• 締切済み

子育て中の家事

5歳と1歳の子供がいます。主人は仕事が忙しく、帰ってくるのは子供が寝た後。 実家はあまり頼れず、一人で家事・育児しなければならないです。私は持病もあり、若くもないので、毎日疲れます。 上の子が幼稚園に行っている間に、洗濯と病院通いや幼稚園の用事や買い物で時間が過ぎ、 幼稚園から子供が帰ると、夕食作り、子供の相手、お風呂にいれて、寝かしつけで1日が終わってしまいます。 掃除がなかなかできず、気になります。(お風呂やトイレ、キッチン、庭もなかなか掃除が行き届きません。)休みの日は普段できない雑用、病院通い、主人も私も疲れてるので、掃除ができずに終わってしまいます。 お子さんのいる家庭で、同じような境遇の方で、どうやって掃除しているか教えて下さい。 短時間できれいになる方法はないでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

No.1のかたのおっしゃるように「ながら掃除」がやはり一番です ・トイレ 用を足す前に便器の中をブラシで軽く洗っておく(洗剤はなしでも大丈夫) 用を足し終わったらペーパーで便座や周りを拭く(乾いたままで大丈夫) この後水を流せば終わり 一日一回、これだけで違います。あわせて1分とかかりません ・部屋 要らなくなった服などを雑巾の大きさに切って、綺麗な箱などに入れ置いておく 子供が汚したらそれでその場で拭き、あとはポイ。雑巾持ってきて掃除して それを洗ってと思うと面倒ですよね。 経済的に許すならキッチンペーパーを常備というのも コロコロやハンディーモップを置いておき、子供と遊びながら使う 例えば部屋の右から左に移動するときTVのまわりをモップでひとなで、10秒です ・キッチン 使い捨て雑巾は同じ レンジを使い終わったら、まだレンジ台が熱い内に拭く。この状態だと濡れた台拭きで 拭くだけで十分綺麗になります。ついでにレンジまわりも拭きます、30秒 生ゴミは必ず最後に捨て、ごみ受け洗うの面倒なら泡ハイターのようなものを吹き付けて そのまま寝る。朝普通に炊事すれば綺麗になっています。30秒 ・洗面所 ここにも使い捨て雑巾等。あるいはティッシュで気がついたらただ拭いておくだけ これだけでかなりちがいます。 ・風呂 風呂場の中に掃除用のスポンジなどを置いておく。気が付いた場所をそれで汚れを おとす。一箇所10秒。これはご主人にも御願いしておく、カラダ洗いながらついでに 壁の汚れ一箇所。洗剤なくても初期なら簡単に落ちます ーーーーーーーーー 一週間分まとめて1時間かかるなら、毎日5分合計35分です。 もうひとつ大事なのは「居場所」を決めてあげること これは人ではなく物の居場所です。 全ての物に定位置を決めてあげるのです。必ずリモコンはこことか。 初めは苦痛かもしれませんが、慣れれば物が散乱していないので掃除が楽です。 お子さんもこれから大きくなって、自分で自分の物を整理できるようになります。 教えなくてもお母さんを真似て出来るようになります。 掃除しなくたってゴミじゃ死なない、でも綺麗にこしたことはない そのくらいの感じで無理せずにね

kawiimamachan
質問者

お礼

ながら掃除は考えてみると、ものすごく短時間のことですよね。これからは、やってみます。 物の居場所については、リビングにすぐ散らかるところがあって。居場所がないから、片つけても、すぐちらかるんですね。ちゃんと決めたいと思います。 ありがとうございました。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

