• 締切済み

精神修行とストレスと過労死につきまして

現在、勤めている会社で上司たちの執拗ないびりにあっています。 何をしても怒鳴られ、言われたようにしてもこんなこと言っていないと怒られ、 とにかく出社から帰社するまで緊張して手足から血の気が引く思いをしながら、それでも仕事は忙しいのでこなしていかなくてはならないのに、理不尽な理由で長々と説教され、より仕事が滞ってしまい、焦ってするのでミスが多くなり、それでまた怒鳴られ、怒られと言う日々で、本当に毎日が辛くなっています。 しかし私には家庭があるものですから簡単に辞める訳にもいかず、最終的に「今は精神修行している時期なんだ。自分は精神的に鍛えてもらっているんだ。」と自分に言い聞かせてなんとか踏みとどまっています。 ただ、ストレスが相当たまっていて精神的にも肉体的にも疲労が蓄積しているのを感じます。 ストレスで脳萎縮するという話や、ストレスによる過労死の話を聞くと、今のような日々を耐えていて大丈夫なのだろうか、取り返しがつかないことになるのではないかと、そういう面で心配になります。 お聞きしたいのは精神とういうか人格は罵声を浴びせられる中で鍛えられ、強くなることが出来るのだろうかということと、ストレスによる重篤な障害、つまり脳萎縮や過労死などは自覚症状が無い場合が多々あるそうなので、今の日々をどこまで耐えればいいのか、これ以上耐えたら駄目だと言うようなことはどうやって判断すれば良いのか、これ以上我慢するのは体に悪いと自分で解るものなのかが疑問なんです。 とりとめの無い質問になってしまいました。 ですがどうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.13

教室は勧めていません。 精神的に強いとは、いかなる困難な敵であろうとも腹を割って話し合う事が出来る人っぽいことが 書いてあったので、そうなのかなと。 私自身は弱い人間ですから、とにかく逃げてきました。 逃げて逃げて友達も知り合いもほとんどいませんし、 おっさんのくせに独身でパートです。 不調を理由に休めと言われたことに対して激昂し、一部上場を退職する暴挙から早15年、 泣かず飛ばすの日々ですが、今は逆に自分を覚えていてくれる人に不思議な気持ちもあります。 なんで自分みたいな奴を覚えているのだろう?と。 これまた逆に、自分はその人達を覚えています。特になんという感情はないのですが、 人って切れないのもあるんだなぁと感じます。 あ、こちらこそとりとめのない回答です。 赤信号ですが、本当に人それぞれで、朝起きないので見たら死んでました。 みたいなことはあります。 もう、なんというか、自分の体を過信しないこと。これにつきます。 元気ならなにより、人間ドックで完璧に体を知るのがいいと思います。

回答No.12

人間には誰しもも、同じ感情を共有しています、それは努力を惜しまない人には共感する事です。才能があるとか、出来る人ととか、出来ない人と言うことを考慮に入れないで、『その人が自分自身を伸ばそうという努力に対してです。』 貴方の場合には『始めに責任回避』と言う努力をしている跡が見え隠れしている事です。 仕事以前に言い訳をしていませんか?そういう態度を上司は貴方の態度から汲み取っています。 自分の仕事に対して『自分が全責任がある』と言う仕事に対する責任感を上司が求めているような気がしますが、如何なものでしょうか? もう一言付け加えておきますが、ストレスとは何かと言う事です。ストレスとは『自分が責任回避をしようとしている事』に当たります。 如何しても受け取りたくないもの、と言う意味です。仕事から賃金が払われていますが、その賃金に見合った事を会社からも、社会からも、『自分自身からも』求められています。 そういう責任を貴方が、『自分から積極的に』答えようとする場合では、自助努力が足りないと思うようになると思います。そうなった場合には、今まで抱えていたストレスが、逆にやる気に変わるはずです。 貴方は自分が一杯努力をしていると思っていますが、その努力の仕方が『自分を満足させていません』その疑問が、この質問に反映されています。 仕事には『自己満足』ではない社会貢献という目的が在ります、その目的の第一歩が上司の満足です。上司の満足を得る事が始めの一歩と思います。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.11

