• ベストアンサー

網戸を外さずに網を張る方法が知りたいです!!

payapapayaの回答

回答No.1

確かに、ナイロン系の網素材はボンドや粘着テープがつきにくいんです。 また、両面テープですと粘着面が露出したままになりますので、そこにゴミが付着して汚れ、また剥がれやすくなります。 テープでやるなら素材を選ばない、屋外使用を想定した↓のような商品で貼るとよいですよ。 http://item.rakuten.co.jp/fujix/420886/ かなり強力なので、はじめに小さく切って上辺の左右⇒下辺の左右とポイント止めで位置決めをしてから枠取りするといいでしょう。 見た目上、どうしても両面テープでやりたいということであれば、網目の接着面を予めシリコンコーキング(バスコークでもOK)で埋めるように塗れば汚れが付着する問題は回避できます。屋外用の強力多用途 両面テープならシリコンも接着できるものがあります。(ただし、コーキングが乾くのに24時間くらいかかリますし、慣れもいるのであまりオススメしません) 1番のオススメは・・・ 手が届くのであれば・・・ 網戸をつけたまま普通に貼り直すことです。網戸、外さなくても張り替えられますよ。 2階の出窓とかで外側のゴムシーリングを押し込む作業で手が届かないということなんだと思いますが、シールを押し込むヘラを専用品にこだわらず、それっぽい棒などで代用出来ませんか?左右半分ずつ、棒を使えば・・・あ。はめ殺しだとたしかに無理ですね。 すみません。どうしても手が外に出ない状況ならテープでお願いします。w 他には、どうせいつか呼ぶんだからサッシ屋さん(ガラス屋さん)に頼んじゃう。とか、インパクトレンチ(なんて普通転がってないですよね)で回らないネジを回しちゃうとか。 虫対策、うまくいくといいですね。

gozyou3553
質問者

お礼

強力なやつですね!! 家は5階なのでつけたまま張り替えるのは難しそうです。押えゴムがあるのは外側で恐いです。 サッシ屋さん・・・高そうです。 本当に虫対策、うまくいってほしいです!!!

関連するQ&A

  • 網戸の網を貼るテープ

    網戸の網を窓枠に貼りたいのですが、普通のテープだと、網に貼り付きません。 網とテープがセットになった商品は売っているのですが、テープだけが必要なので、 網がきちんと貼れるテープがあれば教えて下さい。 網戸が設置できない(サッシ無し)窓に、網戸を貼れるような、何かいいアイデアが あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 網戸の網の張り替え

    2階にある網戸の網を張り替えたいと考えていますが、内側に窓も網戸も外すことができません。 業者に頼めば、2階まではしごをかけて網戸を外して張り替えてもらうことは可能かもしれませんが、網戸の張り替え料金だけではなくなるため、料金が高くなってしまう可能性があり、定期的には張り替えが必要なものなので、自分で張り替えをしたいと考えております。 何かよい方法がありましたらご教示いただけますでしょうか。

  • 竪辷り出し窓の網戸の網がはずれてしまいました。

    こんにちは。お世話になります。 今朝、窓の鍵を開けようとして、窓の内側の網戸をちょっと持ち上げたところ、網戸の網(ネット本体)がずらずら~とはずれてしまい、片側が全部はずれてしまいました。 窓は、竪辷り出し窓でレバーで窓を押し出すタイプで、網戸はその内側にロール式になっています。 網本体はファスナーのようなギザギザがついており、網戸の枠の中に収まるようになっています。名前はエクセル網戸です。 説明の仕方が悪くて大変申し訳ないのですが、どなたかこの網戸のなおし方を御存知の方、修理方法の載っているサイトを御存知の方いらっしゃいませんか? 現在の住まいは賃貸なので、顔面蒼白です。自分ではなおせないものなのでしょうか?直接業者さんに頼んでも良いのか、大家さんに紹介してもらった方が良いのでしょうか?まさか網戸本体丸ごと取替だったら、いくらかかるのか?とても心配です。よろしくお願いします。

  • 網戸の補修

    団地の四階に住んでいます。 お風呂場に小さな手前に引く小窓が有り、網戸が付けられています。   その網戸が、穴が多く開いていて補修したいのですが窓が手前に半分程しか開かず、網戸を外す事も出来ません。 でも、お風呂場には換気扇が無く、出た後には窓を開けないと湿気が多く網戸は必要です。 特に、夏は虫が入りそうなので網戸を補修したいと思います。何か良い方法はありませんか??

