• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:搾取されたいのでしょうか)

搾取されたいのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • グローバル化と自由経済、競争社会は0.1%の大金持ちがより富を得るための制度であり、99.9%の人々をこき使っています。
  • 貧乏人はますます貧しくなり、中流階級も貧乏人の仲間になり、0.1%の人々はますます大金持ちになります。
  • 政党の支持層である若年層が最も搾取されるシステムであるため、彼らは愚か者なのか搾取されるのが好きなのか疑問が残ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.6

>経済発展と平等社会は両立できることは、日本で証明されていたのです。 >これを忘れてはなりません。 他回答者様へのお礼を引用して恐縮なんですが、この点に就いては総論賛成、ついでに申し上げれば、以前私自身が旧来の日本型システムの崩壊を危惧した質問を投稿して、非論理的な方々にさんざんに叩かれた経験を有します。 戦後のある時期に於ける日本は、恐らく人類が理想として作り得なかった社会を構築しつつあった、即ち固定化した身分制度に立脚せず、誰にでもチャンスの門戸が開かれた、そして貧富の差が少ない均等社会。 それに似た社会を志向したはずの共産主義は惨憺たる結末を迎えたが、一方に於いてイデオロギーを排除した日本はある一定程度の成果を上げ、世界で最も成功した社会主義国家と評価された皮肉。 ところがある時期(恐らくはバブル崩壊以降の、不良債権処理が遅々として進まない頃)から突如語られだした日本型社会の弊害、例えば年功序列・終身雇用・家族的経営方針等、一時諸悪の根源の如く語られたシステムは、果たしてそれほど悪いものだったのか。 惨憺たる現状を顧みれば、その答えは明確に出ている気がしますが。 尚自民党政権末期に於いて舵が切られた優勝劣敗への方向性、グローバリズムの美名の下にほぼ全否定されたと言っていい旧来の日本型社会。 ところがです、特に政策を検証もせずムードにのみ特化して例えば小泉・竹中路線を全面支持した多くの方々(ところがこの層が最も甚大な被害を受けているものと思われる)は、今日の惨状をどう考えておられるのであろうか。 いみじくも質問者様が仰られている通り、一億総中流と揶揄された時代はとうに過ぎ去り、多くの中間層が貧困層或いはその予備軍へと移行を余儀なくされている現実、まあ将来日本がそして自らが辿るであろう運命をきちんと検証せずにその方向性を支持し、一票を投じた責任の自己完結と言えば、それまでなのですが。 >搾取されたいのでしょうか 恐らくはこの閉塞状況打開に向けて、目新しいものに飛び付いてしまう、即ち砂漠に蜃気楼・藁にもすがる思いという事でしょう、一方で何もかも諦めている若者も存在する様ですが。

osaka-girl
質問者

お礼

そのとおりですね、ありがとうございました 草食系ということは、家畜でありたいのでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#161038
noname#161038
回答No.5

>それとも搾取されるのが好きな家畜なのですか? ずばり、その通りだと私自身は思います。^^; 私には高度の専門的知識はないのですが、資本主義社会には、資本家が一般大衆を知らず知らずのうちに洗脳して隷属させるための仕掛けが、あらゆる所にめぐらされています。一例を挙げれば、「きちんと雇い主の言うとおりに働けば毎月定期的に給料がもらえる」という条件づけ(=餌付けともいうべきか?)とか。こういう条件づけに慣らされると、自分で経済的に独立して何かをやろうという気概がだんだん削がれてゆきます。 冷たいこと言うようですが、そういう洗脳システムに気づかない人、あるいはもはや手遅れになるまでに洗脳され切った人は、そのまま放っておいて良いのではないかと思います。資本主義社会のそういうカラクリに気がついた人間が、精神的・経済的に自由になるための努力をして行けば良いだけの話だと思います。

