• ベストアンサー

数列 

Π[k=1 n] ((2n-1)^4+1)/((2n)^4+1) なんですが因数分解してけすと1になる気がするのですが正答が1/(8n^2+4n+1)となっているのですが やっぱり分母分子を因数分解すると割り切れてしまう気がするのですが、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

これ, ((2n-1)^4+1)/((2n)^4+1) の n は全部 k ですよね? ただ, 何かが激しくおかしい感じはします. どう因数分解してどう消した結果 1 になりそうなのかわかりませんし, なによりもその「正答」が n=1 ですら食い違っている (元の式で n=1 を代入すると 2/17 になるが, 「正答」に n=1 を代入すると 1/13) ので....

nemuine8
質問者

お礼

本当に申し訳ないのですが、((2k-1)^4+1/4)/((2k)^4+1/4)でした。 分子(2k-1)^4+1/4=((2k-1)^2+(2k-1)+1/2)((2k-1)^2-(2k-1)+1/2) 分母(2k)^4+1/4=((2k)^2+(2k)+1/2)((2k)^2-(2k)+1/2) で((2k-1)^2+(2k-1)+1/2)と((2k)^2-(2k)+1/2)を約分してなぜかのこりも約分できる気がして約分してましたがそこは約分できず((2k-1)^2-(2k-1)+1/2)/((2k+1)^2-(2k+1)+1/2)になりとけました お騒がせしました(_ _)

nemuine8
質問者

補足

ごめんなさい 全部kでした 今もう一度やったらどこでどう1になったのかよくわからなくなってきました。。。TT また疑問点が出たら質問しなおします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数列26

    数列の一般項 an=分子1分母√n+1 +√n        bn=分子n分母(n+1)! cn=log底2真数 分子n+1 分母n とするとき、これらの数列の第1項から第n項までの和を求めると Σ上n下k=1 bk と Σ上n下k=1 ck を求めよ。 (解法)階乗の方は分数を分解しているのですが階乗の扱い方が難しく理解できません。logのほうは、どのようなほうほうで解くのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 部分分数分解について

    こんばんは。 部分分数分解というもののついて質問です。 一般的に、分母が(x+n):nは定数 の積になっていて、分子が分母の次数より低ければ、分母の因数で部分分数に分解することができます。 このとき各項の分子は定数になっています。 例) (x+3)/(x+1)(x+2)=2/(x+1)-1/(x+2) では分母が因数分解できない場合や重解のときはどうなるのでしょうか。 例)3x/(x^2+1)(x+5)^2 など。 また、分解したあとの項の分子にxが残っている場合もありました。 これはどのような時に起こるのでしょうか。 部分分数分解とはどのような理論にそってやっていることなのかイマイチ直感的に理解できないので、詳しく教えてください。 ただ、高校生でも理解できるレベルでお願いします(><)

  • 数列の和の因数分解について教えてください。

    数列の和の因数分解について教えてください。 ?(k=1からn)(k+2)^2 =(1/2n(n+1))+6・1/6n(n+1)(2n+1)+12・1/2n(n+1)+8n となったのですがどう因数分解すればいよいのかわかりません。 解説お願いします。

  • 数IIの最初の方のことなんですが・・・

    分数があって、それを通分するのですが、 よく意味が分かりません。 「2つの分母を因数分解して、 最小公倍数を求めて 分母が最小公倍数になるように 分子と分母に同じ正式をかけます。」 と説明があったので、とりあえず 因数分解してみるものの、最小公倍数に なるように?が分かりません。 問題は分母が因数分解できる形になっていて 分子はxでした。

  • 数列

    (1/1),(1/2),(2/2),(1/3),(2/3),(3/3),(1/4),(2/4),(3/4),(4/4),(1/5),…… ↑の数列において、第100項を求める問題。 ●分母が1を1群、分母が2を2群、分母が3を3群、分母が4を4群、分母が5を5群として各群に分けて考えました。 ●第n群の分母の数はn ●n群内の分数の項数は初項1,公差1の等差数列 a+(n-1)d=1+n-1=n ●郡内におけるk番目の分子は初項1,公差1で a+(n-1)d=1+n-1=n になりましたが、どのように求めるのか分からないです。

  • 無限数列の極限値

    lim{2^(2n-1)}/{(3^n)-1} n→∞ この極限値を求める問題で 分母分子を3^nで割ったところ 分母は1に収束だと分かったんですが 分子がどうなるかわからないのでおしえてください。 おねがいします。

  • 数列の極限

    たとえば(4^n - 1)/(3^n + 5) という問題だったら、3^nで割り込んでったら(∞・1)/1 で∞に発散とでるけれど、もし4^nとかで割っちゃったら、分母が(3/4)^n +5/(4^n) で0+0=0に収束という誤答になってしまいます・・・。 基本は分母のところの一番大きい指数が付いているところの数で割ればいいようなんですが、結局分子、分母が0になるのを避けるためなんでしょうか? というか、4^nですべて割っても式としては間違えではなさそうなのでつい、こういうことをやってしまいそうです。 0にならないように出来る場合はしないようにするルールでもあるのでしょうか・・・。おしえてくださいお願いします!

  • 数列

    Σ(n,k=1) 1/〔k(k+2)〕 の問題の解き方で なぜ1/〔k(k+2)〕=1/2((1/k) - 1/(k+2)) となるのですか? そして、計算するとはじめの分母と小さな2項が残り、最後の分母の大きな2項が残るのですか? 別の問題で Σ(n,K=1) 1/〔k(k+1)〕はなぜ、最初と最後の項だけが残るのですか? おしえてください

  • 数3 数列の極限

    数列の極限を解いてみたのですが、 (1)の途中式は合ってますか? (1)lim n→∞ n/(n+1) lim n→∞ n/(n+1) ←分母と分子にn/1をかけ、 =1/(1+1/n) =1/(1+0) =1 あと、(2)はなぜこうなるのでしょうか? (2)lim n→∞ 3/n-√(n^2-n) を求めよ lim n→∞ 3/{n-√(n^2-n)} ←を有理化?し、 =lim n→∞ 3{n+√(n^2-n)}/n  ↑で分母と分子にn/1をかけると思うのですが、 分子は3と{n+√(n^2-n)}の部分、 どちらにもかけるのではなく、 {n+√(n^2-n)}だけにかけるのはなぜですか? 教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • このような関数はどうやって積分するのですか?

    ∫x/(x^3+x+4)dx このような、分子や分母が微分や積分の関係になく、また分母が因数分解できず部分分数分解が出来ない関数はどうやって積分するのでしょうか? 興味本位なので良ければ教えてください

このQ&Aのポイント
  • スマホで聴けるCDプレイヤー、LDR-PMJ8U2RWHが途中で止まる原因は?
  • XperiaXZ sov34で使用中のLDR-PMJ8U2RWHが曲の途中で止まる問題
  • エレコム株式会社の製品、LDR-PMJ8U2RWHの不具合について
回答を見る