真我教室  未来内観コース  宇宙無限力体得コース を受ければ、あなたの周りの人との関係は必ずよくなります。 私は、妹との喧嘩が耐えなかったですが、今は仲良くなりました。 たとえば 離婚寸前の夫婦が、仲良くなりました。 親をぶっ殺してやると言っていた人が親との関係が良くなりました。 人間関係が良くなったと言う情報は応用編にいくと必ず何回も聞きます。 営業の仕事をしている人でいえば、営業成績が20倍、30倍になってきます。 基礎編やホームページを一度読んでみてください。 上記講座を真剣に受ければ必ず良くなります。保障してもいいです。 劇的によくなります。

回答No.10

ストレスを受け止められる量は人によって違います。 また種類というか、肉体的な方か精神的な方かという事もありますから、 一概にラインを引くのは難しいです。 そこが人生の分かれ目、過信した故の過労死もあるでしょうし、 逆に医者に行って笑われることもあるでしょう。 極限まで耐える(命に別状ない程度)と言っても個人差があるのでなんとも。 まあ、血尿、血便、激しい頭痛、内臓の違和感、めまいなどあれば限界というか、 生活に支障を来すレベルになれば、限界なのでしょうけど。 罵声は飲むか受け流すかでまったく違ってきますし、どちらにせよ それが精神的に強いとかいうことではありません。 まえの回答者さんがいうように、時間を取って話し合う事が出来る、 それが精神的に強い人ということだと思います。

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうござ言います。 >まえの回答者さんがいうように、 とのことですが、まえの回答者さんで話し合うことを進めてらっしゃるのは LHS07さんのことのようにおもうのですが、このかたは真我教室未来内観コース宇宙無限力体得コースを勧めてらっしゃる方のことですよね? なかなか個性的なお考えだと思いますが遠慮しておきます。

yosyam
質問者

補足

ありがとうござ言います。→ありがとうございます の打ち間違えです。失礼しました。

noname#157261
noname#157261
回答No.9

毎日今日は仕事大丈夫かな 怒鳴られないかなってびくびくしてませんか 仕事に自信を持ってやれば何言われても平気じゃないですか 忙しいのに理不尽な理由で説教されるなんてもってのほか ふざけんな って気持ちで聞いてればいい お前なこのくだらない説教のせいで仕事が滞るんだよ お前のせいだ ぐらいの気持ちでいてもいいんじゃないでしょうか 怒鳴られることがストレスな上 それが貯まったら取り返しがつかないことになりはしないか そこまでネガになる 貯まったらじゃなくて貯めなければいいと思います ストレスとして受け止めたらストレスにやられちゃう 上司の言葉なんてまた始まった いつものことだ 早く終わらないかなと思いながら この説教されてる時間がもったいないから 話を聞いてるふりして 仕事の段取りを考える 少しでも無駄な時間を作らないように こんな感じでいたらストレスも半減するんじゃないでしょうか どこまで耐えればいいのかじゃなくて 耐えなければいい 耐えなきゃって考えるのでなく ストレスにしない考えにする 何かで発散する そしたら過労死は無縁じゃないでしょうか

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.8

大変申し訳ないのですが あなたの回答を読むと > いびりかどうかは別に良いんです。 > 上司と意思疎通が出来ているのか、また自身が有能な部下であるかどうかは別に良いんです。 と書いていますが いびりか正当な扱いかが一番問題だと思います。 そのための質問ではないですか。 いびりに対しての精神的な回避の方法なら ポイントがずれているように思います。 本心で言っているのなら、あなたはこれから大変なことになります。 本腰を入れて、昨日までのあなたとおさらばしてください。 あなたの上司に残業時間に今度時間を取ってもらい、 何ができていないのか、なぜ怒られるのかはっきり言ってもらってください。 どのように振る舞えばいいのか。はっきり言ってもらってください。 また、残業時間は請求してはいけませんよ。 それからあなたの気持ちも正直に言えばいいです。 今日は私のためにお時間をとっていただき本当にありがとうございます。 正直、毎日怒られるので気持ちがなえてしまい、仕事に集中できずにミスをしてしまいました。 1週間でかわりますので、その間だけでも我慢していただけませんでしょうか?

