• 締切済み

旦那との育児について

旦那とのことです。三ヶ月の赤ちゃんがいます。これ以上悩みたくないので…。 旦那の頑固さ?意思の固さに悩んでます。 長所でもありますが、育児のことになると衝突があります。 旦那は仕事以外はほとんど真っすぐ家に帰ってきますし、息子のお風呂・オムツ変え・抱っこは進んでやってくれます。 私が体調悪かったとき息子見てるから寝てな!!と完璧に面倒みたりご飯したりしてくれます。出産時には、三日間、陣痛で泣き叫ぶ私に会社に話して全部付き添ってくれました。いい旦那です。 ただ、育児に関する私の意見が尊重されません。例えば ☆赤ちゃんは皮膚が弱く、皮膚科から「赤ちゃん肌が弱いから入浴剤やめて下さい」って言われても、使い続ける ☆私は赤ちゃん枕は使いたくない…旦那の意見を聞いて使ってみたけど10時間寝てたのが急に寝付きが悪くなり泣く息子…。 旦那は「なれないことして泣くの当たり前じゃん!!(息子が寝ながら激しく頭をふるので)頭ふって脳が変になる方がやだよ!!」 ☆ある日、旦那仲間のホームパーティーにいきました。今までは、まだ小さい赤ちゃんは連れて行きたくないので断ってたんですが、旦那が「今回は行くよ!!」って言ったので、息子を風呂に入れてから行き、早めに帰宅を約束。でも当日、深夜が近付いても酒で気分のいい旦那は帰ろうとせず。そこには平気で小さい子を連れて来てるママもいて、私はいい気持ちではありませんでした。 旦那には私が育児の意見言っても「気にしすぎ!!俺の意見についてくれば間違いないから!!赤ちゃんだってみんな連れてきてんじゃん」 とか、自分がいいと思う意見しか聞き入れません。 例えばお医者さんはこう言ってたよ?…など言っても、そりゃ医者だから無難なこと言うわ!!と聞きません。 ☆あと自宅では、台所から醤油とってきて~お酒~箸~とか、料理はおいしい出来立てをだして と言われます。旦那は不規則な仕事で深夜帰りも当たり前で、三ヶ月の赤ちゃん見ながら深夜に出来立てだすのがしんどくなり、話をしたら何か不満そうでした。私は亭主関白家庭じゃなかったのでそれも慣れなくてストレスです。 色んな言い回しで、旦那に気持ちを伝えてきましたが、やっぱり育児の意見すら尊重してくれません それがなにより苦しいです。それも伝えたけど 絶対枕使えよ!!!入浴剤は?としつこいです。 一歩ひいても言い続けても変わりません。 答えが出ないです。 旦那もいいところたくさんあるし、息子もパパ大好きだし、仲良くやって行きたいのでこれ以上ストレスで嫌いになりたくありません。どうしたらいいかと…。 最近は旦那が副業ネットワークビジネスをやってるんですが(結婚してから本格的に始めた)私にも進めるので「私は応援はするけどやらないよ」と三回位言ったのに また「テキスト読んだ?一緒にやるんだからね」といってきます。 ほんとにはっきり「私はやらないからね?」と言ったら「俺これだけは譲れないから!!」と言われました 最近本当苦しいです。 なにか良い意見がありましたらお聞かせ願います!!

みんなの回答

回答No.8

医者の言っていることは大して正しいことはありません。 いろいろなソースからそういう正しい結論にいたっているのです。 女性の権威に弱いところとかも良く分かっていますし、客観的な状況判断等あなたができないのが分かっているから俺に任されろとなります。 また、最近の気にしすぎな親のせいで、(特に母親の精神的潔癖ですが、)子供が何に関してもきたないとか、ちょっとしたことに気にしすぎる傾向があります。 そんなところも分かって気にしすぎと言っていることがあるのでは? 特に旦那さんは子育てがすきそうなので、結構書籍等勉強していたりします。 それに対して多くの女性は自分の経験と周りがどうしているかというような効果とか関係なく自分に合わせて育児をしてしまう傾向がありますので、旦那さんの言うとおりにしていた方が無難だと思います。

回答No.7

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 彼は頑固というか、アスペルガー症候群や自閉傾向と思われます。 お医者さんの云っていることにも、従えないのは困りますよね。 一度、しっかりお医者さんに見て頂くことをおすすめします。 入浴剤については、赤ちゃんのためにやめましょう。 皮膚炎になって、ひどく炎症を起こしてからでは、 後悔してもしきれないですよ。 枕については、乳幼児突然死症候群の心配もあります。 使用は控えるべきだと思います。ましてや新生児ならなおさら。 パーティについても、生後まもないこどもを連れて行くべきではないです。 インフルエンザや胃腸炎に罹患して、命を落とす場合もあります。 命が助かったとしても、後遺症が残ることもあります。 そうなれば「大丈夫だよー」と連れ出した、大人の責任です。 赤ちゃんの時期は、大切にしてし過ぎると云うことはないです。 ママの思っていることが、赤ちゃんのためです。 赤ちゃんを守れるのは、ママしかいないですよ。 「すべては、パパが個人的にそうしたいだけで、こどものためじゃない」 まずは、ママの意見もしっかりと伝えて、 こどものために守るべきところは、譲らずに貫きましょう。 子育てに関しては、後悔しても取り返しがつかないことを、肝に銘じて。 「あなたに譲れないものがあるように、わたしにもあるのはわかる?」 「こどものために出来ないことは、絶対にしない」 と、旦那の返事がどうあっても、伝え続けていきましょう。 「出来立て出して」「○○とって」に関しては、 「料理できてるから、チンして」「今授乳するから、自分でとって」と、 徐々に自分で出来るように、しつけて行くことが大切です。 旦那さんのしていることは、一歩まちがえれば虐待になります。 危険だとわかっていることを、行ってしまうのであれば。 奥さんの嫌がることを強いるのであれば、それはDVですし。 あまりにも聞き分けないようであれば、 こどもの命を守るためにも、ご自身を守るためにも、 「離婚」も辞さない覚悟で、しっかり話をしてみてはどうでしょうか。

