• 締切済み

労働時間について

介護関係の職場で働いています。59歳の男性です。まだ、勤めて4ヶ月です。月初めにシフト表を もらいます。 休日になっているのに、前日に夜勤にされ、そのまま、翌日は、昼勤になり、帰宅するのが、午後6時半になります。24時間仕事で寝ることも出来ません。昼勤から、そのまま夜勤もあります。 月に8日はシフト表では、休みになっているが、今月は、4日しか休めませんでした。 車で、1時間かけて通勤しています。質問したいのは、シフト表上では週平均勤務時間は40時間、 月勤務時間は166時間となっています。 自分の体の事もあるし、シフト通りなら、多少の事は我慢できるし、休みもちゃんと取れれば、がんばれます。 法律に違反している、こんな勤め方は体によくないと言われました。介護関係の職場は、こんなものなのでしょうか。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 雇い主が、うまく法をくりぬけて作成するシフトです。 違法にはなりません。 そういうことを指導する専門家もいます。 ご参考まで。

maron521
質問者

お礼

求人票を見て決めた仕事ですが、実際の内容とは違ってました。生活のこと、年齢もあるので、頑張って 来ましたが、自分の体の事も大事です。 こんな勤務では、続けるか、やめるか、です。 違法にならないとは、厳しいですね。

関連するQ&A

  • 過重労働

    友人が地元の社会福祉協議会の運営する老人介護施設に勤めているのですが、この前ふと会った時に勤務シフトを聞いて愕然としました。 夜勤(泊まり勤務があります)明けでお昼前に勤務が終わったかと思うと、そのまま夕方まで休んでまた夜7時ぐらいから連続で遅番から夜勤に入らされたり、むちゃくちゃなシフトを組まれています。 一般的にきついと言われる病院の看護士さんでも夜勤明けはよほどでない限りお休みを貰えると思うのですが…社協の偉いさん方は介護職員は使い捨てだと考えているのでしょうか? また、やっと休みを貰えたとしても打ち合わせと称した二時間程の会議に呼び出され出席を余儀なくされるそうです。 ちなみにこの会議では時給等は発生しないそうで完全にサービス残業みたいなものです。 日本が福祉大国となった今、介護施設や介護を要するお年寄りに対して介護職員が不足している現状があるとは言え、この勤務形態はあまりにも酷いと思うんですが、実際に介護施設で職員として勤務されてる方はどう思われますか? ちなみにどれだけ夜勤を連続でやらされてもお給料自体は大して変わらず、毎月12万程で友人は頑張っております。 友人が体を壊さないかも心配なので、「こーゆーのはここの機関に報告して改善勧告や注意してもらう方がいい」と言うのもあれば是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします(;>_<;)

  • こういう労働条件は適切なのでしょうか。

    24h稼働している職場で働く話があり、3交替制で一ヶ月ごとにシフトを変えていく、残業はほとんどなく、急な休みの人が出ても続けて2つのシフトをこなすということはない、ということでした。 ところが、面接に行ってみると、日勤と夜勤の2交代制で、日勤は9-18時で、夜勤は18-翌10時というシフトで、夜勤が半分以上、とのことでした。また、この長時間の夜勤でも、きちんと決まった休憩時間があるわけではなく、休める場所もない職場です。そして、休む人がでると、それを埋めるために、さらにシフトが増えるかもしれない、と言われました。 ガードマンの方や、病院勤務の方は、夜勤での勤務体制があるようですが、こういった長時間労働に対する法的な規制はないのでしょうか。そういった情報が載っているサイト等についても教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 変形労働時間

    労働基準法に違反なのか教えてください 提案されそうな勤務形態です 月に5回程度の予定ですが、 昼勤(8時~17時)の続きで勤務して21時頃社内巡回点検をし、その後は仮眠を取り翌朝7時まで拘束、この日は公休を当てる。 緊急車両の運転者の夜勤体制(昼勤時間帯以外の時間での緊急時の運転者の確保) このような勤務は違反ならば労基法のどの部分に違反なのでしょうか 説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 労働時間間の休みについて

    労働時間間の休みについて 今度の勤務時間が、a 4:00~13:00 b 14:00~23:00 に なったのですが、bからaになるとき、1日休みを入れなくてもよろしいのでしょうか? 実際シフト表を確認したところ、bからaになるシフトがあります。 これだと、仕事終わってほとんど寝ずに働かなくてはなりません。 労働基準法ではどのようになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働問題

