• ベストアンサー

今までにどんな親孝行をしたことがありますか ?

noname#149651の回答

noname#149651
noname#149651
回答No.13

できの悪いこほどかわいいっていうですよ。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 そうですよね、出来がわるいほど・・・私じゃないですか(笑) 何家に子供が聞いてきたので、ポヤーンと考えていたのですが。 参考になりました、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親孝行って何をすればいいのでしょうか

    こんにちは。 親は子供が何をしてくれると嬉しいものですか? 私は実の親と笑うほかないぐらい相性が悪く(感謝はしています)、今まで親孝行というものはしてきませんでした。 そのことを反省しそろそろ孝行や恩返しをしたいと考えているのですが、私自身に子はおらず親の気持ちを推し量ることができないので、何をしていいやら全く分かりません。 実の親・義理の親それぞれの立場からのお話、また子供の立場でこういうことをしている、など小さなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親孝行

    最近、少し気になったことがあるので皆さんの意見をお聞かせ下さい。 両親が亡くなった時「自分は親孝行を沢山したから、親孝行を したかについては足りないと思っていない、後悔していない」 と、感じることはあると思いますか? 自分でも少し答えは出ているのです。 多分そんなことはないと思うのです。 ただ、だとしたらどこまで親孝行をすれば、両親が亡くなった時を 後悔することなく迎えることが出来るでしょうか? そういう事って、やはり不可能なのでしょうか? わたしは現在28歳で未婚、当然子どももいないのですが 同世代の人達は、家族を持ち温かい家庭を築いていると思うのです その人達に比べればわたしは当然親不孝だと思うのですが かといってわたしが結婚して家庭を持ってもそれで親孝行が足りる とは到底思えないのです。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 親孝行の定義

    できればお子様をお持ちの方(男女は問いません)にお伺いしたいです。 自分にとって「親孝行」とは、どのようなことを指しますか?息子さんや娘さんから、どのような事をされたり、どのような姿をみると「あぁ、親孝行な子だなぁ」と思いますか? 私自身福祉業界に身を置いているのですが、先日母親と離れて暮らしている息子さんが面会にに来た際、陰で「あの人はなんて親不孝な息子なんだろう」という言葉が飛び出し、随分とその息子さんの悪口を話している場面に出くわしました。 この親子の中では、お互いそれなりに納得(あるいは妥協)をして今に至っていると思ったのですが、周りからみると、「母親を顧みない息子」という印象を持たれているようでした。 親子や家族間のことは、当人にしかわからない。だから、周囲がとやかく言う問題ではないだろうと内心思いながら、ふと「親孝行ってなんだろう」という素朴な疑問がわきました。 子供からの「親孝行」って、どんなことを指しますか?

  • 親孝行について

    こんばんわ。 20代で父親を亡くし、今片親しかない30代のものです。 まだ結婚もしておらず、親孝行といえば思い浮かぶものがありません。 子供の頃から、裏切り続けたのに親はいつも助けてくれました。 いつも必要以上に心配してくれて、それに気付かない日々が続き、 今になってやっと気付き始めました。 母親も年を取り、色んなところが痛むようです。 1か月に一度は帰って手伝いをしているのですが、それは親孝行なのでしょうか。 今まで育ててもらった・・・それには到底届かない事ばかりをし続けても親孝行といえるのでしょうか。 いつもどこかで支えてもらっている親の存在に答えるためには、どうすればいいのかがわかりません・・・ 父親は急病で亡くなったので、親孝行もできなかったです。 後悔したくない・・・そんな親孝行がしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 親孝行ってどうすれば・・・

