• 締切済み

自己破産

こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?

  • ktgw
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.1

・一度にいっぺんに解約した ・しかも最近解約したばかり 上記ふたつの条件が重なれば、免責を受けられないかもしれません。やってみなければわかりませんけど。 ご両親の代理弁済はするのに、あなたの借金は返さないという動きが不自然ですからね。連帯保証人とは「一緒に借金する」ということですから。 上記の条件に当てはまらなくとも、やってみなければわかりませんけどね。

ktgw
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 解約したのは最近ではなく 1年前くらいですが難しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 自己破産すると私の妻のはどうなりますか?

    私は父の借金の連帯保証人になっています。 その私は昨月ある女性と結婚しました。 しかし父が借金の返済がままならず自己破産を考えているようです。自己破産すると私も影響受けるのは分かりますが、私と結婚した妻はどのような影響を受けるでしょうか? 結婚する前から持っていた妻の財産(夫とは口座を別にしてあります)とかも差し押さえられてしまうのでしょうか?

  • 自己破産について

    親戚がマンション経営をしています。 経営がうまく行かず 不動産屋さんから 自己破産を勧められたそうです。 私は連帯保証人になっています。 親戚が自己破産したら私に負債がくると思うのですが 自己破産した時のデメリットを教えてほしいです。 連帯保証人の私も 支払いが出来なければ 私も自己破産をすることになると思いますができるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 自己破産について教えてください

    借金返済が困難になった時の最終手段として自己破産という方法がありますが、連帯保証人を立てていた場合は返済義務はその連帯保証人に移る事になるのでしょうか?常識から考えればそういう事になりそうですが… 借入先によっても変わるのでしょうか?例えば役所などから借りている場合と消費者金融から借りている場合とでは違うとか? アドバイス程度でも構いませんので教えてください。

  • 自己破産について

    私は18の男です。本当に困っています。 父にバブルの時の借金が3億近くあり1億円くらいは返済したらしいのですが定年のあと借金を返済しようと事業を起こしました。 しかし事業はうまくいってなく会社にも数千万の借金があります。 その父が12月に事故にあいまだ意識が戻らない状態です。 もう来月からの生活もしていけない状態です。 連帯保証人には母がなっています。 もう返済していくのは不可能だと感じて自己破産を考えてるのですが父と母両方が自己破産した場合は子供にも借金がくるのでしょうか? あと会社の借金と個人の借金は両方とも自己破産できるのでしょうか? 自己破産した場合は家具や衣服などほとんどはもっていかれるのでしょうか? 私は本当に法律の事はまったくわからずどなたか教えてください。 他にも知っといたほうがいい事があれば知りたいですお願いします。

  • 自己破産の手続きをするにあたって

    夫が多額の借金をしていまい、月々の返済が夫婦の収入を超えるほどになってしまったため、自己破産の手続きを取ります。弁護士に1度相談には行きましたが、正式な手続きの申込みは再来週にすることになっています。 手続きの日までに返済期日が来る分や弁護士費用・破産管財人費用は、夫名義や私名義の定期預金と生命保険を解約して準備しましたが、解約の手続きをした後、弁護士より自己破産の正式な手続き前に資産(資金)を動かしてはならないような事を伺いました。 なぜしてはならないのでしょうか?その理由と、してしまった場合の対処方法を至急教えて下さい。 それから、1社ほど連帯保証人を立ててしまった分があり、その分だけ先に返済しようと思ったのですが、それも弁護士から止められました。「他社すべて返済してもらえないからあきらめ、痛み分けするという制度だから」とのことでしたが、連帯保証人を立てている所は、本人から回収できなくとも、連帯保証人から回収できるのだから、その社は痛くないのでは?と思うのですが・・・ 大変困っています。是非よいアドバイスをお待ちしております。よろしくお願い致します。

  • 自己破産について教えてください

    自己破産についての知識が欲しいのでご教授ください。 (ちなみに私がするわけではありません) 例えば、親戚の叔父さんが自己破産をする場合。(一般家庭の人) ※借金5000万 職業はアルバイト (1)叔父さんは自己破産する時の条件はありますか? (2)自己破産をするとどのような代償を背負うことになるのですか? (3)自己破産をする場合『保証人』は必要なのでしょうか?また、その保証人に借金を押し付けるような形になるのでしょうか?さらに、その保証人は『自己破産時に作るのですか?』それとも『借金をする時にすでに立てた保証人が自己破産時の借金を全て背負う』のですか? 自分でも調べてるのですが、いまいちシックリこないので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 連帯保証人の自己破産について