今が一番大変な時かもしれませんね。 私は妊娠中から体調が思わしくなくて、庭など外回りの掃除は シルバーセンターにお願いしました。 産後は出来ることだけ、子どもの世話や自分の養生など優先すべきことを先にして、 後はもう野となれ山となれ、ではないですが 出来ないことを嘆いていても出来るようになるわけではないですから。 お金で解決できるならそうする、もしくは出来ないことは出来ないとあきらめる。 でなんとかやり過ごしてきました。 短時間で効率よく掃除するより、 ながら掃除である程度毎日やるほうがラクだと感じています。 トイレに座ったら周りをティシュで拭く、洗面台を使ったらその都度拭いておく、 風呂場は最後に拭き上げておくだけで洗剤を使っての掃除回数を減らせます。 キッチンは生ゴミをためない、シンクや調理・ガス台をお湯で拭き上げておく。 掃除機を取り出すよりホーキとチリトリのほうが手っ取り早いこともあります。 上のお子さんが幼稚園ならそろそろ身の回りのことと簡単な家事のお手伝いを 頼んでみてはどうでしょう? お母さんの頑張りすぎはかえってよくないと思います、どうぞお大事に。

kawiimamachan
質問者

お礼

毎日のながら掃除はしてなかったので、これからは、やってみようと思います。 上の子にももう少し手伝ってもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか?

    結婚1年目、共働きの夫婦です。 最近、自分の要領の悪さにちょっと情けなくなっています。 私(妻)の帰宅時間は、残業がなければ夜7時前後です。(正社員ですが残業は少ない会社です。) 6時過ぎに仕事を終わり、会社を出て、スーパー経由で家へ帰ります。 それから洗濯機を回しながら、ご飯を炊きます。 主人が、寛大なので、仕事のある平日の食事はあまり時間のかからない簡単なもので良いと言ってくれています。 その言葉に思いっきり甘えてしまい、焼くだけ、(簡単に)煮るだけ、など手のかからないものですが、夕食はおかず3品は必ず作りたいとそのように努めています。 主人は、残業もあり帰宅時間もばらばらですが、早いと夜8時過ぎに帰宅します。 そうすると、ご飯がまだ出来ていない、洗濯物も洗濯機が止まっていても干せていない。そんな中途半端な状態です。 主人は何も言わず、横へ来てご飯を手伝ってくれたり、私がキッチンから離れられなくなっているのを見ると、変わりに洗濯物を干してくれたりします。 本当はお風呂も沸かしておきたいのですが、お風呂の準備なんて出来ているわけがなくて、主人が自分でお風呂を沸かしに行ってくれたり。 元々、無口な主人ですが、こんな私を怒る事も無く、黙々と手伝ってくれています。 そんな主人を見ていると私の容量の悪さ、ふがいなさに情けなくなってきます。 結婚する時は、結婚したら主人が帰るまでに、ご飯を作ってお風呂を沸かして、主人が家に帰ってきてくつろげる空間を作りたいと思っていたのですが、現実は程遠いです。 旦那さんが帰ってくるまでに家事はどこまで出来てますか? やはりご飯の準備もお風呂の準備も掃除・洗濯も終わってますよね?

  • 働きながら家事・育児のコツを教えてほしです

    40代共働き、こども二歳(女)です。 7時15分に家を出て子供を保育園に預けそのまま仕事へ。仕事4時30に終えて保育園へ。5時30分に家に到着して、子供の夕食つくりお風呂いれて洗濯して、翌日の弁当(私と主人用)の下準備で終わってしまい、部屋の掃除まで手が回らないです。 主人は私に、ゴミ屋敷だ、常識を知らない、育ちが悪い、親が親なら子も子だ、自分の母親も働いていたけど、部屋はきちんと整理整頓されていた、と怒鳴るので大げんかになります。(怒鳴りながら部屋のごみ拾いはしてくれますけど) 主人の帰りが9時頃(遅いときは10時30)です。 帰宅してからは、こどもにつきっきりなので、私はまともに夕食を食べたこともなくて、 でも主人は私が買ってきたスーパーの弁当をテレビみながら食べてるのをみるとまた腹がたちます。 部屋の整理整頓まですますには、どうしたらいいでしょうか。 それから、腹たった気持を抑えるにはどうしたらいいですか。

