• ベストアンサー

住宅借入金等特別控除について

借入れなんですが、前年1つの借入れがあって確定申告をして住宅の特別控除を受けたとします。その後年がかわって今年別のところから住宅資金を借りた場合、どのようにすればいいのでしょうか? (1) 前年確定申告をしているので、今年は借入れ残を2箇所分にして年末調整で済ませることができる。 (2) 新しく借りた分はまた確定申告が必要。 (1)、(2)以外でしょうか? また、そのあたりが分かりやすく書いてあるページでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.4

2つの金融機関に申し込みして、1つの金融機関は年内に、もう1つの金融機関が年が明けてから借入れができた場合なんですけど、やっぱり、年が明けてからの借入れはだめなんでしょうか?申し込みの時期が早くて、2つ目の銀行の借入れも遅れたが同一年だった場合はどちらも控除の対象となるんですよね? でも、たまたま年がまたがったために1つ分しか受けられないというのは、なんか不公平だなと思ったんですが....。 参考URLに記載のとおり、特別控除を受ける要件がいくつかあります。補足説明にある、借入金の申込が一部のみ決定されていて、他方の借入金が年をまたいで決定されるという場合、先の回答された方も言われているとおり、建物等の売買及び引き渡しが完了しないのではないでしょうか。となれば、移転登記も出来ないことから、全ての融資(建物の支払い完了若しくは支払日の確定など)がはっきりしないうちから新居を居住の用に供することは出来ないのでは・・・。 仮に、ハウスメーカー等との間でそこら辺のことがクリアーされていた場合でも、あくまで、金融機関の発行する年末の融資残高証明書の記載金額によって特別控除額が計算されることから、全て書類に基づいて処理されると思われます。 この様な例は、特殊な例だと思われますので、特別控除を受ける初年度の確定申告時に税務署でしっかりと聞いておくことがよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1213.htm
goukakuyarou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

それはない。 全額融資決定後にしか、売主が、移転登記に 応じないから。 売買と入居が不可能。

goukakuyarou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ありえない話なんですね。どうも、失礼いたしました。

  • hidekawa
  • ベストアンサー率44% (63/142)
回答No.2

住宅を取得した初年度に確定申告によって取得した住宅及び居住用の土地などに関して登記簿謄本などの提出書類を確認し控除が受けられますが、その際、取得した住宅などの面積など一定の要件を満たしたもののみが対象になります。 ご質問の「今年別のところから住宅資金を借りた場合」・・・という新たな借入が増築部分であれば該当になりますが、そうじゃない場合は該当にならないと思われます。 増築部分に関する借入が新たに発生した場合は以下を参照下さい。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/syotoku/1430/01.htm
goukakuyarou
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

goukakuyarou
質問者

補足

2つの金融機関に申し込みして、1つの金融機関は年内に、もう1つの金融機関が年が明けてから借入れができた場合なんですけど、やっぱり、年が明けてからの借入れはだめなんでしょうか?申し込みの時期が早くて、2つ目の銀行の借入れも遅れたが同一年だった場合はどちらも控除の対象となるんですよね? でも、たまたま年がまたがったために1つ分しか受けられないというのは、なんか不公平だなと思ったんですが....。

回答No.1

増築等なら、別に必要。 他は、借り換えに限るので、無関係になるはず。  別の分は、対象外。 一部借り換えなら、可能でしょうけどあまりないのでは

goukakuyarou
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除について教えて

    住宅金融公庫から融資を受け、平成12年に家を新築しました。その際に15年間の住宅特別控除を受けていますが、去年、金利の関係で借入金の借り換えを行いました。 そのときに別の借入(相続税の支払の際に借入)と公庫融資分をあわせて借換したため借入の名目が住宅資金ではなく、別の資金名になりました。 確定申告でこの住宅借入金等特別控除を受けることが出来るのでしょうか。ちなみに年末調整の際に住宅特別控除の申告書を出していません。税務に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 住宅借入金等特別控除について

    住宅借入金等特別控除について質問があります。 サラリーマンの場合、2年目以降については税務署から送られてきた「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」と残高証明書を用いて年末調整で控除を行います。 1.年末調整で控除を行わず、確定申告で行う場合、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」を使うのでしょうか?それとも他の書類が必要でしょうか? 2.自営業の場合は、確定申告に使うために、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に代わるようなものが税務署から送られてくるのでしょうか?

