• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁鬱病と統合失調症…私の病気は一生治らない?)

躁鬱病と統合失調症…私の病気は一生治らない?

obrigadissimoの回答

回答No.2

私は、差別というのではなしに、 良好な人間関係を築くのに難があるという 現実を正視して、自宅で可能な世界で 才能を活かしませんかという意味です。 質問者さまには 過去に何度もアドヴァイスをしてきたのですが 自己過大評価&自己過小評価せずに、 現実を直視して、質問者さまでも可能なジャンルで 活躍することを考えませんかということです。 前にも書いたかもしれませんが 昨年、84歳で亡くなられた 北杜夫さんは青年期から双極性障害(=躁うつ病)と 戦いながら作品を書き続けてきて結局、 治らないまま逝ってしまいました。 この事実を、一生ものの病気と表現したのです。 質問者さまの場合は双極性障害に加えて 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)という 精神的な病としては重い一生ものの病気を 抱えておられるのですから、そうした現実を受容して 謙虚な気持ちになり、その上で、活躍の場や 可能性を探求して参るのが成功の秘訣ではないでしょうか。 分裂病が一生ものの病気というのは以前、ドクターが 話しているのをTVで観て知ったことです。質問者さまの 向上心・向学心は素晴らしいのですが ある種の(重い印象のある)コダワリや 自己中心主義的なスタンスがありますよね。まぁ それはともかく、質問者さまは 自身が良好な人間関係を築けない原因が何であるか 認識しておられますか。 それと、質問者さまは(自己愛の意味ではなしに) ご自身が大好きでしょうか。現実問題、 税理士試験の受験資格はあるのでしょうか。 まぁあるとして、電卓にせよ算盤にせよ1級以上ないと 現実問題苦しいですよ。論より証拠、 街の事務所に行って、訊いてみませんか。 中途半端な希望を持つより現実を見つめて 可能なジャンルで活躍するほうが 質問者さまの救いになと思う私のスタンスは不変です。 それが差別と言われるのであれば、仕方がありません。 コンテキストや行間を読んでくださることを希望します。 そして質問者さまへの回答は 今回で、最後とします。 Good Luck!

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人付き合いが苦手なのは事実ですが 改善の余地はあるのではないでしょうか? なぜ自宅で働かなくてはいけないのか疑問です。 社会に参加することは許されないのでしょうか? 病気が治るのは難しいのかもしれませんが 薬をしっかり飲んでいれば症状は落ち着いています。 作業所などで訓練を積めば、いずれ働けるようになります。 未経験で30代…できる仕事は少なくなるかもしれませんが いろんな可能性があるはずです。

関連するQ&A

  • 統合失調症

    統合失調症は薬を途中で服用をやめたら何日で病気が再発しますか。 薬をやめたらどんな症状になり、やはり、一生服用しなければいけないませんか?

  • 統合失調症10年目もう一生治らないかも

    統合失調症10年目なのですが全く良くなりません この病気は10年で寛解に至らない症例は沢山ありますよね いつか働けるようになると信じて生活してきましたが 年齢、社会経験、職業経験、体力、心の病気、頭痛など を考えるともう働くのは無理なのかなと思い、いつも急に 不安になり怖くなります 私はもう寛解しないのでしょうか。 一生寛解しない人も多いのでしょうか 後何年苦しめばいいのでしょうか

  • 統合失調症について

    今年の2月に妹が亡くなりました 数年前に統合失調症と診断され、1ヶ月ほど入院して 良くなりましたが、それからまた悪くなって 幻覚がみえるのか、いきなり怒ったり泣いたりひどい状態で病院にもつれていったりとしましたが 病院いくと逃げてしまって、本人も自分も病気のこと調べて治らないと思って 自宅で自殺してしまいました   私は嫁いでいて、自宅にいないため父から電話で聞いて ショックでした 何もしてあげれなくて 環境を変えればよいのではと 嫁ぎ先に1ヶ月ほどいましたが 良くなった気がしていて 少し働き出したのですが また病気がでて まったく食事もとならくなって 結果自分で死んでしまいました 統合失調症について今更ですが どんな病気なのか この病気になってしまう原因は何なのか わかる方 教えて下さい 気持ちの整理がつきません よろしくお願いします

  • 統合失調症の彼

    こんばんわ。 相談させて頂きます。 統合失調症をもった彼がいます。 かれこれ発病してから4年以上たちます。 私も彼と出会ってから、本や、TVなどで統合失調症のことを自分なりに調べて勉強してきたつもりです。治ると私は信じたいですが、ある日、看護婦の友達に、彼の病気のことを話した所、「あー統合失調症ねーあれ、治んないからねー」といわれました。 正直、彼自身も「もう、一生治らないかもしれない。もう社会復帰も無理だと思う」って言うことがあります。(うつっぽい時だけですが) ほんの少しの希望でもいい、治る可能性ってないんでしょうか。あきらめたくないんです。 彼が病気になる前みたいに色んな事に興味をもったり、腹の底から笑ったりする姿がみたいんです。

  • 躁うつ病って...

    最近、うつとおもっていたら躁うつ病だと診断されました。 とてもショックでした。 やっぱり一生つきまとう病気ですか? 障害年金などの申請は早めにすべきでしょうか?

