• ベストアンサー

網戸を外さずに網を張る方法が知りたいです!!

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

まず網戸を外さないと網の張り替えは出来ません。網戸を良く見て欲しい のですが、網戸の網が押えゴムで固定されているのは、内側ではなく外側 だと言う事が分かるはずです。 もし内側から押えゴムで固定されていたら、それは網戸の向きが逆だった 事になります。 網を固定するゴムを押えゴムを言います。網をピンと張るには押えゴムを しっかり押さえてはめ込む事が必要で、網戸を外さないままだと網がピン と張れませんので、風で網がバタバタしてしまい、場合によっては飛ばさ れてしまう事もあります。それだけ押さえる力が必要なんです。 ネジと言うのは網戸が風で外れないようにする、外れ防止ネジの事を言わ れているのでしょうか。このネジは内側の上部に2ヶ所付けられていて、 ネジを緩めて押えを下に下げるだけです。このネジは緩めるだけで、取り 外す事は出来ません。 どうしてもネジが緩まずに網戸が外せない時は、最後の手段として網戸を 分解してしまいます。側面ではなく網戸と網戸が接する部分(横と縦が重 なっている部分)を見ると、ネジで止めてある事が分かるはずです。左右 上下にそれぞれ4ヶ所に4本か8本のネジで止めてあります。 これを全て取って下さい。バラバラに出来たら、室内で組立ます。 分解するのは出来ないと言われるなら、サッシ店に依頼して外して貰い、 サッシ店で網を交換して貰われ、次回のためにネジがはずせるようにネジ を交換して貰われたらどうでしょうか。 現物を見れば何とか良い方法が伝えられたかも知れません。

gozyou3553
質問者

お礼

ネジが外せないのは窓なのです。 網戸の方は取り外せそうなのですが、窓と手すりが邪魔をし部屋の中に入れるには、窓を取り外さなければならない状態で、窓のネジと格闘しましたが外れなかったのです。

関連するQ&A

  • 網戸の網を貼るテープ

    網戸の網を窓枠に貼りたいのですが、普通のテープだと、網に貼り付きません。 網とテープがセットになった商品は売っているのですが、テープだけが必要なので、 網がきちんと貼れるテープがあれば教えて下さい。 網戸が設置できない(サッシ無し)窓に、網戸を貼れるような、何かいいアイデアが あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 網戸の網の張り替え

    2階にある網戸の網を張り替えたいと考えていますが、内側に窓も網戸も外すことができません。 業者に頼めば、2階まではしごをかけて網戸を外して張り替えてもらうことは可能かもしれませんが、網戸の張り替え料金だけではなくなるため、料金が高くなってしまう可能性があり、定期的には張り替えが必要なものなので、自分で張り替えをしたいと考えております。 何かよい方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。

  • 竪辷り出し窓の網戸の網がはずれてしまいました。

    こんにちは。お世話になります。 今朝、窓の鍵を開けようとして、窓の内側の網戸をちょっと持ち上げたところ、網戸の網(ネット本体)がずらずら~とはずれてしまい、片側が全部はずれてしまいました。 窓は、竪辷り出し窓でレバーで窓を押し出すタイプで、網戸はその内側にロール式になっています。 網本体はファスナーのようなギザギザがついており、網戸の枠の中に収まるようになっています。名前はエクセル網戸です。 説明の仕方が悪くて大変申し訳ないのですが、どなたかこの網戸のなおし方を御存知の方、修理方法の載っているサイトを御存知の方いらっしゃいませんか? 現在の住まいは賃貸なので、顔面蒼白です。自分ではなおせないものなのでしょうか?直接業者さんに頼んでも良いのか、大家さんに紹介してもらった方が良いのでしょうか?まさか網戸本体丸ごと取替だったら、いくらかかるのか?とても心配です。よろしくお願いします。

  • 網戸の補修

    団地の四階に住んでいます。 お風呂場に小さな手前に引く小窓が有り、網戸が付けられています。   その網戸が、穴が多く開いていて補修したいのですが窓が手前に半分程しか開かず、網戸を外す事も出来ません。 でも、お風呂場には換気扇が無く、出た後には窓を開けないと湿気が多く網戸は必要です。 特に、夏は虫が入りそうなので網戸を補修したいと思います。何か良い方法はありませんか??

