• 締切済み

釈迦の言葉

教えてください。 お釈迦様が 「教えるべきことは全て教えた。 行うか否かは本人次第だ・・・」 みたいな事を言っているらしいんですが、 何のお経で、正しくはなんていってるのでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

これですかね。 「比丘僧伽は私に何を期待するのか。私はすでに内外の区別もなく、ことごとく法を説いた。阿難よ、如来の教法には、あるものを弟子に隠すということはない。教師の握りしめた秘密の奥義(師拳)はない。……自分はすでに八十歳の高齢となり、自分の肉体は、あたかも古い車がガタガタとなってあちこちを草紐で縛り、やっと保たれているようなものである。だから、阿難よ、汝らは、ただみずからを灯明とし、みずからを依処として、他人を依処とせず、法を灯明とし、法を依処として、他を依処とすることなくして、修行せんとするものこそ、わが比丘たちの中において最高処にあるものである」 と説法したとされる。これが「自帰依自灯明、法帰依法灯明」の教えである。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%88%E8%BF%A6

noname#198727
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。 わたしの聞いた感じでは、お釈迦様が 「教えたことを実行しないのは聞き手の責任であり、自分に責任は無い。」 と、いうようなことを言ったらしいのです。 そのような無責任で傲慢なことを、お釈迦様が言ったとは思えないのですが、 もし、本当に言ったとすると何のお経か知りたくて質問いたしました。 他にも何かありましたらご教示いただければ幸甚でございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これじゃないでしょうか。 「たとえためになることを数多く語るにしても、それを実行しないならば、その人は怠っているのである。」 『ダンマパダ』 (『ブッダの真理のことば・感興のことば』岩波文庫12頁) http://www.otani.ac.jp/yomu_page/kotoba/nab3mq000000azlq.html

noname#198727
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問文が適切ではありませんでした。 「わたし(釈迦)は、(衆生に対して)説くべきことは全て説いた。 その教えに従うか従わないかは聞き手次第だ。」 と、いうようなことなんです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お釈迦様の時代の釈迦族には文字は

    お釈迦様の時代の釈迦族には文字は有ったのですか?なかったと認識していますが。 入滅後、100年、200年後位にお経は書かれたと・・・。 よろしくお願いします。

  • 釈迦について御願い致します。

    釈迦は沢山の教えを解き聞かせました。しかし、それが逆に沢山の宗教宗派を生み出し、どれがどれやら解りません。 聞けば釈迦は『あごん経.華厳経.宝塔経.般若経.法華経.涅槃経…の順番で解いて一番大事なのは法華経だよ…』 では釈迦はどうして沢山の教えを解いてから法華経を解いたのでしょうか?… せめて最高の教えは法華経だ!と最初から言えば?と思います。 又、具体的に法華経は何を教えてますか?…。 どうして釈迦の教えを根本にしながら宗派はこんなに言ってる事が違うのでしょうか?… 仏像もバラバラ…教えもバラバラ…釈迦の何を信じたら宜しいのでしょうか?… その鍵は法華経に有るそうです。何卒、宜しく御願い致します。

  • お釈迦様と釈迦如来は同じ仏様?

    お釈迦様と釈迦如来は同じ仏様の事でしょうか? 詳しく教えて下さい

  • お釈迦様 ブッダと阿弥陀 アミタ

    仏説阿弥陀経とはお釈迦様が説かれた事になっています。 アミタ(阿弥陀)とは無量寿、無量光と訳されるそうです。 お釈迦様はこの書物に説かれている事を本当におっしゃったのでしょうか?

  • 「すべての人間」には仏性がある、という教え

    最近、仏教の本を読み始めていますが、1つわからない部分があります。それは、「すべての人間には仏性がある」という教えです。これは、お釈迦様本来の教えなのでしょうか?それとも、後世に作成されたお経の製作者の考えなのでしょうか? また、この教えは、法華経でしか説かれていないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 釈迦と日蓮大聖人

    仏教は皆同じと思っていたのですが、 少し知り、宗派によってこうも違うのかと思いました。 あまりわかっておらず申し訳ないのですが、 日蓮大聖人は南無妙法蓮華経を唱えるという事の様なのですが、 釈迦は何を唱えているのですか? 解る方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お経はなぜ漢字

    お釈迦様はインドのひとでお経はなぜ漢字なのですか?

  • 真言宗 葬式用と法要用のお経は同じ

    私は以前、葬式と法要は同じお経を節を替えて読んでいるのだと本で読んだことがあるのですが教えてください。お釈迦さまは葬式を進めなかったので当然葬式用のお経はないはずですが。

  • 法華経は、偽経?

    下記のサイトに、法華経成立について、ある歴史的考察が書かれています。 http://www.j-world.com/usr/sakura/replies/buddhism/bud120.html それによると、法華経は、偽の経典だそうです。 お釈迦様の入滅が紀元前543年で、紙の発明が105年です。 紙がそもそも存在しないという影響もあると思いますが、古代インドでは、お釈迦様の説話を500年間に亘り、口伝で忠実に暗唱しており、後にそれを文字として経典にしたのが、パーリー聖典です。 パーリー聖典は、原始仏教の聖典であり、お釈迦様の言葉に最も忠実な内容と言われます。 一方、法華経は、お釈迦様が亡くなって約500年後に、お釈迦様以外の人が自分の説を勝手に書いたものだそうです。 それなのに、法華経がお釈迦様の意思を継ぐ物と主張する人々が居ますが、一体全体、500年前に亡くなった人の意思を、どうやって確かめたのでしょうか。 例えば、現代から見て、織田信長は、500年ほど前の人です。 織田信長の行動に反する内容の物語を、現代人が書けば、それは単に、トンデモ歴史小説と呼ばれるでしょう。 ところが、法華経については、それこそがお釈迦様の意思だと主張する人々がいます。 その根拠は何でしょうか?

  • 「釈迦で~す!」って言葉が流行ってるみたいです。

    「釈迦で~す!」って言葉が流行ってるみたいですが誰の言葉なのですか? 回答お待ちしております。