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方が悪くて本当に申し訳ありません。 >いびりか正当な扱いかが一番問題だと思います。 >そのための質問ではないですか。 いびりか正当な扱いか、そのための質問ではないんです。 誤解させてしまい、またご不快な思いをさせてしまい、 本当に申し訳ありませんでした。

回答No.7

被害メモを、遡って、時系列に、詳細に書きましょう。 メモには、その場にいた人の名前も付記しておきましょう。 これからもあるでしょうから、 超小型ムービーカメラで録画したり、 ICレコーダーなどで録音しておきましょう。 ある程度、有力な証拠が集まったところで PTSDの診断書を書いてもらい、 弁護士さんと相談して、パワハラで 訴訟を起こしましょう。 弁護士さんに会う前に、 労働基準監督署に 被害メモと共に、 証拠の録画・録音を持ち込んで 相談しましょう。 パワハラ裁判は判例がたくさんあり、 質問者さまは確勝てますので とにかく有力な証拠を集めることに徹してください。 知られないように秘かに行動しましょう。 業績がよろしくないと、 (組織が腐っていればいるほど)上から順繰りに 暴言の連鎖が繰り返されるようになりますが、 被害意識、被害者意識は質問者さまを 決してシアワセにはしませんので、わが社の 上層部に智慧のある人材がいない証しだなと思いつつ、 起死回生のアイデアを複数提案できるように、 極限思考で脳髄を絞りつづけることも大切です。 ダメな上司ほど、部下のアイデアのパクリが巧みなので、 アイデアをパクられないように注意を払いながら 進めてみてください。 〈付録〉 ここまで読んだら、 Einstein's Riddle で検索して、解いて リフレッシュしてみてください。 易しい英文ですので、諦めなければ大丈夫です。 Good Luck!

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろと勉強になりました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.6

40過ぎの会社員です。 >罵声を浴びせられる中で鍛えられる事があるか 目標や意味合いが分かっていて、「罵声」の理由も理解できていればありえるかと思います。 たとえば体育会系のクラブの練習。 建築関係の現場での仕事。 真っ最中には「○○してください」ではなく、「○○しろ!」、「気を付けてね」ではなく「そこー!」「こらー!」などですよね。 これらは、ゆっくり丁寧に話していたのでは危険だとか間に合わないとかいう理由があって、乱暴な言葉になっているものです。 その場を過ぎれば、そこまで乱暴な言い方はしません。 こういった「罵声」の場合は、罵声を浴びていても上達するでしょうし、精神的にもタフになって行くと思います。 けれど、質問者さまのケースは違うように感じますが、いかがでしょうか? >これ以上我慢するのは体に悪いと自分で分かるものか 過労死に行きつくケースは、自分では判断できていません。 自分で判断できていれば、あるいは周囲が判断できていれば、当然ながら過労死にはなりませんから。 私自身にも経験があるのですが、一定レベルを超えた「過労」になると、無理をしていない事が悪いことのような錯覚が起きるのです。 「電車が動いているうちに帰る」、「休日なのに持ちかえりをしない」、ごうごく当然のことなのに、まるで自分がさぼっているような気分になります。こういう状態になると自力で抜け出すことは困難です。 質問者さまのような「怒鳴られ」型も、一種のマインドコントロールの手法でもあります。 少し違いますが、DV被害者が加害者から逃げられないという話をお聞きになった事はありませんか?精神的に支配・被支配の関係ができてしまうと、双方ともに自力でその状態を脱出するのは困難になります。 質問者さまのケースが、質問者さまの仕事ぶりに非がある事なのか、上司や会社に問題がある事なのか、部外者である私には分かりません。 ただ、ご質問を拝見する限りでは、同じ場所で自力のみでの回復は難しいレベルではないかと思います。 先の回答者さまもお書きのように、ICレコーダーなどで状況を録音するのとともに、どんな状態であったのかも明記して、労働基準監督署などにご相談されることが良いと思います。 同時に、ご家族にも相談をして、場合によっては転職を考えているということも話しておかれた方がいいと思いますよ。 最終的な判断はご自身になりますが、第三者の意見の方が的確な場合もあります。