  • 網戸の網 破れてないけれど傷がある 部分的な直し方

    網戸の網に傷がある事に気が付きました。 網事態は破れていません。 何かが当たって落ちた傷だと思います。 できれば傷部分のみを部分的に補修をして直したいと思います。 網戸網のキレは所持しています。 それを傷部分に接着剤などでパッチのように当てて直そうと計画しているのですが、 そんな用途に向く接着剤を教えて下さい。 こうした直し方をされたことがある方、やり方やコツや注意点など教えて下さい。

  • 網戸を両面テープで張りたいけどできますか?

    耐候性ポリプロピレンと言う材質の網戸をトイレの窓の所に張りたいんですが、また厄介な事に窓も上のロックのつまみを引いて斜め手前にに開くともので、網戸を張るのに窓の取り付け金具を全部とって窓を外して張るんですが、窓枠が全部木とかじゃなくステンレスのようなものなんで、テープでしか方法はなさそうです。 両面テープでもかなり強力なものでこの材質が留めれるものでなければ無理そう。両面テープでこの材質が使えるものはありますか?

  • 網戸の外し方を教えて下さい!!

    網戸を張り替えようと思っています! 外し方を調べて家の網戸を見ました。違うようです・・・? はずれ止めがあるとされている所に確かにネジは一つありますが、下げる様なものはついていませんし、操作つまみなる物もありません。 あるのは、室内から網戸を閉めた状態で見て網戸の上下左右にひょっとしたら、これがはずれ止め?と思える物はありますが下げる物はないです。下のネジはサッシが邪魔でドライバーがまっすぐに出来ないので回せませんでした。 もう一つ、家は五階で面格子?があります。外に出て外す何て出来ません、網戸の両側を持つ事も出来ません、もし外せても室内に入れる時窓?に引っかかって入らないのではないかという事です・・・。 ひょっとしたら取り外しが出来ないタイプ?と思いましたが外せないと、押えゴムは外側にあり、したままも無理です。網が破れており張り替えるしかありません。 どうかお知恵を下さい。初心者で、頭?理解力が低いので優しく細かくお願いします。

  • 開き窓の網戸。

    フィックスと開き窓を組み合わせた窓で、開き窓の内側に上から下ろすタイプの網戸が付いています。ごくごく一般的な組み合わせだと思いますが、これって、窓を閉める前に網戸を収納しなくてはなりませんよね。窓を閉めるときに網戸に虫などが付いていた場合に苦労します。 先日網戸に大きな藪蚊がついていてそれを追いやるのに内側から網戸をたたき10分くらい格闘してしまいました。(最終的にはわたしの指ではじいたのがボディにクリーンヒットし即死のようでしたが・・・。) これってどうしようもないこととは思いますが、皆さんはなにかいい方法をお持ちではないでしょうか?

  • 風除湿の網戸

    風除湿に網戸を付けたのですが、引き戸の外側についていました。 家の大きな窓にも網戸が付いていてそれも外側に付いていたのですが、網戸は引き戸の内側、外側どちらに付いてるのがほんとなのでしょうか。 東北住みなので、冬場に網戸が外側にあると網戸の網が凍ってしまいそうなんですが。

  • 縦軸回転窓に網戸をつける方法を教えて下さい!

    うちの窓は縦軸回転窓で、網戸がないのでよく虫が入ってきて困ってます。 かといって、窓を開けると外側にも内側にも出っ張ってしまうため、どういった風に網戸をつければいいか分かりません。 経費的にリフォームとかではなく、日曜大工で安くできる方法、便利な商品を知っている方、教えて下さい。 よろしくお願いします。