osaka-girl
質問者

お礼

同じ日本人が、アメリカ人の、もっと言えばアメリカ的大富豪の 餌になっていると思えば、悲しくなります。 どうすればよいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>すべて0.1%の大金持ちさんたちが、より大金持ちになるために 世界に押し付けてきた制度である事は明白です。 いえ、それは明白ではありませんよ。他人の言うことを、なーーーんも考えずに「明白なこと」と思い込んでいると大きな間違いをすることになります。 >>その結果、貧乏人はより貧乏に、中流だと思っている人は 貧乏人の仲間に、そして、金と権力のある0.1%の人が より大金持ちになります。 資本主義だから、そういう結果になるので、反対の社会主義、共産主義社会になれば、解決すると盲目的に信じて、書店の上で、資本論など輪読会をやって、細胞を増やす地下活動を続けた人たちが多数いました。その理想社会を願う想いは純粋なものだったかもしれませんが、旧ソ連、北朝鮮、中国を見れば、そういう主義であっても、資本主義と同様かそれ以上に酷い結果になりました。 神の立場でよく言われる共産主義の「壮大な社会実験」は、地上に生きる人々の膨大な犠牲を出して、失敗であることが明白になりました。それが良いものか悪いものかは、果実を見て判定されます。 >>調査では、それらの政党を支持しているのは、若年層だと 言うことなのですが、その層が最も搾取されるシステムです 若年層だけではないでしょうね。根本は、「吉田ドクトリン」に従って国家の防衛を放棄して、経済活動のみに専念する商業主義国家として生きる道を日本が選んだ結果だと思います。自分たちの生命・財産を守る努力を放棄したことで、過去の武士社会にあった気概や独立心が消えてしまい、単に現世だけ、金儲けだけの価値観で動くように日本人が成り下がってしまったのです。 そして、その国防を無視した生き方は、システムの根本部分への疑問・問いかけをタブーとした風潮となり、思考停止状態が日本は続いているといえます。 >>彼らは、とんでもない愚か者なのですか? いえ、彼らだけでは、ありません。幸福実現党が2009年、「このままでは日本は大変なことになる」として選挙で国防や経済成長の必要性を国民に訴えましたが、国民は聴く耳をもちませんでした。(もちろん、マスコミが違法な報道管制までやったという状況もありますが・・・)。その後は、幸福実現党の予想したとうりの流れとなりました。もちろん、民主政権は景気対策を初めとして、いくつか発言したことはありますが、有効と思えるものは、ほとんどが実現党の主張をパクッたものでしかありませんでした。 今年の6月には、日活系で「ファイナル・ジャッジメント(最後の審判)」という実写映画が幸福の科学から公開されます。もちろん、「宗教は悪」という考えに洗脳された日本人が、この映画だけで変るとは思えません。でも、選択をしないことで現状維持という選択をすることになります。 ゆっくり加熱される水の入ったビーカーという状況が認識できず、そこから飛び出す決断ができないカエルという意味では、みんな同じです。 福祉社会というのは、響きはいいですが、働かないものが働くものに寄生して生きる社会です。若い人たちは、「福祉」を守るため、つまりは「働かない老人」を守るための人生を生きるべきではありません。自分の老後を考えずに、子供を産まなかった人々は、その選択の結果を受け入れて、惨めな最後を迎えさせるほうが、国家としては良いのです。 若い人は、自分たちのために明るい未来を築くために生きるべきです。それですばらしい結果が得られるように自助努力すべきでしょう。たとえ結果が失敗であったとしても、それは自分たちの選択の結果であり、それは受け入れられるでしょう。 そして、維持できない年金制度は廃止すべきです。

osaka-girl
質問者

お礼

今の平均を100とします 勝ち組の人が2000になっても 普通の人が80になるのであれば 国民の幸せにならないのじゃないですか ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.3

政府に庇護された一部の特権階級が富を独占することを認める社会制度より、 自由競争を認める社会制度が健全であり、 社会全体の富の蓄積という点では優れています。 マイクロソフト創業者のビル・ゲーツは、 個人資産が4兆円、5兆円程度の大金持ちですが、 マイクロソフトを通じて若年層を摂取しているわけではありません。 一代で巨万の富を築くことが可能であり、かつ、 江戸時代に国家が成立した社会制度と、 江戸時代から連綿と続く家系に富を維持することを認める社会制度では、 江戸時代に国家が成立した社会制度(米国の建国は1776年)が 富の蓄積で優れています。 グローバリズムから始まる第一段落の記述が間違っています。

osaka-girl
質問者

お礼

若者がマイクロソフトさんに、著作権という形でせっせと搾取されているのです。 気がついていないだけで・・・・ 資本主義経済とは資本家が労働者を搾取するものです。 現代社会においては最低賃金などの労働者の権利保障によって ある程度制限されていますが、それらの制限を、取っ払えというのが、 資本家たちの言い分です。 搾取はほどほどにしないと、暴動が起きるはずですが、巧妙に搾取されるので 日本の若者は気がついていないのです。 ごいけんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.2

