• ベストアンサー

トウカエデの学名

トウカエデの学名とその読み方を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.2

学名については回答が出ていますので (と言うより、この程度はネットで検索しても簡単に調べられると思いますが)、読み方を。 「園芸植物大事典(http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4093051119)」 に従うなら、 Acer buergerianum=アケル・ビュルゲリアヌム になります。 人名等の固有名詞に由来するものは、極力その後本来の発音によるとのことです。 ただし、種小名は、「ビュルゲリアナム」と読むことが出来ると思います。 例えば、同図鑑では「Lupinus」を「ルピヌス」と表記していますが、 一般には「ルピナス」と表記しているのと同じです。 ラテン語の発音(-ヌス、-ヌム)か、英語の発音(-ナス、-ナム)か、による違いです。

chip-dale
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「Acer という学名」 「ラテン語」に関しては、 ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=179512 この中で#3で紹介したサイトも参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.inh.co.jp/~hayasida/report1.html
chip-dale
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29428
noname#29428
回答No.1

学名は下記のURLでご覧ください。 発音は学名はラテン語ですのでどのように発音するのが適当か興味深いところです。他の回答者の回答を興味を持って待っていたいと思います。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/osaka/100ju/tokaede.htm
chip-dale
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学名

    きのこの学名はフランス語が多いのはなぜでしょうか。

  • 植物の学名について

    こんにちは。植物の学名について質問があります。 あるAという学名の植物があるのですが、そのAの属が何種類あるのか調べたいのですが、どのようなサイト、文献から調べればよいでしょうか?国際植物命名規約によって学名は管理されてるとよく聞きますが、具体的に網羅していて、検索できる場所はあるのでしょうか? 具体的に教えていただけると助かります。 また素人的な質問で申し訳ないのですが、学名は属名+種小名で構成されているとされていますが、学名を管理している機関があったとして、例えば私が調べようとしているAという学名が登録されていないという場合はありえるのでしょうか?学名が存在しない植物は時々あるみたいですが・・。 最後の質問なのですが、植物には和名(英名)というものがありますがこれはどこかの機関が命名しているのでしょうか?できればこちらも教えていただけると助かります。

  • 植物の学名

    植物の学名で、どうしてもわからないものがあるので、教えていただけないでしょうか? インドヨメナという植物ですが、帰化植物でしょうか…。 できれば科と学名を教えてください。 もし、学名が詳しく正確にのっているようなサイト、あるいは辞典があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 植物の学名を調べたいのですが。

    Boswellia属の植物の学名について調べたいのですが、植物の学名を網羅している本、または検索サイトなどはあるのでしょうか? 全ての学名ですので膨大な量になると思いますが、図書館などに 置いてありますかね・・?

  • 植物の学名

    植物の学名について教えて下さい。 植物を同定する上で、「学名」が重要であるということは、先日の下記の質問で理解できたつもりでいました。 http://okwave.jp/qa/q9247251.html ところが、たまたま、ハエドクソウとナガバハエドクソウのことを調べていて、ハエドクソウの学名について、下記の2例がありました。 (1) Phryma leptostachya var. asiatica (2) Phryma leptostachya subsp. asiatica  (1) 植物の「学名」というのは、誰が決めるのですか??? (2) 統一されているのでしょうか??? (3) 決まった「学名」は、世界共通なのですか??? (4) 「そんなもの認めない」という他の学者や団体・機関はないのですか??? 蛇足ながら、「ナガバハエドクソウ」の学名は、下記のように表示されていました。 ナガバハエドクソウ Phryma leptostachya ssp. asiatica f. oblongifolia

  • トマトの学名について

    トマトに「桃太郎」というものがありますが、桃太郎の学名を知っている方がいたら教えてください。ちなみに、トマトの学名は Lycopersicum esculentum Mill.というみたいです。回答お待ちしています。

  • オオミズアオの学名について・・・

    こんばんは。蛾の質問ばかりしていますmiayaでございます。 今回はオオミズアオの学名について質問いたします。 ☆オオミズアオの学名は調べたところActias artemisと書いているところとActias artemis alienaと書いているところがあるが本当のところどっちなのですか? ☆学名のActiasの部分の意味、alienaの部分の読み方と意味を教えてくださいです。 回答待ってます。宜しく御願い致しますm(_ _)m

  • 昆虫類の最新の学名は

    生物学というより分類学かと思いますが、昆虫類の正式な(最新の)学名(亜種名まで)を確認したい場合は、一体何を参照すればよいのでしょうか? 学名が変更されたのか、ネットなどで調べると2種類の学名(種小名が違ったりする)が出てきたりすることが結構あります。 特定の昆虫の学名ということではないのですが、一般的なこととして、どこを見れば正式な学名が確認できるのか知りたいのです。 宜しくお願いします。

  • 学名のD.Donって何ですか

    皆さんのおかげで「チョウセン五葉」の正体?がわかりました。感謝です。ところで植物のサイトを見ていたら、次のように学名に3つの種類があることがわかりました。(1)は最後の部分に何もないもの、(2)は最後の部分にL.があるもの、(3)は最後の部分にD.Don という記号があるものの3つです。(ほかにもあるのかな?)Lはラテン語っていう意味だと思いますが、D.Donってのは何のことでしょうか。 ソメイヨシノ(イバラ科) 学名 Prunus yedoensis Matsumura(1)   ヤブツバキ(ツバキ科) 学名 Camellia japonica L. (2) スギ(スギ科) 学名 Cryptomeria japonica D. Don(3)

  • 88星座の学名の読み方

    88星座に付いて調べていますが、学名がラテン語読みの為、正確な読み方が判りません。 88個と数が多いですが、判る方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 下記のアドレスに学名が書かれているHPがあります。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4596/cons.html

このQ&Aのポイント
  • ESD-IBシリーズの960GBの容量表示について、問題が発生しています。
  • SSDへのコピー・パソコンの起動は成功しているものの、ローカルディスクの容量表示が正しくありません。
  • 困っていることは、960GBの容量が本来あるはずなのに、465GBしか使用できず、変更する方法を知りたいということです。
回答を見る