• 締切済み

母の自己破産で娘の所有物も査定?される…

2che-4cheの回答

  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

こんにちわ。はじめまして。 まず、本来、自己破産する際に例え同居していたとしても 個人以外に影響を及ぼす事はありません。 今回、ご質問者さまに対しての確認が発生したのは以下の2点が 考えられます。 1.着物を譲渡しているのがお母様の資産隠匿にあたるかどうか?   →要は自己破産する前に事前に資産を譲渡しておいた事にして    破産、免責確定後に資産を戻して破産得をする事がないかの調査 2.300万円を貸しているためにお母様の支払の代弁をした行為と見做され   ご質問者様をお母様の保証人と同様の扱いとすべきか否かの確認。 管財人に対して直接やりとりされるよりお母様の弁護士と相談され 対応を明確にされた方がよいかと考えます。 ただ、診断書に関しての根拠が今一不明ですが・・・ これらも何故、娘さん(ご質問者さま)の診断書が必要なのかを 聞かれれば、回答してくれるはずです。 管財人、裁判所(裁判官)はあくまで「事務的」に「法律という盾に則って」 話を進めてきます。 理由を聞いて納得できない、不利益を被りそうな場合はご質問者さまの立場で あれば不服申し立てもできそうなものですので、まずは「理由」を明確に なされ、お母様の弁護士に相談にのって貰うべきだと考えます。

pailon
質問者

補足

乱文を解読頂いた上、判り易く説明頂きありがとうございます。 腑に落ちなかった点が理解出来ましたが、回答頂いた2点に関して更にお伺いしたいのですが… 1:譲渡してくれた着物は最初の結婚の時で再婚時ではなくても資産隠匿と見られるものでしょうか? 2:300万円に関しては、本来私が借りていたのを返しただけなんですが、弁護士が母の心象?の為と着物を手放さなくていいように。という事だったんですが、代弁をした行為、また私が母の保証人と同様の扱いとは具体的にどういう事でしょうか? 私が返済をすることになることがありますか? また、300万円を取り下げたことが原因でしょうか? 回答頂けると助かります。

関連するQ&A

  • 家族の自己破産

    今年、父が自己破産申立てをし、自己破産の手続きを開始しました。 私自身も1年前に700万円程を父に貸していました。 自己破産手続き開始の3ヶ月程前、私が父に貸していた700万円を全額返済してもらい、それを私が経営している仕事の返済として使用しました。 しかし、その700万円を使ってしまって半年も経ってから、父の管財人弁護士から、700万円全額の返還を求められています。 返還をしなくてはいけないものなのでしょうが、実際もう現金はありません。返還可能な分だけだとか、分割払いだとかいう方法はありえない話なのでしょうか? また、管財人弁護士からは訴状を送りますと言われましたが、こちらも弁護士に依頼して、裁判をして支払方法を決定するしかないのでしょうか? 突然のことで途方に暮れています。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産について教えてください。

    有言会社で自己破産する場合。 1 自己破産したらもう何も払わなくてもいいのか?(保証人も含めて) 2 何とか管財人とか言うのになると裁判所に払うお金が50万とか、その他にもいろいろ高額になるっていうふうにかいてあったのですが、その辺を教えてください。 3 車とか持っていかれちゃうのか?

  • 自己破産について教えて下さい。

    僕は今20歳です。 父と母が1年程前に離婚して、戸籍も住所も父と同じで、母だけ別に暮らしています。 その母が自己破産するかもしれません。 その場合僕はローンが通らなくなるのでしょうか? 回答お願いします。 よろしくお願いします。

  • 自己破産について!

    父が会社を経営していて自己破産しました。 母と祖母も保証人になっていた債権もあり、先日、信用保証協会より 通知書が届きました。 父は破産をしましたが母と祖母は破産はしていません。 母も祖母も年金受給者です。 支払能力もないため破産の手続きをしようと思います。 そこで質問です。 Q1.この場合祖母(95歳)も裁判所にいくのでしょうか? Q2.個人での破産手続きは可能でしょうか?(弁護士費用がないので) Q3.祖母には祖母名義の畑がありますこれも取り上げられますよね? どなたか判りやすく教えてください。お願いします。

  • 無職者の自己破産について

    どうぞご教授下さいますよう、宜しくお願い致します。 私の母は、父の保証人となった後に、父と離婚しました。 この場合、父の保証人として借金を返さなくてはならない立場あるのは存じております。母には返済が不可能なので、自己破産を考えております。 母はずっと主婦で無職です。現在は64歳で、長年病気を患って通院しております。 今は姉(母の娘)に養ってもらう形で暮らしていて、財産は一切所有しておりません。 無職の人が自己破産する場合、「非課税証明書」が必要と伺いましたが、母の場合も必要となってくるのでしょうか? それとも、母を養っている同居している娘の何らかの証明(給与明細の写しや、源泉徴収写しや、非課税証明書など)が必要になってくるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞお答え下さいますよう、お願い申し上げます。