まあ、知ったかぶりで。 無知なんですね。知識があったらそれらに入れてませんよ。 選挙で選ぶしかないんですから。国会議員は。

osaka-girl
質問者

お礼

海外ニュースでは、グローバル化に基づく政策に反対デモするのは、 若者なんですが、何を考えているのかさっぱりわかりません。 親に食わしてもらっていることの弊害なのでしょうか?? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

若い人は無知なので、自分は勝ち組みに入れる と漠然と信じているのです。 ただ、自由経済を一概に否定してしまうのは どうでしょう。 行き詰まっていた英国を救ったのは、サッチャー の新自由主義です。 米国のレーガンもそれで高い評価を受けています。 日本もこれを押しつけられて、又は真似しよう として色々やりましたが、芳しい結果は出ていません。 ただ、自由経済を否定し、平等な社会を作ろうとして 大失敗したのが、社会主義国家だ、ということは 忘れないようにしたいです。

osaka-girl
質問者

お礼

80年ごろの日本一人勝ち、一億層中流では、アメリカ人が儲けられないからという理由で、 世界で唯一成功したといわれる、社会主義国より平等といわれた平等と類を見ない経済発展とを アメリカからの外圧で壊されたのです。 これにより、日本でも貧富の差が広がり、安定した生活設計が出来なくなったのです。 経済発展と平等社会は両立できることは、日本で証明されていたのです。 これを忘れてはなりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アメリカは貧富の差が激しいのになぜ共産主義者が少ないの?

    こんにちは!!皆様もご存知のようにアメリカは20%の裕福層が国の富の80%を独占していると言われています。ほんの少しの大金持ちと大多数の中流&下流民で国が構成されているわけです。それなのになぜアメリカには共産主義者が少ないのでしょう。日本の共産党の支持者もほとんどは貧民層だと言います。そりゃ‘金持ちからもっとむしり取って貧乏人に分け与えろ!!‘と主張する政党ですから貧乏人に受けが悪いわけありません。多くの貧民がいるアメリカで同じ主張をしたら絶対に多くの支持を得られると思うのですがなぜ共産主義に賛同する国民が少ないのか不思議です・・。一応アメリカ共産党という団体もあるらしいですが政治的&社会的影響力は限りなく0に近いそうです。

  • 資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の

    資本家は労働者の余剰労力を搾取してそのお金が自分の懐に余剰労働させればさせるだけ入って来ることに気付いた。 労働者は資本家の遊ぶお金を稼ぐために長時間労働をしている。 で資本家を遊ばせないために政治が資本家から税金と言って搾取を始めた。 資本家は遊びのアヘンに犯されていたので国が資本家から遊ぶ金を取ろうとした額をそのまま労働者の負担に増して自分の稼ぎは自分で稼げと言った。 国は資本家の金をぶんどれると思ったが、実際には労働者のお金が回っているだけで資本家は痛手を負わずに資本家はますます富を蓄積して、労働者は疲弊していった。 国は資本家から簡単には税金でも遊ぶ金を奪うことは出来ないことに気付いた。 資本主義は資本家が肥えていって、労働者との格差が拡大していくという欠点があることには気付いたがそれを止める方法が見つかっていない。 資本家に課税を増しても重税を課しても会社に富を蓄積して、自身の個人の財布の2つを持ってしまって公然と隠し資産を公然と巨大化させている。 しかし資本家も資本主義の仕組みを上手く全容を理解できていなかったので全ての物に利益が組み込まれて利子が付いている。 富裕層だろうが物を買うと誰かのとみになって肥やしになっているのでその肥やしを取り返すために利子を高くして取り返そうとしてまた違う経営者がその利子分を加算して物を売って利子の数珠繋ぎになってしょうもないものですら物の値段は上がっていく。 問題は金持ちが物を買えば搾取される側になるが、マイクロソフトのビルゲイツは消費するが、フェイスブックのCEOのマークザッカーバーグは物を消費しないことで有名。 金持ちが物を消費しないことによって最後は資本主義は崩壊する。 金持ちが物を消費し続けていれば崩壊しない。くだらないものを大金で金持ちが買って搾取されてるから世の中の経済は崩壊している資本主義経済でも回っている。

