• ベストアンサー

増改築の税金の控除について

10年のローンで、500万円をかけて住宅の内装の改修をしました。しかしながら、耐震、省エネ、バリアフリーではありません。この場合でも、ローン控除を受けることは可能なのでしょうか?また、ローンがない場合についてですが、これも耐震、省エネ、バリアフリーでなくても30万円以上であれば、10%の控除は受けれるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>10年のローンで、500万円をかけて住宅の内装の改修をしました。しかしながら、耐震、省エネ、バリアフリーではありません。この場合でも、ローン控除を受けることは可能なのでしょうか? 可能です。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1216.htm >また、ローンがない場合についてですが、これも耐震、省エネ、バリアフリーでなくても30万円以上であれば、10%の控除は受けれるのでしょうか。 いいえ。 受けられません。 参考 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1219.htm

melmelbanz
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

普通に増改築しても住宅借入金等特別控除を受けることは可能です。詳しい条件等については↓をご覧ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1216.htm

melmelbanz
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

税務署で確認した方が確実でしょう。 以下でも「詳細は税務署等で確認してください」と書いています。 http://allabout.co.jp/gm/gc/10527/     上記の「8」 増築、改築、建築基準法に規定する大規模な修繕又は大規模の模様替えの工事や、一定の耐震性に適合させるための工事、一定のバリアフリー改修、省エネ改修工事など要件を満たす工事であること これが何とも微妙な表現です。

melmelbanz
質問者

お礼

ありあがとうございました。参考にさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅バリアフリー費控除について

    屋内の段差解消のバリアフリー改修工事を予定しています。今年から現金で代金を支払っても確定申告すれば住宅バリアフリー費控除が受けられると聞きました。従来は住宅ローンを利用した場合のみと承知していました。新しく法律が変わったのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしぃましたら教えてください。

  • 住宅ローン控除のためのリフォーム

    築37年中古戸建て、現金による頭金のほかに、1000万円の借入を考えています。 住宅ローン控除を調べたところ、築25年以上だと、新耐震基準の家でないと控除が受けられないことがわかりました。 検討中の物件は、綺麗に全面リフォームされていますが、耐震はされていません。 その際、購入後すぐに仕口ダンパー等で耐震リフォームをして、住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか?

  • 中古住宅購入プラスリフォーム、使える控除や補助はありますか?

    築40年程度の中古住宅を購入しました。 これから屋根・給排水等を含むリフォームをする予定で リフォーム費用のみで800万程度を見込んでいます。 住宅購入費プラスリフォーム費用でかなりの金額に なるのですが、住宅ローン控除などは築年数の関係で 受けることが出来ません。 (耐震条件でのクリアも、調べていませんがたぶん 難しいと思っています) 高齢者の同居者もいませんので、バリアフリー などによるリフォームの補助も出来ません。 耐震のためのリフォームも多少するので、その補助も 調べましたが、まず区に申込みをし、診断を してもらう事が条件だそうです。 あいにくその診断が3ヶ月以上待ちという状態らしく、 工期的に利用するのは難しいです。 このような場合、何か該当する控除や補助は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅控除

    住宅ローンを1100万円10年で契約しました。住宅控除を受けられる条件にのは10年以上の契約とありますが、10年を切るとその年から控除は受けられなくなりますか?繰り上げ返済した場合、控除を受けた場合とどちらが得になるのでしょうか?

  • 中古住宅の住宅ローン控除?

    すみませんが教えてください。 内容は住宅ローン控除を受けられる物件条件です。 築20年以上の中古物件でも耐震強度の証明書があれば控除が受けられるとの 情報を聞きました。本当でしょうか? 本当なら控除の条件や耐震証明書など、どのように収集すればよろしいのか 教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    平成16年9月に築21年の中古物件を購入しました。 木造の為、築20年以内でしか住宅ローン控除を受けれないので、 確定申告をする必要がなかったのですが、 本屋さんで確定申告の本を読みましたら、2005年に法が変わり、 耐震基準適合証明書があれば築年数は問わないと書いてありました。 もしかして、耐震基準適合証明書があれば今年の確定申告で住宅ローン控除が受けれるかも! と思ったのですが、税務署のHPには耐震基準適合証明書は取得前2年以内と書いてあります。 買う前に住宅ローン控除の築年数の事を勉強せずに、 築21年の家を購入した為に 新築の方と変わらないローン金額なのに、 控除も全くないので本を読んだ時は喜んだのですが、 この場合控除は全く無理なのでしょうか?

  • 住宅ローン控除 中古一軒家購入

    築25年の中古一軒家を買うことに決めました。不動産屋が住宅ローン控除を受けられると言って手付け金をはらいました。その際に不動産売買契約書を取り交わしと重要事項説明書の説明を受けました。耐震性についての書類がない事を問うと、普通つけませんの一言でした。後から中古築20年以上の建物は耐震証明書がないと住宅ローン控除が受けられないとわかりました。金消契約、引き渡しはまだ行われておりません。売り主に契約で交わした金額のまま売ってもらい、耐震性の証明書の交付を求めることはできるのでしょうか? 銀行でもローンを組むにあたり、住宅ローン控除の話はしましたが、書類が必要なことは言われませんでした。

  • 住宅ローン控除について

    住宅ローン控除について教えてください。 最近築20年以上のエスバイエル(木質パネル構造2階建て)の住宅を購入しました。 国税庁のホームページでは、20年以上の木造住宅でも耐震基準に適合 『家屋の取得の日前2年以内に住宅性能評価書により耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)に係る評価が等級1、等級2又は等級3であると評価されたものをいいます。 』 した場合は控除の適用と記されています。 本建物は木質パネル構造なので、通常の木造住宅の耐震診断は適用外となっています。 そこでプレファブ協会のホームページ内で、木質系工業化住宅の耐震診断法を調べたのですが、  『本診断法に限らず、昭和56年6月以降の旧建築基準法38条の規定に基ずき認定された、基準に適合された基準に適合することが確認された木質系工業化住宅は地震に対して安全な構造であると判断できる』となっています。 前家主から頂いた確認通知書内には上記の認定書は添付しています。 この場合には住宅ローン控除は適用されますか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について教えてください。

    平成17年に住宅を購入し、1300万円の借り入れをしました。 毎年、住宅ローン控除の申請を行なっておりますが、ふと気になったことがありまして、教えていただけると助かります。 ローン返済で5年が経過し、平成22年の年末のローン残高が約1010万円でした。今年もこのままローン返済を続けると、平成23年の年末のローン残高が約930万円になると思われます。 そこで質問なのですが、年末に銀行より送られてくるローン残高証明書が1000万円未満になる場合、平成23年度の住宅ローン控除は、受けられなくなるのでしょうか? (確かローン残高が1000万円以上という条件だったと思うのですが…) 来年から住宅ローン控除が受けられないようであれば、繰上げ返済を始めようかと考えております。 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 増改築の住宅ローン控除(二世帯住宅)

    父の家に、私/主人/子供と同居することを考え、2F部分を費用全て主人持ちで増改築する予定でいます。(費用の1000万円を15年ローンで借入するつもりですが、ローン控除を受けることが出来るのでしょうか? また、所有権とか登記はどのようにすればよろしいのでしょうか? 住宅ローン控除の条件を見てみましたが、不安でしたので よろしくお願いいたします。