  • 主人に家事をやってほしい

    わたしは今アルバイトをしていて、主人より確実に時間があるので家事は当たり前のようにやっています。 主人はずっと実家で暮らしていたので家事はまったくできず、お風呂を洗うのもやっとできるようになったぐらいです。 今後いつか子供が生まれ、そしてその先わたしが入院だとか事故だとか、いなくなった場合のことを考えると 少しでも家事を覚えてもらうと助かるのですが、どうしたらわたしが元気なうち(変な言い方ですが) やる気になってもらえますか? 主人がキッチンでできるのはお湯を沸かすことだけで、包丁すらさわれません・・・。

  • 子育てと家事‥両立について

    毎日バタバタで… もう少しゆっくり子どもと過ごしたい、自分の身なりももうちょっときちんとと整えたい… 世のママのかたはどうされているのでしょうか… (>_<) 5ヶ月の子どもがいます 毎日子どもを待たせて掃除、洗濯、片付け、炊事に追われ、私自身も髪ボサボサ‥服もテキトー‥(>_<)です 愚痴や弱音ははきたくないけれど、 夫の帰りも仕事で深夜になり、子どももまだ夜中に数回授乳があるので 私も正直しんどいと思ってしまうときがあります。 ほかのママのかたは、家のこともきちんとしながら 子どもともニコニコ向き合って、ご自身も綺麗にされているようにみえます… きっと上手く工夫して努力されているのですよね‥ 私の努力が足りないのかもしれませんが うまい工夫の仕方があれば教えてください‥ ちなみに… ご飯は、残り物やアレンジで出来るだけ時間をかけないようにしたり 掃除も細かいところはたまに、お風呂やトイレは自分が入るときについでに、で、いつもザーっとです(手抜きです…) 本当に困っています… よろしくお願いします

  • 夜の家事について

    いつもお世話になってます。 今2才児を子育てちゅうの物です。昨日夫婦で、夜の家事に関して喧嘩になり不消化でもやもやするので、書き込みました。 主人は朝早く5時30分に家を出て夕方4時ぐらいに帰宅します。毎日朝早いので疲れているなか子供と夕食までの時間遊んだり買い物もしてくれます。 私は夕食の準備、お風呂の準備、夜に洗濯、入浴、夕食の片付け、寝かしつけを9時までにしています。その間主人にご飯を食べたあと、子供とあそんでもらってます。最近子供もあまり昼寝をしなくなり、早い時は8時30分くらいから寝るときもあります。寝かしつけが必要です。 とにかく主人は、夕食からの時間に不満があるらしく、先に私の入浴をすませて、寝かしつけをして夕食の片付けをすればいいといいます。私としては大体9時くらいには布団に必ず入れるように夕食食べながら洗濯回して、食べ終わったらすぐ片付けて、子供がぐずがって眠そうなら先にねかせて、とその時に臨機応変にしてるつもりです。何だか主人には夜ぐらいゆっくりさせろと遠回しに言われた感があって。カッチーンときてしまいました。 昼間はなるべく子供にいろんなとこや遊びをと思い洗濯など、夜にできるものは夜にと思いしてました。主人にはわからないようで。また、ねかしつけしてたら、私もそのまま寝て片付けが朝になって大変なことになるから9時までにしできるよう工夫してます。夜しか相手出来ない主人なのに、もう何も手伝ってくれなくていいや。と思ってしまいました。私のなにがわるいのでしょうか?もう一緒に主人といるのが嫌になりました。 長々と長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 子育て中の過ごし方について。

