• 締切済み

自己破産者の不動産取得税の納付義務に関して

昨年に自己破産を申請し免責となり手続きが終了と思っていた矢先、不動産取得税の納付通知が届き50万円程の高額で驚いています。支払い義務を確認したいのですが、最近、自己破産の際に依頼していた弁護士が他界し相談先が分からないため、どなたか教えていただけないでしょうか? 不動産は父の名義でしたが、親戚数名へ借金をした際に担保となっていました。5年を経ても返済が出来ず父が他界し返済不能となり、父の連帯保証人であった母と私が自己破産をしました。管財人弁護士が不動産を売却し親戚へ返済したのですが、その際に第三者へ売却するために担保解除をし父の名義に戻したようです。不動産売却をしていますが、私は1円も勿論得ていません。父の相続人である私と母が一日だけ書類上は不動産を取得した事になっていたようで、納税先の地方納税局の方へ相談しましたが、一時間でも一日でも取得したなら納めて下さいとの返答でした。 不動産売却の収入は、親戚への返済と管財人弁護士報酬で消えたようで私は収入が無いのに大金を払わざるを得ないのでしょうか。。 とても支離滅裂ですが、どなたか回答頂ければと思います。宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

`担保解除して父に名義を戻した'ということは、もしかすると「譲渡担保」ではありませんか? 譲渡担保は所有権移転を伴うので不動産取得税が課される場合があります。 単に相続による所有権移転であれば、不動産取得税は課されない取扱いのはずです。

tanpopo-ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。父と親戚で譲渡担保契約を結んでいたようです。契約から2年以上経ていて、私も母も手続きがよく分からず相続扱いも2年以上経ているので、税務署的には相続の所有権移転は不可で不動産取得税は課されるしか方法はないと言われました。ご回答頂いた課される場合のケースのようです。。他界した担当弁護士の方も体調をずっと崩していたので、相続の必要性を教えることが出来なかったのかな~とは思いますが、弁護士任せでは駄目だったのですよね。でも自分で次に何が起こるかも分からないので不安です。どうにか税金を工面し、この支払いで破産の件が終わってくれるとよいのですが。。。ありがとうございました!

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>担保解除をし父の名義に戻したようです。  元々お父様名義の不動産が、親戚名義に所有権移転登記がなされていたと言うことでしょうか。登記原因は何になっていましたか。そして、親戚からお父様名義に所有権移転又は所有権抹消登記がなされたということですか。その登記原因は何になっていますか。 >父の相続人である私と母が一日だけ書類上は不動産を取得  お父様から御相談者及びお母様へ、相続を原因とする所有権移転登記がなされたのではないでしょうか。  不動産の登記事項証明書を取得して、事実関係を確認して下さい。

tanpopo-ko
質問者

お礼

早急にご回答頂きありがとうございます。自己破産の件では精神的に疲れ果てて、破産管財人の思うままに任せていましたが登記上で何がなされたのか確認した方が良さそうですね。このまま50万円の納税をする方が、新たに弁護士相談をして税務署へ交渉したり時間や手間を掛けて精神的苦痛を伴うよりは安いのか悩んでいます(破産して金銭的には本当に高額な税金ですが)。破産後に高額請求がされるのは、また借金を作れと言われているようで、この仕組みは何だか納得できない状況です。お礼でなく何だか愚痴になってすみません、先ずは登記を確認しに出向いてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅を売ってから自己破産?

    7年前に義理父と夫が共同名義で住宅を購入しました。 私は2年前に夫と結婚したのですが、今年になって義理父が自己破産したようで、住宅金融公庫から夫に連絡がありました。 (金融公庫からの連絡で義理父の自己破産を知りました) 約1800万円ほどの住宅ローンが残っているそうで、住宅の任意売却提案をされています。 知り合いの不動産会社勤務の方に住宅を見てもらったところ、売却価格は500万円前後程度だろうと言われました。 この家は必要ないので夫も自己破産し、住宅ローンを帳消しにしたいので近々に弁護士へ依頼する予定でいます。 ネットで自己破産に関して少し調べたのですが、自己破産時に財産(不動産)がある場合、管財事件となり自己破産する際の料金が多くなってしまうように見受けられました。 なるべく費用を最小限で済ませたいと思っているので、住宅の任意売却を済ませて、不動産が無くなってから弁護士に依頼した方が良いのでしょうか? ご助言のほど宜しくお願い致します。