imari0000
質問者

お礼

本当に心強い意見ありがとうございました!!!あまりにも自信持って旦那から強く言われてるので、自分はそんなに間違ってるのかと…頭がおかしくなりそうでした。しっかり伝えるべきは伝え子供を守りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#159643
noname#159643
回答No.6

はっきり言って、全然優しくない旦那ですね。 あなたの状況や気持ちなんて、少しも考えていない態度です! 精神が子供のままなんだと思います。(自分の好きなようにやるだけ) 男の頑固さは、歳をとるにつれ増々激しくなる傾向にあります。 このままどちらかが死ぬまで、割り切ってこの男と生活できると思うなら、我慢するしかないでしょう。 そうでなければ、さっさと別れた方が無難だと思います。 絶対に変わるはずないので・・・

imari0000
質問者

お礼

ありがとうございます!!!自分の周りは、旦那と共通仲間だったりなんかしら身近な人なので、自分が間違ってるのかも…とゆう錯覚も起こすところでした。私もケジメつけられるところはつけて、はっきり旦那に意思を伝え続けてダメだったらそれなりの答えや態度をとるつもりです。 心強い意見ありがとうございました!!!感謝です(>_<)

  • miyabi278
  • ベストアンサー率14% (16/107)
回答No.5

ご主人が『譲れない』というように 質問者様も『譲れない』意思を強く持ちましょう。 今の相手はご主人だけですが これから先 お子さんを守るため 母親は強くならなければ! 他の方が書かれているようにご実家へ帰るのもひとつの方法です。 あと 質問者様も勉強して情報を集めて ご主人の意見にたちうちできるようになって下さい。 育児経験のある友人や親戚、近所の人 様々な意見を聞くのもいいですよ。 頑張って下さいね。

imari0000
質問者

お礼

ありがとうございました!!それがパソコン情報・小児科同伴(診察室も一緒)・ママ友からの情報…全て使って説得しても「あくまで他人の情報じゃん」て感じで返されます…が、私もぐちぐちいってばかりでなく、旦那に言い続けたいと思います(T-T)ありがとうございました!!

noname#171468
noname#171468
回答No.4

>旦那は仕事以外はほとんど真っすぐ家に帰ってきますし、息子のお風呂・オムツ変え・抱っこは進んでやってくれます。 私が体調悪かったとき息子見てるから寝てな!!と完璧に面倒みたりご飯したりしてくれます。出産時には、三日間、陣痛で泣き叫ぶ私に会社に話して全部付き添ってくれました。いい旦那です。  イクメン男子なら、育休取れば良いでは・・・  貴方が仕事にでるとか・・・  旦那も主夫になりたい願望ある方なら、主婦(夫)は2人は不要では・・・? >☆赤ちゃんは皮膚が弱く、皮膚科から「赤ちゃん肌が弱いから入浴剤やめて下さい」って言われても、使い続ける  旦那が子どもと通院して現実話を聞いて来るとか・・・  主婦2人だから、衝突するんでは・・・ >☆私は赤ちゃん枕は使いたくない…旦那の意見を聞いて使ってみたけど10時間寝てたのが急に寝付きが悪くなり泣く息子…。 旦那は「なれないことして泣くの当たり前じゃん!!(息子が寝ながら激しく頭をふるので)頭ふって脳が変になる方がやだよ!!」  揺さぶりが駄目は保健センターも指導します、検診に旦那を同伴させる事ですよ・・ >☆ある日、旦那仲間のホームパーティーにいきました。今までは、まだ小さい赤ちゃんは連れて行きたくないので断ってたんですが、旦那が「今回は行くよ!!」って言ったので、息子を風呂に入れてから行き、早めに帰宅を約束。でも当日、深夜が近付いても酒で気分のいい旦那は帰ろうとせず。そこには平気で小さい子を連れて来てるママもいて、私はいい気持ちではありませんでした。  連れて行きたい旦那です、ママともデビューと言う感じでは・・・  赤ん坊なら、どこでも寝て居るから同じと言う感覚を言いませんか・・・ >旦那は不規則な仕事で深夜帰りも当たり前で、三ヶ月の赤ちゃん見ながら深夜に出来立てだすのがしんどくなり、話をしたら何か不満そうでした。私は亭主関白家庭じゃなかったのでそれも慣れなくてストレスです。  旦那に育児休暇を取らせる事です・・・  質問者さんも仕事に出るとか・・・  育児を旦那がしても良いではないですか・・・  検診、通院もさせる事です・・・  産んだから女が育児すべきと、ステレオタイプ思考が災いするんでは・・・  自分なら、イクメン親父にして仕事でばりばり動きますよ・・・  それで育児と言う環境から解放されるなら、男性にその一端を担ってもらうべきと思いますから・・・  貴方が言う女=育児=家事全般とは思いません・・・  専業願望で言う言葉なら、ニァワンスは相当違いますので、女も仕事に出るべき時代と思う分、保育所などを探しますけど・・・  当然送迎を旦那にしてもらいます、それが共同育児では無いですか・・・  女の仕事と決めるから、しんどいでは・・・

