• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:windowsが起動しない)

Windowsが起動しない。ハードディスクが見つからないエラーが出る。状況と解決方法を詳しく教えてください。

zaku2-ftypeの回答

回答No.4

「「ハードディスクが見つからない」とのメッセージが出て、起動でき」なかったということから、ハードディスクを認識してないのでしょうが、他のPCに問題のハードディスクを接続すると、認識しバックアップをとれることから、問題のPCのマザーボードとハードディスクをつないでいるSATAのケーブルが、接触不良等の問題をおこしているのではないかとと思います。ケーブル自体は安価ですし、他のPCをおもちということなので、他のPCからケーブルを一時拝借してケーブルを好感してみてはどうでしょうか??費用もかからないので、最初にやってみる価値はあるかと思います。それか、ハードディスクに接続している電源ケーブルがこれも接触不良かなにかで、ハードディスクに電源供給してない可能性もあります。わたしは自作機でSATAケーブルと電源ケーブルの接触不良をともに経験したことがあるので、今回もそれかと感じております。なお、電源ケーブルの場合は、DVDドライブなどに使っているケーブルをハードディスクに指してみて試してみてください。電源が不良というより、ハードディスクに指していた電源コードのみが不良という可能性のほうが大きいです。

shishi16
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 HDDのバックアップを中断しもう一度PC本体に組み込み、SATAケーブルを交換、接続場所も変更、電源コードもDVDドライブのものに差し替えたのですが、やはり起動しませんでした。CMOSのクリアもしたのですが結果は同じでした。 マザーボード・CPU・メモリーを買い換えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windows98が起動しません

     職場のパソコン(組み立て式)なのですが、今朝突然起動しなくなって 困っております。 Safeモードでは立ち上がりますが、普通モードでは全く立ち上がりません。 一番最初の画面に「CMOS checksum error default loaded」 というメッセージが出ます。 これはどういう意味なのでしょうか・・・ そのまま放っておくと、ロゴの画面が出ますがそこでぱったり止まってしまいます。 Safeモードで起動した時、終了ボタンを押しても押したとたん真っ黒になり ちゃんと終了できません。  それと、起動ディスクで立ち上げようと試みましたが、FDを入れたまま 起動してもFDを読み取ろうとしないのでできないんです~。  Safeモードで、「デバイスマネージャ」を調べてみましたが、どこにも 異常がなく、スキャンディスクでも何も損傷は見つかりませんでした。  このパソコンは、以前は、前触れもなく突然電源が切れるというトラブルが 頻発しておりました。 その時はこちらに質問させていただいて、ハードディスクを空にしてから、 もう一回Windowsを入れ直したりファン廻りのホコリを取ったりしたら 安定して動くようになり、一ヶ月弱経ちますのでこのこととはたぶん関係ない ような感じです。

  • Windowsが壊れたのでRindowsで起動させたい

    なんらかの原因で、Windowsが起動しなくなりました。起動したとしても、すぐに青い画面になり、セーフティモードやらの英語がでてきます。そして、パソコンの修理(学校内)の人に見てもらうと、これはハードディスクになんらかの異常があるということで、直すなら当然データは消えるということでした。 自分としては早く修理に出してパソコンをできるだけ早く使いたいのですが、3年分のデータが消えることはかなり痛いです。Windowsで起動できれば、USBか何かで大事なデータを保存することができるのですが、起動できないためにどうしようもありません。ハードディスクを取り出して、他のパソコンに移そうと試みたのですが、ハードディスクにセキュリティがかかっているために移せないとのことでした。(セキュリティの設定をした記憶はない) そこで、Lindowsで起動してみてはどうかということを聞いたのですが、Lindowsを使ったことがある人はいなく、イマイチ分かりません。どうしてもそのデータをバックアップするだけでいいのですが、そのLindows以外でも何かいい方法がないでしょうか?

  • Windowsが起動しなくなりました・・・

    Windowsが起動しなくなり、safeモードも使用できません。 電源は入ります。 またリカバリ起動ディスクを使っても、1分くらいすると出てきます。 OSはWindowsXPです。 どうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しません。起動することもありますがすぐシャットダウンしてしまいます。SAFE MODEにも出来ません。XPノートパソコンです。の交換が有効でしょうか

  • WINDOWSが起動できません

    PCの電源を入れると、『Windowsが正しく開始できませんでした~』となり、「セーフモード」「セーフモードとネットワーク」「セーフモードとコマンドプロンプト」「前回正常起動時の構成」「Windowsを通常起動」と起動方法選択の指示により、セーフモードから全部実行してみましたが、いずれもこの画面に戻ってしまい、立ち上げることができませんでした。ハードディスクの故障かと思い、新しいハードディスクを買ってきて、壊れた(?)ハードディスクをはずして新しいハードディスクにOS(WINDOWS XP)を再インストールしようとしたところ、『Line xxxx of the INF file \i386\TXTSETUP.sif is invalid Setup cannot continue.Press any key yo exit』と表示されインストール作業も先に進めません。 どのような解決方法があるでしょうか?ご教示ください。

  • Windowsがなかなか起動しなくなってきていて困ってます。

    Windowsがなかなか起動しなくなってきていて困ってます。 2週間ほど前からパソコンの電源を入れると、デスクトップ画面までか「Windowsを起動しています」の画面まで出てくるのですが、そこから画面が真っ暗になり、また最初から起動し直すというのが毎回続いています。 起動し直した後には、「Windowsを再開できませんでした。」と出て、セーフモードかスタートアップ修復のどちらかの画面が出ます。 そのどちらかのメニューから起動したとしても、1回ではWindowsは立ち上がらず、それを4、5回繰り返してやっと正常に立ち上がります。 立ち上がってからは何も問題はありません。 最近ソフトやハードウェアを新しく入れたりもしていません。 ですが、半年前にも同じことがあって、そのときは無料のウイルスソフトをインストールしようとして、途中パソコンが固まってしまって、ぜんぜん進行しないのが続いたので電源スイッチ長押しで強制終了を何回かやってしまいました。 そのときもWindowsが立ち上がらなくなり、そしてパソコンショップでハードディスクとセットで売られていたOEM?のWindows7を買って、それで問題なく起動するようになりました。 それから半年はぜんぜん問題なかったのですが、この最近に突然何のきっかけもなくおかしくなってしまいました。 OSの再インストールしても問題は解決しないので、どこかのパーツが壊れてしまってるのでしょうか? メモリーが少ないのは前から思ってましたがそれは前からですし、何で突然おかしくなったのでしょうか? 電源:350W CPU:Pentium4 メモリ:512MB ハードディスク:200GB、300GB OS:Windows7 HomePremium パソコンはとあるパソコン店のオリジナルパソコンで、買って4年ほどたちます。 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動できません・・。

    SOTEC G273DW OS98MEのパソコンなのですが 電源を入れてもwindowsが起動しなくなってしまいました。 エラーはOB 04A7 0000158C又はOD 04A7 00000554とでます。 safe modeで立ち上げても何度も同じエラーの繰り返しです。 起動DISkもリカバリdiskもありません。 友人から貰ったパソコンですので中身のデーターは全て消えても構いません。起動DISkもリカバリdiskなしでも直せる方法はありますでしょうか??

  • WinXP proが起動しません。

    助けてください。 WinXP proを使っていますが、 起動しなくなりました。 恥ずかしいことに、リカバリーCDも なく起動ディスクもありません。 電源を入れると「Windowsが正しく起動できませんでした。」と出ます。 safe modeまでは行きますが、その先 どうしたらよいのでしょうか。 他のパソコンから起動ディスクをダウンロード 仕様としたのですが、「FDの容量が足りません。」 とでます。 宜しくお願いします。

  • Windows XP 起動しない。

    Windows XPです。パソコンを起動させるとXPのロゴが出た後、画面が真っ暗になり、マウスカーソルのみが表示されるという現象がおきてしまいます。セーフティモードを起動しても上下四カ所にセーフティーモードと表示されるだけで起動することができません。どうにかならないでしょうか。よろしくお願いします。

  • Windows98が起動しません、現状は…

    HITATIPuliusノートパソコンのWindows98が起動できません。 パスワード入力画面までは動きますが、文字を打つことができず、、 中に入ることができません。ちなみにマウスは移動することができます。 しかし、キャンセルは受け付けません。 safe modeでの起動は可能です。 で、ただこのsafe modeの役割がわからないので、 教えていただけないでしょうか。 それから、safe modeでネットワークは使えないのでしょうか。 他のパソコンにデータを避難させたいのですが…。 ちなみに、safe modeにした後、もう一度再起動をして、 パスワード入力画面までいきましたが現象は同じで無駄でした。 パソコンにあまり詳しくないのですが、 よろしくお願いします。大変困っております。