• ベストアンサー

大好きなんだけど、作るのが苦手な料理って何ですか?

katabira--koの回答

回答No.15

シンマイの主夫です、料理は毎日していますが 中に愛情(妻に対する)を沢山入れて愛で包む それではお腹に入らないので、おかずとして考える 具材を入れて包むもの、餃子、シュウマイ、春巻き等作る 指が太いのでギョウザの皮に水を付けて折り返しを付けて包むが 非常に難しい、見た目が美しくない、皮と皮がついてしまう ニンニクを可也いれるので、休みの前、限定品、味は店の物よりは美味い と言われている、アメリカに居る時、作ったら、デリシャスも言われたことがある 一回に120個位、冷凍保存出来る

localtombi
質問者

お礼

>餃子、シュウマイ、春巻 中華系皮モノですね! ぎょうざは久しく作っていませんが、人によって包む時にひだをつけるかそのままパクッとするか違いがありますね。 中の具もいろいろ工夫できていいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理が苦手という人がいますね!

    料理、苦手なんです・・・ 皆さんや周りで、そういう人がいますか? さて、苦手な人は、いったい料理の何が苦手なのでしょうか? 1.味付けがおかしい、イマイチ変な味になってしまう? 2.包丁で食材を切るのがすごく下手、危なっかしい? 3.魚を見たり触ったりできない? 4.料理に合った材料のイメージができない? 5.盛り付けがヘタ、何となくおいしそうに見えない?・・・ 思い当たることを教えてください。

  • 18で料理が苦手っておかしいですか> <??

    私は今18で、4月から浪人生となります。 21歳の付き合って4ヶ月の彼氏がいるのですが、 今ある事で悩んでいます。 私は料理が苦手で、 オムライスやチャーハン等簡単なものしか作れません。 あとは味をつけてお肉を焼いたりとかできる位で(汗)。 彼いわく「料理ができなきゃ女の意味が無い」らしく、 私が料理が苦手で上記のもの程度しかつくれないと言うと 「肉なんて俺でも焼ける」「煮物とかできなきゃ無理」 と言われました> < 私は大学に入ってから徐々に練習して、 結婚するまでにできるようになればいいかなと思っていたのですが 彼に毎日のように「料理できるようになれよ」「家にいるときはひたすら料理しろ」と言われました。 彼は4月から一人暮らしなのですが、 料理ができなきゃ家に入れないと言われ(冗談でですが)、 家に遊びに来る時はなんかつくれと言われました。 正直来年は自分の受験勉強で忙しいし、 彼のために料理の勉強なんてしてる暇はありません。 それは彼もわかっているはずなのに毎日言ってきます。 18で普通煮物とか作るものなのでしょうか? 彼は一人暮らしが相当不安らしく なんかお母さんみたいな存在を求めてる気がするのですが、 私にはそんな要求に答える自信も余裕もないし、 今は本当に自分の事で精一杯です。 浪人という壁にぶちあたって 本当は私が彼に頼りたいくらいです。 一年後、大学入ってから頑張ると言ってもそれじゃあ遅いと言われました。 18で料理が苦手って一般的におかしいのでしょうか?? 皆さん何歳ぐらいから彼に料理を作ってましたか? 私は彼のために頑張るべきなのかな> < 教えてください!!

  • ショウガが苦手な人向けのショウガ(がメインの)料理

    私はショウガが苦手なのですが、 わけあって冷蔵庫に大きな(巨大な)ショウガが1個あります。 なるべくショウガっぽい味がしなくてショウガをたくさん使う料理 ・・・がもしあれば、教えてください。 甘い味が好きなので、思い切り甘くしてごまかす?料理など? よろしくお願いします。

  • 作るのが何故か苦手な料理

    みなさんは作るのが苦手と言うか避けてしまう料理がありませんか? わたしは色々と料理を作るのですがどうしても揚げ物を避けてしまいます。 魚をさばいたりするのは面倒ですが嫌いと言う事はありません。 手の込んだものはそれはそれで楽しんで作っています。 ところが揚げ物だけはど~~にも苦手なんです。 食べるのは大丈夫なのですが作るのはダメです。 揚げ物の油の匂いがダメということも無いのですが何故か苦手です。