  • 新たな政治

    昨今の政治的不祥事、議会の怠慢と停滞、若年層の政治不参加というようなことを見ていると、議院内閣制、ひいては議会制民主主義の制度的瑕疵、構造的矛盾が顕著に思えるのですが、どうして世間ではそういったことが取り沙汰されることもなく妄信的に継続されているのでしょう。 インターネットの台頭以降急激にその形を変える情勢下において200年も前に作られた制度を使い続けるのはいかにも無理がある気がします。 要するに近年の閣僚の体たらくを見るに状況は議員がどうとか政党がどうとかいう段階を過ぎているように思えます。 何かいい方法はないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯

    【今度の非課税世帯への5万円の給付金】は非課税世帯 年収で検索すると年収355万円以下と出てきたのですが、独り身の独身世帯も年収355万円以下なら5万円貰えるということですか? これって定年退職して働いていない年金受給者も該当するのでしょうか? 生活に困窮している人に配るというより現役を引退した高齢者にお金をばら撒くことになるのでは?日本の総預貯金の大半を現役を引退した高齢者が保有しているのに若者から昔では考えられない低賃金で働かせて、昔では考えられない高い税金を搾取して、さらに若者からお金を奪って高齢者に再分配するのは自民党の支持層が高齢者が多いからですか?でも、若者もほとんどの人が自民党を応援しているのに若者ばかり搾取されている気がします。なぜ若者から搾取を続けるのでしょう?子供も産ませない、車を買うお金も与えない、家も買えない。むちゃくちゃな政策では?竹中平蔵さんの非正規雇用の非正規労働者を作り出す派遣ビジネスはおかしいのでは?社会を駄目にしていっていると思います。まるで発展途上国のアジアの家政婦制度のようで子供が作れる裕福な世帯に貧乏人はメイドとして子供も結婚も出来ずに独身税をさらに吸い上げられる奴隷制度になっている気がします。

  • 【日本史・いま残っている日本人は昔の豪族の子孫しか

    【日本史・いま残っている日本人は昔の豪族の子孫しか残ってないので自分の過去を調べたら確実に偉人の子孫に当たる】 貧乏な家系はすでに死に絶えたので、いま残っている人たちはみな豪族の子孫ではと思うようになった。 NHKの歴史ヒストリアで芸能人の過去を遡って調べたら裕福な家庭ばかりだった。 貧乏な家庭は結婚できなかったのでもう子孫はおらず、子孫が残り続けるのは財力がある家系だけだった。 で、いまは過去に偉人で儲けたけど、公務員とかになって子供は自分の力で稼がないといけない今の時代は富豪から墜落者が次々出て来て、3世代で代が終わる。 経営者は子供に自分の会社を上げられるのでアホでも結婚が出来て子孫も残せる。 けど会社が潰れたら公務員と同じ。 子供に世継ぎを用意出来なかった家系が金持ちから転落して労働者に落ちていく。 労働者に落ちた父親が産んだ子供は世継ぎがないので貧乏な家系となる。運が良ければもう一度経営者になって這い上がることはできるがこれは稀である。 よっていま親が経営者でなく子供に世継ぎ出来るポストを用意出来ない金持ち連中は自分の子供が労働者に転落して自分がいま労働者から搾取して遊んでいる金が今度は自分の子供が搾取される側になる可能性があることを忘れたらいけないと思う。 さらに、いま少子化で全然子供がいないので労働者が不足している。 ということは富裕層ではないけど一般家庭の中流層と言っている人間たち親たちの子供が次の代の労働者に降りてこないといけなくなる。 貧困層は結婚も子供も産めないほど貧しいので子供がいない。 よって我が家は一般家庭。富裕層じゃないけど貧困層ではない中流層だと思っている家庭が1番危ない。 自分が大事にしている子供が貧困層。労働者に転落させられる候補1番だと思うべきだと思う。 ということで経営者の富裕層ばかりに頭をペコペコしていると自分は助かるけど周りは知らんと周りに無関心でいると周りとは実は自分の子供のことだったというオチに気づくのも時間の問題だと思う。 貧困層は結婚できないし子供も産めないので代が途絶えていっているのは今も昔も変わらないので今、存在している人に凡人はいない。 先祖は有名な豪族に行き当たる。 違いますか? うちの祖先は有名な呉服屋だったんだ!とかうちの祖先は有名な繊維メーカーだったんだ!とかうちの祖先は有名な武将の家系だったんだ!とかに行き当たるのは偶然ではなくそうでない家系はもう途絶えていると言う方が正しい気がする。 うちは祖先は普通農民で。とかないと思う。うちの祖先はこのへん一帯の土地を持っていた農民だったんだ!とかはあり得るけど小作農が祖先とか。 うんこ取りが祖先とかもう途絶えてないと思う。 うんこ取りの元締めだったとかはあると思うけど。 ということは子供に席を譲れない公務員という職に親が着くのが公務員は安泰だというが子供は1番苦労すると思う。世継ぎが出来ないから。 アホでも職人が親なら親が教えて子供もその職になれるが公務員はなれないので公務員は絶対にならない方が良いと思う。 家系を潰して自分の代だけリッチに生き死にたいのなら良いが公務員で子供がバカだと生き地獄になる。 一家離散どころか家系断裂になる。 歴史から見て公務員になるのは危険な橋だと分かる。