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 つい、気の持ちようで何とかなるのではと考え、 しかし今でも(自宅ですが)罵声を浴びせられた記憶がよみがえると 血の気が引く思いがします。 殺される訳でもないのに自分でも不思議なほど職場が怖いんです。 一家を支えなければならない人間がこんな調子では情けない話です。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

中高年です。 私と酷似していますね。 先ず精神修行は自らが志してこその修行です。 他の回答者様からもあるように、これはパワハラですね。 先ず、心療内科へ行ってみて、貴方自身の精神状況を診断してもらいましょう。 対応方法があれば、良いと思います。 こちらも、何かの証拠として残すべき。 文面から察するには、家庭がある、就職難と募る心配は沢山ありますが、貴方自身が体調を崩して働けなくなったら、精神修行の意味すらありません。 今の状況から今後、改善の見込みを感じますか? 期待がないのなら本末転倒ですね。 貴方の仰る質問への回答としては、上記の通り専門医に相談することが最適です。 つまり、人間精神的に追い込まれれば誰しも不健康へと導かれます、忍耐・根性といった精神論は、伝わり方や順応には個人差があるということです。 職権濫用、つまり悪のウエポンです。 ウエポン=武器を濫用され、丸腰の人間は逃げるだけでしょ。 例えが今一ですが、その為に、労働基準法という盾はありますが、この盾は薄い!厚くするには証拠を残すことです。 しかし戦う後の代償も鑑みること! そして、最も大切なのが貴方の身を守ること!

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我慢できるところまで、ギリギリまで、重篤な障害が出る直前までは 我慢しようかと考えているのですが やはり早めに専門医に相談した方が良いのでしょうか。 この時代に無職になるのはやはり相当なリスクなので 尻込みしてしまいます。

回答No.4

貴方の言い分は『貴方が云われた事を忠実に行なっているにも拘らず、『何をしても怒鳴られ、言われたようにしてもこんなこと言っていないと怒られ、』という文章になっています。 貴方の上司にではない事から、貴方の言動が良く理解できないのですが?もし貴方が忠実に上司の言う事を反映した行動になっているなら『お褒めの言葉』になる筈です。 という意味は、貴方の理解が上司の言い分と食い違っている事を意味します。きつい言い方になりますが『上司の言い分を、貴方が理解できていない事を意味します。』 人間誰であっても『自分のいう事をよく理解して、忠実な部下』に徹する場合では可愛がられるはずと思います。 云う通りと言う段階で『云うとおり』と言う内容に誤差が存在する気がします。上司の言う事をよく理解出来ていないという気がしますが、そこのところは『如何なんでしょうか?』

yosyam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の書き方が悪かったんだと思いますが、上司と意思疎通が出来ているのか、 また自身が有能な部下であるかどうかは別に良いんです。 どうしても私目線の質問になってしまいますので自分に都合の良い書き方をしている可能性は否定できませんし。 現状、一日中怒鳴られる中でどうやってやり過ごして、あるいは乗り越えていけばいいのか、 また、日々、我慢してゆく中で限界だと思う身体的な兆候などがあるのかどうか知りたかったんです。 つたない文章で申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 過労死について

    過労死について外国人からスピーチをして欲しいとの依頼を受けてしまいました。ぶっちゃけ過労死ってあまり信じてないのですが、単純に仕事のしすぎのストレスからなんらかの病気になって死んでしまうってことでいいのでしょうか? 今現在の日本の過労死についての現状はどのような状況なのでしょうか?実際に多いのか否か。例えばどんな過労死があげられますか?政府は過労死について何か対策をしていますか?しましたか? どんなことを話したらいいのか正直迷います。この辺に詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 過労死になるの

    会社の後輩が休日釣り中倒れ救急で運ばれて病名は脳梗塞でした もう4日間山場です 其まで2ヶ月間夜勤作業ばかり残業も百時間以上していた過労死に認定出来ますか 又会社上司が仕事量の言いふらすなと部下の言ってます此れは良いんですか

  • 過労死について

    先日、前に勤めていた会社の社員が過労死したと聞きました。 その会社は、ソフトウエア開発の会社で、社員も全国の支店・営業所合わせて100名近くいます。 亡くなった方は、直接自分とは面識なく、名前も知らなかったのですが、30代半ばの独身男性です。 自分がこの会社を辞めたのも、勤務時間数(残業はほぼサービス残業)が一番大きな要因でした。 自分がこの会社を辞める時も、こういう実態を労働基準局に相談したりもしましたが、いままで何も改善されていないと聞かされていたので、今回の事態にはかなりショックを受けています。 このように会社の社員が過労死と認められた場合、その会社が受ける社会的制裁というものはあるのでしょうか? また、社員の方々には、社会的にどのような影響があると考えられるのでしょうか?

