• 締切済み

水平線から初日の出

伊勢湾内の三重県側で、水平線から昇る初日の出を見たいのです。 しかし伊勢湾は、東側が愛知県(特に知多半島、渥美半島)に邪魔をされ、わずかに開いた南東方向の湾の開口部にも答志島や神島等がある為、かなり限られた範囲になります。直感では鈴鹿市から河芸町ぐらいかと想像できますが… 実際のところ、どのあたりが範囲ですか?

みんなの回答

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

昔は二見が浦ということになっていて、その朝日は切手のデザインにもなっています。

回答No.2

大王崎です きれいですよ http://www.ekakinomachi.com/guide_toudai.htm#3

参考URL:
http://www.ekakinomachi.com/guide_toudai.htm#3
noname#6341
noname#6341
回答No.1

大王崎。 特に灯台に登れば極端に言えば水平線しか見えません。

関連するQ&A

  • 伊勢神宮まで

    静岡県焼津から三重県伊勢神宮を目指す場合、時間的にどのくらい掛かるでしょうか?(交通手段はマイカーです) 渥美半島からフェリーも出ているようですが、それを使用する方が少し早いのでしょうか?

  • 伊勢湾フェリー航行中の景色

    観光で行こうと考えているのですが 愛知県渥美半島伊良湖から三重県の鳥羽間で運航している 伊勢湾フェリーの航行中の景色についてお尋ねします。 船上から見えるのはどのような景色でしょうか すばらしい景色でしょうか

  • (訂正) 名古屋からフェリー等で三重県の鳥羽へ

    (内容訂正のため、アップされたあとすぐに削除しましたが2重になるようです。ご容赦下さい) 自動車(レンタカー含め)は使わず、電車とフェリー等で 名古屋から知多・師崎港~渥美半島~三重県の鳥羽 に行きたいです。 まず名古屋駅から名鉄電車で、(師崎港の最も近いと思われる)内海駅までは行けますが その後、 1.名鉄電車の内海駅から師崎港のフェリー乗り場近くまで、公共交通機関で行けるでしょうか? (師崎港まで乗り継ぎはいくつあっても構いませんし、内海駅に以外に師崎港の乗船場に行きやすい名鉄の駅があればその駅をお教えください) 2.師崎港から渥美半島の伊良子あたりまでフェリーなどは出ているでしょうか? 3.渥美半島の伊良子あたりから三重県の鳥羽のあたりまでフェリーなどは出ているでしょうか? (2.3ともにフェリーでなくても、乗船できればなんでも構いません) 1~3のどれかだけ、部分的でも結構です。 また大体の料金・所要時間をご存知でしたらお願い致します。 .

  • 伊勢湾で船をつけて食事の出来る場所

    伊勢湾で船釣りをよくしております。 トイレや小腹が空いたときには、野間か内海の非難港に泊めます。  伊勢湾の中の島や他の漁港に、休憩で少しでも係留しても、地元の漁師さんが怒りに来ます。確かに漁港に係留するのも許可が要りますからね。 鳥羽には船を付けて、食事の出来る場所がありますが、伊勢湾(知多半島寄り)に、気軽に船を泊めて、食事や休憩の出来る場所を知っている人はいますか? 知っていたら教えてください。

  • お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。

    お盆に吹田ICから知多半島道路まで行きます。お奨めのルートを教えてください。 来年になると新名神が開通して、草津から亀山までショートカットされますが、 今まで、名神~名古屋高速~知多半島道路や近畿~西名阪~名阪国道~東名阪~伊勢湾道路~知多半島道路を通っていました。 名神栗東から国道1号を経由して亀山~東名阪というルートはどうでしょうか? 渋滞を避けれるルートなど教えてください。

  • 愛知近辺で日帰りドライブついでにちょっと楽しめるところ。

    愛知県近辺で、日帰りドライブついでに楽しめるところを探しています。 今までに、蒲郡ラグーナ、竹島、知多半島、渥美半島、浜名湖、ひるがの高原、 下呂温泉、妻籠馬籠、に行きました。 この他でドライブついでに行けるちょっとした場所を教えてください。 お願いします。

  • 伊勢湾を徒歩で横断するルートを教えてください。

    愛知県から三重県に徒歩で行く場合(知多半島から桑名)、一番最短のルートは23号でしょうか? それとも23号は徒歩は禁止されているでしょうか? それとも伊勢湾岸も徒歩は可能でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 山陽新幹線手書きの特急券

    山陽新幹線の機械発売ではなく、係員が手書きで発行する特急券を発行する発売所を愛知県、三重県、岐阜県などで探しています。伊勢鉄道の鈴鹿駅が手書きであるみたいですが、やはり伊勢鉄道線の切符と絡めないとだめでしょうか?区間は新倉敷⇔三原と新倉敷⇒相生です。

  • 東京から大阪までのお勧めルートを教えてください。

    今夏、東京から九州までの帰省を計画しています。とりあえず、大阪夜8時発のフェリーに乗り込むまでのお勧めルートを教えてください。始発は厚木インターです。 いろいろとインターネットで調べると、静岡は高速並みのバイパスが横断しているとかで清水ICから乗り換えて高速代を浮かそうかとも考えています。 その場合、浜松あたりで、再び東名に乗り、伊勢湾高速に乗り継いで、名阪道路に入るか、または渥美半島から伊勢湾フェリーに乗って、名阪に乗る入れるかと思案しておりますが、はたまた東名で一本でいけばいいのではないかという気もいたします。 バイクはcb400sfのネイキッドですので、常時高速道路もきついかなとも思っています。ちなみに出発は最も混雑が予想される8/12です。 宜しくお願いします。

  • 台風18号は志摩半島に上陸した・・は間違い?

    ウエザーニュース社が「2009年台風18号は志摩半島に上陸した」とホームページで発表している事に気象庁からおしかりを受けたという新聞報道があります。 http://weathernews.jp/door/html/typh0918/ 私自身当日志摩半島にいて台風の目を感じました。 地元の漁師も目が通ったと言ってます。 気象庁自身の経路図でも志摩半島を通過しています 第一、地図を見て一目でわかりますが、知多半島は伊勢湾の中にあり志摩半島など少なくとも紀伊半島を通過しないと行けません。 台風って気象現象なので飛行機のように通過が明示出来ませんよね。 気象庁の人工衛星からのデータを補強するするのは現地の体験者だと思います。体験した人が 通ったと言うなら通ったのでしょう・・ どうして 紀伊半島や志摩半島でなく 知多半島なのでしょうか? 気象用語でしょうか それとも 別の意図でしょうか