• 締切済み

内職の探し方

JellyBearの回答

回答No.2

「在宅ワーク」で検索すると、たくさんでてきますので、閲覧してみるといいと思います。 また、もし、あなたに他の人が知りたいという情報をお持ちでしたら(たとえばダイエットとか健康法などなんでも)、情報販売(情報起業)も可能だと思います。 最近はネットビジネスに関する無料レポートなども結構あるので、いくつか取り寄せて読んでみるのも手だと思います。

関連するQ&A

  • 内職について。

     パソコンを使って、ある化粧品会社の顧客の住所登録の内職をしています。 何年も前に、職を失くして困っているときに一度したことがある内職で、その時は二週間ほど内職をしたところで他の仕事が決まったので辞めましたが、お給料はきちんと銀行口座に振り込んでいただきました。 顧客のデータを自宅で扱うと言うことで、もちろん最初は私自身のこともきちんと会社から審査された上での採用です。  今回も勤務している会社が不況のあおりで勤務時間と賃金の大幅カットで悩んでいたところ、たまたまこの会社が在宅勤務(内職)を募集していることを知り、今年に入って再び仕事を始めました。  ところが三週間ほど前「システム上のトラブル」ということで、以前の四分の一しか仕事が来なくなりました。 会社側は「システムの改善をして早急に仕事の再開を考えている。」と言っています。  今「在宅スタッフ募集」という、ふれこみの詐欺が多発しているようなので不安ですが、内職をするにあたっての登録料を払ったとか、出資金を払ったとかいうこともなく、パソコンも自分が以前から持っていたもの。 今年に入って働いた分のお給料もきちんと口座に振り込まれています。 家族や友人、知人に相談したところ「お給料をきちんと払ってもらえてて、少ないながらも仕事が今も来ているのなら、騙されているとは思えない。本当にシステム上に何かあったんじゃないか。」と言います。 けれど仕事が来なくなって三週間は長すぎる気がします。 定期的に「まだ仕事の再開はありませんか?」と問い合わせてはいますが…。 私の住んでいる地区は失業者がものすごい数です。 つまり仕事がないのです。 ですから生活をしていく上で、今のこの内職を大切にしたいのですが。 騙されているのでしょうか? 不安です。

  • 内職を本気で探してます!!

    内職を本気で探してます!! 経済的な理由で本業以外に内職を探してます! どうしても家庭の事情等で外でアルバイトでなく自宅で内職といった形しかできません・・ 個人的な理想ですが、PCを使用した内職ってありますか? 以前にイラストレーター(ソフト)を使用して痛車のイラスト作成の内職を行った事が 有ります。 PCのスキルですが、イラストレーター・フォトショップ・エクセルなどは使えます。 メール等でデータのやりとりで内職が出来れば本当に理想です。(わがままかもしれません) どなたか私の理想に近い内職をご存知な方いらっしゃいませんか? 又は、紹介していただきたい! 高単価でなくてもかまいません・・・ なんとか早い段階で仕事をしたいと思ってます。 情報を頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 内職について

    紙製品の内職を5月に始めました。 先日初めての給料が入ったのですが、仕切り書を発行した(会社から支給された)6月下旬からの分しか給料をもらえませんでした。 仕切り書が来る前は“お試し期間”と言われ、週一納品のみ行っていましたが、先に内職を始めた友人の話ではお試し期間もお金をもらえるから、納品数量を控えておくようにとのことでした。 “お試し期間”とは何か最初にちゃんと聞かなかったのも悪いのですが、配送の方に給与をもらってみたら“お試し期間”の一ヶ月はお金を出さないといわれてしまいました。 他の内職をしている友人達に聞いても、初めての内職でお試しによる無賃は聞いたことがないとのこと。 自分なりに調べて、労働基準監督署へ問い合わせ、内職の賃金について調べた上で会社に電話しました。 お試し期間が1ヶ月あり無賃であったこと、お試しにしても数量が多いと話すと、1回目の納品分に対しては作ったものを確認させてもらうので、お金は払えないが2回目以降については払いますとの説明がありました。(このときから、先方の態度は良くなかったです) その際に内職でできた製品について、まったく工賃を払わないというのはおかしいと労働基準監督署に聞いたら言われたと伝えると、たちまち逆ギレされてしまいました。 自分自身は即行クビを切られ、お試し期間の賃金もすぐに払ってやるから、今持っている内職材料をすべて返すように言われました。また、一緒にやっている友人達も一緒に内職をやめてもらうといわれてしまいました。 自分はトラブルのあった内職の会社とのお付き合いを続ける気はないのでいいのですが、一緒にやっている友人達はまったく関係ないのにクビ切るといわれてしまい、参っています。 友人達は私よりも先に内職を始めて、一生懸命やっています。(無賃の部分についても文句は言っていません) こういう場合、もう泣き寝入りしかないのでしょうか? 恐らく、いきなり労働基準監督署の名前が出て、『あなた、いきなりそんなところへ電話する?恐ろしい』と言われたので、危険分子はまるごと縁を切りたいのでしょうけど。