  • ストレスによって生じる病気などについて

    ストレスによって生じる病気などについて 最近かつてないくらいのすごいストレスがたまっていて、何度も爆発しかけているような状態なのですが、しばらくこのストレスから逃れられる術がありそうにありません。 このストレスのせいで、将来がんなどの病気になってしまう可能性が高くなってしまってそうな気がして心配なのですが、ストレスによって発症が知られているような病気で重篤なもの(がんなどの死に関わるようなものや他の病気などで死に関わらなくても重篤な症状になるものなど)があったら教えてください。 あと、例えば脳ドッグなどのような検査する方法で、ストレスから生じうるものを調べるのに適した検査方法があったら教えてください。

  • 過労死若しくは大病になるしかないのでしょうか?

    私は三十代中半のサラリーマンです。 ここ数年で疲労がとても強くなりました。 体力・バイタリティがありません。 自分でいうのもなんですが、ある程度は仕事ができるので忙しいです。 バイタリティが足らないため体にムチをうって働いています。 家庭においても同じく、家族のために色々我慢して、家庭の仕事もしています。 身体的にも、精神的にも支障がでてます。 内科やメンタルクリニックに何度もいきましたが、疲労は病気ではないと機械的にあしらわれてしまいます。 自分の体は自分が一番良くわかるといいますが、このままいくと過労死もしくは大病になると思います。 例えば通勤時間が元気なときより、一時間以上長くかかってしまいます。 バイタリティさえ戻ってくれれば、仕事をきれいに片付ける自信はあります。 八方塞がりです。 質問というよりは、匿名でなければ、甘えたことを言えませんのでつい書いてしまいました。

  • 1.過労死最大の問題は

    1.過労死最大の問題は 睡眠不足で、最低1日8時間は取らないと 過労死になる確率が上がっていくのでは? (基本。過労死とは 働き過ぎで、心臓に負担がかかり過ぎて、 心臓が破裂することを言う) なので、心臓にかかる負担を取り除く、 身体にたまった疲労をとるためにも、寝るのが最適。 寝るているとにしか細胞は再生はしないので、 疲労は取り除かれないので。) 取れない場合は、昼寝、休憩等を浸かって 身体を動かなさない時間を作り、 疲労をできるだけ取り除くように つとめる。 2.自由裁量こそ、過労死になるのではないだろうか? 年金生活者だろうと、過労フリーと思っていても 自由裁量の様な働き方をしていて、 睡眠に対しての認識が甘いと過労死にはなる可能性が 高くなるのではないだろうか? (自由裁量とは、 主婦、研究者、自営業のように 自分で働く時間を決めて働く形態) 3.働きたくないならば、生活保護を取ればよいだけではないのだろうか? (そもそも貧しい国ではないのだから働く必要はない。 この国の憲法には、最低限度の文化的な生活を 保証と明記しているのだから保証するのは当たり前なのでは?) 4.会社的な理由で、休憩、睡眠を取れない場合は、 仕事と仕事との間に休息時間を設ける インタバール制度を導入するように会社(経営者、労務管理の方)政府(官邸、厚生労働省、経済産業省)等に 働きかけをするべきのでは? 5.1~4が全てだめだった場合は、 (そう言いながら、生き延びて、~代になり、身体にガタがきて、病気がちになっても、保証が受けられなかったら?とは考えないのか?) 自己責任でだから仕方がない? 6.労働問題、働き方改革の最大の問題点とは? 7.働き方改革実行会議の利点欠点限界盲点とは? 8.過労死等防止対策白書は、 我々(社会全体に対して)にどのように認識を与えたのだろうか? 労働、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 これ以上働いたら壊れちゃう サービス残業の末の過労死:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6B73QJK6BULFA00C.html?ref=nmail これでも読んで考えな [PDF] 働き方改革実行計画 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/ 過労死等防止対策白書 - 厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000138529.html . http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2017/decision0609.html 平成29年6月9日、「経済財政運営と改革の基本方針2017~人材への投資を通じた生産性向上~」(骨太方針)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。 https://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=過労死&btnG=&lr=lang_en%7Clang_ja https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第25条

