SQL削除条件について

このQ&Aのポイント
  • 初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教授願います。以下の二つのテーブルがある場合、1回のSQLで削除する方法を教えてください。
  • IDが一致していて、削除フラグが全て「1」である場合、Aテーブルを削除する。としたいのですが、半日悩んでもうまくいきません。
  • どうかお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

SQL削除条件について

初歩的な質問で大変恐縮ですが、ご教授願います。 以下の二つのテーブルがある場合、1回のSQLで削除する方法を教えてください。 <Aテーブル> --------------- ID 削除フラグ A 0 B 1 C 0 D 1 E 0 E 0 E 0 F 1 F 0 F 1 G 1 G 1 G 1 <Bテーブル> ID ----- A B E F G <削除後のAテーブル> --------------- ID 削除フラグ A 0 C 0 D 1 E 0 E 0 E 0 F 1 F 0 F 1 ※Aは削除フラグが0のため削除されない。 ※C,DはIDが一致しないため削除されない。 ※E,Fは削除フラグが全て1でないため削除されない。 IDが一致していて、削除フラグが全て「1」である場合、Aテーブルを削除する。 としたいのですが、半日悩んでもうまくいきません。 どうかお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

select a.id from a natural join b where flag = 1 and a.id not in (select id from a where flag <> 1); で,削除対象のIDであるBとGが抽出されるので,これを, delete from a where a.id in (……); に組み込めば良いのではないでしょうか。 私の手元にあるDBソフトは同一テーブルを2重にネストしてdelete対象にできないので,別途viewを作る必要がありそうなのですが。

snow_daruma
質問者

お礼

返答が遅れて申し訳ありません。 現在手元に実機がありませんので、明日試させて頂きます。 大変勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.1

環境がないので試していませんが以下のSQLで如何でしょう DELETE FROM A INNER JOIN B ON A.ID=B.ID WHERE A.削除フラグ=1

snow_daruma
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在手元に実機がありませんので、明日試させて頂きます。 まだまだ勉強不足ですね。精進します。

関連するQ&A

  • SQLでの抽出条件

    SQL初心者です。初歩的な質問だと思いますが、ご教授願います。 以下のような2つのテーブルがあります。 【テーブルA】 グループ 社員番号 A 1 A 2 A 3 B 4 B 5 B 6 C 7 C 8 D 9 D 1 【テーブルB】 社員番号 1 9 テーブルBの社員番号と一致する場合、テーブルAをグループ単位で抽出しないようにしたいです。  ・グループAは社員番号1が一致するため抽出しない。  ・グループDは社員番号1と9が一致するため抽出しない。 【取得結果】 グループ 社員番号 B 4 B 5 B 6 C 7 C 8 説明が分かりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ある条件でのSQLの取得方法について

    以下の条件でのSQLのデータの取得方法が分かりません。 2つのテーブルがあるとします。 ・テーブルA キー   項目1 10     X 20     Y ・テーブルB キー  項目2  項目3 10     5    C 10     6    D 12     6    E ここで取得する条件として ■テーブルAにあるのは、必ず取得します。 ■テーブルAのキーとテーブルBのキーは繋がり、繋がったテーブルBの情報は  別レコードとして取得します。 ■テーブルAのキー1つに対して、テーブルBのキーは無いかも知れないし、  複数件あるかも知れません。  無い場合はテーブルAの情報のみを出力し、複数件ある場合はその全てを出力します。 ■テーブルBの項目2が同じ値のデータがある場合、テーブルBを出力したレコードと  同じレコードに、項目2が同じデータの情報を出力します。  項目2が同じデータが無い場合はこの情報は出力しません。  項目2が同じ値のデータは最大2件しかありません。 上記の例の場合に出力したい結果 ・出力テーブルC キー  フラグ   項目1  項目2  項目3   項目2が同じキー  項目2が同じ値 10  テーブルA   X 10  テーブルB         5    C 10  テーブルB         6    D        12            E 20  テーブルA   Y (テーブルC のフラグとは、テーブルAの情報かテーブルBの情報かを示します) これを出来ればSQL、出来なければPL/SQLで取得したいのですが どちらの場合でも取得の方法に悩んでいます。 どのような方法で取得できるのでしょうか?

  • SQLがわかりません。

    以下のTESTテーブルから以下の結果を表示するようなSQLを教えて頂けないでしょうか。 TESTテーブルでTYPE(1,2,3)を抽出して、2,1,3の順番にして それぞれのTYPEごとにDBIDでソートをしたいです。 どうかよろしくお願いいたします。 table TEST DBID | NAME | TYPE ------------------------------- 1 | A | 1 2 | B | 2 3 | C | 3 4 | D | 4 5 | E | 1 6 | F | 2 7 | G | 3 8 | H | 4 9 | I | 1 10 | J | 2 結果 DBID | NAME | TYPE ------------------------------- 2 | B | 2 6 | F | 2 10 | H | 2 1 | A | 1 5 | D | 1 9 | G | 1 3 | D | 3 7 | G | 3

  • 複雑な削除SQLを組んだことがある方いらっしゃいますか?