imari0000
質問者

お礼

先程はご回答ありがとうございました!!一応仕事は探して何件か電話している最中で、保育園も受け入れはオッケーで、あとは 私が仕事決まれば…とゆう段階です。あと、検診や予防接種など旦那にも同伴させたのですが意見が変わらずでした。言った分だけ家の事に協力してもらえるまで話続けたいと思います。

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.3

30・男・既婚者です。 子供はいないので、参考までに。 その内容にもよりますが、頑固な態度に対抗する手段は 「同様に頑固な対応」か「柔和にかわす」かの2パターンかと。 後者はすでにやられてると思うので、基本的には前者しか かなさそうです。特に入浴剤とネットワークビジネス。 枕については、「赤ちゃん用」の枕でしょうから、どうしても 使えと言うならご主人があやすのを条件に使っても良い事に するのが手かも。 さて、入浴剤については、ご主人が「大丈夫だ」と言う根拠を 示してもらったらどうですか?専門家が良くないといってる物を 大丈夫と言うからには、専門家以上の知識があるか、何らかの 根拠があると考えるのが普通です。 ご主人は使ってる入浴剤の成分がどう言う物で、それらが 赤ちゃんに対してどう言う影響があるのか?ないのか? 100%理解して言ってるんでしょうか?また、その理解は正しい んでしょうか?正しく理解していないのなら、ご主人が言う 「無難な事」に従うのが当然でしょう。 ぐうの音も出ない程、突っ込んで質問攻めにしてみたらどうですか? ネットワークビジネスについては、論外。言い合うのも不毛。 って位の心持ちでいましょう。「譲れないから」とか言われたら 「気が合うね。私も譲れないから」とか言い返しておきましょう。 結局は相手が旦那だと言うだけで、新聞の勧誘と変わりません。 より強固な態度を示されたら、諦めるのが普通の人間です。 言葉で強い態度を示す事ができないのなら、他の回答者様も 仰っている様に、一度実家に帰るのも手だと思います。 頑張ってください。

imari0000
質問者

お礼

先程はご丁寧な回答ありがとうございました!! 回答者様のおっしゃるように、言われたら、言われたことに対して旦那にも言葉の責任を持たせる事が大事だと思いました。 さっそくまた言い合う場面がきてしまったら、私もしっかり旦那の言った言葉を考えて発言したいと思います☆ありがとうございました(^^)

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.2

入浴剤の件は散々ですね。 赤ちゃんはアレルギーになりやすいのでは? しかも、アレルギーというのは一つ出ると他のも同時にいきなり出ます。 お医者さんに書面でこういう危険がある、と教えてもらうのは無理でしょうか? あと、旦那さんの友人関係が少し気になります・・・。 私にもネットワーク関係をがんばってる友人がいますが、 普段の付き合いはふつうなのに、そのネットワークの友人関係との付き合いとの場に呼ばれた事はあるのですが、 友人含め他の人の目が爛爛としている上、なんかを信仰しているのか? という具合にちょっとおかしい場面があるのです。ネットワークの話しかしないし・・・。 私はもう呼ばれても行かない事にしました。 しかも、何の集まりか知らされず呼ばれたので、そういう事をされるともう関わりたくありません。 なので、旦那さんだけが頑張っているだけなら良いのですが、 そうじゃないようなので、その面でこの先苦労を強いられそうですね。 例えば、ネットワーク新規開拓のためにママ友を紹介しろ、とか強要され、 それを断った場合、おかしいのは「質問者様」扱いされます。 何故かというと、そう洗脳されているような状況になっているからです。 重々、用心しといた方が良いですよ。 お手伝いしてくれる分は感謝したいという気持ちは伝わってきました。

imari0000
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました!!!ほんとにおっしゃる通りで、そのビジネスの集まりです。 一応雰囲気は普通のホームパーティーですが、会話の中でちょいちょいビジネスの話が入ります。 なので自分の気持ちもう一度伝えて話すことに試みたいと思います!! 結婚は彼氏彼女とはちがうのでとても慎重になってしまいます…。 気をしっかりもって旦那と向き合いたいと思います。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