  • 過労

    主人の過労について悩んでいます。月200時間以上の時間外労働(休日出勤含む)が続いており(残業代は40時間分もらっています)、上司や先輩たちも、うちの主人ばかりに仕事を押し付け、自分たちはさっさと帰る、といった感じだそうです。本人は優しい(少し弱い)性格で、ハッキリと意思表示ができていない様子で、一人で抱え込んでいる状態です。今朝も寝不足が続き、疲れもたまり、吐いたりしたので、仕事を休むと連絡したときにも、上司から「締め切りはどうするんだ」となじられ、無理して仕事に行きました。 主人はいわゆる大企業に勤めております。以前労組の相談室にも行きましたが、あまり親身になって聞いてはくれなかったようです。 過労死や自殺となった後では遅いと思うので、今何か家族ができることはないのでしょうか。やはり労働基準監督署や、弁護士さんに相談するしかないのでしょうか。 大企業で働いていて、鬱になって辞めた友人は、「大きな会社に勝つことはできないから、スッパイ辞めるしかない」と言っていました。 できれば今の会社で、仕事の量が減れば一番いいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。

  • 希死念慮があり、精神科に行こうか迷っています

    ※ちょっと長いです 高校1年、女です。希死念慮に悩んでいます。 長くなりますが今までのざっくりした自分のことを書きます。 私は小学校の4年のあたりから自殺したいまではいかないのですが交通事故や病気で死ねたらいいのにと思っていました。この頃弟たちと比べられるストレスや学校に行くストレスで弟たちに当たり散らしていました。最低でした。 小6の夏の終わりから悪化して本格的に自殺しようとしたりしました。同級生の仲のいい兄弟を見て自分がした事の最低さに気付きました。今更仲良くなろうとするのはおこがましいし、私のエゴでこれ以上嫌な思いをさせたくないと思い、最低限弟たちと関わらないようになりました。死にたいことを親に相談しましたが、私の方がもっと辛い思いをしてきたという話をされて終わりました。 中学3年になって、皆、普通は希死念慮を持ってないことを知りました。コロナ休みが終わり学校がはじまってから、学校に行くと倒れたり、熱が出るので不登校になりました。熱に関して、内科にも行きましたが、いろいろな検査をして異常がなかったので自律神経が原因のものだろうと言われました。いじめもされていないし、不登校になってから友達に嫌われたんじゃないかと怖くてLINEを全く開けなくなっていた時、音信不通になったことを心配して、わざわざ手紙を送ってくれる友人も2人いました。不登校になってから、いつもあまり私に関心が無い母親が変に急に優しくなって気持ち悪く感じてしまいました。この頃から、自傷をし始めました。通信制の高校に通い始めました。高校1年生の春からODをし始めました。首吊りもなんども考えてしまって常にクローゼットに紐が吊るされています。1、2日稀に希死念慮がない日もあるのですが、ほぼ毎日死ぬことを考えています。希死念慮は何年も続いていますが、そのわりに結局死んでいないので、精神科などを受診してもいいのか悩んでいます。少しでも楽になるなら行きたいんですが、性格の問題、病名がつくほど大層なことじゃないしそこまで辛くないでしょ?、なんで来たの?とか言われちゃうんじゃないかって怖くなって行けていません。長くなってすみません。人に相談するのが苦手でここでならと長々と語ってしまいました。 ●結局は長年希死念慮があるが、精神科などに受診してもいいレベルなのか、ちょっとは楽になるかを聞きたいです。