    連帯保証人の自己破産について 自分で会社を経営している者です。 数年前に銀行から運転資金を借りる際に私の父親に連帯保証人になってもらいました。 しかし、その後父親は個人的にクレジット会社や信販会社からお金を借りて自宅を売り払っても 返済できないほどの借金を作ってしまい、今現在自己破産の準備をしています。 (それらの父親の借入に関しては私は一切、連帯保証人にはなっていません。) 父親は自己破産をするにあたり、自分が自己破産してしまうと債権者が私に返済を求めてきて、 私の会社に迷惑がかかるのではないか心配をして、なかなか自己破産に踏み切れないようです。 ?父親が実際に自己破産をした場合、私に法的な(父親の借金の)債務の返済義務などが発生する  ことはないのでしょうか。 ?父親が連帯保証人となっている銀行の借入について、事情を説明した上で父を連帯保証人から  外してもらえるように銀行に話をしているのですが、銀行は全く応じてくれません。  そのような銀行側の対応には問題はないのでしょうか。 どなたか教えて頂けますでしょうか。

  • 自己破産について

    自己破産について… 私にはサラ金4社から250万債務があり、色々な事情から返済が出来ず4年近く返済していません。 本日、1ヶ月ほど前からメールにて相談していた司法書士に自己破産手続きを依頼し、書類が送られて来る事になりました。ギャンブルや散財によって出来た借金ではありません。 4年前、父が他界し負の財産があった為に相続放棄をしました。 共済保険に加入していましたが、受取人が決まっておらず自動的に子供に受け取りの権限があるとの事でした。 負の財産がある為に放棄をする旨、保険会社には伝えたのですが、この保険は受取人が定まっている物ではないので放棄をしても受け取って頂く事は可能と説明されました。450万下り、墓地代やお葬式代、闘病していた時から父の知人より借りていた借金等に当てました。 私の借金の支払いが滞ったのは、父が自営業をしていた頃、親戚から借金をしていたらしく、お葬式の時に返済をして欲しいと言われ、お葬式にも関わらず散々父の事を叩かれ、悔しくて自力で3年半掛けて190万返済をしました。自分の借金に回る余裕はありません。その親戚も完済後に連絡が取れなくなりました。借用書が無い事など司法書士には話しました。保険金の受け取りに関しては話していません。振り込まれた口座は私のであり、自己破産をする時にコピーなどが必要になった場合、聞かれるのでしょうか?使っていない口座なのでそのまま伏せていても可能でしょうか?主に使用しているのは郵便口座だけです。解約をしたくても保険証が滞納で身分証がありません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 自己破産後の年金

    父が消費者金融4社から借金をしております。 3社・・・50万×3社 1社・・・150万(これは私が連帯保証してます) しかし、最近パーキンソン病と痴呆がひどくなり 入院してます。 入院費や介護費用などを支払うと借金の返済が できそうにありません。 私もたてかえられるほど生活に余裕はありません。 父は現在年金生活をしているのですが、自己破産させたいのです。 連帯保証になっているものは私にくるのは覚悟の上です。 あとは、今もらっている年金ですが、これも支払いストップになるのでしょうか?それとも没収でしょうか? 自己破産以外に借金の返済をまぬがれる方法ってないですよね。

  • 学生支援機構の奨学金と連帯保証人の自己破産について

    私は専門学校に入学した際に学生支援機構の奨学金を140万円ほど受けています。学校は無事卒業し、返済開始から6年間ほど、これまで毎月1万円ずつ返済してきました。 そんなさなか、父の借金が発覚し、自己破産申請を行うことになりました。父は奨学金の連帯保証人になっています。破産申請時に父がそのことを弁護士に相談したところ「奨学金を提供した組織が連帯保証人の破産を知った場合……新たに連帯保証人を立てるように命令される。連帯保証人を新たに立てられないと、残りの借金の支払いを一括で請求される」と言われたそうです。しかし、私は母が他界しており、兄弟や親戚との関係も薄く、新たに連帯保証人になってもらうあてはありません。 正確な残りの借金はわかりませんが、おそらく80万円ほどになります。これを一括で払うのは厳しいのが現状です。学生支援機構に相談したいのですが、相談して連帯保証人の自己破産が発覚して一括で払えと言われたらと思うと相談もできません。 私はどうすればいいのでしょうか? 現在の人的保障から機関保障に変えれば今のように分割での支払いを続けられますか? それとも、それも不可能でしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。