    子育て中の過ごし方について。 もうすぐ7ヶ月になる娘の子育て中です。今は仕事はしていません。 一日はだいたい、三度の炊事、買い物、洗濯、掃除、部屋の整理、子供の面倒(ご飯、おっぱい、だっこ、遊んだり、お風呂)などをして過ごしています。たまに、赤ちゃん対象のイベントに出かけたりも。 基本はこのように過ごしているのですが… 勤務から帰ってきた主人からは決まって 「今日は一日何してたの~?」と、聞かれます。 何してた…と聞かれて、面白く語れるほどの一日を毎日過ごしているようには思えず、いつも曖昧に答えてます。私自身は家事全般好きだし、子供も好きなので毎日楽しいのですが…。もっと、一日の時間を有効利用して自分の趣味とか、役に立つことをしたほうがいいのかなぁ。 子育て中の皆様だったら、なんて答えます? 私は「○○子と楽しく過ごしてたよ。」とか、「今日は一日ぐずってたよ。」とか、子供の様子を報告したりしています。 ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • ここまで家事が出来ない主婦はいますか?

    ここまで家事が出来ない主婦はいますか? 母と呼ぶのも腹立たしいので、以下女と記載します。 これでも主婦といえるでしょうか。 ゴミを出さない。 出しに行くのかと思えば庭に持って行き、敷地内から外に出ない。 びん、カン、古新聞は山積み。 掃除をまともにできない。掃除機をかけない。かけても年3回ほど。 父が掃除機をかけようとすると、「ちゃんとやってるんだから。ダメ!」 と夜中に騒ぎ、掃除機を取り上げ抱え込む。 普段は廊下などで息をしないように気をつけているが、 吸い込んでしまい高熱が出るほど埃っぽい。 キッチンは年末の31日のみ丸一日がかりで毎年掃除する。 丸一日かかっても、シンクやコンロしか掃除できていない。 引き出しや戸棚は害虫が沢山いるので開けられない。 庭は藪と化している。窓を開けっ放しなので、 蚊が外よりも家の中にいる。女だけなぜか刺されない。 冷蔵庫に入れたものを食べると下すほどばい菌が繁殖している。 (女は平気) 殆どのものが大量に腐っているのに捨てない。 捨てると激怒する。6年前の食べ物など平気である。 日常の茶碗、風呂などは私に洗わせる。 (私は食器を使わない、シャワーのみ) 風呂の壁、天井はカビだらけ。 食器を洗わない時はそのまま何日でも溜まってる。 水に浸けていて臭う。 女が洗う時は食器の並べ方にこだわりがあり、 窓を開けて風で乾かしたいとのことで、茶碗を拭かない。 乾いたら(2日後ぐらい) 外まで聞こえるほどガチャッガチャッと棚に戻しうるさい。 買物を私に行かせる。 洗濯は3~4日かかる。色落ちしても何日も浸けっぱなし。 その洗濯水も腐った風呂の水を使用する。 干すのに1時間かかる。やっと干したと思ったら、 今度は3日間ぐらいベランダに出しっ放しで取り込まない。 風呂の水が夏場で臭っても、3~4日替えない。 革靴を朝から直射日光にあてて夜になっても干してある。 雨が降っても取り込まないので靴がずぶ濡れになる。 (人の物も勝手に干してある) 米を3日ぐらい水に浸けてぶよぶよの状態で常に冷蔵庫に入れてある。 夕方16時頃から毎日ずっとキッチンにいるので、 米ぐらい炊いただろうと21時頃見に行くと、何もやっていないので仰天する。 米をガス釜で炊くが毎日炊いて保温ジャーに移すのが面倒だという理由で1升炊く。 (男、女しか食べない) 炊いたら炊いたでジャーへ移動するのが面倒か忘れたでやらず、腐る。 結果大量に捨てる。 米屋によく食べるねと驚かれると、子供が食うとでっちあげる。 (もうこの時には1粒も食ってない) 40年主婦をやっているのに料理が物凄くまずい。毎回失敗する。 マヨネーズやケチャップなど共用の物を息を吹き込みパンパンに膨らませてある。 腐った材料で調理する。 夏は沢山アリがいて驚く。 何をするにもものすごく遅い。必ずちょっと待てと言う。 何でもやりっぱなし。 戸締りが出来ない。 誰もいない部屋でも、エアコン、TV、電気、全てオンになっている。 女の部屋のみ、夏はエアコンつけて扇風機回し窓全快。 このほうが2倍涼しいと言う。 冬は電気、ガスストーブ、エアコン、を強で24時間つけている。 これが変わらず40年間毎日この状態。 何一つまともにこなせていないのに、 立派に家事をやっていると、 異常なまでに認められたがる。 これが自分の親だったらあなたはどうしますか? どの家庭もこんなものですか?