  • 内職について

    自分は精神疾患があり現在は短時間のバイトを何とかやっていける程度です。 就業先の会社では内職があり少しの足しにと先週からはじめました。 会社でやっている別の部署の仕事をそのまま持ち帰ってやる感じで、場所も取りいくつも工具が必要でなかなか難しいく指が痛くなり悲鳴あげています。単価4円で1個5分かかるので1時間で約50円、週に100個ノルマで400円です。少ないと思いながら1ヵ月ぐらいやれば交通費の半分ぐらいはなるのか…とやっています。内職はこんなものかと…。会社で同じ仕事をしている部署があり時給850円なのに、持ち帰ってやると会社の経費は一切掛からないのに何でこんなに低賃金になるのか疑問です。家でやるか会社でやるかだけの違いなのに。 で・・妹は派遣で週5フルタイムで務めていますが週1回内職を持ち帰っています、母と話しているのを聞くと、内職をする分土曜日を出勤している事にしてもらっているとの事、だから週1回、内職1日やると週6フルタイムになるようです。しかもTV見ながら穴に針金を通すだけで自分のよりかなり簡単です。 (妹とは昔から険悪の仲なので詳しく聞くことはできません。) 自分は週に400円、妹は多分8千ぐらいになります。 この差は一体なんなんだと、嫌になってしまいます。 家でやる事を内職とみなされる自分と出勤扱いになる妹、こんな事ありえるのでしょうか?バイトと派遣の違いですか?

  • 内職

    中学三年です。今、金がありません。家庭的ではく、自分です。勉強の合間にできるような内職はないでしょうか?あまり高額でなくてもいいです。また、そのような情報を手に入れるのはどうしたらよいでしょうか? 中高一貫校に通っていて、今部活も引退となったので、多少時間があるので。

  • 10年続けた内職は?

    末っ子が幼稚園に入ったのを機にパートに出ようと思うのですが 2番目の子(現在小5)を出産する前に務めていた会社を辞めてから10年間外で働いた経験がありません。 でもその10年の間はずっと内職をしていました。 今回履歴書を書くにあたって主人に内職の履歴は書いた方がいいと思う?と聞いたところ、主人は内職は書かなくていいだろう?と言われました。 そうすると私は10年間仕事もせず家に居たと言う事になります。 面接の際、10年間専業主婦で家に居たのと、同じ専業主婦でも10年間内職を続けていたのでは印象(1つの仕事を長く続ける事が出来るかどうか等)が違うような気がするんです。 でも普通は内職の履歴は書かないものなのでしょうか? 書かないで直接面接の時に「そこには書いていませんが10年間内職をしていました」と言った方がいいのでしょうか? 長い間内職をしていたけど現在は外でお勤めをしている方等アドバイスをお願いします。

  • 内職についてです。

    現在妊娠中で家にいる時間があり、 あいてる時間に少しでもおこずかいでも 稼げればな~なんて、 内職を探してみたんですが、 なんだかどのサイトもあやしく感じてしまって。。。 できればパソコンを使わない、手作業がいいんですが、 (妊娠してから、パソコンを使っていると頭痛がする為) そんな高収入を得たいとかってわけではないので 安全で安心な内職先を知っているかたいませんか~???

  • パートと内職の社会保険

    パートで年間100万、同じ勤務先で内職もしていまして、内職では年間12万ほどになりそうです。事業所得になるそうです。 パート分は年末調整をしました。 内職代は20万以下なので確定申告はしないが、住民税の方の申告はしなければいけないから申告をしに行きます。 この様な感じなのですが、2022年の10月からパートの社会保険の拡大で106万から入らないといけなくなるそうで、私は100万で入らなくても良いのですが内職代が合算されてしまうと、106万超えてしまいます。同じ勤務先で内職の場合でも社会保険適用にはなりませんよね???別ものとして考えて良いのでしょうか? もし可能なら扶養内で、かつ内職をふやして働きたいのですが、パート100万、内職19万で130万を超えなかったら社会保険入らなくてもよい。と言う考えであってますか?

  • 内職をしながら保育園に通わせていた方いらっしゃいますか??

    質問のとうりなのですが・・ 今パートに出ていて、子供は保育園に通っています。 今はパートで順調に行っているのですが、あと1年程したら二人目を・・・と考えています。 二人目を妊娠して、お腹が大きくなると今の仕事をこなす自信がありません。 飲食店の立ち仕事、キッチンなんです。しゃがんだりたったりの動作も多いし、洗いモノなどする時は今でも腰が痛いです。 今の仕事を妊娠してしばらくお休みさせてもらって、また復職っていうのがパートですが、可能っぽいので、理想はそうなのですが、そうなると子供の保育園は一旦退園しないといけないですよね? そのまま通わせる為に今の仕事を休職する間、内職はどうかなぁって思ったのですが、実際内職をして保育園に通わせている方おられますか?? 役所からもらった保育園の書類には「勤務形態がはっきりしない家庭内労働(内職)は原則あてはまりません」と言う様に書いていました。 が、以前生地の裁断の内職をしていた事があって、またいつでもお願いね。と言われているのでもしそこで実際内職をするとなると、労働時間や賃金などは、それなりに書類にそって書いてくれると思うんです。 だから、変な話(ココでおおっぴらに言っていいのか分かりませんが・・)内職の職場に頼んで、自宅で仕事をしてるところを、書類上はその場所に勤めているように書いてもらうとか・・ 本当は役所に聞くのが一番早いんですが、まだ妊娠もしていなくて架空の話なので、今後の参考にもしご経験がある方教えてください~!

  • どうしても外に働きに出ることができないため、現在内職を探しています。

    どうしても外に働きに出ることができないため、現在内職を探しています。 熊本に内職斡旋業者  *ワーカーコンサルティング            *内職市場アクセラ            *中野ハイテック 3業者があるのですが、口コミが全く掲載されておらず、情報がわかりません。 どなたか、情報などがわかる方がいましたら教えてください。 〔業者の名前が間違ってたらすいません..〕 また、信頼できる内職屋さんがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう