• ベストアンサー

ダイヤトーンの6半 買いでしょうか?

chiha2525の回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.6

DIATONE まで含めての製品名ですね。 忠実再現復刻版は程度の差こそあれ、まぁウソで、メーカー名がOEM=中国製。 と思って買えば意外と良い音がするかもしれません♪ # 自作しない者のたわごとです、すみません

iBook-2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 中国かインドかマレーシアか台湾か、わかりませんが、おそらくそんな物でしょう。 本格的に量産でもしたら5千円以下が妥当っぽい気もしますが、ダイヤトーンと銘打って正式に販売すれば1万以上は確実なんでしょうね。 どうせバッタモンなら3千円くらいだともうとっくに買って仕舞っていると思いますが(爆笑)、ダイヤトーンと書いておきながら中途半端な価格、、他社ブランドで16センチ級なら5千円くらいでかなり信頼性の置ける個性的なユニットも多いので、悩む所だったりしています。 たわごとなんかじゃなく、素直なご意見に感謝です。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法について

     マスコミが反対しているのは当然のこととして、その他の方々はどうなんでしょう。例えば、弁護士の方々は賛成なのでしょうか、反対なのでしょうか。  テレビや新聞ではどうしても反対意見ばかりが目に付くのですが、それはマスコミ媒体だからではないかと疑っているのですが。

  • ダイヤトーン、ダイアトーンどっちが正しい?

    「DIATONE」スペルを読むとダイアトーンだと思うのですがネットで検索すると、どっとも出てきます。どっちが正しいのですか。教えてください。

  • 高校を義務教育にするべきか?

    今度、現代社会の授業で「高校を義務教育にするべきか?」というテーマについてディベートをする予定です。 私はこのテーマは反対だなぁと思っていたのですが賛成派の立場になってしまいました・・・。 いろいろ考えてみたのですが相手に対抗できるような意見が出てきません。 どなたか賛成派での意見を聞かせてくれませんか?

  • 宗教的な人の心理

    下記の質問は関係している全ての人に当てはまることではありませんが、 宗教団体に入信している方々や各種反対派が、何故常識的なことについて頑なに否定したり、信仰について意見を求めても明確な説明が出来ないのに、矛盾している事を常識のように発言したり、反対する事項について全てを否定して、有益な情報や実際に反対している事項を知らずに使用しているにも関わらず、頑なに反対するのはなぜでしょうか。 その様な方々に会うと、無知な状態で初めに受け入れたもの(自分が理解出来たもの)を真実として、後からの情報を間違いと判断しているように思われますが、心理的にどのような作用が発しているかを教えて頂きたいと思います。

  • 消費税増税派の方々

    私は何度もこちらでは消費税増税に反対を 唱えてまいりましたが、増税派の方々からは、 とても納得いく回答が得られていないことばかり ですので、安倍総理が秋の判断を前に、増税論 の正当性をもっと巧みに回答していただけませんか? 財務省、スパイ及びとんでも経済信仰者の方々よろしくお願い します。

  • 大岡裁きについて

    大岡越前守忠相は人情味あふれる裁判官とされていますが、現代社会において、この大岡越前の裁判のやりかたに賛成か反対か意見がある人は教えてください。

  • 「美人すぎる議員」は違憲か

    質問はタイトルのとおりです。 様々な意見があると思います。 反対意見としては、政治的思考とは無縁の「美人である」という生まれ持った能力が、政治の場でアドバンテージとして働いてしまうのではないか、というものがあると思います。 有権者(特に男性の有権者)が票を投ずる際に、その容姿の美しさがひとつの判断材料になってしまうのではないか。 (もちろん、政治的な思考に基づいて、自らの意志で立候補者を選ぶことが望ましいことであるということは言うまでもありません。しかし、すべての人が必ずしも明確な判断基準をもって立候補者を選んでいるとは思えないのが実情です) その一方で、賛成意見としては、被選挙権は等しく与えられているのだから、それを侵害することが許されてはならないというものがあると思います。 実際に「美人すぎる議員」が起訴されたケースもあるようですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  • TPPに賛成ですか。反対ですか

    TPPについて賛成か反対か、できれば理由もお願いします。 これは一種の世論調査です。私なりの結論は出ています。 しかし、世間と知識人のギャップが大きいようです。 そこで一般の方々の意見を聞いてみたいと思いました。 なので詳しく回答されても困りますので簡単で結構です。

  • 逮捕許諾請求賛否の判断材料は?

     ちょいっと気になったのですが。  某議員の逮捕許諾請求が提出されましたが、国会議員の人たちにはどの程度の捜査状況・捜査(証拠)資料が知らされるのでしょう?  当然逮捕許諾請求に対して、賛成するにしても反対するにしても何らかの判断材料が必要と思いますが、何をもってして議員たちは賛成したり反対するのでしょう?  まさか、マスコミ情報とか世論とか雰囲気だけじゃないよね。  党の方針とかは抜きにして、実際のところどういう決まりになっているのでしょう?

  • ニートについてみなさんに質問です

    初めまして、私は高校生なのですが現代文でニートについての小論文を 書けと言われました。ニートは問題だ、と言う意見に賛成か反対か・賛成ならばなぜ賛成なのか。という内容なのですが、ご参考までに皆様のご意見をお聞かせいただきたいです。 補足として、 フリーターとは、パート・アルバイト及び働く意思のある無職の人。 ニートとは、働く意思が存在せず、就職も進学もそのための準備もせず、また就職活動や職業訓練などもしていない人。 よろしければご回答お願いします。

専門家に質問してみよう