    これはある人の勤務表です。 この勤務労働時間をみて賃金さえ払えば 労働基準法違反にはならないですよね?? みなさんはこの勤務を退職まで続ける事はできますか? 1/1 1:00から10:00 1/2 休み 1/3 17:00から1:00 1/4 1:00から10:00 1/5 休み 1/6 休み 1/7 21:00から9:00 1/8 21:00から9:00 1/9 21:00から9:00 1/10 休みだが夜勤明けのようなもん 1/11 休み 1/12 17:00から1:00 1/13 1:00から10:00 1/14 休み 1/15 21:00から9:00 1/16 21:00から9:00 1/17 21:00から9:00 1/18 休み 1/19 休み 1/20 17:00から1:00 1/21 1:00から10:00 その後 21:00から9:00 1/22 21:00から9:00 1/23 21:00から9:00 1/24 休みだが夜勤明けのようなもん  1/25 休み  1/26 17:00から1:00 1/27 1:00から10:00 その後 21:00から9:00 1/28 21:00から9:00 1/29 21:00から9:00 1/30 21:00から9:00 1/31 休み

  • 1ヶ月単位の変形労働時間制の協定の届出について

    労基署に届け出る際に、「変形期間中の各日及び各週の労働時間及び休日」を併せて届け出ることになっているかと思います。 通常はシフト表を添付するそうですが、疑問があり、質問させていただきます。 1) 仮に4月1日から1年間の協定を届け出て、すぐに変形労働時間制を始める場合は、4月の勤務シフトを確定させて併せて提出しなければならないのでしょうか? きっちり、この日は10時間、この日は8時間、この日は休みと書き、それを守らなければならないのでしょうか? 実務上、労働時間を書かなくても受理されるとか、シフト通りでなくても大丈夫といったことはありますか? 2) 例えば、訪問介護のヘルパーのように、1ヶ月の中でいつ忙しくなるかわからないため、前月に勤務シフトを作成することができない業態もあるかと思います。 1)の質問とも重なりますが、このような業態では確定的なシフト表が作れず、届け出ができないため、変形労働時間性を採用することはできないということでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 3勤2休って?

    私はこの勤務なのですが、先日知人から違うんじゃないかと指摘されました。 私の場合、2交代のシフトで、3日夜勤、夜勤が明けた日と次の日が休み、3日昼勤、翌日とその次の日の夜勤の時間まで休み。という感じです。 もちろん契約書にも3勤2休と書かれており、こんなものかと思っていたのですが、確かに言われてみれば、夜勤明けは10時ごろ帰って1日目は寝て終わるし昼勤も2日目は夜出勤なので昼間寝ないといけないので、実質どちらも1日分しか休みがないような感じです。 これはおかしいのでしょうか?

  • 介護職の労働基準法について。

    介護の仕事をしている20♀です。正社員として入社して、もう少しで一年になります。 入社当初はそうでもなかったのですが、近頃人手不足を理由に勤務が激化してきて、夜勤や日勤が入り交じり9日~11日連勤が毎月あるのが当然状態です。 5月のシフトはついに日勤3日に夜勤・明けが21日。休日は7日です。夜勤明けの繰り返しが3回休みなく続いたりもします。 夜勤スタッフになった覚えはなかったのですが、このようなシフトにされたスタッフが数名います。 求人では4週8休とありましたし、介護の連勤には何か労働基準法が有ると辞めたスタッフから聞きました、私は夜勤明け日勤含む9連勤の経験があるのですが、うちの勤務は基準法に違反していないのでしょうか?(´・ω・`)

  • 所定労働時間と時間外

    いつもお世話になっております。 また、質問させてください。 例えば、1ヶ月単位の変形労働時間制をとっていて、その月の所定労働時間が176時間だとします。また、翌月の所定労働時間も176時間だとします。1日の所定労働時間は8時間とします。 当月も、翌月も、当初の勤務表では176時間きっかりのシフトになっています。 それが、人員の関係で当月、休みの日を出勤し、結果184時間の勤務になりました。ただ、その分の休みを翌月に与えることが決まっています。 この場合、当月184時間となり、月の所定を8時間オーバーしましたが、この分は時間外手当の対象となるのでしょうか。

  • 労働時間について。

    7月より、それまで9~18時(内1時間休憩時間で無給)土日休みだった就労時間が、突然、 月曜5時~14時(内1時間休憩時間で無給) 火曜~金曜20時~翌8時(2時間は強制残業、1時間休憩時間で無給) 土日休みに変更されました。 身体もつらく、土曜の朝まで仕事で月曜の早朝から仕事なので、実質休みも短く身体の調整もできず。生活環境も変わってしまい、寝るか働いているかの生活です。 会社には従来の勤務に戻して欲しい、出来ないのならせめて夜勤は交代制にして何日かに一度となるようお願いしているのですが聞く耳を持ってもらえません。 私の時間的な労働条件は法律的には問題ないのでしょうか。

専門家に質問してみよう