  • 家族の自己破産

    今年、父が自己破産申立てをし、自己破産の手続きを開始しました。 私自身も1年前に700万円程を父に貸していました。 自己破産手続き開始の3ヶ月程前、私が父に貸していた700万円を全額返済してもらい、それを私が経営している仕事の返済として使用しました。 しかし、その700万円を使ってしまって半年も経ってから、父の管財人弁護士から、700万円全額の返還を求められています。 返還をしなくてはいけないものなのでしょうが、実際もう現金はありません。返還可能な分だけだとか、分割払いだとかいう方法はありえない話なのでしょうか? また、管財人弁護士からは訴状を送りますと言われましたが、こちらも弁護士に依頼して、裁判をして支払方法を決定するしかないのでしょうか? 突然のことで途方に暮れています。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産前の不動産(家屋)の名義を移すことについて(長文)

    親類のことで困っています。「自己破産」についてこんなにも質問が多いのかと思ってびっくりしてますが、時間がないので類似のものを探している暇がありません。  親類のものが連帯保証人としての保証被りで、相当額の借金を背負い自己破産することになりました。私もいろな情報を調べてこれしかないと思っているところです。関係者には迷惑を掛けることになりますが、きちんと再出発してくれると信じています。質問は、不動産の名義変更です。その親類は家屋・土地を保有しています(消費者金融に500万の抵当権をつけられ、そこから350万借りています。)私の弟は、自己破産前に誰か親戚に抵当権がついたまま売却し購入した親戚が消費者金融に350万かえしたら人手に渡らずにすむというのです。これはできるのでしょうか?不動産を持っていると自己破産に要する費用が高くなる(破産管財人事件になるから)ということから早く処分した方がいいというのです。親戚で金を工面して家だけは守ってやりたいと思いますが、私が心配するのはそのことで自己破産後の免責の申請で不利になるのではないかということです。もし不動産を処分したことにより免責が受けられないとなると借金は他にも数百万あるので困ってしまうと思うのです。きちんとした手続きで、何とか家屋は守れるのでしょうか?言葉が足りないようですが、弟はすぐにでも名義を移しそうなんです。早まらない方がいいような気がしますが・・・ よろしくお願いします。

  • 不動産担保ローン 個人再生 自己破産 連帯保証人

    父の名義の土地で、父を連帯保証人として不動産担保ローンを組んでおりますが、私が債務整理をすることになり個人再生、または自己破産をせざるを得ない状況です。この場合父の土地はどうなるのでしょうか?父が返済を続けられれば競売にはかからないのでしょうか?

  • 自己破産

    親子で自己破産します。 母の借金返済(自転車操業)のため、支払・管理は母がしていく約束で、私の名義でクレジットカードを作りました。 ずっと母に払ってもらっていましたが、最近母が病気になり、返済が難しくなり、二人とも自己破産することになりました。親子で自己破産手続きをやる場合、個人との違いは何かありますか? 私は現在現金が31万あります。 同時廃止になりますか? 20万以上現金があると、管財事件になるというのは本当ですか? 特に品物や家など、20万以上のものは何もありません。 最近弁護士さんと契約したばかりです。 申し立てをする寸前に手持ちの現金が19万になっていればいいという話なのでしょうか? 親子だと「二人とも管財事件になることもある」 と言われました。なぜでしょう。 とても落ち込んでいます。