  • 子育て・・・

    今10ヶ月の子供がいるんですが主人の帰りが平日は10時を過ぎるので私がお風呂に入れています。休みの日は今までお願いしていたんですが最近急に子供が主人とのお風呂では泣くようになりました。後追いがはじまったので私の姿がみえないと不安になってるのかもしれません・・。寝かしつけも私が抱かないと寝てくれません。その他は主人が抱っこしても泣いたりしないんですが・・・特に遊びたいときとかは私の方じゃなくて主人の方にくっついて行っています。こういう時は私が休日のお風呂も寝かしつけもがんばるべきなんでしょうか??なんか今までは主人と交代で寝かしつけなんかができた分、結構大変になりました・・。何もかも自分に負担がかかってきて最近気持ちに余裕がなくなっているせいか主人に抱っこしても泣かないように努力すればいいじゃん!!と言ったところ、どうにかできるならどうにかしたい。けど・・、子供が自分じゃなく私を求めているから泣くんだ。と言われてしまいました。そういうもんなんでしょうか??

  • おそらく、わたしたち夫婦は子育てベタなのではと悩ん

    おそらく、わたしたち夫婦は子育てベタなのではと悩んでいます。 このような夫婦ですがこの先もやっていけるのか不安です。 子供に発達障害疑いがあり(私も不注意や主人も頑固な基質です)、療育通いを経ていまは保育園に通っています。 普通の子供より記憶力がよく、物事の切り替えには時間がかかります。 休みの日は朝から友達を誘いに行きたがります。友達がいないこともある、いても遊べないこともある、遊んでいても入れてくれないときもある、泣いたら連れ帰るを事前に何度も説明します。 なのにやっぱり崩れてくると泣きます。 帰ろうねといっても近所にめいっぱい聞こえるだけの声で大げさに泣きます。 勝ち負けにも異様なこだわりがあり、いじけたりもひどいので、近所の小学生と遊びたがるけれど(本人は、四歳)周りの子にもレベルについていけないと泣いたりいじけたり。 そんなとき、怒ったり、泣いたり、おうちに閉じこもる時があるんだよ、でもまた戻ってくるからねと周囲の小学生には教えています。 主人には療育機関、本、児童精神科、娘の付き添いなど必ず関与するようにしてきました。 しかし、やはり近所の、子どもたちと遊ばせるときには、「よその小学生親なんてついてまわらないぞ、なんだったら二歳児でも近所の親は放置だよ」と言ってきます。 なんでそんなことを言うの?と尋ねても、なんとなくそう思う、他意はないといいます。 『ええ。よそはそうね。 でもうちは娘に、特性があることは知ってるよね?』というと、面倒がります。 またその話か、という感じです。 私は、必ず、小学生とお話をし、小学生がうちの娘に混乱しないよう伝えられる、相手が感じ取れるよううまく遊びながら伝えているつもりです。迷惑をかけたらなんかごめんねと伝えています。 うちの主人は少し娘をみていてね、と言っても玄関で本を読んでるだけです。 問題があればうちの子や他所の子を怒鳴りつけるだけです。 それは、やっぱり理解に繋がらないから、相手に解ってもらう努力をしてほしいところです。 うちの主人がガツン!ということが良い時もあれば、我が子やまわりの子供を辛くさせることもあると思うのです。 私の求めていることは、キツイでしょうか。 主人は、俺は小学生相手に退屈な話をきくことも、それをきいていい質問をするような会話もお前みたいにできないんだよ!と言います。 ならば主人を完全に、子育てに関与させないことのほうが良いのか?と思うと しかし主人は、経験していないことの苦労はわからないタイプですから 主人を完全に、蚊帳の外に置くと(例えば週末は好きなパソコンやジム通いなどのひとり時間を用意して子どもたちに寄り付かないようにする)と娘の困り感を全く、理解できない親になると思います。 主人が得意な子供相手の遊びは大縄跳びやスポーツです。 しかし、そうなると上手な子がよって来て、 娘はいじけてしまいます。 娘のことも仲間に入れながらルールを提案しながらみんなで遊ぼうというのが難しいようです。 図書館やプールに連れて行くことはできます。 ただ、そこでも自分のやりたいこと、読みたい本に没頭してしまい、子供と語り合いながらうまく関わるという概念は難しいようです。 娘は毎週近所の子と遊びたいようです。 それまでは負担を考えて三人で遠方へ連れて遊びに出ていましたが、近頃はめっぽう、遠くにおでかけより、地域の子と遊びたいといいます。 どうか、同じ境遇の方、どのような方法がわたしたち、夫婦にとってベストか、そうでない方も広く意見をください。 情けない質問ですみません。 このような話で話し合いをしたくてもうちの主人は、なかなか聞き入れず最終的に口論になってしまいます。

  • 上手な家事の片づけ方を教えてください

    主婦6年目です。 5歳と2歳の子がいます。普段はフルタイムで働いています。 がんばっているのですが、要領が悪いのか、なかなか家がきれいな状態を保てません…(;_;) 平日は、仕事→保育園へのお迎え→夕食・入浴・寝かしつけ→残った仕事を睡眠時間を削ってやる の繰り返しで、家事と言えば、せいぜい、 ・子どもの食べこぼしや散らかしたおもちゃを片付ける(5歳の子は、自分でも片付けますが、2歳の子が片付けたそのすぐ後ろから物をポイッとやっています…) ・洗濯乾燥機を回す(余裕があるときは、乾燥機にかけられない服も洗濯) ・風呂場を簡単に掃除 ・朝のゴミ出し ・夕食の仕度・片付け(疲れて皿洗いができず、放置して翌日やることも…) くらいです。 休日には、 ・1週間分の買い物 ・掃除、布団干しとシーツ換え ・親戚づきあい ・たまった洗濯物を洗う。1週間分の、洗濯済みの服をたたんでしまう をしています。 洗濯機は回すのですが、たたんでしまう時間がなくて、ついかごに山にしたまま、ためてしまいます。 仕事がたまっている週末だと、朝から夜までパソコンに向かいっぱなしで外出できないときもあります。 本棚や玄関、キッチンの棚など、普段は手が回らない個所がいくつもあります。 夫は手伝ってくれますが、得手不得手があるようで、どちらかというと散らかし係です。 それでも良くなってきてはいますが。 普段は夜勤なので、平日は私と子どもたちだけです。 休日には一緒に買い出しにいったり、洗濯物を一緒にたたんでくれたりします。 家事手伝いの人を呼ぶお金もないし、何より、他人に掃除されることは生理的に受け付けません。 経済的な理由もあり働いているので、私が時間を短縮するということは考えておりません。 もともと、整理整頓が苦手で、物が多い、というのも理由の一つではあります。 週末は、何とか、一見普通の家のような状態にリセットしていますが、一週間もたつと、もう元通り。 床におもちゃが転がっていたり、たたまれていない洗濯済みの服が山になっていたり、 流しに洗い物がたまってくると、(散らかっているのが嫌で)イライラして、片付けます。 今のような状況で、どうにか、もう少し家がきれいな状態を保てる方法がないかと思うのですが、みなさま何か良いアイディアがないでしょうか?

専門家に質問してみよう