  • 料理、その他家事が苦手で悩んでいます。

    30代、10月に結婚した専業主婦です。 私は家事全般が苦手なのですが、昨日もお料理で大失敗をしてしまいました。 いつも基本のお料理の本を見ながらがんばって作っているのですが、煮込み料理に入れたお魚に骨があって、たまたま夫の最初のひとくちで魚の骨が彼の舌に当たってしまい、彼に痛い思いをさせてしまいました。 もちろんその直後、こっぴどく怒られて気まずくなったのは言うまでもありません。 「味以前に、こんなもの危険で食べられない。安全なものを食べさせてくれ。少しは頭使って料理しろ。」 と言われました。 彼のお母さんは2年ほど前に亡くなられ(私は会ったことがないのですが)そのお母さんがすごくお料理から何からよくできた人だったそうで…彼が母親を私に求めているような気がして、私はいたたまれない気持ちになることがしばしばあります。 私も彼のお母さんのように何でも充分にできればいいのですが、何一つ満足にできない自分に自己嫌悪を感じています。 働きながら結婚して子育てもこなしている女性も多いのに、主婦業すらまともにできていない自分がとても辛いのです。 私は体があまり丈夫でなく、働くのは無理そうなのでせめてまともに主婦業をこなしたいです。

  • 料理を楽しみたいのですが・・・ニガテです

    ワタシ、料理(家事)がニガテなんです。 娘に料理を教えてあげたいし、 家事力をパワーアップするため 料理を楽しんでやりたいです。 こんな料理本や料理番組を見ると楽しいよとか、 こんな工夫をすると料理が楽しくなるよとか・・ 皆さんの知恵を教えてください☆

  • 会席料理が苦手で困っています

    自分は旅行先のホテルやもてなしの席で出される和食会席料理が苦手です 食わず嫌いではなく、食べてみての上でなお苦手である事をご了承ください もてなされる食事の席で出される事が多い事もあり 立場的に結構我慢して食べて苦しい思いをする事が多いです 苦手な理由・内訳としましては ・生肉(畜肉魚肉赤身白身どれも)   くにゅっとした食感が駄目で  十分火を通していないとどれでも駄目です  例えばしゃぶしゃぶは他の人より引き上げるのが5秒くらい遅れます ・味、コクが薄く後味に苦み・酸味が残るもの  (全体的にそういう味のものが多いです)  後味の悪さだけが残り食べた気がしません 補足として濃いめの味が好きなのですが塩・辛子の濃い味よりも 白だし・鰹節・赤味噌(名古屋人です)系のコクの濃い味が好きです 納豆飯の醤油代わりに白だしをかけたり うどんの上に大振りの鰹節を麺が見えなくなるくらいぶっかけたりと こういうだしがガツンと効いてる感じの味が好きなのです 今まで美味しく食べられるように努力してきたのですが 吐き気すらもよおす事も何度か有り 「自分が美味しく食べられるようになる」はもう諦めました これからも色々と付合いで食べる事があると思いますが うまく付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか?

  • おしゃれな料理、作るのも作られるのも苦手

    友達の家で、雑誌に載せられるようなおもてなし料理を食事に出されたり、カフェのようなスイーツを出されるのが苦手です。 私も結婚してから好きでフランフランとかで食器をそろえたりしてます。でも友達が来てもその食器に乗せる食事は肉じゃがだったりカレーだったり、味は気を付けてるけどたいしたものじゃない、いつもの料理です。もともと料理好きじゃないのが大きな要因かもしれませんが、彩りもわざわざミントとか添えなくていいと思ってしまいます。 しかし友達は凝った料理を出したり、彩りを気にしたり、可愛い花を飾ったりと素敵なおもてなしをしてくれる子がいます。でもそれが窮屈で・・・。楽しんでおもてなししてくれてる友達には悪いんですが・・・食事を楽しみにするなら私は外食すればいいと思ってしまいます。家では準備も後片付けも簡単な料理食べたりポテトチップ食べておしゃべりしたいです。料理の準備に手間をかけるよりせっかくだからおしゃべりしようよと思うのです。 でも大人になってからの女同士の付き合いというのは、そういう構えじゃいけないんでしょうか? もうすぐ子供がうまれるので将来ママ友とかが絡むと、私もそれなりにおもてなししないと非常識になってしまうのでしょうか・・・?心配です。

  • 料理が苦手です

    タイトルどうり料理が苦手で特に皮剥きは左ききもあって、一番苦手です。 もし調理補助の仕事につく場合、ピーラーではなく包丁のほうがよろしいんでしょうか? 似たような質問が多い中、失礼しました

  • 料理が苦手だけどお菓子が作りたい

    料理が苦手で、毎日手抜き料理ばかりです。 なのになぜか無性に「お菓子作り」がしたくなりました^^; 料理が苦手な私でも作れるレシピ、 またはサイトがありましたら教えてください。 それと、お菓子を作る際、 ハンドミキサーが無いのですが、 泡だて器でも大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。