SAJの1・2級を目指すために適したスキー板とは?

このQ&Aのポイント
  • SAJの1・2級を目指す上で、フリースタイル用パーク向けのスキー板では練習のはかどりが悪い可能性があります。適したタイプのスキー板は、オールマウンテンスキーや柔らかめのものがおすすめです。
  • SAJの1・2級を目指すためには、フリースタイル用パーク向けのスキー板よりもオールマウンテンスキーや柔らかめの板が適しています。これらの板は、旋回の安定性や板の操作性が高く、上級者向きの斜面でも滑りやすいです。
  • SAJの1・2級を目指すならば、フリースタイル用パーク向けのスキー板ではなく、オールマウンテンスキーや柔らかめの板を選ぶことが重要です。また、スキー板の選び方には個人の体格やスキースタイルにも注意が必要であり、専門のスキー店で相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

SAJの1・2級に受かるために適したスキー板とは?

自分のスキー経験は、生まれてこの方10回程度です。 またきちんと習ったのも、初心者向けの講習を学校のスキー旅行で行った程度です。 今シーズン、ジブやキッカーなどで遊びたいと思いスキー一式を購入しました。 いざゲレンデで滑ると初・中級者向けの斜面では普通に滑れますが、 中上級者レベル・30度弱の斜面のスピードで板を上手く操れないと強く感じ、危ないと思いました。 そこでスキーの操作を上手くするために、SAJの1・2級を目標に練習やスクールなどに参加しようと考えています。 しかし、購入した板はフリースタイル用パーク向け・ツインチップ板です。 (サイドカット110-80-103・R15) またビンディングをメーカー指定のセンター寄りに取り付けています。 それと、ブーツは2バックル・フレックス90のものです。 そこで質問なのですが、 SAJ1・2級を目指す上で、この板では練習のはかどりが悪い・支障が出るといったことはありますか? また向かないようでしたらどのようなタイプ(オールマウンテンスキー・デモ・柔らかめ・硬め・Rの値)を購入したいいでしょうか? 具体的に板の名前を上げて頂きますと助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

2バックルというのは、アトミックのLiveFit系かサロモンのフォーカス系でしょうか? ビンゴなら、足型に合ってさえいれば1級も充分受かります。 ただし足型に合っていなければ細かい操作で不利になります。これは2バックルだからではなく足型に合っているかいないかです。 このブーツ、バカにできませんよ。 板に関しても、2級までなら充分に使えます。 フリースタイルの中ではサイドカットがきついですから、そう極端な板ではないと思います。 スキー経験10日程度で上級コースで上手く扱えないのは当然です。 そんなに早くどのコースもスイスイ滑れるようになったら、逆に飽きるのも早いですよ。 ツインチップも関係ないです。ノルディカのファイヤーアローなどはツインチップでもバリバリです。 ただし、基礎板に比べれば軽くて不安定な面はあるでしょう。 買い足すなら、普通の中級板で良いです。 基礎用と書いてあってもなくても良いです。基礎板なんて、海外メーカーはそれっぽい板を寄せ集めて「デモ」と書いてあるだけですから。 むしろ「デモ」と書いてないが故に安く処分されている板もあります。 センター76mmくらいまでのオールラウンドでも良いです。 カービングターンを覚えるまではサイドカット15m以下くらいの方が基本技術をマスターするのに都合が良いです。最初から大回り板を買うと遠回りになります。 例:アトミックの中級レジャー用「バリオカーボン」 http://store.shopping.yahoo.co.jp/1001shopping/at-11-vario-c.html?ccode=ofv&pos=2&model= 日本では基礎板扱いの中級モデル「VF-Light」 http://item.rakuten.co.jp/sports-bazaar/s-sk100159/ 海外では「ゲレンデ用スキー」ジャンルで「VF73」という名前になります。 ズッシリ重いのをいとわなければ「VF2」もボチボチ安いのをみかけます。 http://item.rakuten.co.jp/himaraya/0000000212388/ 初級から1級の上まで幅広く使えます。 これも海外では「VF75」というモデルになります。 アトミックを例に挙げましたが、安売りメーカーを除けば各社それぞれ良いところがあります。 基本技術を身につけるのは良いのですが、「基礎スキー」はちょっと宗教じみた面があって、最終的にフリースタイル目指すなら客観的な視点を忘れない方が良いです。

