• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未来に不安しかありません。)

未来への不安と中卒の就職について

takashi19690710の回答

回答No.2

僕も中卒です。 やる気になれば仕事はあります。職種を選ばないことです。 夢も叶うはずです。 努力すれば必ず願いが叶うとゆうものではありませんが、願いがかなった人は必ず努力しています。 最後に僕は10代20代と夢のために仕事を選ばずなんでもやり資金を集めて夢だった自分の店を28歳で叶えました。 今は株式会社まで成長して事業の拡大にも成功しました。 絶対あきらめるな!やれることは全部やれ!とゆう精神で頑張りましょう。

suwakosuki
質問者

お礼

気合いで頑張ります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未来

    僕はもうすぐで中3です。 でも頭が悪くて、ちょっとした不登校です。 不登校っていっても二度寝してお昼ぐらいに起きてしまって学校は、まぁいいかって感じで行きません 友達はたくさんいますよ! 自分はどうしてもやる気がでないんです。。勉強も朝起きることも、だから親とか担任にはよく怒られます 親は母しかいなくて夜と朝の仕事をやっているため朝は自分で起きないといけないのです。 もちろん頑張って高校には行きます、でももし中卒になってしまった場合やっていけますか?母には迷惑はかけたくないので母は今までずっと自分のために・・・・ 長くなってすいません 関係ない話もすいません 質問は中卒でもやっていけますか?

  • 私は中卒なんですが、技術を身に付け食べていける職人の仕事はありませんか・・?

    私は今、中学3年生で学校に3年間不登校で勉強もろくにやってきませんでした。 でもこのまま中卒だと就職は難しいし、すぐ切られたりしますよね。。しかし、アルバイトで一生食べていくのは無理なので職人の仕事が無いか質問させて頂きました。昔は中卒者は金の卵だと言われていたようですが今は・・・・・、、、 とりあえず頑張って高校出とけば?という風に思えますが私は馬鹿で勉強してもまったく覚えられない・・・orz 中卒でこれから技術を身に付けて食べていけるような職人の仕事はありませんか・・?教えて頂けると大変嬉しいです;;

  • 超未熟児で生まれた僕の未来

    超未熟児で生まれた僕の未来 カテゴリが「学校」を含まれているかもしれませんがここで質問します。 僕は超未熟児(1000g以下)で生まれた現在高校三年生です。 小学校受験をして、中学校まではレベルの高いところに行ってましたが、 やはり勉強が出来なかったりなどでレベルの低い高校に通っています。 勉強も簡単な事がなかなか理解が出来ずに、最近家庭教師の先生には 「なんでこんな簡単な事が分からないんだ!!」と怒られてしまいました。 確かに努力は人並みにはしてこなかったんですが、見苦しい言い訳をすると 勉強しても理解がなかなか出来ないし、記憶力も人並み以下です。 それなのに、プライドだけは高くて、成るのがとても難しい職業(学力で)を夢見て 何年、何十年掛かっても成りたいと思っています。 僕はどんな事を言われても夢を諦める気はありませんが、 やはり大人になることは生きていく為に仕事をすることなので、 夢が叶わなくても働かなくてはいけません。 希望の職に就けるのは少数だと思いませんが、納得できないのです。 「超未熟児」と言うのを言い訳にして生きている僕は駄目なのでしょうか? 「超未熟児」で生まれてきたから夢を諦めなくてはいけないのでしょうか? 「超未熟児は東大で行った人はいない」など親に言われた事もあります。 やはり「超未熟児」の人には学力の限度があるのでしょうか? 僕の周りの大人は結果を求めすぎです。絶望に浸っている気分です。

  • 人生設計図で困ってる事が

    私は中卒(15歳)です。なんで高校行かなかったと言えば、私は文系を勉強しても私の将来には意味が無いっと思ったからです。生意気ですいません。 工業高校に入れば良かったと言われても、その時はその考えがありませんでした。 一応これから高校認定試験に受け、大学受験に行きたいと考えております。辛い道のりの事も十分承知の上で決めました。 最後にはゲームプログラマーまたは、スマートフォンでソフトでも作ろうかな?なんて考えてます。 いろいろ携帯で検索してもゲームプログラマーになるには学歴より実力が必要 等しか書いて無く 肝心のどの大学を受けるかが決まりません。 英語は必須なので、プログラミング言語と一緒に重点して勉強が出来る大学を探してます。 それでも、大学受験勉強をしないで、英語・プログラミング言語の勉強を独学でやろうかな? とも考えてます。 本当に学歴<実力なら 独学で物凄いソフト(変な言い方ですいません)を作り、会社に ・・・・・・と言うソフトを作り、中卒でもやれると言う事を見せつければ、採用も夢では無いでしょうか?出来るならば此方の方が楽なんですが… やはり本当は、実力<学歴なんですか? または、実力>学歴だけど、採用するのは大卒なんでしょうか? はたまた、全ては実力だ どんな学歴でも天才を採用する。なんですか? 中卒なら起業して有名になれって感じですか? どちらにせよキツイのは本当に十分承知です。 コミュニケーション能力が凄く必要な事も知ってます(だから大学に行けばコミュニケーション能力がある事を証明出来るのですが) やる気だけはあります。 よろしくお願いいたします。

  • 中卒のニートです就職のことについて

    僕は中卒で 本当なら現在高校一年生の歳です 小学校四年生から不登校になりました 中学校は7回しかいってません 小学四年生から不登校で引きこもりです  ただ僕もいつか働かなくてはいけません  でも僕は何も興味がないので「何々が好きだからこの職業に就きたい」とかありません 僕が仕事に就く上で重要なのは 大金を稼げる あるいは短時間で稼げる あるいは楽して稼げる です これらの条件に当てはまるものがあれば教えてください  ない場合は中卒で就職できる仕事を出来る限り教えてください

  • 将来

    はじめまして、中学1年不登校です。 僕は今年の5月頃から学校に行っていません。 小学校の6年生後半から、少しずつ休み始め、中学1年の5月に完全な不登校になりました。 不登校の理由は、次の日に自分のやりたくない行事があるなどの理由で休み始め、だんだん行きづらくなり、夏休み明けから行こうと思っていたのですがそれにも行かず、二年生になってから!と思っていましたが、多分二年生からも行けません。 いつも寝てばかりで、勉強しないと!と思うのですが、5月から、今まで一切していません。 このまま僕は、高校にも行かず中卒になるんじゃないかと思うとすごく不安です、それでも勉強をせず寝てばかりです…。 やっぱり中卒では、仕事とかにもつけませんよね…中卒で親の手を借りずに生活していく事は不可能なんでしょうか!? 中卒で1人でも、やっていける仕事はないのでしょうか?

  • アクセサリーの製造業に就職したい!

    現在プログラマー2年目です。 プログラマーの環境の変化の激しさに耐えられず、また高校時代に学んだアクセサリーの製造が忘れられず アクセサリーの製造業に就職しなおしたいと思っています。 ですが、このご時世その関係の就職話はとんと聴きません・・・。 自分を売り込もうにも、そういう製造業を行っている会社もあまり見つかりません。 そこで、現在アクセサリーの製造業についている人や宝飾業界に詳しい方にそういった仕事につく為のアドバイス&情報を頂きたいのです。 自分でデザインとか出来なくても良い! 指輪削ったり、やすりでととのえたり、ワックス削ったりなど作れるだけで幸せなんです。 どうか宜しくお願いします。

  • 将来についての不安

    私は通信制高校に通う1年生の19歳なのですが、将来に対して漠然とした不安を抱いています。 中学時代は不登校で、ほとんど学校へ通えなかったため、入学時は学力0でした。 それでも頑張ってなんとか前期はすべての単位を落とさずにすんだのですが、後期になると内容も難しくなり、自信が無くなってしまいました。 将来に対しても、最短3年で卒業したとしても21ですし、大学には入れたとしても卒業時20代中ごろから後半なので就職先があるか不安です。 なによりもやりたい仕事がなく、どう生きればいいのかわかりません。 今はアルバイトをしながら勉強していますが、いまいちやる気がおきません。 やはり目標がないからでしょうか?

  • 進路について

    私は中2の女子です。 学校でも進路の話などが増えてきて、考えてみるようになったのですが、 私には将来の夢・やりたい仕事がありません。 ちょっと興味があることならば、ないことはないのですが・・・。 「これなら他の人に負けない」といえるような特技みたいなことはないんです。 友達に軽い相談に聞こえるように話してみたときには「勉強できるからいいじゃないか」と言われましたが、 区立の中学校で10位くらいじゃできるとはいえないと自分では思っています。 受験生になるんだし勉強しなくちゃいけない、 でも、将来どうすればいいのかわからないから志望校も決まらない、 自分は何のために勉強するのか、 そんなことが頭の中をループしてしまいます。 勉強も何もかもやる気が起きないし、 母親には勉強する気がないなら中卒で仕事でもすれば、と言われました。 でも、さすがに中卒で就職はいやだ、と(なぜそう思うかはわからないけど)思いはするけれど、 高校に行って何かしたいというのもない。 自分のことなのに、どうすればいいのかわからないです。 ここにちゃっかり質問してるけれど、本当にそれでよかったのかもわからないです。 こんな自分はどうしたらいいのでしょうか・・・?

  • 准看護学校について

    私は今22歳で高校中退の中卒です。 現在求職中で昔からの夢だった看護職につきたいと考えています。 そこで看護学校にいこうと思うのですが職安の人に「まだ1ヶ月あるから頑張って勉強したらいける!」と言われ今年度の試験(医師会の看護学校)を受けようと思っています。 ですがネットで調べて見ると高校中退の中卒の人は(3年以上の実務経験がないと上にいけないから)受からないとか後ろ盾がないと受からないとかいう噂をみました。 私は中卒だけど中学は不登校してたのでとてもテストで良い点はとれないと思います。 やはり無謀でしょうか?