  • なぜ政治家はまともな人たちで(党をこえて)国を建設的な方向へもっていこうとしないのか!?

    題名どおりなんですが、確かに、昔の自民党には色々と汚い部分もあり辟易してる方もいらっしゃるでしょう!しかし、小泉政権で昔の汚い部分をだいぶとり、安倍政権でもそれを踏襲しつつ、色々とがんばっている!年金問題など、昔の政治家のしたことじゃないですか! おまけに今の民主党は批判だらけ!!この国の危機に一緒にがんばろうと肩を組み合い、議論するのが当たり前だと思います。貧乏な人は本当に苦しんでいます。それなのに、党対決ばかりの姿勢を示す民主党に私は嫌悪します。与党がいくらまともに政治を動かそうとしても相手の昔の傷を攻めるばかりで、国の議論など真剣になされていない! 私はこのような政治家のために税金がつかわれるのは、それこそばかげていると思います。反対ばかり言ってる議員の給料・また、それに費やされる国会の費用・・・アホかと。血税血税、「国民のみなさんの血税がこんなことに使われている!」という鳩●議員に血税から彼の給料なんてはらいたくありません!! 障害者やお年寄り、若年夫婦家庭など、いわゆる貧乏層は、本当に苦しんでいます。相手をこき下ろすために欠点ばかりを探る政治より、いかに国をよくする政治をしてもらいたいです。欠点をほじくる国会での議論に費やす時間があるなら、まともな建設的な意見の議論をしなくちゃならない。どうせ、野党もほじくりだせば似たようなものはいくらでもあるでしょう。でも、与党はそれをしないで一生懸命国をいい方向に向かせようとしている。今は、汚い国かもしれません、しかし、それを美しい国にしようとがんばっているんじゃありませんか! 参議院選挙問わず、私はそういう政治を国内でしてほしいです。みなさんどうおもいますか?

  • もし、ポケモンで内閣を作ったら…

    野田内閣が明日正式に発足する予定ですが、ポケモンで内閣を作るとしたら、どんな顔ぶれになりますか?理由もあればお願いします。 ※ポスト・役職は菅改造内閣のものとします。 ※内閣総理大臣をピカチュウとします。 ※全部ピカチュウとかはやめてください。17匹それぞれ別のポケモンでお願いします。 ちなみに自分だったら… ピカチュウ 総理 デリバード 総務、地域主権推進、地域活性化、郵政改革 ヨマワル 法務、国家公安 イーブイ 外務 ニャース 財務、社会保障・税一体改革 ピチュー 文部科学、科学技術政策、宇宙開発 タブンネ 厚生労働、少子化対策、男女共同参画 フシギダネ 農林水産 ルカリオ 経済産業、原子力経済被害 ニョロゾ 国土交通、海洋政策 エレキッド 環境、原発事故の収束及び再発防止、節電啓発等、原子力損害賠償機構 リザードン 防衛、拉致問題 ポッチャマ 官房、「新しい公共」 ゴンベ 消費者及び食品安全 ラプラス 沖縄及び北方対策 ソーナンス 国家戦略、金融、経済財政政策 ツタージャ 行政刷新、公務員制度改革 ブビィ 東日本大震災復興対策、防災

  • 搾取される様で・・・困っています。

     夫婦で,軽運送業をやっています。K軽自動車運送事業協同組合の組合員として 組合には,毎月「組合員費」と「売上の5%」を収めております。一年に一度, 5%のうちの3%が返金されます。  この組合に対しての,質問ではありません。教えて頂きたいのは,その組合員としての私達から,第三者に当たる?別の組合(組織)が,新たにそう言った類の「費用」を取る事が出来るのか?と言う事です。  主人と私は,それぞれ違う大手運送会社に,組合の紹介で入っています。ところが,主人の会社では,事前に何の相談もなく!別の下請けを入れて,その別の所に 「3%を払う様」に言われました。払うのがいやなら「辞めてくれ」の姿勢です。 <なんか変!?>と思うのは,私達だけではありません。ところが,法律に詳しいわけでもなく,学もないので従うか,辞めるかしかないと思っていましたが,詳しい人がいらしたら,ぜひ教えて頂きたくお願い致します。  今回は名前は伏せましたが,仮にA社とします。A⇒軽自動車運送・・・だったのが,A社⇒別の組織(A社を辞めた人間が作った!A社ネットワーク・・・が名称)⇒軽協・・・となります。何時の間にか?A社の為に!?搾取されるように段取りを組まれてしまったのです。  もっとおかしいのは!それが全国のA社で一斉になされるのではなく!A社〇〇店のみ!であると言う事です。14人の人間が,この御時世に,新たな運送店を見つけて今日の明日から働くことは困難です。なぜなら,現に,今の時点では,それぞれの運送会社には,それぞれの組合員が決まって働いているからです。  

  • 搾取される様で・・・困っています。

     私共は,夫婦で,軽運送業をやっています。軽自動車運送事業協同組合の組合員として 組合には毎月「組合員費」と「売上の5%」を収めております。一年に一度, 5%のうちの3%が返金されます。  教えて頂きたいのは,その組合員としての私達から,第三者に当たる?別の組合(組織)が,新たにそう言った類の「費用」を取る事が出来るのか?と言う事です。  主人の会社では,事前に何の相談もなく!別の下請けを入れて,その別の所(A社を辞めた人間が作った)に 「3%を払う様」に言われました。払うのがいやなら「辞めてくれ」の姿勢です。組合員費+売上の5%+(新たに)3%・・・となります。 何時の間にか?A社の為に!?搾取されるように段取りを組まれてしまったのです。  組合幹部に会って,ほんの少し聞いて来ました。  この話(ネットで尋ねた)をしましたところ,苦笑いでした。はっきりとは言ってくれませんでしたが,A社は勝手にやっていると,もし,抗議したら,全ての店から追い出されてしまう,だから言えないことを良い事にやっているそうです。 >正式にA社業務を引き継いでいるとしてもまず従来の契約書を一旦破棄し新たに組合と契約する必要性があると思われます。  この事を言いましたら,その通りではあるけれど,上の理由で言えないと,生活を賭けてやっている人達から「仕事を取る」事もできず,A社はひどいです。 >最初に取り交わしていたであろうA社と組合との契約書類   見たわけではありませんが,違う組織が勝手に入って,勝手に搾取して良いとは書かれていない。その3% の内訳がまた!  《制服無料貸与(一年を通して!たったの!9枚!!!)と,コピー代(機材)他の無料貸しだし》だそうです。  このような事は許されるのですか?

  • 搾取について

    1.搾取というのは、労働力を1000円で買って、1300円のものを作り出し、その300円を企業が着服することをいうのでしょうか? これが利潤でしょうか? 2.資本家と労働者は対立していますか? 労働者同士は対立していますか? 3.資本主義社会では、労働者同士は対立し、資本家とは嫌々ながら従っている関係ですか? 4.目覚めた労働者は、労働者同士力を合わせて、労働組合などを作って、資本家と交渉するのでしょうか?