  • 自己破産と不動産譲渡

    取引先の倒産(民事再生)の煽りを受けて 父親の経営(現在の実際の代表者は別の人)する会社が 資金繰り困難で倒産することになりました。 父は現代表者とともに連帯保証人になっているので本人も破産を考えています。 不動産以外の財産はなく、不動産も3分の1は母の名義です。 父には前妻に子供がおり相続時にもめるのが嫌だったので、 年明け落ち着いたら不動産名義を配偶者控除での譲渡(籍を入れて20年以上たっています) で母の名義にしようと考えていた矢先の出来事でした。 父は破産をするから早々に登記を変えてくれといいます。 しかしこうなった以上、今からの譲渡は破産時に揉める要因になるように思います。 最悪、破産手続きの際に母か私が買い取るつもりではありますが、 その金額もわからず父の会社の連鎖倒産が決まるまでに ものの1週間くらいしかなく気持ち上諦めがつかないのも事実です。 登記を変えるという話になったのも、家の担保が外れて 会社の借金も今年来年当たりに完済する目処が立ち落ち着いたからという話だったからです。 登記手続きをしてしまったことが逆に不利益になっても困るので どうしたらいいのか身動きが取れない状況です。 不動産の名義は3分の2が父、3分の1が母。 ローンも払い済みです。 夫婦間のことなので使えるのかわかりませんが、 母が資金繰りで500万くらい出した際 (実際は合計で2000万くらい出しています)の 『返済できなければ家を渡す』という覚書があるそうです。 やはり純粋に不動産を誰かが買い取るという手段しかないのでしょうか。 父が会社を含めて弁護士に相談するらしいのですが、 今の時点で「登記を変えて」とか倒産の原因になった会社に 相談に行っているようで信用なりません。 何かご助言いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 自己破産

    こんにちは。 私は親戚の借金の保証人になってました。 その親戚が1年ほど前に自己破産して連帯保証人の私に借金の返済が来ました。その時に私も自己破産しようと思ってましたが その親戚が「君の分は必ず返済する」と私の変わりに返済していましたのでその時は思い留まりました。しかし返済も滞りがちで当てには出来なくなってきましたのでやっぱり自己破産しようと考えています。 1年くらい前にこんな時が来るんじゃないかと思って 生命保険を解約して掛け捨てに変えました。 あと200万円くらいあった銀行口座も解約してしまいました。 オークションで使用していた 結構入出金のあった口座も解約しました。 父の葬儀代や親の借金、母名義の住宅の返済、生活費等で全て使ってしまって残ってません。 自己破産するにあたって問題がありますでしょうか?

  • 自己破産と不動産のことについて質問します

    義兄が自己破産することになりました。私達には破産手続きにかかわる費用を貸して欲しいと頼んできました。義兄は父親と共同名義でマンションを購入していますが、現在は同居しておらず、ローンも支払っていないようです。現状のまま自己破産すれば親の住んでいるマンションも手放すことになるのでは?と考え義兄に尋ねると、「その点は弁護士にも相談済みで何とかできる・・・」と言われたとのこと。主人に聞いたところでは、今マンションを売ってもローンも返せないほどの価値しかない、と言いますが、 このような場合本当にマンションは手放さずに済むのでしょうか?本などで調べると、不動産のある場合は価値のあるなしに関係なく管財人がつき、その場合破産の手続きも かなりの額になると書いてありました。義兄の弁護士が言うように「何とかする」事は可能なのでしょうか?費用を貸す側としては金額も気になるのでその点も知っていたら教えてください。

  • 自己破産で売れない土地を処分する方法

    66才の両親が借金返済と生活費が立ち行かなくなり、 自己破産・生活保護の申請を考えています。 父が弁護士に自己破産の相談をしたところ、 「所有土地を処分しないと自己破産できない。 それ以外の要件は満たしている」と言われました。 土地は投資目的で20年以上前に購入した林で、 手放しても生活に支障はありません。 不動産屋に売却の相談をしましたが、 へんぴな場所のため売れないから引き取れないと言われました。 タダでもいいからとにかく手放したいと思っていますが、 何か方法はありますでしょうか? また買い手が着かない場合は家族か親戚に 名義変更をするしかないとも思っていますが、 その場合、税金や今後の維持費などデメリットはありますでしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 両親が自己破産しましたが・・・

    両親が自己破産しましたが・・・ 両親が総額800万の借金で自己破産しました。 家は持ち家ですが名義の半分が父方の祖父・半分が父でした。 自己破産すると資産を取られるという事で父名義の家を 僕に変更し管財人に160万円支払い自己破産しました。 この家は僕名義になった以上、僕の自由にする事は可能なのでしょうか? と言うのは母は母の姉に100万、祖母に500万の借金があり相談もなく自己破産し 「自己破産したし返さねーよ」といった態度です。(要するにトータル1400万w) ですんで、いずれは家や土地を売却できたら母の姉や祖母に・・・と考えています。 家に住んでいるのは両親で僕は近くで一人暮らし・税金は親が支払っています。