akkanbe-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なモデルのURLを提示して頂き大変参考になります。 まずはじめに申し訳ないのですが、ブーツのフレックスが70の誤りでした。 ブーツはATOMICのOVERLOAD START UPとなります。 また板の特性はRとセンター幅ぐらいしか意識しておらず重さをすっかり忘れていました。 板はディナスターの6th SENSE SERIAL となり、公式HPなどを見てみたのですが重さはわかりませんでした。 ブーツ・板共に入門モデルですので、フリースタイルのラインナップでも一番軽かったと記憶しています。 またビンディングはMarkerのSquire Schizoを取り付けております。 まずブーツについてですが、今はじめてATOMIC Livefitというモデルラインナップを知りました。 アルペンカテゴリー=4バックルの先入観で、購入時の下調べにフリースタイルのラインナップしか確認しておりませんでした。 2バックル=遊びがありパーク向き と考えていましたが決してそういうわけではないのですね。 しかし自分のモデルはOverloadとなりますので、買い増す必要がありそうです。 さてここで質問をする前に板をどれにしようかとメーカーHPで色々と眺めていたのですが、 日本HPにはデモカテゴリーが存在するのに、海外HPではレース・オールマウンテンのカテゴリー分けでデモはどこいった?と思っておりました。 基礎・デモというものは日本独自のカテゴリー分別なんですね。 疑問に思っていたことがすっきりしました。 アドバイスを引用する形となりましたが、貼っていただきましたURLの物を参考にしつつ、 76mm以下・小回り向きのR15以下・デモ オールマウンテンのカテゴリーとわず中級モデル を基準にいろいろと物色しようと思います。 前述で少し触れましたが基礎・デモについて、よくわからない雰囲気がするなとは感じていましたが宗教性といった言葉まで用いられるほどなんですね。 ゲレンデで安全かつ自由に滑走を行うためのスキー操作技術習得を目的としたSAJ1・2級ですが、 いつの間にかに基礎スキー教に入信しないように目的意識をはっきりさせながら臨みたい思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

最初に110-80-103・R15と書いてあったので極端な板ではないと思ってましたが、15mというのは148cmのデータであって、168cmだと20mになりますね。 http://www.grkk.co.jp/rossignol/catalog/r30.html ※ロシとディナスターは兄弟関係なのでOEMと思われます。 20mにもなると、初歩の段階を過ぎたら先生の教えを再現するのが難しいと思いますよ。 それを大回り用の板にして、一時的にサイドカーブが15m以下くらいで160~165cmくらいの板に乗ると、基本を手っ取り早く覚えられます。 ※最近「サイドカーブ緩めの大回り板に乗れ」と言う人が多いのですが、それは踏み込みでカービングのターン弧を調節できるレベルの人であって、そこに達するまではそこそこキツめの板の方が近道です。 スキーメーカーでも、中級レベルまでの165cm前後の板は、そんなセッティングになってます。 私も以前、163cmR=16mのフリースタイルツインチップ(アトミックBUMP)と、157cmR=12m基礎小回り板(アトミックARC-a、現行のTYPE-S 165cm相当)に乗ってましたが、サイドカーブの違う板に交互に乗ることによる発見がありました。

akkanbe-
質問者

お礼

板をメーカーHPなどで見比べたあとのお礼となり、少々遅くなりました。 ディナスター板も店頭で購入したのですが、その時の説明でこのロシニョールと同じものなのでグラフィックで選べばいい、 と言われたのを思い出しました。 ディナスターHPでは、確かに148とかいてありましたが他のサイズについて載っておりませんでしたので、 すべておなじスペックなのだろうと思っていました。 まさかスペックが違うのに載っていないとは・・・ この回答を拝見したあと、いろいろなメーカーの板をみましたが、 テクノロジーが具体的にどの程度威力を発揮するのかもわかりませんし、 ブログなどの評判を見ましても人それぞれ合った合わないがありそうです。 現在のブーツがアトミックであることと、sanpokojinさんにアトミックを具体例を出して頂いたので親近感が湧いており、 これも何かの縁ですので、D2 DEMO VF2を購入したいと思います。

