志望動機が思いつかない…

このQ&Aのポイント
  • 志望動機が思い浮かばず、苦戦しています…
  • 私がその会社を選んだ理由は、その業界に興味があって、好きだから、好きなものを活かせる仕事がしたいと思ったからです。
  • 仕事できる人が必要なのはわかります。だけど、やっぱり少しでも興味がないと働志望動機って思い浮かばないかな?と思いますし、頑張って仕事をすることができないんじゃないか…?と思うんです…
回答を見る
  • ベストアンサー

志望動機が思いつかない…

志望動機が思い浮かばず、苦戦しています… この前、今ESを書いている会社の説明会に行って来ました。 説明をしてくださった方が、 『よくエントリーシートに、私は~~することが好きで、この会社を選びました。とか、前々から貴社の商品を愛用しており、とてもこの会社に興味があったら…などと書いてくる人が居ますが、だから何?って話ですね。 私は、この会社に興味がある人、好きな人を求めているんではない。仕事をできる人を求めているんです』 と言われていました。 その説明を聞き、ますます志望動機をどう書けばよいのか分からなくなりました>< だって、私がその会社を選んだ理由は、その業界に興味があって、好きだから、好きなものを活かせる仕事がしたいと思ったからです。 だけど、だから何?って言われたら終わりなんですけど… ^^; 仕事できる人が必要なのはわかります。だけど、やっぱり少しでも興味がないと働志望動機って思い浮かばないかな?と思いますし、頑張って仕事をすることができないんじゃないか…?と思うんです… 良ければアドバイスください。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • greeeen_t
  • ベストアンサー率35% (54/151)
回答No.2

「仕事が出来る」というアピールを欲しているということはつまり、 「好きで興味があり目指したいと思った結果、これまでに貴方は一体どんな(仕事に役立つ)努力をして来たのですか?」といった所が聞きたいのだと思います。売りというか。 興味があるなんてことは当然なのに、その当然なことを伝えただけで入れると(また、取る側が判断出来るとも)思っているということに、憤りさえ感じてしまうという話ではないでしょうか? 正直、言っていないだけでどこの会社も本音としては、『「興味」しかない、何の努力や試行錯誤もしていない人間を掴まされるのは避けたい。』なんだと思います。

lucoton
質問者

お礼

ありがとうございました><!!

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

だからなに、と言われて、ビクビクする人を信じられますか?。 自信をモッテ、モウイチドイイナオセバイイジャン。 おんなじことを、それこそが動機です、と、きっぱり言い切ってください。 ジシンノナイヒトハ、態度でばれます。

lucoton
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 志望動機の事で

    志望動機の事なのですが、自分がそこの会社を受けたくなった理由が、「営業に興味が湧き出したのが、貴社の合同セミナーを受け働くなら是非 興味が湧いた貴社が良いと思ったからです」  このような志望動機で良いのでしょうか? 後 この文章で良いでしょうか?

  • 志望動機の添削お願いします

    学生で就職活動をしています。 SEを希望しており、運用・保守を主な事業としている会社の志望動機を考えたのですが、どちらかというと運用よりは開発を志望しているのでいまいちこの会社の志望動機がうまく書けません。ちなみにこの会社は開発は一切やってないようです。もしよろしければ添削やワンポイントみたいなのを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 (志望動機) 専門学校でSEとしての授業を受けていく内にSEという職業に非常に興味を持ったため、この業界を志望しております。 私はある問題があってそれを解決するにはどうしたらいいか考える事が好きで、それを活かしながら、一人でも多くの人の役にたつ仕事をしていきたいと考えております。 運用・保守を主な仕事とするSEならば、この想いを実現できると考え、運用・保守を主な事業として活躍されている貴社を志望致しました。 貴社にて活躍する場を頂けましたら、顧客が求めるものとはなにか、経験を積み重ねていくことで理解し、提供していくことで、将来は「あなたに任せたい」と言われるような信頼される人材となり、会社に貢献していきたいと考えます。

  • 志望動機

    派遣会社の面接があります。履歴書の志望動機は、派遣先に対して志望動機を書けばいいのか? それとも派遣会社に対して書けばいいのか? パソコンスキルを活かせた仕事を、探していました所、貴社の求人を拝見し、 貴社にてがんばりたく応募させていただきました。 派遣先への志望動機としたら、これでいいのでしょうか?

  • 志望動機について

    今日企業説明会に行ってきました。そしてそこで、紙を渡されました。その中に志望動機を書く欄があったのですが書けませんでした。志望動機というのはその会社の説明を聞いてからじゃないとかけないと思ったからです。そこで質問です。説明会に行く前にその会社を調べておく必要があったのでしょうか。それとも業界の志望動機でよかったのでしょうか。ぜひ教えてください。

  • 志望動機について

    明日までに、履歴書を1枚提出することになっています。 今、履歴書に記入する志望動機を考えています。 しかし、あまり上手く表現できないので、皆さんのアドバイスをお願いします。 志望動機  貴社の会社説明会に参加して、興味を持って、仕事のやりがいを感じました。  私が初めて、コンピュータに触れたのは、小学校6年生の時でした。  初めは、操作に慣れるまで苦労しましたが、慣れていくうちに楽しくなりました。  専門学校の時に、詳しくコンピュータについて学び、コンピュータに携わる職に就きたいと思っていました。  入社後は、今まで学んできたことを少しでも会社に貢献できるよう頑張りたいです。

  • 志望動機

    2011年卒の学生です。 最近、企業説明会が多くなってきましたが、説明会と同時に履歴書の提出を 要求されるところが多々あります。 履歴書に志望動機を書く欄があるので困ってます。説明会前にあるので、 その会社のHPを見て書くことぐらいしかできません。 自分が思ったことを素直に書けば大丈夫ですか? 簡単に 私は、○○な仕事がやりたいからです。貴社は○○に特化しており、○○を行っていく強い姿勢に魅力を感じました。 これでは短いので他に追加したいと考えているのですが、何があったらいいと思いますか? 「情報の勉強をしてきたので、仕事で生かしていきたいです。」って志望動機には薄いですよね? 履歴書に書く量は、およそ150文字くらいです。 回答お願いします。志望動機って考えるのが大変です・・・

  • 志望動機について

    就職活動中です。 志望動機においてその業界の志望動機および、その業界の中でその会社を選択した理由って必須ですよね。 そこで、その会社を選択した理由なのですが、「人生で初めて経験した会社説明会がその会社で、その業界と言えばその会社という印象が強くあり志望しました。」というような理由は立派な理由と言えますか? アドバイスをお願いします。

  • 志望動機・・・

    長文失礼します; 私は就職活動をしている短大生です。 繊維商社(事務職)への就職を考えているのですが、志望動機で行き詰ってしまいました。 その業界に興味があるというより、企業説明会で「真面目で地道な会社」ということを知ったことが一番の志望した理由です。 志望動機はどのように書けばいいでしょうか? また、営業・一般職を募集していて職種別採用ではないのですが、 一般職への志望動機を書いていいのでしょうか? お願いします。

  • 志望動機

    エントリーシートの志望動機を書くことで迷っています。 私の場合、やりたいことが割とかたまっています。 そのため、それに合う企業は数社しかありません。 しかし、それだけだと危ないので、他の会社も受けようと思っています。しかし、あまり、志望動機が浮かびません。 私は、軸として多くの人を支えられる仕事がやりたいと思っており、例えば、インフラがあり、その中で言えば、鉄道などがあまります。 しかし、それほど、志望度がたかくなく、志望動機が思い浮かびません。 そういう人は受からないと思いますが。不安なので受けようと思います。 質問なのですが、みなさんもやりたいことがある程度固まっていれば、 それほど志望度が高くない会社の志望動機に迷うと思います。 このような場合、みなさんはどうしてますか? 何でもよいのでアドバイス下さい。

  • 志望動機の添削をお願いします!

    IT企業の志望動機を書いている現在大学3年生です。 下記の志望動機の添削をお願い致します。 「そもそもパソコンが好きでインターネットに関われる業界に絞って就職活動を始めたところ、ソフトウェア業界を知りました。 システムエンジニアの業務は一種のモノづくりである事、パソコンに向かうだけでなく人と沢山関わり、仲間で一つのシステムを作るという事に魅力を感じました。 ソフトウェア業界に絞って活動を続けているうちに貴社を知り、会社説明会を通して社員の方々と接すれば接する程、貴社の社風や社員の方々の雰囲気に惹かれていった為御社を志望しました。」

専門家に質問してみよう