  • 網戸の網 破れてないけれど傷がある 部分的な直し方

    網戸の網に傷がある事に気が付きました。 網事態は破れていません。 何かが当たって落ちた傷だと思います。 できれば傷部分のみを部分的に補修をして直したいと思います。 網戸網のキレは所持しています。 それを傷部分に接着剤などでパッチのように当てて直そうと計画しているのですが、 そんな用途に向く接着剤を教えて下さい。 こうした直し方をされたことがある方、やり方やコツや注意点など教えて下さい。

  • 網戸を両面テープで張りたいけどできますか?

    耐候性ポリプロピレンと言う材質の網戸をトイレの窓の所に張りたいんですが、また厄介な事に窓も上のロックのつまみを引いて斜め手前にに開くともので、網戸を張るのに窓の取り付け金具を全部とって窓を外して張るんですが、窓枠が全部木とかじゃなくステンレスのようなものなんで、テープでしか方法はなさそうです。 両面テープでもかなり強力なものでこの材質が留めれるものでなければ無理そう。両面テープでこの材質が使えるものはありますか?

  • 網戸の外し方を教えて下さい!!

    網戸を張り替えようと思っています! 外し方を調べて家の網戸を見ました。違うようです・・・? はずれ止めがあるとされている所に確かにネジは一つありますが、下げる様なものはついていませんし、操作つまみなる物もありません。 あるのは、室内から網戸を閉めた状態で見て網戸の上下左右にひょっとしたら、これがはずれ止め?と思える物はありますが下げる物はないです。下のネジはサッシが邪魔でドライバーがまっすぐに出来ないので回せませんでした。 もう一つ、家は五階で面格子?があります。外に出て外す何て出来ません、網戸の両側を持つ事も出来ません、もし外せても室内に入れる時窓?に引っかかって入らないのではないかという事です・・・。 ひょっとしたら取り外しが出来ないタイプ?と思いましたが外せないと、押えゴムは外側にあり、したままも無理です。網が破れており張り替えるしかありません。 どうかお知恵を下さい。初心者で、頭?理解力が低いので優しく細かくお願いします。

  • 開き窓の網戸。

    フィックスと開き窓を組み合わせた窓で、開き窓の内側に上から下ろすタイプの網戸が付いています。ごくごく一般的な組み合わせだと思いますが、これって、窓を閉める前に網戸を収納しなくてはなりませんよね。窓を閉めるときに網戸に虫などが付いていた場合に苦労します。 先日網戸に大きな藪蚊がついていてそれを追いやるのに内側から網戸をたたき10分くらい格闘してしまいました。(最終的にはわたしの指ではじいたのがボディにクリーンヒットし即死のようでしたが・・・。) これってどうしようもないこととは思いますが、皆さんはなにかいい方法をお持ちではないでしょうか?

  • 風除湿の網戸

    風除湿に網戸を付けたのですが、引き戸の外側についていました。 家の大きな窓にも網戸が付いていてそれも外側に付いていたのですが、網戸は引き戸の内側、外側どちらに付いてるのがほんとなのでしょうか。 東北住みなので、冬場に網戸が外側にあると網戸の網が凍ってしまいそうなんですが。

  • 縦軸回転窓に網戸をつける方法を教えて下さい!

    うちの窓は縦軸回転窓で、網戸がないのでよく虫が入ってきて困ってます。 かといって、窓を開けると外側にも内側にも出っ張ってしまうため、どういった風に網戸をつければいいか分かりません。 経費的にリフォームとかではなく、日曜大工で安くできる方法、便利な商品を知っている方、教えて下さい。 よろしくお願いします。