回答No.5

OVERLOAD=LiveFit70です。 フリースタイル向けにデザインを変えているだけですよ。 足型に合っているなら2級くらいまでは大丈夫です。 この上にある「リアクター」100なら1級も充分可能です。 しかし、足型ではなく「フリースタイル向きでカッコイイ」という理由で購入したのであれば一考です。 6th SENSE SERIALもそんなに極端なモデルではないので、入門くらいなら大丈夫だと思います。 しかし、あまりにも軽すぎて必要なスピードも出せないとか、168cm以上でサイドカーブが緩すぎるとか、エッジグリップが弱すぎるが故に先生の言うことを難しいと感じるならば買い足しだと思います。

akkanbe-
質問者

お礼

早々に再度ご回答していただき有難うございます。 HP上で 見た目はずいぶん似ているな とは思いましたが、OVERLOAD=LiveFit70なんですね。 自分の足は幅広ですのでネット通販は怖くてできませんでした。 ブーツは神田で足に近いサイズを数サイズ試着し店員さんにカント調整もいていただいたので特に問題はないと思います。 ですが、購入時の基準が「フリースタイルタイプで重量が軽く、幅広の痛くならないブーツ」でしたので、 ブーツのメーカーがほぼ限られ、試着したメーカーは結局AtomicとGenだけでした。 Genはブーツの重量が重かったので選考から外れる形となりました。 4バックルを含めブーツを色々みますとAtomic ロシニョール HEAD フィッシャー Tecnica....etcといろいろな中から選べます。 ですのでより足型にあったものが選べるのではないかと考えております。 いろいろお聞きしますと現在のOverloadでもとりあえず問題なさそうですので、 2級に1回で受かるか、2級に何度も落ちた時に4バックルのものを購入しようと思います。 スキーでは主にフリースタイルをやりたいので、買い足すブーツはAtomic リアクターを購入するというのが一番ムダが無さそうですが、 一度、4バックルのものを自分で保有し、2バックルのものとの良し悪しを自分で感じ経験するのもいいなと思っています。 板についてまたまたスペック漏れがありました…ご推察のお手間をお掛けし申し訳ないです。 板の長さは168cmとなります。 身長が172cmですので取り回しを考えて身長マイナス5cmを基準に購入しました。 「入門くらいなら大丈夫・エッジグリップが弱すぎるが故に先生の言うことを難しいと感じるならば」 いったいどこまでが自分の技術や筋力の問題で、どこからが板がフリースタイル板が原因かが自分にはわからないだろうなと思うことと、 フリー板をSAJ検定の練習に使ってものちのち購入することがわかっているので、 いっそのこと板は最初から買い足したいと思います。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

フリースタイル用板というものが、どのような性質なのか知らないのですが、検定では板をしならせることが出来るかを見られます。カービングのみでもありませんし、スキッド(ずらす)のみでもありません。どちらかというとカービング&スキッド(前半がカービングで後半がスキッドでコントロールする)が合格率が高いように思います。今お使いの板が、そのような滑りが出来るものでしたら、ラウドネスも適切ですからそのままでも良いのではないかと思います。 しかしながら1級は厳しいのではないかと推測されます。検定で誰からも文句を言われない板は、日本の基礎スキーを牽引してきましたオガサカのユニテーですね。UF-02当たりで良いのではないかと思います。これなら1級まで使用できるのではないかと思います。個人的にはサロモン 24hours s3の方が回しやすいと思いますが…どちらも165cmですとR=14強ですから、苦手な人が多い小回りもしやすいと思いますので…何かの参考になさってください。

akkanbe-
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 いろいろと参考になります。 オガサカのカタログをみますと技術選という言葉が踊っています。 たしかにメーカーの基礎スキーへの力の入れようもさることながら、お値段も高く非の打ち所が無さそうです。 サロモンの24hours S3ですね。 板を選ぶ際のひとつとして検討してみます。 また小回りを意識し、板のRを選んでいきたいと思います。