    はじめまして。とても困っています。 以下のような2つのテーブルがあります。 主テーブル No.1 No.2  No.3 削除サイン  更新日付 001  01   01   D     20050102 001  02   01         20050105 001  02   02   D     20050107 明細テーブル No.1 No.2  No.3  事項    更新日付 001  01   01   A     20050102 001  02   01   B      20050105 001  02   02   C     20050107 001  01   01   D     20050102 001  02   01   E      20050105 001  02   02   F     20050107 主テーブルの削除サインがDのデータを削除するとき 合わせて明細テーブルのデータも削除します。 そのときの照合キーが「No.1」「No.2」「No.3」「更新日付」の4つのキーなのです。 主テーブルの削除サインDを削除するだけでしたらできるのですが、合わせて明細テーブルにも削除処理をかける書き方がわかりません。 どうか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Excel関数で一致した条件を合計する方法

    Excelの関数を使って、E2:E4のセルにF列の「A」~「D」に 一致した場合、G列の「8」または「9」を加算する方法を教えて下さい。 例えば、スギの場合だと...... スギの1日目が「A」の時、F1:G4の表をもとに、「8」になり スギの2日目が「C」の時「7」になり スギの3日目が「A」の時「8」になり、 E2の合計は「8+7+8」と加算されるということです。 スギの合計は23、 マツの合計は25、 サクラの合計は28というふうになればいいのですが・・・。 どなたか教えて下さい。お願いします。   A   B   C   D   E    F  G   1     1日  2日  3日 合計  A  8 2 スギ  A   C   A       B  9 3 マツ  C   D   A       C  7 4 サクラ B   B   D       D  10

  • ACCESSクエリでの結合の仕方・・・SQL文かも

    ACCESS 2003を使用しています。 テーブルA テーブルB の2テーブルでクエリを作っています。 結合的には・・・ テーブルAのフィールドX ⇔ テーブルBのフィールドY です。 これで2テーブルに共通する一致データのみ抽出はできるのですが、 2テーブルに共通する一致データに加えて、 2テーブルの不一致データも一緒にクエリ表示されるようにしたいのです。 欲しいのは抽出イメージは、以下のような感じのクエリ結果です。 テーブルA:フィールドX|テーブルBのフィールドY a             |(空) (空)           |b c             |c d             |(空) (空)           |e f              |f  g             |(空) h             |h おそらく、SQL文を書く必要があるとは、想像できるのですが・・・ どなたか、ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ACCESSでの結合プロパティについて

    ACCESSでの結合プロパティは、3つあって、1つ目は2つのテーブルに共通するものだけを引っ張ってくる。 2つ目は片方の全部と、もう1方では、共通するものだけ。3つ目は、2つ目の逆。 両方のレコードを持ってくるということは出来ないのでしょうか? 例:「data」で結合して、表示は、今回厳密には定義しません。 テーブル1 ID data 1 a 2 b 3 c 4 d 5 e 6 f テーブルB ID data 4 d 5 e 6 f 7 g 8 h 9 I 10 j 結合プロパティ(1)では、 ID data 4 d 5 e 6 f 結合プロパティ(2)では、 ID data 1 a 2 b 3 c 4 d 5 e 6 f 結合プロパティ(3)では、 ID data 4 d 5 e 6 f 7 g 8 h 9 I 10 j となると思います。 今やりたいことは、全部持ってくることです。 ID data 1 a 2 b 3 c 4 d 5 e 6 f 7 g 8 h 9 I 10 j よろしくお願い致します。

  • SQLを教えてください!!

    テーブルAとテーブルBがあり、両方に存在しないものを抽出してエラーとする処理を行いたいのですが、 どういうSQlを書いたらいいのか教えてください。 下記例としてテーブルにデータがあったとしたら、結果として 004 商品D 005 商品E 006 商品G というデータを抽出したいのですが・・ テーブルA             テーブルB -------------        ----------------------- コード  商品名 NO コード   商品名 001 商品A        1 001 商品A 002 商品B        2 001  商品A 003 商品C        3 002   商品B 004 商品D        4 003 商品C 006 商品G        5 003 商品C                 6 005 商品E

  • Access2010 テーブルのフィールドについて

    Access2010を使用しています。 テーブルのフィールド定義 [A][B][C][D][E][F][G] ↓ テーブルを開くと [A][B][C][E][F][G][D] と勝手に変わる (あるフィールドだけ、別の場所に移動) ↓ フィールドの並び順を [A][B][C][D][E][F][G] に戻す ↓ 保存してテーブルを閉じる ↓ 再度開くと [A][B][C][E][F][G][D] と変わってしまう。 この繰り返しです。 どなたか、お助け下さい。 よろしくお願いいたします。

  • excel 2つの条件(第三弾)

    http://okwave.jp/qa5057168.html の更に続きですが、    A   B   C  D  E   F  G 1  あ   3  22    4  15  ? 2  い   4  15    4  15  ? 3  う   2  10    4  10  ? 4  え   4  10 5  お   4  15 想定していなかった5行目を追加しました。 E1に=LARGE(B1:B5,1) E2に=LARGE(B1:B5,2) E3に=LARGE(B1:B5,3) F1とF2とF3に{=MOD(LARGE(B1:B5*(MAX(C1:C5)+1)+C1:C5,ROW(B1:B5)),MAX(C1:C5)+1)} G1に=INDEX($A$1:$A$5,SUMPRODUCT((B$1:B$5=E1)*(C$1:C$5=F1)*ROW(A$1:A$5)))を入れましたがB列とC列が同じ組み合わせがある場合ではエラーが出てしまいます。 G1に『い』、G2に『お』を表示させる事は可能でしょうか? 重ね重ね申し訳有りませんがわかる方おりましたらよろしくお願いします。