  • 住宅借入金控除について教えてください

    3年前にマンションを購入しましたが、住宅借入金控除の確定申告をしていませんでした。 また、私は会社勤めですが、住民税は会社の給与天引きではなく自分で払っています。 年末調整は会社でやってもらいます。 住宅借入金の控除を受けるためには、税務署に確定申告に行けばいいのでしょうか?また、いつ行けばいいのでしょうか? 今まで控除を受けていなかった分は、遡って控除を受けられますか? 今になってまったくどうしていいか判らず困っています。 無知なため、どなたかお願いします。

  • 住宅借入金等特別控除

    平成18年8月に新築一戸建てを購入しその年の10月に入居しました。 平成19年11月末、勤め先の年末調整で住宅借入金特別控除の証明書を提出とのことで、探しましたが、みつからず、 今年の10月にとどいた、銀行からの年末残高等証明書があるだけです。 税務署で確定申告しないと住宅借入金等特別控除の証明書がもらえないみたいですが、今年の年末調整には間に合う ことができるのか?来年の年末調整で使うものだったのか?教えていただきたいです。

  • 住宅借入金特別控除と医療費控除

    確定申告についてよく分かっていないので教えてください。 14年に新居を購入し、14年分の確定申告時に住宅借入金特別控除の申告を行いました。 そのため15年度は会社の年末調整時に住宅借入金特別控除を受けることができました。 それとは別に、15年度の医療費が10万円を越えているため確定申告を行う必要があると思っているのですが 借入金特別控除のため、源泉徴収税額は相殺され0円となっています。 この状態で医療費控除を行っても、還付されるお金はないと思うので、申告しなくても良いのでは?とも思っているのですが、 噂で「医療費控除の申請をしておくと、次期の所得税額がやすくなる」というような話を聞きました。 それであれば、還付金がなくても今回医療費控除の確定申告を行おうとも思うのですが、なんせ素人なのでよく分かっていません。 このあたりお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 住宅借入金控除申告を行う年末調整と確定申告

    昨年、住宅を購入し、今年の2月の確定申告で住宅借入金等特別控除の申告をしました。 先日、税務署より「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」の平成17~25年分が郵送されてきました。 会社の年末調整時に一緒に提出すると、控除を受けられると言うことなので提出するつもりでいます。 ただ、現在、不動産収入があるので確定申告をしなければならないのですが、この場合、住宅借入金等特別控除はどちらでやればいいのでしょうか? 確定申告の書式を見ると、24番に住宅借入金等特別控除の欄があるので、年末調整で控除を受けて金額を個々に記入すればよいのかと思うのですが、どうなんでしょう? はっきりしたことがわからないと、気持ちがすっきりしないので質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除の初年度の確定申告

    住宅借入金等特別控除は1年目は年末調整ではなく確定申告を 自分でしなければならないと知りました。 これは、いつまでに確定申告をすればいいでしょうか? 今年中でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除について

    知識がなくお恥ずかしいのですが、住宅借入金等特別控除について教えてください。 今年から会社で年末調整を担当することになりました。 新しい会社で、また人数も少ないため今までは本人の名前と印鑑、生命保険料控除程度を確認していればよかったそうなのですが、今年は社員の中で住宅を取得された方が一人おります。 住宅ローンを利用している場合、住宅借入金等特別控除が適用されるとお聞きしたことがあるのですが、国税庁のHPを読んでみてもいまいちわかりません。 知りたいことは、 (1)この控除を受けるにあたって何か制限はあるのか。 (2)年末調整で申請できるのか。(初年度は確定申告になるのでしょうか?) (3)購入されたのはマンションなのですが、戸建て、マンションで何か違いはあるのか。 以上の3点です。 詳しい方がいらっしゃれば、ぜひご回答をお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除

    夫婦で共有名義で去年の2006/6月にマンションを購し、2007/2月に確定申告で二人とも住宅借入金等特別控除をしました。最近今年の年末に年末調整で申告できる用紙が税務署から届き、会社に出すように書いてありました。 ですが旦那が今年の2007/3月から私が2007/4月から会社を転職しており確定申告した時の会社と違っています。 その場合は新しい会社に年末調整で用紙と銀行の年末残高証明を出せばいいのか、 再度確定申告を受けなおすのか、どのようにすればいいでしょうか。 前の会社の源泉徴収なども必要になりますか?? 調べてみたのですが、わからないので ご回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除について

    昨年(平成17年)の年末調整で「住宅借入金等特別控除申告書」を会社に提出するのを忘れていたことに、つい先日気づきました。昨年の源泉徴収票の「住宅借入金等の特別控除の額」欄は、空欄になっていますので、おそらく控除されていないと思います。※平成16年までは、きちんと提出し、控除されていました。 また、その後、確定申告もしていません。 今からでも税務署に行けば、控除を受けることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう