• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう)

地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

higan7813の回答

  • higan7813
  • ベストアンサー率18% (140/758)
回答No.9

地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう 65歳♂ 私も同感です!。 基本的には分煙で解決できる事と思っているのですが?。 禁煙箇所ばかりが増えるので結局は表で吸ったり、隠れて吸ったりで 事故があったり、副流煙で嫌煙者の標的にされているわけですから。 最近の嫌煙者の言い分など、ただただ毛嫌いしてるだけと思われる 言動があるように思っています。 こんな事を言うと私自身、嫌煙者の標的にされそうですが?。 大阪でマスコミの標的になったのは橋下効果でしょうね、人気者に 乗っかってご機嫌取り、マスコミの基本姿勢「人の不幸は蜜の味」を 地でいってる様なものです。

noname#150564
質問者

お礼

大震災の被災地で一番欲しい物をアンケートしたらタバコだったでしょう。 判りますよね、精神のリラックスがほしいのですよ。 南米チリだったっけ 鉱山崩壊でトンネルの中で タバコほしい だったですよね 建前は禁煙とか言うけれど 現実はそうなんだと思うんです。 タバコを吸う人は、少々食べ物よりタバコを欲しがるんだと思います。 だとすれば、人前でなければいいじゃないですか、そんなにギャーギャー言わなくても。 橋下市長はムーブという番組でタクシー全面禁煙のニュースにコメントして、 前に乗った人のタバコの匂いくらい我慢すべきだ、権利の主張をしすぎだと言ってました。 ほんとに自分勝手な人が多いですね

関連するQ&A

  • 大阪地下鉄職員喫煙処分 なぜ?

    大阪の地下鉄職員が駅長室や引込み線車内で喫煙したとしてたびたびニュースになっています。 なぜか大阪地下鉄だけがニュースになります。 喫煙室がないのではないかと思うのですが、 大阪地下鉄では職員のための喫煙室はないのですか? トイレや喫煙室、休憩室 など 労働環境として当然だと思うのですが なにか特別な事情があるのですか。 日本中多くの都市で地下鉄がありますが 他の都市と大阪はどうちがうのでしょうか

  • 全面禁煙の飲食店 あなたなら、行きませんか?

    当方、人口10万の地方都市で客席30人の小さな洋食店をしています。 現在は、店の半分を禁煙席にしていますが、全面禁煙にすると、どうなのかなと思っています。 喫煙者の方、または喫煙者の友人、ご家族と外食に出かけるときあなたなら? 1.全面禁煙の飲食店にはいかない。 2.店にいる間我慢する。 3.条件によっては。(例えば、おいしい店なら我慢する。クリスマスディナーなど、格式のある店なら我慢する) あなたの気持ちを教えてください。

  • 皆さんの行きつけの食堂は全面禁煙ですか?

    今、大阪で勤務しています。 ランチタイムに近くの店で食事をとるのですが、何と全面禁煙の店は一軒もありません。 全面禁煙と言えば、ハンバーガーショップや牛丼などの全国チェーン店しかありません。 寿司、中華、洋食、蕎麦 ・・・ どの店も全面喫煙になっていて、いつ行っても周りのテーブルでスパスパ ・・・ こちらが嫌煙家なのかどうかも関係なく 「何が悪い、灰皿があるのだから吸って当然」 とばかりスパスパ ・・・ たとえ順番を待っている客がいても知らん顔して1テーブル占有して食後の一服を全員でスパスパ ・・・ 「だから大阪人のマナーは最低と言われるんだよ!」 と、ブツブツ文句を言いながら強烈な悪臭に耐えて毎日昼食を取っています。 タバコが嫌だからと言って、毎日ハンバーガーと牛丼という訳にはいかないですからね。 という事でお聞きしたいのですが、皆様の行きつけの昼食を取られる店ではタバコの扱いはどうなっていますか? 全面禁煙? 分煙(これって広い店でないと意味ないように思うのですが)? それとも道徳心最低レベルの大阪のように喫煙者天国? 昼食に限ってお聞きしたいと思います。

  • 大学の全面禁煙について

     大学の講義で「大学の全面禁煙」についてディベートを行うことが決定し、私(あ、男です)は反対側になりました。  私はタバコはすわないし、正直禁煙所の近くを通るとくしゃみがでたり目が痛くなったりするので迷惑極まりないのですが、全面禁煙となると別の話になると思います。 喫煙権は憲法でも保証されていますし(公共の福祉に反しない限り)、そもそも制限を受けてるので全面禁煙は必要ないと思います。  みなさんはどう思いますか、もし裏付けのデーターがあれば欲しいです。

  • 【禁煙者のみ】JR東日本全面禁煙化について

    JR東日本の寝台列車を除くすべての列車で全面禁煙化について 禁煙されているみなさんどうおもいますでしょうか? 特に、今の分煙を維持し、全面禁煙化に反対の方のご意見を聞きたいと思います。 今の分煙が喫煙者、禁煙者共に成り立っている状態ではありますが、 禁煙者の意見としては、喫煙者のにおいが我慢できないという方多数おられるかと思います。 ご注意:普段たばこを吸わない方、列車では絶対禁煙する方のみお答え下さい。  喫煙者の親と一緒に行動される子供さんでも構いません。 Yahooより(新幹線のみの記述がある) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000135-kyodo-soci JR東日本プレスリリースより http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf

  • 禁煙に成功した、身近な人が成功した人に質問です。

    喫煙歴18年の女性です。 禁煙をしたいのですが、なかなか禁煙できなくって困っています。 旦那も喫煙しています。 禁煙に成功した人、もしくは身近で成功した人、同居してる相手の禁煙にどのように禁煙サポートしたのか参考に私も実行していきたいと思います。いろんな情報の提供をお願いします。 一日30本(1箱半)セブンスター こんな時に吸う癖があります。 ・朝起きたら一服 ・食後に一服 ・「煙草やめなよ」とうるさくいわれると煙草すいたくなってしまう ・ストレス、疲れで喫煙したくなる ・休憩時にコーヒーと煙草を吸うのが楽しみ(喫茶店など) ・苦手な人といると喫煙の量が多くなる ・パソコン作業の時喫煙量が多くなる 以前、ニコンチンガムもチャレンジしましたが、口の中がピリピリして変な味がするので断念しました。 普通に禁煙は3日もたなかったです。 禁煙して一週間すると吸えないストレスでイライラむしょうに吸いたくなると聞きます。。 禁煙では意思弱い方でしたが、今回禁煙に踏み切りたいと思います。 禁煙に成功した秘訣など教えてください。 いろんな意見を参考にしたいと思います。 いろいろ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが

    女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが普段煙草を吸う看護師さんは休憩の時間も吸うのを我慢しているのですか?それともちょっと離れた所で吸っているのですか?入院中の患者に臭いでばれちゃう事とかないですか?

  • 禁煙したかたに伺いたいんですが

    喫煙経験者なら分ると思うんですが ・渋滞時のイライラを紛らす ・待ち合わせの待っている時間の時間つぶし ・長距離運転の眠気覚まし ・むかついた時の精神安定剤代わり ・暇で何もすることが無い時 こんな時タバコを吸いたくなった思い出あると思うんですが こういった状況の時現在はどうしています?? 食後の一服とか寝起きの一服が無くなるのは感覚的に分るのですが 禁煙した場合こういう時どうしてるんだろうと凄く疑問に思ってしまいます。 回答お待ちしてます

  • 市役所職員勤務時間中外出喫煙で処分は厳しくない?

    埼玉県志木市の職員が勤務時間中外に出てたばこを吸ったとして戒告の懲戒処分だそうです。 大阪地下鉄の職員は勤務場所に喫煙室もなく勤務場所が地下なので喫煙職員は職場を離れて地上に出るしかない=懲戒処分。 私自身タバコは無縁ですが、それにしても何か厳しい処分だとかを通り越して、何かすっきりしないような気持ちなのですが、 どうなんでしょうか? 例えばこの前の法務大臣は国会答弁中しょっちゅう抜けだして喫煙していた、海江田大臣は大臣室の絨毯をタバコでこがした。 霞ヶ関省庁は全面禁煙が建前なのにほとんど守られていないとか? 国立大学附属病院は施設内外全面禁煙ですが外の道路に出て看護婦などがタバコ吸ってます。 何か無理な規則を作って弱いものが処分されているような気するのですがどんなものでしょうか? 規則に無理があるのではないでしょうか? これでいいのでしょうか?

  • 校内全面禁煙

    私の行っている大学は、校内は全面禁煙です。生徒達に禁煙を促すためであり、私自身もタバコを吸わないので、最初は良いと思ったのですが、校内は禁煙なので、学校の前で吸う人が沢山いて、学校の前が吸殻のクズでいっぱいです。またトイレなどで吸う人もいるので、トイレをする時に嫌な気分になります。こんなんだったら、分煙にして決められたところで吸う方が良いと思いました。とは言っても市の条例で決まっているので、なかなかそうも行かないのですが・・・。みなさんは、このまま全面禁煙の方が良いと思いますか?