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.2

NO.1の者です。 確かに言われる事は、もっともですね。 すいません、 現在1級アップの自分の視野で、 板選びをしてしまっておりました。 脚力に自信があれば、私が言っていたような板を選ぶことも、 選択肢です。 各メーカーのトップデモ機の 1ランクか2ランク下の、 基礎練習用の板などが、2級~1級の練習には向いていると 改めて考えます。 例えば、昨年あたりのフィッシャーで、考えたならば、 1番上位機種が、プログレッサーの10でしたから、 2つか3つ落とすと、 プログレッサー8や7というモデルがありました。 説明を読んでみると、7でも、軽くてフレックスもあり、操作は楽だけれど、 カービングのキレも十分、といった謳い文句です。 ロシニョールのラディカルデモはαの下のβ、γでも、十分にキレがあります。 実際に、私はγを持っていて、普段使っています。 そうですね、 サードモデルあたりが、やや軽量で扱いやすく、キレも存在するモデル、という感じです。 そう言うモデルをお選びください。 ロッカータイプはお勧めしません。 参考までに。

akkanbe-
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 サードモデルですね。 「やや軽量で扱いやすくキレも存在するモデル」 は大変魅力のある言葉です。 メーカーHPをみますとちょうどミドルレンジに位置し、ちょうど良さそうですね。 ybeatさんの経験を参考にさせて頂き、ロッカータイプは最初から省いて考えたいと思います。

  • ybeat
  • ベストアンサー率48% (167/343)
回答No.1

こんにちは。 これから、SAJ1級を目指されるそうで、それは とてもいいことだと思います。 ジブやキッカーで遊ぶのも楽しいですが、 基礎的な滑りで、カービングやスピード感を楽しむのも、 素晴らしいですよ。 まず、今もってみえる、 フリースタイルのい板は、おそらく1級検定には難しいと思いますよ。 修練して2級はいけるかもしれませんが、1級はとうてい無理です。 「いや、こんなフリースタイルの板で、すごく上手く滑っている人、いますよ」 という人もいるかもしれませんが、 それは、 ちゃんとしたカービングを今までに身につけて 1級くらいのレベルで滑れるようになった人が、 そういう板を購入して遊んでいるのです。 そういう板で練習して、上手くなったのではないと思いますし、 ちゃんと、1級レベルの滑りができる、それ用の板も持ち合わせているはずです。 もちろん、ブーツもそれなりの物が必要です。 絶対ダメではないですけれど、 1級検定に来る人は、95%、4バックルのブーツです。 さて、1級検定に向いている板ですか? それぞれのメーカーで、デモ用として扱われているものでしたら、 全て、あてはまりますので、 自分がいいなと思ったメーカーのHPで、デモ版の1番上位の板を購入すれば それは、間違いなく1級検定には向いている板です。 形状としては、 R18前後がいいのではないでしょうか。 1級だとロングターンもショートターンも、カービングのキレを求められますから。 それと、テールの形が、丸くなっていない、反っていない、ものがいいですね。 最近は、ロッカータイプが増えてきましたが、 ターンはしやすいかもしれませんが、 ロングや高速でも安定性に問題があるとかないとか。 私の知っている範囲で、いいかもと思う板。 アトミックのデモタイプA フィッシャーのプログレッサー ロシニョールのラディカルαかβ ヘッドのなんとかシェイプ いろいろありすぎて、良くわかんなくなってきたので、 ここで見てください。 http://wangel.jp/

akkanbe-
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。 ブーツの方は4バックルの物を検討してみたいと思います。 おすすめ頂いておりますデモ板につきましてはあまり詳しくありませんが、 デモ板のさらに上位モデルと言いますと、とてもフレックスが硬いイメージがあります。 1級を視野にいれて板を考えますと上位モデル以外ありえないのかもしれませんが、 よく耳にします 「家電などとは違い、高価な上位モデルだから楽さや滑りやすいといったものではない。  上位モデルは硬く、扱い方があり、初級レベルは柔らかい板でないと技術向上の妨げにさえなる」 といったフレーズがあります。 ですので、気楽に初中級レベルのコースを滑ることができるが、中上級の急な斜面で板の操作に不安が出るレベルで、 いきなり上位モデルを利用することが果たして技術の向上に妨げにならないだろうか?と思っております。 もしお時間ございましたらまたご回答のほどよろしくおねがいします。 重ね重ねのご質問失礼します。

関連するQ&A

  • スキー検定SAJ2級を目指していますが、スキー板について教えてください。

    先日、スキー検定SAJ3級を取りました。 さらに練習を積んで2級を目指したいと思います。 スキー板は、HEADのCYBER C-120を使っています。 初心者のため、特性をよく調べずに3年くらい前に買いました。 この板は、どんな特徴のある板なのでしょうか? また、2級を目指すにあたり、この板を使い続けてもいいのでしょうか? 当方、身長175cmで、板は156cmです。アドバイスを、お願いします。

  • スキー板について

    子供のスキー板を通販で買ったのですが、買った後よく見たらカテゴリーがフリーライドとなっていました。 フリーライドすら良く分からず、ちょっと調べたらエアやモーグルをやるのかなと・・・ 子供は身長158cm、体重42kgの小学6年の男児なのですが、足が大きく昨年までのジュニアモデルのカービングの板はブーツが合わなくなり、大人用の板とブーツを買うことにしたのです。 SAJ3級を持っていますが、滑るのは年に3~4回、日数にすると10日前後のレジャースキーヤーです。 本人は2級も取りたいと言っていますが。 購入した板は長さ152cm、トップ103、センター66、テール88なのですが、この板で普通に無理なく圧雪したゲレンデを滑れるのでしょうか。 もっとよく見て購入すれば良かったのですが、残り少なく慌ててしまって。 実はまだ身長も伸びるだろうから1、2年したら母である私がお古を使おうと思っていたのです。私はコブは苦手で中斜面をのんびり滑る程度です。 今ならまだ注文の変更が出来るかもしれないと思い、この板はどんなものか質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 最近のスキー板について

    5年ほど前のスキー板をずっと使っていたのですがそろそろ新しく買い替えようと考えています。ですが最近のスキー板について詳しくなく、最新のスキー板について色々調べてみましたが何がいいのか良く分かりません…。何かお勧めのメーカーやスキー板などありましたら教えて頂きたいです。スキー板購入の参考になるサイトなども知りたいです。 購入ポイントとしては ・ターンがしやすい ・持ち運びが手軽 ・デザインが良い ・予算は板とビンディング合わせて5万円くらい です。 ちなみにスキー暦は10年くらいで急斜面のコブなどは上手く滑れませんが、その他はそこそこ滑れるレベルです。宜しくお願い致します。

  • スキーのビンディングは取り外せる?

    お願いします。 一度取り付けたスキーのビンディングは 取り外して別の板につけることはできますか? 初めて山スキーを店員と相談して購入しましたが 届いたら重くて、板がゲレンデ用だと 分かりました。 ビンディングは気に入っているので できれば板だけ、買い替えたいのですが どうでしょうか?

  • 身長150cm、SAJ3級の女性です。カービングスキーの選び方を教えてください

    身長150cm、体重45キロ、SAJ3級です。 今シーズン、7年ぶりにスキーをはじめ、ほぼぶっつけで初日に3級に挑戦し、なんとか合格しました。今後は毎年行き、2級、1級と挑戦しようと考えています。スピード出すのは好きで、直滑降なんかをよくしてました。 カービング板になったら扱いやすくなり、カーブも楽なのかな?というところに期待しています。 いま持っている板は10年ほど前に購入した昔のスキー板(錆あり)で、こんど、カービングを購入しようと考えています。 そこで、私のレベル、ニーズに合った板というのはどんなものが良いか?を教えてください。また、ビンディングのアドバイスもありましたらよろしくおねがいします。 ちなみに、友人から頂いた160cmのカービング板があるのですが、私が使うにはさすがに長すぎですよね? 夫はSAJ4級レベルで身長170cmですが、夫のほうがその板には適してますか? 間に合えば、今からカービングをオークションなどで安く購入して、今シーズンであと一回くらい春スキーに行きたいので、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • スキー板の選び方についてアドバイスください

    身長156cm女性で スキー歴は長い方です。 以前から長目の板を使っていましたが そろそろ買い換えたいと思っています。 靴はそのまま使いたいので ファンスキーではなくて 短い板を履きたいと思ったのですが 長さや幅はどのくらいのを選んだら良いのでしょうか? 今日 アルペンを覗いたら ビンディング付きで二万円弱の物がありましたが あまり安いと滑りにくいですか?^^; 幅が広く長さは130cmくらいでした。 このタイプだと 小回り&コブ斜面にはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゲレンデ用のスキー板で山スキーをするには?

    今年から山スキーを始めようと思っています。 ただ初期投資が辛いため、とりあえず手持ちのゲレンデ用スキーを流用して始めたいと思っています。 (靴、ビンディングは新調予定) ちなみに現在の板はカービングスキーの SCENEO S400 Fti CarvingBooster とういうモデルで、 3シーズン、各2~3回ずつ使用しました。 長さは150cm、幅はトップ118、中 68、テール100mmのようです。 ちなみに私の身長は168cm、体重は58kg程度です。 で、ここからようやく質問なのですが、この板で山スキーを始めるのは無謀でしょうか? 買い換えを検討すべきでしょうか? 実は某店で、 「カービング用の板は山スキーには不適(トラバースの時にルートから逸れていってしまう)。山用の板でも安価なものがあるから、専用品でそろえてはどうか」 とアドバイスを受けました。 でも、ネット上ではカービングはむしろ山スキーに適している、との書き込みも多くあり、良く分からなくなっています。 確かに山用のスキー板でも2~3万円のものもあり、 また、私のゲレンデ用の板もネット上で同程度で取引されているようなので買い換えも可能ではあるのでしょうけど……。 今のスキー板は指導員の資格を持った友人(山スキーは未経験)が私の希望を聞きつつ選んでくれたもので、 確かにゲレンデでは非常に使いやすい良い板でした。 私自身は道具は友人任せであまり詳しく、 また、山スキーをする先達も周囲にいない状況でちょっと困っています。 なお、最近はゲレンデスキーもほとんど行く機会もすっかり減ったため、 今後はゲレンデスキーは基本的に卒業(若しくは行くとしても山用スキーで滑る)つもりです。 また、新雪と残雪では当然考え方も変わると思いますが、 ひとまず「残雪期」をメインにしたいと思っています。 斯様な状況なのでしょうがいかがでしょうか??? 最終的にはお店でも相談しようとは思っていますが、 予備知識も含め、アドバイス等よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 155CMは短い?スキー板の選択に迷っています

    5年ほどスキーをやっていませんでしたが、今期いよいよカービングスキーを購入しようと思い、検討中です。 個人的には、今まで乗ったことの無いサロモンの板をぜひ乗ってみたくて、今、迷っているのがネットオークションで見つけた 05 Demo 10 3V Pilot / S914(160cm)と 04 Equipe 10 3V Pilot / S912 Ti(155cm)です。 いろいろ調べてみると、この2本はビンディングは違えど同じ性能のものだということがわかったのですが、問題はサイズです。 板の性質は、本格的なレーシングタイプではないにせよ、基本的に小回りレースタイプだと思いますが、私は主にゲレンデスキーを楽しみたい程度です。なら、なぜこんな板を?ということですが、やはりハイエンド、もしくはそれに近いモデルを乗ってみたいという欲望なのです。 ちなみに、私の身長は167cm、体重62kgで、腕前はゲレンデで普通にウェーデルンができるくらいです。 カービングが初めてで、この板クラスの性能で普通にゲレンデスキーを楽しむには160cmと155cmどちらが良いでしょうか。デザインとしては04 Equipe の方が好みなのですが、155cmは短いでしょうか。 あと、もう一つ候補に考えている板が、ロシニョールの05 10Dmo Oversize(158cm)です。こちらはどうでしょうか。 大変勝手なことばかり書きましたが、私見でもかまわないので教えてください。よろしくお願いします。

  • スキー板とビンディングのメーカー

     スキー板とビンディングのメーカーは、同じほうがよいと今まで購入してきました。使っている板はAtomic BetaRace 10.26 や10.22 などですが、この手のレーシング用スキーは、純正ビンディングを使ったほうがよいのでしょうか?  もし、純正以外で使えるのであれば、ビンディングの選択肢が増えていいのですが。  よろしくお願いします。

  • お勧めのスキーの板、教えてください~

    今、ROSSIGNOLのT-powerを使っています。01年ごろ購入したものです。 今回、新しく板を新調しようと店に行ったのですが、 ここ数年、スキー用品をチェックしてなかったので どれがいいのかさーっぱり分かりませんでした。 私にお勧めの板があれば、教えてください~ 158cm 女 SAJ2級レベル 普段は基礎スキー派で整地での大回り・中回り・小回りとも滑ります。(比較的小回りと中回りが多いです) が、最近コブにハマッててスキーに行くと半日くらい練習にコブコブのコースに行ったりもしてます。(めっちゃ玉砕してますが・・・) 今までずっとロシの板使ってましたが、メーカーは特にこだわってないです。 あっ、それから私の身長だと板の長さはどれくらいのを選べばいいんでしょう? 150とかでもいいんでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう