• ベストアンサー

ベルリンの壁の跡地に

こんばんは!! もう10年ぐらい前にニュースステーションで「ベルリンの壁の跡地に桜の植樹を」というキャンペーンがあったと思うのですが、あの計画で植えられた桜は、その後どうなったかご存知の方、いらっしゃらないでしょうか? 何だか無性に気になったので、もしご存知の方がおられたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (カテゴリが良いかわからなかったので、こちらで質問させて頂きました。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

#1ですが、大幅に訂正。 参考URL・・・ベルリンの春 下の方を見てください。 それとリンクしている過去の記事アーカイブに詳細が出ていました。 あやふやな記憶ですみませんでした。

参考URL:
http://take6.web.infoseek.co.jp/galerie/fruehling.html
morino-neko
質問者

お礼

こんばんは 早速にご回答頂きましてありがとうございます。 そうなんです。私も実は以前♯1でご回答頂いたような事を書いた記事を目にしていたことがあったので、何だかとっても寂しい思いをしていました。 ただ、その後のTV番組で、植樹間もない(多分2,3年?)貧弱な桜の下で、ドイツの方とお花見をしよう、と言う企画の番組を見たような気がしたので、ますます、アレは何だったのだろう…と狐につままれた気分だたんです。 でも、とりあえずは現地の方にも楽しんで貰っているみたいで、ちょっとほっとしました。あのキャンペーンには何のゆかりも無いのに、なんだか放っておけなくって(笑) 季節はずれの質問にご回答頂きまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

あやふやではっきりとは覚えていませんが・・・ 1.日本で騒いだわりに、向うではその趣旨や意義が評価されなかった。 それは「なぜベルリンの壁に桜か?」 その為か、あまり本数が植えられてないと思います。 2.集まった寄付金はそこそこあったと思いますが、その使途が本来の目的の 苗木購入などに使われず、あまり関係ない事に使われて、それらの事が表に出て、 その責任で組織の長が辞任したはずです。 その清算はどのようになったかは知りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベルリンで抹茶パフェが食べられるところ

    こんにちは。わたしは今ドイツのベルリンに留学しています。 最近なぜか無性に抹茶パフェが食べたくて困っています。 ベルリンで抹茶パフェが食べられるところをご存知の方は、どうか教えていただけるとありがたいです。

  • クラクフからベルリンへのポーランド鉄道を利用しての移動

    現在、ワルシャワ・クラクフ、ベルリンへの旅行を計画しています。 クラクフからベルリンへのルートをいろいろ調べているのですが、ポーランドの鉄道を利用して移動する際の運賃がどのくらいなのかがわからず少し迷っています。できれば寝台にしたいと考えています。グローバルパスなどの特別な切符を購入する予定はないのですが、最優先は安さで考えています。(ドイツ鉄道は少し高いようなので。) どなたかご存知の方、これくらいという目安だけでも教えていただけたらさいわいです。

  • ベルリン・フランクフルト帰国便について

    ドイツ旅行を計画しています。 日程は決まりましたが帰国時の手続き等で疑問があり、お分かりになる方がいたら教えてください。 往路は問題ありませんが、帰国日はベルリンからルフトハンザでフランクフルト空港へ移動、その後ANAで帰国します。 1.個人でチケットを手配していますが、ベルリンで預けた荷物をフランクフルトで受け取ることなくANA機に乗せてもらえるのでしょうか? 手続きは荷物預けの際にANA機のe-チケットを見せればよいのでしょうか? 2.出国手続きはフランクフルトで行うのでしょうか? 3.フランクフルト空港で乗継まで4時間ほどありますが空港地下にあるスーパーには行けるでしょうか?(時間的な問題ではなく手続き上のことです)市内はすでに観光しているので街にでるつもりはありません。 以上3点ご存知の方、ご経験済みの方に教えていただければ助かります、よろしくお願いします。

  • 仙台一番町のコムサ跡地

    仙台の一番町にあったコムサは、今年の初めに閉店してしまいましたが、跡地には何かお店が入ったのでしょうか? 8月に行った時はまだ空きビルでした。 結構大きな店舗でしたよね。 仙台は年に数回しか行けませんが、気になるのでご存知の方教えてください。

  • ダイセル工業跡地(大阪・堺)に何ができるか

    大阪府堺市の北部にある、ダイセル工業跡地の利用計画についてご存知の方がおられたら教えてください。地元では、土地活用についてアンケートをとるなどしておりますが、その結果や要望が有効なのかどうかも分かりません。ちなみにアンケートでは商業地利用が多数を占めます。 日本で始めてセルロイドを生産した歴史ある企業のため、歴史的価値のある建造物は残しているようです。それを活かした、公園が隣接した憩いの場となる商業施設になればいいなと私は思っております。 毎日何ができるのか気になりつつ敷地を眺めています。どうかご存知の方がおられたら教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 学校に桜が植樹されているのはなぜ?

    小、中、高 と多くの学校には桜が植樹されていますが、なぜ桜なんでしょうか? 何か特別な理由があるんですかね? ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • ベルリン・フィルのチケット購入方法(現地で鑑賞する場合)

    こんにちは。 9月にドイツ・ベルリンでベルリン・フィルのコンサート鑑賞を計画しています。 9月は芸術週間でチケットを入手しにくいのは承知しているのですが、インターネットのチケット販売サイト(http://www.berlinerfestspiele.de)で探したところ、既に売り切れなのか他国のオーケストラ演奏分はともかく「ベルリン・フィル」演奏分は見当たりません。 そこで、他の方法でチケットを入手することをご存じの方に教えて頂きたいのです。他のサイト、旅行会社や現地購入等について具体的に教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 元小山遊園地跡地再開発について

    日曜日に栃木まつりに行った帰り、思い川温泉に寄ったのですが 元小山遊園地跡地を工事してました 観覧車は元のまま残っていますが何が出来るのでしょうか ご存知の方居ましたらお教え頂けませんか 気になってますので宜しく願い致します

  • 遊郭の赤い壁について

    映画「さくらん」を見てふと思ったんですが なぜ遊郭の壁は赤いイメージがあるのでしょうか? また、実際赤かったのでしょうか? 自分なりに調べてみて「赤線」という言葉と 関連があるのかとも思いましたが、 赤線は戦後GHQによる言葉なようですし、 そもそも地図上の区域の呼び名らしく、違うようです。 ご存知の方、お詳しい方、よろしくお願いします。

  • WTC跡地に建てられた十字架について(アメリカと宗教)

    WTC跡地にある(あった?)鉄骨の十字架についての質問です。 さまざまな宗教の方を含んでいたであろう犠牲者に対し キリスト教の象徴である十字架を建てることへの反発といったものは無かったのでしょうか? 現在のアメリカ市民の大多数にとっては慰霊=十字架というの当然のことなのでしょうか? アメリカ社会は公の場ではMerry ChristmasのかわりにHappy Holidaysを使うだとか そのような宗教に対してデリケートなイメージがあったため、疑問に思いました。 ふさわしいカテゴリではない気もしましたが 現地の方の感覚をよく知っているが多いだろうとおもい、質問させて頂きました。