それは困りましたね。お察しします。 一度、子供を連れて実家に帰ってみたらどうでしょう? ご主人はご質問者様から話を聞いても、「その程度のこと」ってくらいの意識しかないのだと思います。 一度、自分はこんなにも苦しんでるって姿を見せないと、きっと分からないのだと思いますよ。 これはどっちの考えが正しいとかという問題ではなくて、ご主人の言うことが第一優先でご質問者様の意見が中々考慮されてないというのが問題なので、その点をちゃんとご主人と話し合った方が良いと思います。 あなたの譲れない部分を否定したい訳じゃない。ただ、わたしもそうやってあなたの譲れない部分に耳を傾けているんだから、あなたもわたしの譲れない部分に耳を傾けて欲しいし、認めるところは認めて欲しいって言えば良いと思いますよ。 ご参考まで。

imari0000
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!! 今日さっそくお互い穏やかな空気で話せそうだったら話を持ち掛けたいと思います。やはり話し合いですよね。 私も気をしっかりもって行きたいと思います!!! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。

    旦那に正直育児ってそんなに大変なの?って言われました。 私が母に「旦那が育児に無関心に見える。」「いつまでも独身気分に見える」等 陰口を言っていたのですが、それが母から旦那にやんわりと伝わり旦那が私に切れました。 私も思ったことを旦那に言えばよかったのですけど 母の方が言いやすかったし世間話のような感じで言ってしまいました。 でも旦那に対して思ったことは事実なんです。 旦那がやっていたことは、お風呂まで赤ちゃんをつれてくる。気が向いたら抱っこする。くらいです。 ミルクは私が作ったものを10回程度あげ、オムツも10回程度変えたくらいです。 寝かしつけは一度もなしです。 初期の頃、どれだけ寝かしつけに苦労していようと俺は関係ないって顔でテレビかゲームしてました。 そういうところが、育児に関して積極性がないって思ってました。 そのくせ、かわいい~、かわいい~を連呼するので苛々していました。 休日など私と赤ちゃんが寝た後のフリータイムは好き放題にゲームやパソコンなど自分のやりたいことをします。 翌朝私たちが起きるまでやって、起きてきたら「じゃあね^^v」と優しい笑顔で寝室に行きます。その笑顔なに・・?って思ってました。そして夕方近くまで寝ます。 育児も休日の過ごし方も、こうしてああしてって言えばやってくれます。 でも、言わないと自分のやりたいこと以外しないんです。 赤ちゃんや家族のことは、自分のやりたい事の中に何一つ入ってないんでしょうか。 私は、旦那が時間気にせず自分の好き勝手出来ていいねって思ってました。 でも旦那は、私が好きで赤ちゃんのお世話ばかり楽しそうに進んでやっているように見えた。 自ら趣味を捨て、子育てを趣味に変えたのだと。 だから自分も楽しいことをやってもいいはずだ、と言うんです。 なんかかみ合わないんです。私が言いたいのはそんなことじゃないのに上手く伝わらないんです。 赤ちゃんは可愛いですし嫌々お世話をしてるわけじゃないです。 だから旦那も上記のようなそんなに大変なの(好きでやってたんじゃないの)?ってセリフが言えたんだと思います。 もっと辛そうにしていれば旦那は違った行動をしていたんでしょうか。 育児を手伝っているならともかく、子供が出来ても何一つ変わっていない人にそんな言われ方したくなかった・・ 旦那は家事は料理以外は気が向けばやってくれます。 というか割とやってもらっている方だと思います。そこが救いです。 こんな旦那ですが協力して子供を育てていきたいと思ってます。 なんかこのセリフを言われてからどっと気が抜けてしまいました。 正直旦那を少し嫌いになりかけてます。 何かアドバイスをお願いします。長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 旦那は育児にもう関わらないで欲しいと思ってしまう。

    5ヶ月の娘がいます。 出産後から、旦那は気分で育児に参加してきました。 参加されて衝突し、話し合う度に ・お前は母親なんだから色々我慢するのは仕方ない ・俺は働いているのだから、たまに育児参加した時くらい気を遣え ・娘の発育が悪いのは母親が悪いのに… 等、色々言われ。 『話し合い』という名の『私の意見が否定される時間』で。 私の言葉は、『育児ストレス』や『産後うつ』という言葉で片付けられてきました。 『大変だな。よく頑張ってると思うよ』と言葉では労いながら、家事(旦那は腰痛を理由に全くしません)に文句をつけたり、娘の発育の悪さ(私は全く発育が悪いと思っていないし、医者から悪いと言われた事はありません)を指摘され、私が意見すると、『やってられない』とばかりに呆れて育児から離れます。 色々納得できないけど、私は鈍臭いから邪魔されずに自分のペースでやりたかったし、娘も察してくれたのか、旦那が家にいると滅多にグズらなくなりました。 しかし、娘と家事がいい感じになってきて、余裕が出てきたな…という頃。 また旦那が『参加』してくるのです。 その度に、こうした方が…とか、娘ではなく、私の話を聞いてくれたら…と言うのですが、また『育児ストレス』・『産後うつ』で。 何度も、 ゛俺は育児に参加したいのに、嫁が育児ストレスで八つ当たりしてくるせいで参加できない…゛ と悲しい顔をされます。 そして、私が謝るまで無視したり、わざとお昼のお弁当(渡す前に中身を見せて、持って行くか聞いています)を残してコンビニのご飯たべていたり、トイレで壁を殴っていたりします。 結局は、私が育児で余裕がないせいにされるのです。 そして、5ヶ月を過ぎ、また『参加』されました。 私のイライラのせいか、娘は日中泣き散らすようになったし、夜は旦那に気を遣い、たまに娘が1人寝(といっても1時間も出来ませんが…)できたと思ったらセックスに誘われます。 自分の時間が持てないのは、母親なんだから・俺だって我慢しているのに。と責められる為、最近は娘が爆睡しても私は腕枕を辞めなくしました。 現在、気分で育児に参加したりして悪かった。真剣に向き合いたい。悪かった、話し合おう…と言われていますが、もう話し合いなんてしたくありません…私は酷い妻でしょうか? もう、夫に対して寛容になれないし、何もしてほしくありません。いっそ無関心の方がマシかと思うくらいです。 実家は帰れない距離ではありませんが、実家には(細かく書けませんが)実家なりの問題があり、それはそれで胃が痛くなりますし、義実家には何故か私が怒られました。 カウンセリングや育児相談の人は、旦那と話すと『奥さんをよく理解している。いい旦那さんじゃないか』と意見を変えてしまいます。 私が間違っているのでしょうか。 育児に参加したがる旦那を無下にする私が冷たいのですか?

  • 旦那と私の育児方針の違い。

    現在2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいjます。 旦那はサラリーマンで、朝8時過ぎに起床、毎日の帰宅は22時前後。 私は専業主婦で、妊娠中から仕事は一切しておりません。 今のところ、復帰する職場もありません 現在の家は2DK。 一つがリビング、一つが寝室&パソコン部屋になっています。 ここ最近、育児や生活のことに関して、ものすごく喧嘩が多く 正直参ってます。旦那も参っていると思います。 ちなみに、旦那の考え方はTHE理系。 喧嘩してもいつも理詰めで、感覚的、感情など(たとえば女性的考え方とか、母性本能とか) では話がおどろくほど通りません。 だけど、育児に関しては参加は結構してくれてると思います。 子供も、ものすごく可愛いと言ってますし、 夜は、一回寝入ると、真横でぎゃん泣きしてても全く起きることはないですが、 お風呂もおむつ替えも、寝かしつけも、頼めばやってくれます。 ただ、厳しい目線かもしれませんが、 自発的にやりたい!という感じには見えないところが、少ししんどいです。 毎回頼まなければいけないので・・・。 主によく揉めることは。。。 ・赤ちゃんの就寝時間  お風呂はなるべく自分が入れたいそうで、  そこは助産師さんからも、保育園とかを考え始めるまでは、と  パパ育児推奨のアドバイスをもらっていたので、私も賛成なのですが、  「22時~24時は、寝ている間に成長ホルモンの分泌が活発になるから、  寝付かなかったとしても、音が静かで暗い中で寝かしつけたほうがいい」  とよく言われてますよね?  だけど、旦那に寝かしつけを頼むと、  大好きな韓国ドラマを見ながらリビングでやっています。  解って欲しくて、話をしても、  「根拠は?」「だから将来どうなるの?」「どうかなるのは、何パーセント?」  「誰が言ってるの?どこに書いてあるの?」  「自分たちののライフスタイルに合わせるしかないだろう。」  「ちゃんと寝るんだからいいやん。」  「オレは、仕事で疲れて帰ってきて、家ではリラックスしたいの。好きなことやりたいの。  なんで、育児と趣味、効率よくしちゃダメなの?」 と言われます。 ・赤ちゃんの泣きやませ 赤ちゃんが泣いてたって、一時泣かせてても大丈夫。 それは私も解っていますし、家事で手が離せないときは、 遠くから語りかけながら、 なるべく早く駆けつけて(と言う心構え)、泣いてる原因を探して 何もなければ、また少し、急いで家事をある程度片付けて、 赤ちゃんを抱き上げる、ということをしています(母親として当たり前のことですね^^;) それが旦那だと、膝の上に抱いたままパソコン。 しかも結構集中力がある人なので、夢中になると無言で画面を凝視しています。 結構長いこと泣かせっぱなしで。。。本人は大丈夫、というのですが、 泣き声を聞きながら食事の支度をするのは気が気じゃなくて。 せめて、ある程度泣きやませてから、パソコン出来ないかなぁ? と言ってみても、 「ちゃんとパソコンしながらでもあやしてるから!  それより飯のしたくしてよ!!」 の一言で取り合ってくれません。 ・育児の大変さ 育児って、24時間、365日、本当に子供と向き合って 休みがないですよね。 誰ともしゃべる機会もなくって、育児にかかりきりだと、 家事もままならなくて、時間もあっという間。 自分の時間なんて、なかなか持てない。 ・・・っていうのが本当に通用しません。 元はと言えば、飲み会大好きな旦那を制限してしまってる (自分ばっかり・・・いいなぁ。私は・・・と思ってしまう)のが悪いのですが。 「そんなの、お前の要領が悪いだけだ。  時間は作ろうと思ったら、いくらでも作れる。作ろうとしないだけ。  外出したけりゃ、したらいい。遊びにも飲みにも、行きたいときにいけばいいじゃん。  その間は赤ちゃん見とくし。」 極めつけは、 「オレとお前は立場が違うんだ。  オレは好きなときに飲みに行きたい。  会社は仕事をする場所、好きでやってるんじゃない。  育児は好きでやってるんだろうが。一緒にするな。  だったら、お前がオレと同じだけ稼いでみろや。」 同じだけ稼げるわけないし、あまりにも育児を軽視してるので、 それを言ったら、 「だって、みんながどうしてるのか知らんし。  お前が育児してるところも見てるわけじゃないし。  少なくとも、俺が休みの日には、子供寝てばかりで、  そんな大変そうに見えないし。  出来ることなら、育児と仕事、替って欲しいわ。  育児のほうが断然楽しそうやん。家での自分の時間もたくさんあるし。」 ・食事の仕方について 少し育児とはかけ離れているようですが、 旦那の食事のマナーにイライラしてしまいます。 旦那は「堅苦しい食事は嫌だ。好きに食べさせろ。少しは努力するけど、俺はなおらん。」 と言われます。 「直さないことが、周りの迷惑になるわけじゃないし。  オレにストレスだけがかかり続けるから、正直、嫌。」と。 ・一番多いのは、ひじをついて食べる。 ひじじゃなくても、手首からひじの間の腕をテーブルにつけて食べます。 膝が悪いので、胡坐をかけない体質で、どこかに寄りかかってないとしんどいみたいですが、 ついつい注意をしてしまいます。 ・茶碗を持たずに、ご飯を食べる。 ・テレビに集中して、手が全く動かなくなる。 時々 ・片膝を立てて食べる。 ・とり皿などを使わないので、汁などがぼたぼた。 子供は親を見て育つので、 どう子供に注意したらいいのか・・・ しかも、「窮屈な食事は嫌だから、子供にもあまり注意してくれるな」とも言われ、 どうしたらよいのか。。。 「オレにも子供にも、ただのいらん押し付けだ」 とまで言われました・・・。 自分の育児のやり方、考え方、 本当に自分に自信がなくなってきました。 いっそのこと、旦那の言うとおりに、素直にしたがっていけばよいのか。 私が全面的に悪いのか、 気にしすぎなのか・・・。 赤ちゃんのことも、車内温度が・・・とか、首がすわってないから、とか もう一個の質問にもある、3ヶ月の赤ちゃんの夏場の旅行は・・・とか、 とにかくいろいろ、 「お前は気にしすぎ!なんかあったときに考えたらええやん!! 赤ちゃん中心にして、親がストレス抱えてたら意味ないやん! 親がストレス抱えない方向で考えろ。今気に病むな。」 ・・・です。 伝えても伝えても、サイトを見せても、すぐ喧嘩。 自分の考えに納得できる事項が見つからない限り、そんな奴、ほんのちょっとだって、で終わる。 皆さんは、夫婦間の育児の歩み寄りはどうされていましたか? 赤ちゃんに対してのイライラはなくても、 旦那に対してのイライラが本当に強くて、 最近は旦那の前で笑ったり、やさしくしたり、触れたり、が出来なくなりました。 困っています。

  • 旦那がキレました

    結婚3年目 赤ちゃんは9ヶ月です。 赤ちゃんが生まれてから旦那の仕事が忙しくなり、 毎日13時間労働+通勤は片道1時間です。 旦那が楽しみにしていたTVが始まりました。 でも赤ちゃんがウンチをしていたし、泣いていたので 早くお風呂に入れて、寝かしつけたいな、と思っていました。 私「お風呂入れてあげて、もしくは私が入れる?」 旦那 無視 私「ねえ、聞いてる?」 旦那 無視 私「ねえってば、赤ちゃんウンチしてるし、泣いてるじゃん」 旦那キレて 机ガシャーン バーン 部屋ぐちゃぐちゃ (物にあったただけでぶたれてはいません) 「ふざけんな、うるさい、こっちは毎日くたくたで、やすませてくれ 勝手に風呂入れてくれよ!!!!」 との事。 普段は穏やかな旦那がキレて 私も泣きながら逆切れ。 私「毎日働いてくれて、感謝してるよ、でも無視するのやめてよ。 私だって毎日育児と家事頑張ってるよ、あなただけじゃないじゃん」 旦那 「無視は性格だから、TVに集中して聞こえなかった。 主婦は家に居てやりたい事が出来る、ゆっくりできる、俺の仕事とお前の仕事一緒にするな」 なんだかよくある事のような気がしますが、 はたして みなさんに聞きたいのは ○主婦は育児と家事全部やるべきなんですか? お風呂に2人で入れるのがどんなに楽か、 食器をついでにかたずけてくれたら、少し早く終わるし 赤ちゃんを見ながら、食事を作るのがどんなに大変か ○気を使って話しかけているのに(CMの時など) それでも無視されるのは、疲れているからって許される? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • 旦那の育児について

    こんにちわ! どうか知恵を貸してください。 旦那と私と生後1ヶ月半の子供の 3人暮らしです。結婚して半年になります。 私はまだ産後7週目なので 専業主婦をやっています。 専業主婦なので、家事・育児は もちろん私がやっています。 でも、旦那が全く協力的ではありません。 仕事の日はおいといて、 休みの土日ですら手伝ってもらった 覚えもありません。 こないだも、次の日旦那が休みなので 夜ちょっと長風呂でもしようかなと 湯船につかっていたら、 「うんちしてて、部屋が臭いからおむつかえて」と わざわざ風呂場に言いにきました。。 旦那は、俺もバリバリ育児やってるオーラをだして いるのですが、私からみれば 単純に手があいてたり、TVのCMの時とかに 「かわいいねー」とだっこしてるだけです。 ゲームに夢中だったり、マンガよんでる時は 泣いてても知らん顔状態です。 それでも私は主婦なんで何もいわなかったのですが、 私が働いてないからなのか、 「どうせ家にいるだけなんだから おまえは風呂とか2日に一回でいいでしょ。もったいない」と 言われる始末(;;) 確かに旦那に今は養ってもらっていますが、 私も妊娠中ぎりぎりまで働いていました。 旦那個人のローンの支払いをさしひいて、 毎月もらえる金額は10万ほどです。 産後8週すぎたらフルタイムで働いて 欲しいとも言われています。 元から働く予定だったので良いのですが、 (といっても、せめて生後半年位までは子供といたかったです) 今までの流れをみてると私が働いてるからといって 家事や育児に協力してくれるようには とても思えない状況です。 よく、出産を機に女は変わるといいますが 私の家の場合旦那が変わりました。 出産前は本当に本当に思いやりがあって 優しかったんです。 逆に旦那には 「前と違ってかまってっていってくれなくなった」 「ずっと子供につきっきりだね」と 私のが変わったよと言われます。 確かにそうなのですが、 育児のことや、風呂もったいない発言とかって ぜんぜん別問題だと思うのです。 実は私の行動も思いやりが足りないのかも。。。と いろいろ考え努力しているのですが、 それでも休みの日はどこか遊びにいってしまうし、 家にいても何もしてくれません。 どうしたらもっとお互いおもいやれる夫婦に なれるでしょうか。 また、働いて子供がいらっしゃる男性からみて 私の考えはやはりわがままでしょうか。 厳しいご意見おまちしてます。

  • 専業主婦 旦那の家事の割合は?

    こんにちは。24歳、一児の母です。 旦那と息子(8ヶ月)の3人家族です。 私は専業主婦です。家で内職をしています。 専業主婦の方にお聞きしたいのですが旦那様は家事や育児をどのくらい手伝ってくれていますか? うちは平日の家事・育児は全て私。 週末は、お風呂掃除、料理の手伝い、息子のオムツ替えなどを旦那がしてくれています。 旦那の平日の帰宅時間は夜の8~9時です。 赤ちゃんの世話もあるので、出来ればもう少し手伝ってほしいと思うのですが、専業主婦ということもあり、なかなか言えません。 家事をしてほしいというよりは、食べ終わった後の食器を運ぶ、脱いだものは洗濯カゴへ持って行く、私が洗い物をしている間などに赤ちゃんが泣いたら抱っこするなどをしてくれるだけでもだいぶ助かるのですが。泣いたらよしよしと声をかけるだけ。テレビが聞こえないからと言って音量を上げるので、泣きわめく息子の声とテレビの大音量に毎回ため息が出ます(>_<) おそらくどのご家庭も家事や育児の大半は奥様がされているとは思いますが、旦那様が担当している家事などがありましたら教えていただきたいです!専業主婦でもこれぐらいまでは手伝ってもらってもOKというご意見もお待ちしています。

  • 初めての育児~夫婦関係~

    つたない文章ではありますが、ご意見いただけると嬉しいです。 現在3ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 産後1ヶ月まで遠方の実家に里帰りした後に、旦那のいる家に戻ってきました。 旦那は育児にも積極的に参加してくれ、会社が終わった後や休みの日は子どもの相手をしてくれとても助かっています。 夜も私たちと同じ部屋で寝てくれています。 ただ、ここ最近、私と旦那の仲がぎくしゃくしています。 旦那的には、私が自分のなすこと全てにいちいち何か言い、ストレスが溜まっているとのことです。 そして、私の口から出る全てが自分の悪口に聞こえるそうです。 私的には、旦那が何かしてくれた時にはありがとう等、感謝の気持ちを伝えているつもりなのですが、伝わっていないようです。 私も、旦那に対して、同じように感じています。 家事・育児頑張っているのに、いつも上から目線で怒られているような感じで。 そして、昔に比べてささいなことで旦那が機嫌を損ねるようになったと感じています。 そしてお互い、相手の機嫌が悪くならないようにびくびく接していると言います。 旦那は休日に私と一緒にいることも今は苦痛みたいです。 私もしばらく離れたいと思っています。 ただ互いに、離婚とかそうゆうことは考えておらず、旦那もずっと一緒に私とやっていきたいと思っているという意思確認はしています。 お互いの実家が遠方で子どもを預けてリフレッシュということが出来ないので、私がしばらく(1ヶ月くらい?)実家に帰って互いの気持ちをリフレッシュしてみてもいいのではと思い旦那もそれに賛成です。 ただ、私が実家に帰って二人の仲が回復するのか、前よりもっと離れてしまうのではないか、と不安もあります。 そして今帰ると、息子にとって初めてのクリスマスやお正月を家族ばらばらに過ごさなければならないことが残念です。 二人とも初めての育児で少なからずストレスが溜まっているのでしょうか。 いずれ、前みたいに平穏な生活が送れるのか・・・ 今は毎日毎日が旦那とのやりとりで悲しくなったり、ストレスを感じたりします。 旦那も同じだと思います。 きっと息子にも伝わってるんだろうなと思うと、可哀想になります。 育児を経験なさった方々の、夫婦間の経験談やご意見などを聞けると嬉しいです。

  • 新生児の育児全般について

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 来年の3月に出産予定の者です。 以前、紙おむつの質問をさせてもらいましたが、今回も新生児のお世話についてお聞きしたいです。 (1)沐浴について。 本には「生後一ヶ月ぐらいから一緒にお風呂(浴槽)に入れる」って書いてあったのですが、「おへそが乾いたら、一緒にお風呂に入れる」とも聞きました。 おへそが乾くのってどれぐらいですか? 沐浴のバスはレンタルするつもりなのですが、何週間借りたらいいのかと思いまして…。 (2)おしり拭きウォーマーについて。 おしり拭きが冷たいとあかちゃんが泣くから必要って意見と、熱くなり過ぎて結局不必要って意見があるのですが、先輩ママ達はどうですか? 私が生むのは3月なのでまだ若干寒いと言えば寒いし、真冬ではないから必要ないのかなぁ?とも思うのですが…。 (3)パジャマについて。 新生児の頃は一日中寝てるから、夜にパジャマに着替えさせなくてもいいって本で読みました。 いつ頃から、『夜だからパジャマに着替えて寝るよ』って習慣をつけたらいいのでしょうか? 生後3~4ヶ月とかじゃ、まだ早いのでしょうか? (4)入浴時間について。 入浴の時間はいつでもいいけど、なるべく同じ時間帯がいいって聞きました。 沐浴は旦那の担当にしたいのですが、旦那が普段帰ってくるのは夜の9時です。 新生児に夜の9時過ぎに沐浴じゃ遅いですか? 特に(沐浴ではなく)一緒にお風呂に入るとしたら、私一人じゃ大変だから旦那にも手伝ってもらいたいのですが、そうなるとやっぱり9時過ぎになってしまうのですが…。 初めての育児だと分からないことだらけで、ちょっとした事が気になってしまいます。 すべてじゃなくてもいいので、ご意見や経験談をください。 よろしくお願いします~。

  • 育児のことを旦那に伝える言葉を教えてください。

    1才と3才の兄弟です。旦那は管理職になってしまい、毎日夜遅くまで帰らず、実家も兄弟も近くにいません。 私は専業主婦で今までなんとか頑張ってやってきたかなという感じでいますが、時々イライラがたまって旦那にひどく当たってしまいます。旦那の帰宅自体が遅いので、話をするのも寝入りばなになってしまうのですが、旦那は「また(その話)?」「他の人だって二人三人ポンポン産んでるじゃん」「じゃあ(自分と)代わってよ?」「何してほしいの?」・・・と言われるだけです。旦那は仕事が終わってから(平日の)夜に一人で映画を見て帰ってきたこともあり、その時は言い知れぬ孤独感を感じました。何より嫌なのは、子どもたちに「ママは病気(精神病)だ」と言う言葉を口にすることです。 私自身は、昨年あたりから自宅で少しですが収入を得られるようになってきて、本格的に仕事としてやっていきたいと思うのですが、可能性が開けていて強烈にやり甲斐を感じるのに、現実は何も出来ないストレスが鬱積します。二人預けるとなると毎月13万近くの出費で、きついので一人だけ通わせることになりました。 なのでストレスは軽減されていくのではと思いますが、無理解のうちに大変な時期が過ぎ去ってしまうのは悲しいです。ここで頂いたお返事をそのまま旦那に読ませたいと思いますので、うちの旦那に私の気持ちをうまく代弁してくれませんか。 旦那は、自分の母親も実家など側になく大変だったけど、一人で家事・育児・仕事・おまけに内職までやっていた、冷凍惣菜なんか出てきたことがない、近所に頼る人もなく預けられたこともないと言い張ります。実際に過酷な時代に働きづめで来た人なので尊敬はしますが、旦那は片付けや歯磨き、風呂などの習慣が一切しつけられてないし、食事の仕方も非常に汚い所があります。私もそんな風に適当に育てられれば楽になるのかもしれませんが、、、 話があちこち散って申し訳ないですが、30~40年前の日本でも、核家族は(育児面で)孤立してしまっていたのでしょうか。 私が何を言ってもダメです。第三者の方の意見なら冷静に受け止めてくれると思います。私に対する批判でも何でもかまいません。何かお願いします。

  • 夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

    はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?