  • 過労死寸前の夫。どうすればよいのでしょうか

    過労死寸前の夫について相談します。 年齢は40代、結婚12年になりますが結婚当初から朝は7時出社、帰宅は毎日午前様です。 ここ半年は特に酷く、帰りはAM3時。 (今日は徹夜のようです) 2,3時間仮眠して出社する毎日です。 会社での立場は研究職で管理職ではありませんが、仕事の待遇面が管理職扱い。 残業、休日出勤とも全てサービスです。 夫の性格は生真面目、責任感が強く、優しい人です。 その分、人に頼れず全て自分で引き受けてしまいます。 会社も(上司も?)それで都合が良いのか、今の現状を改善しようとは思っていない(と言うよりは、会社が上手くいっていれば個人のことなどどうでも良い?)ようです。 子どもは重度の自閉症で、そのこともあり 「早く帰ってきて欲しい、何のために働いているのか?倒れてからでは遅い。」と訴えるのですが、 「ごめん」 の一言。 私が言えば言うほど、苦しむのは本人です。 変えたくても変えられない現状に本人も苦しんでおり、しかし身体的にも精神的にも参っています。 体の痺れもあるようです。 倒れなくては現状を変えられないのでしょうか。 夫も健康も心配。 しかし、心の中では重度自閉症児を抱えて、私一人で孤軍奮闘しなければならない現状から、夫への苛立ちも大きいのです。 私が何を言っても変わらない。本人が自ら変わろうとしなければ変わらない。 変える事が出来るのは、  過労で倒れる しかないのでしょうか。 職場を変えたり、転職したり、今のご時世では難しいでしょうが、何とかなります! 私も子どもの預け先があれば(現状は無い)働きます! 長文ですみません。 皆さん、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 電通社員の過労死

    電通社員の過労死  何時も、回答いただきありがとうございます。  首題の件は、何かいたたまれない気分です。  なぜ、自殺を回避できなかったかです。  彼女を監禁して、肉体的に虐待したわけでも無いし、肉体的に耐えられないのなら、早めに赤信号を出して、休職するとか、休暇を取るとかすれば、良かったのにと考えます。  休職、休暇を取るSOSの発信など、抵抗があるし、会社からも、評価の低下を招いたかも、知れませんが、会社は、認めたことでしょう。  自分で対処できないのなら、客観的に分かる人に相談すればよいです。  友人や先輩や大学の教師などに、聞いてみれば、良かったのではないかと悔やまれます。  相談することが、敗北のようで、プライドがけがれると考えたのかも知れませんが、自殺するほどのことではないと考えます。同期の仲間にも、相談すれば、よかった。  また、家庭が、母子家庭で、父親から、社会や会社のことで、相談できなかったことが、原因では、なかったのでしょうか?  父親がいても、拒否して父親にまるで、話さない。相談しない子供もいます。  頑張りたい。挫折したくない。負けず嫌い。自分は、東大。電通の一流会社にいると言うプライドにしがみついのでしょうか?  しかし、人間には、限度があるのだから、うつ病になる前に、SOSを出して、息抜きする必要があったのでは、ないでしょうか?  電通も、過労死と認定されて会社にとって、マイナスイメージこの上ないです。こうなるまでに、解決したいと考えるでしょう。  電通も、自殺者が、無能だと切り捨てるわけには、いかないでしょう。  しばらく休職して体調を回復するのを待つか、仕事の負担をもう少し、減らしてもらうか?  違う部署に配置換えしてもらうか?  新入社員に過酷な、仕事をさせるのは、無理があるし、会社も配慮が欠けていたのではないでしょうか?  仕事に慣れていないし、能力も今一つです。  彼女ばかりが今は、目立ってしまったのですが、仕事の重圧に学卒の仲間でも、何人か精神を患ったり、リタイヤしていく社員は、います。会社も、風通しを良くして、このようなリタイヤの社員を減らすような配慮が、必要ではないでしょうか?  質問者も、人を使うときに、配慮が、必要だと感じます。どこが、何がと言われるとはっきりしないです。それは、制度ではなく、会社の雰囲気では、無いかと考えるのですが、どうでしょうか?  それは、どのようなことでしょうか?  転職と言う方法もありますが、できれば、避けたいです。  次次に転職することになるし、良い仕事、良い収入に恵まれなくなるから。  皆さんの意見は、いかがでしょうか?  敬具