    こんにちは 教えてください 親孝行ってどうすれば 出来るのでしょうか? 今まで親にはさんざん迷惑かけてきました。 今は実家を離れてかあちゃん一人で暮らしています 母の日、誕生日などは照れがあり何もしてなく 今更何かプレゼントを なんて照れて出来ません・・・手紙を書こうかと思いましたが、何を 書いていいか・・・ 今、母ちゃんが死んでしまったらと考えたら 何かしなくちゃって思い 質問を書きました。 ちょっと泣けるサイト見ていて 親孝行しておけば という言葉が 出てきたので・・・ 皆さんはどんな親孝行してますか? よろしくお願いします

  • 親孝行とは

    子供を持つ親御さんにアドバイス頂ければ幸いです。 子供に望む親孝行とは何でしょうか?結婚して孫の顔が見れれば、他はどんな仕事や状況でも親孝行。仕事等に熱中して、結婚はおろそかにしても生き生きした状況であれば親孝行。 私は独身ですが、親孝行とは何なのかわからなくなってしまいました。アドバイス頂ければ幸いです。

  • 親孝行

    あなたが考える親孝行 こんにちは。皆さんは親孝行を沢山していますか? 私は・・・心配ばかりかけてあまり出来ていません。 今、21歳男ですがこれから社会人生活、結婚と流れるように時が進み、親とあまり 一緒に入れなくなるかもしれません。だから日々の生活で両親に親孝行をするべきだと思います。 このように私が考えるようになったのは以下の曲を聴いてからでした。 小林幸子さんが歌っている「元気でいてね」(クレヨンしんちゃんで流れていた曲)です。感動してボロボロ泣いてしまいました。ぜひ聞いてみてください 親孝行をいたいと思ったコロには既に両親は亡くなっている・・・こういうことが多いと耳にします。 そこで皆さんに質問なのですが、あなたが「考える親孝行」とは何ですか? 補足 将来の話なのですが、両親が住んでいるところの近くに自分も住んだ方が親孝行でしょうか? 私は長男という立場もあり、「遠くに住むと親を見捨てたとなってしまうのでは?」と不安になるときがあります

  • 親孝行ってどんなこと?

    特に、子供をお持ちの方にお聴きしたいのですが、親孝行って、どんなことでしょう?私は今大学二年生です。親がそろそろ定年を迎えるに当たり、(関係ないかもしれませんが)どうすれば、親孝行になるのか、日頃考えていますが、これといって思いつきません。単身赴任している父のところに、金曜の夜から、土日を使って遊びに行く程度です。いずれ亡くなってしまう両親に、今のうちに親孝行したいのですが・・・こんなこと、自分で考えるべきとは思いながらも、ご助言いただきたく思い、質問します。

  • 親孝行ってなんですか

    親孝行って世間の認識だと社会人になってちゃんと会社で働いてお金を貰って親にプレゼントを買ったり、どこかのレストランに行ってご馳走したり、何年か働いて結婚して子どもを親に見せて安心させて…、っていうのが一般的な親孝行だと思います。では例えば自営業の人やフリーランスの人って未だに世間からは社会から逃げた人みたいな認識をする人がいますが、この独立してる人たちは親孝行ではないんでしょうか?親孝行って子供が自立し、幸せに生きてることがまず一番な気がするのですが、世間の親孝行はどこかズレているように感じます。 なんでこんな質問をしたのかというと自分は就職せずに自営業でやっていく予定でしたが親にここまで育てた恩を忘れたのか?とか自営業なんてせめて社会人で5年働いてからにしろ、と説教されてやりたかった自営業の夢は捨てて社会人になりましたが毎日死にたい思いでいっぱいです。自分の夢を捨ててまで親に恩を返さないといけないのが親孝行なんでしょうか?もちろん自営業をやって失敗して結局親のスネをかじって生きてく人は親不孝だなぁと思いますが…。でも親にどんなに説明しても昔の価値観を押し付けてくるだけで会話にならないです。皆さんのご意見をよければ聞かせて下さい。

  • どんな親孝行してますか?

    親孝行とはどんなことだと思いますか? 皆さんはどんな親孝行をしていますか? 私は今度旅行に連れて行ってあげたいです。