• ベストアンサー

何とでもいえるよね~英語で?

”何とでもいえるよね”っとは英語でなんと表現しますか? 車を運転しながら”私は運転にとっても自信があるから話しながら運転してても問題ない” ”自分で言ってたら世話が無い”=英語でお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

”何とでもいえるよね” "It's easy to say."  http://eow.alc.co.jp/search?q=It%27s+easy+to+say ”自分で言ってたら世話が無い” "It you say so, so be it."  http://eow.alc.co.jp/search?q=so+be+it

yukayuka272
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

わたしだったら、 Words are cheap. (「言葉だけなら、たいしてお金もかからないから、なんとでもいえるよね」のニュアンスです。) というでしょう。 ほかにはちょっと皮肉を込めて That's great until you find you're wrong. なんて言っちゃうかな。「あんたが間違ってたってわかる日が来るまでは、すばらしいこったね」って感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.3

 ラテン語ですが、 Hic Rhodos, hic salta! (ここがロードス島だ、ここで跳べ!) というのは、そういう場合に結構有名かもしれません。イソップ寓話の一つです。  ある冴えない競技選手が、「ロードスの試合では僕は凄く跳べたんだ」と嘘の自慢話をしているところへの、聞き手の急所の一撃のツッコミが上記です。  英語に直すと、 It's Rhodos here, show me your jump! みたいな感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    They are just words.    http://eow.alc.co.jp/search?q=%E4%BD%95%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%82%82%E8%A8%80%E3%81%88%E3%82%8B Talk is cheap. 「喋るのは安い」とも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「~と思うのですが・・・。」を英語で

    お世話になります。よろしくお願い致します。 自分の意見にあまり自信がない時の 「私は~と思うですが…。」という表現は、 英語ではどのように表したら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語で話したい内容について

    「私は車をほとんど運転したことが無いので、 (運転したときは)とても緊張しました。」 という文章を英語で表すと どのような表現になるのでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「慣らし運転」は英語で?

    車などの新車購入時にする「慣らし運転」は英語でどのように表現するのでしょうか。 さらにその「慣らし運転」の目的はギアなどの金属部分に「アタリをつける」事なのですが、その「アタリをつける」の英語での表現もあわせて教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 「自信なさそうに」を英語では何といいますか?

    いつもお世話になっています。「自信なさそうに~する」というのは英語でどうのように表現したらよいのでしょうか? 私なりに考えたのは、unconfidentlyこんな単語はありませんか?

  • 英語難しいよね~!的な表現で悩んでおります。

    いつもお世話になっております! 英語初心者レベルから、なかなか脱出出来ずに苦しんでおります。。 さて、質問ですが、 「英語、(自分ひとりで)勉強するのって難しいよね」 と言いたい場合、 こんな英語が思いつきました↓↓↓ I think that practicing English is very difficult by alone. 文法的に如何なものでしょうか? あと、by alone と言うのが気持ち悪い英語だと自分でも思うのです。。 最初、by myself にしようと思っていたのですが、 何かの本で、「自分自身にも yourself を使う」 と、読んだ事があったので、自信がなくなり、aloneを使ってみました。 英会話に興味がある人とかに、この表現はよく使うと思うので、 オススメ類似表現をご存知でしたら、是非教えて下さい!! 宜しく御願い致します!!!

  • 英語でなんといいますか。

    お世話になります。 中学生の男の子が、英語で 「私はずっとあなたのそばにいます」 と彼女に言いたいらしいです。 I'll be with you. とか考えたのですが、まったく自信はありません。 なにかいい表現はありませんか?

  • 英語

    いつもお世話になっております。 英語で『最近ここに来ていなかった』ってどのように表現するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語でどのように言えばいいか教えてください

    いつもお世話になっております。 先月からアメリカで生活している者です。 英語の表現で困ったときに質問させて頂いております。 ある研修を受けた際に講師が事例として、ある会社の弁護士が行った手続に問題があったため、このような結果となったという話をしてました。 それに対して、「あなたがその弁護士であったとしたら、どのような手続を行うべきだったと思いますか?」と聞きたかったのですが・・・、英語でなんと言ったら良いのか分かりませんでした。 すいませんが、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「よろしくお願いします」と英語で

    いつもお世話になっております。 「今度そちらに監査でお伺いします。 その時はご対応をよろしくお願いします。」 というのを英語ではどういう風に表現すれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語で「自信がない」と言う場合

    以下のような「自信がない」と言う時にはどのような英語表現になりますか? 1:私はその答えに自信がない。(答えに確信が持てない、確かではない) 2:私は自分の英語力に自信がない。(自分の能力に自信がない) できれば丁寧な言い方とカジュアルな会話的な言い回しとがあれば両方教えてください。 違いを知りたいので、宜しくお願いします。