  • 統合失調症について

    統合失調症の方(現在or過去含む。)、もしくは専門の精神科の 先生がおられましたら、ぜひご回答をお願いします。 私には付き合って3週間くらいになる彼女がいるのですが、2年ほど 前に統合失調症を発病したらしく、どこまで彼女の言うことを信じて いけばいいのかちょっと迷っています。 その彼女、妄想壁と幻覚・幻聴があり、妄想の世界と現実の世界が はっきりしないそうなんです。昔、父親に無理やり襲われた(レイプ された)とか、聞かされたときは本当にショックだったのですが、 その話が本当なのか嘘なのかもわかりません。 この娘が本当に幸せになるためには、この病気の完治が望ましいと 私は思っていますが、彼女はこの病気は一生治らないと言っています。 今は寝る前の薬3錠で体調は保ててるようです。 (1)統合失調症(治療)完治した方は、発病原因と治療期間など教えて ください。また、完治した方がいれば、何かきっかけがあって 治ったのでしょうか?教えてください^^ (2)こちらは精神科専門の先生に特に聞きたいのですが、統合失調症って 病気の症状について簡単におしえてください。 また完治は難しいとういうのは本当ですか? 以上、長々と失礼しました。ご回答よろしくお願いします。

  • 統合失調症の完治について

    平成12年頃から統合失調症になった者です。 当時はひどい抑うつ状態でしたが、幻聴・妄想などはありませんでした。 現在は統合失調症の症状は、ほとんどありません。 仕事も正社員として勤務していますし、自分では「完治したのではないか?」と思うときもあります。 現在、薬は朝・夕、セロクエルを100mgずつ飲んでいます。 医師には一生、薬を飲み続けることになるかもしれないし、治るかもしれないと言われました。 統合失調症を発病して、投薬なしでも生活可能になるには、どのような過程を経るのでしょうか? 何年かかった、完治したが再発した等のお話しをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 長女の彼氏が統合失調症

    現在22歳会社員の長女の彼氏のことで相談に乗っていただきたいので、よろしくお願いします。 彼氏は長女と同い年で、派遣で仕事をしています。   高卒後、飲食店にて勤務していましたが統合失調症を患い入院していたそうです。 どのくらいの期間入院していたかは不明です。 病気のことは、交際する前に彼氏から告げられていたので、交際後にわかったことではありません。 統合失調症の事は、私(長女の母)はよく知らず、ネットで調べてみると、一生投薬が必要だとか再発の可能性いも高いなど、相当大変病気であることがわかりました。 彼氏は我が家にも何度か来たことはありますが、ごく普通の青年という感じです。 心配な点は、このまま交際が続けばいづれは結婚のことも考えるでしょう。 彼氏の仕事も派遣ですし、大変な病気を抱えておりますので、このまま交際を続けさせてもよいものでしょうか? もし、皆様がこのような立場ならどうされますか? 教えてください。 交際期間一年です。 よろしくお願いします。

  • 自分の病気について

    私は17歳くらいから対人恐怖があって、いままで社会不安障害だと思ってきましたが、 病院で統合失調症か躁鬱病の可能性もあるといわれました。 統合失調症といわれ、かなりショックを受けました。 地下鉄に乗ってると目が痛くなり、地下鉄に乗りたくないです。 最近家で一人でいるのに目が痛い事がたまにあります。目の病気ではないと思っています。 一人暮らしではないです。 幻覚や妄想がなくても統合失調症の場合もあるといわれました。 私は統合失調症なんですか? 詳しい方お願いします。

  • 母は統合失調症?躁うつ?本当か?

    初めまして。 母が統合失調症で、躁うつ持ちで障がい者として生活保護で暮らしています。 母は私が小学生の頃に父と離婚し女で一つで私達を育ててくれました。 といってもしばらく母の実家にお世話になり両親からの支援もありました。 離婚原因としましては父は若かったこともあり、亭主関白の度が過ぎたことが原因です。 母は文句いわずにすべて言うことを聞いていました。 小さい頃はとても優しくいい母でした。 私達が中学に上がり、反抗期の頃から母は私達を軽く見捨てているように思えました。 それからは私達も母との間に壁を感じてしまい、心の底から母を信用できなくなっていました。 例えば普通、子どもが何かあった時のために保険などかけますよね。母は何もしてくれておらず自分の分だけかけていました。 そういった事を社会に出て年末調整の手続きなどで周りは皆そうで、友達にも驚かれ、何度も恥をかきました。 私達が大人になりしばらくして母は仕事を辞め、私達に統合失調症だとゆうことを言いだしました。 今では生活保護で暮らしています。 ただ、私達は一度も母がおかしい状態を見たことがありません。 私達が高校卒業するまでは薬など飲んでもいませんでした。 そんな事ってあるんでしょうか? 確かに病院に行き、薬は現在飲んでいます。 夜には睡眠薬を飲んでいますが毎日のように昼寝をしています。 いつも23時頃に薬を飲んで就寝していますが、その少し前にうたた寝をしてしまっていたりもします。 早朝に目が覚めてしまうと言ってますが、昼寝もしてるし当たり前ではないかと…二度寝していたりします。 私もトイレで目覚めたり、毎日のようにあることです。 服をおばさんのわりにかなり持っており、化粧品もいいもの、永久脱毛 までしたようです。 あと気持ちが悪いのが、SNSでたくさんの男性と連絡をとりずっと携帯をいじっています。 セフレがいるようで、携帯の画面からいやらしい文面も何度も見えました。 統合失調症とはどのような病気ですが?障がい者手帳も持っているほどです。子どもである私達が症状を一度も見たことがないなんてありますか? 私達も理解する努力をしていますが、どうも母が生活保護が欲しいだけではないかと考えてしまいます。 躁うつの方とも何人かお会いしてますが、本当におかしく、母は普通に見えます どなたか詳しい方、教えてください。