  • 自己破産について。保証人不要のキャッシングの返済ができずに自己破産した

    自己破産について。保証人不要のキャッシングの返済ができずに自己破産した場合、どうなるのでしょうか? 私の母の事です。私は、34歳既婚で、7歳の子供がいます。また、離れた地域に私の姉(37歳の未婚)がいます。私と妻・姉ともにそれなりの仕事に就き、日々働いております。 両親は、また、別に住んでおり生計はそれぞれ別ですが、一年半前に父の職場が倒産して、10ヶ月間、失業保険で暮らしていましたが、ようやっと再就職ができ、手取り10万円程ですが稼いでいます。母親は、パートで稼いだりしていましたが、健康上の理由から中々長続きできせず、無職です。 そんな母に300万円ほどの借金がある事がわかり、家族みんなてんやわんやです。 保証人不要の〇くせんカード、オ〇コカードなど、5社より計300万円ほど借りており、返済が滞ってしまい私の姉に打ち明けたそうです。 母は安易に考えているのか、「夫と離婚して自己破産する」と言っているそうです。 保証人は立てずに借金したと言っています。 父親の手取りでは、返済は完全に不可能です。 法律など詳しくありません。 (1)保証人不要のキャッシングの場合の自己破産について、借入元への返済義務は、我々に生じますか?(姉と力を合わせれば、返済能力はあると思われます)。 (2)離婚して自己破産しなければ、父親への返済義務が残るのでしょうか?(大切な両親です。離婚は避けてもらいたいと思っています)。 (3)自己破産って簡単に言っていますが、上記ケースで自己破産した場合のメリット・デメリットはどんなんでしょう? (4)我々、子供達への影響は? 母親の行いには、本当にがっかりです。母親から見て、今回のことは私は知らない事になっています。 動揺してうまく説明できませんが、よろしくお願い致します。

  • 自己破産と管財事件について教えてください!

    すみません…どなたか教えていただけると助かります。 只今自己破産の申請中で来月半ばくらいには裁判所に出廷することになっています。 自己破産が確定したら離婚しようと思っていたのですが…。 クレジット会社への過払い金が結構あったみたいで、返金が約100万円くらいあるらしく、弁護士への手数料引いても80万円くらい返金になるようで、そのせいで自己破産ではなく管財事件になると言われました。 3軒のクレジット会社から返金があり、うち1軒は12月末の返金らしく…。 管財人がつくと住所変更や引っ越しや旅行が勝手に出来ないらしいので12月まで離婚して住所変更などの手続きが延びたりしないかと大変困っています。 例えば、過払い金の請求をしないで過払い金返金を辞退するということは出来るのでしょうか? それが出来るのであれば、管財事件にならず自己破産で5月で完結出来るのでしょうか? どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

  • 自己破産希望

    私の友人が自己破産申請をすることになったのですが、世帯主で住宅ローンがまだ残っており破産管財人が入るようになるらしいのです。 そうなると財産のない自己破産申請に比べて弁護士料が割高になると聞いています。管財人に対しても裁判所のほうに料金を支払わなければならないみたいでその金額も大きいようなのですが、このような場合の弁護士費用と管財人にたいして裁判所に支払う金額が知りたいのです。教えてください。

  • 自己破産者の不動産取得税の納付義務に関して

    昨年に自己破産を申請し免責となり手続きが終了と思っていた矢先、不動産取得税の納付通知が届き50万円程の高額で驚いています。支払い義務を確認したいのですが、最近、自己破産の際に依頼していた弁護士が他界し相談先が分からないため、どなたか教えていただけないでしょうか? 不動産は父の名義でしたが、親戚数名へ借金をした際に担保となっていました。5年を経ても返済が出来ず父が他界し返済不能となり、父の連帯保証人であった母と私が自己破産をしました。管財人弁護士が不動産を売却し親戚へ返済したのですが、その際に第三者へ売却するために担保解除をし父の名義に戻したようです。不動産売却をしていますが、私は1円も勿論得ていません。父の相続人である私と母が一日だけ書類上は不動産を取得した事になっていたようで、納税先の地方納税局の方へ相談しましたが、一時間でも一日でも取得したなら納めて下さいとの返答でした。 不動産売却の収入は、親戚への返済と管財人弁護士報酬で消えたようで私は収入が無いのに大金を払わざるを得ないのでしょうか。。 とても支離滅裂ですが、どなたか回答頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?