• 締切済み

人数が多いと・・・萎縮します

今度学生時代の友人達と久しぶりに遊ぶのですが(一年ぶり)それがおっくうです 昔から一対一で仲が良い友達とは遊べるのですが、用事や一つのことを一緒にやる以外では特に話さない人が遊ぶ中にいると萎縮するんです。人数が多いと書きましたが今度遊ぶ人数は4,5人です。これでももうアウトです。その場ではがんばって明るく振る舞いなんとかしのぐんですけど、どうにも気疲れしてだめです。その仲が良い友達(気を遣わない安心感がある)と普段から声を掛けて遊びたいんですけど、地理的にも他県なので声掛けたらせっかくだからじゃあみんな誘って遊ぼーというパターンになるのはわかるので声も掛けられずにいます。いや、誘うのはやめようと言ったらまたおかしくなりますし。 今までグループで合わない人が一人いただけでその繋がりをバッサリ切り仲が切る必要ない仲良い人とも連絡を絶ち後悔したことがありますが、気疲れやストレスを考えればその選択になります。そして細かいことも悩みます。帰り仲が良い友達とは別方向で、特に話すことがない友達と一緒と考えるだけで苦痛ですし。年一回でもそれが嫌なんです。こんな私みたいな人いますか? そして今回もう遊びは断ると決めています。みんなできるだけ集まれるように一ヶ月前ぐらいには予定日決めるので断る理由って何かありますか?予定日が決まってからのほうが無難だとは思いますが。

  • boo28
  • お礼率77% (1125/1450)

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

私も3人以上になると、2人で話しているのを聞く立場になってあまり面白くないと思うほうです。 また、3人以上で話をしているときに私が中の一人と話をすることになると、もう一人のひとはどう思っているのか気になって、話題のことで他の人に気を使って説明してしまい、話をしていた人をしらけさせてしまうほうです。 でも多人数での会話を見ると、会話中全ての人が盛り上がっているわけではないことがわかってから 自然体でいいと思うようにしています。 回りも私も疲れてしまいますから・・・。

boo28
質問者

お礼

第三者に気を遣うのわかります。なんか一人だけに話してるとわるいなと私も話をふります。自分が二人だけ話されてると疎外感や自分にもわかる話題を話せよと思いますけど、まるで二人しかいない状態のように遠慮なく話す人はうらやましいといえばうらやましいですね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 遊ぶ時の人数に関して

    こんにちわ。 会社に自分と仲のいい同僚が休み明け出勤した時に、 休み中にどこか遊びに行ったのかときかれるんですが、 まあそこまでは別にいいんですが、 行ったと言った場合、誰といったのか、何人で行ったのかなど きかれると物凄く頭にきます。 特に人数をきかれるとかなりムッときます。 その人は僕がどこかに遊びに行ったというたびに必ずと言っていいほど 一緒にいた人数を確認してきます。 なぜ一緒にいた人数まで探ろうとするのかその心境がわかりません。 皆さんは、友人がどこかに遊びに行った場合、その人数は気になりますか? また気になる場合それはどうしてなのか教えて欲しいんです。 自分が考えた結論はひがみか友達いなそうにみえるからかの どっちかだと思うんですがどうでしょうか?

  • カラオケの人数

    今度友人数人でカラオケに行くことになったのですが、私を含め4人は参加が決まっていて、5人目に声をかけるかで悩んでいます。 カラオケでは、人数が増えるほど順番が回るのに時間がかかりますよね・・。 また、一人この機会にたくさん話したい異性がいて、その人と話すチャンスも減るかななんてぼんやり考えています。 そういう理由で5人目を誘うのをためらっています。 一方、5人目の人とはまあまあ仲が良いといったところで、カラオケに行きたいねという話もたまにしていたので、相手からすると誘われなかったら寂しいよなあと思い、やはり誘おうかと迷っています。 そこまで悩むことでもないのでしょうが・・・ 5人目も誘った方がいいと思いますか? ちなみに、今回のメンバーの共通の知り合いでは、カラオケが好きな人はその5人目までで全部です。 よろしくお願いします。

  • グループの人数

    僕は大学で一緒に行動したりする友達が2人いるのですが、 ほんとは別の4人グループと一緒に行動したいのですが、 今いる友達を捨てることもできません。 出来ればみんな一緒に仲良くなりたいと思っているのですが 7人グループって人数多くて嫌がられそうなのですが 皆さんはどう思いますか?

  • 少人数か大人数

    はじめまして、今度から居酒屋でバイトをしたいと思っていて、今、少人数(スタッフ総勢5、6人)の職場と、大人数(20人くらい、シフトに同時に入るのは12人くらい)の職場の二つに絞っています。雰囲気も場所も似ていて、どちらもチェーン店です。大きな違いは、職場の大きさと人数です。  僕は仲良くできる友人がほしくて、それを前提にバイトを探していました。(バイトの仲間と比較的仲良くなれそうな環境の職場)いろいろ調べてみたら少人数のバイトのメリットは「アットホームで仲良くなりやすい」大人数は「いろんなタイプの友人がたくさんできる」少人数のデメリットは、「気の合わない人が一人でもいたらもうなじめにくくなる」大人数は「少人数よりは仲良くなりにくい」。  結果、僕は、友だちは少なくても関係が深くなれそうな少人数のほうがいいと思ったのですが、気まずい人がいるのはかんべんなので、迷っています。大人数でも、居酒屋なら仲良くなれそうなら、大人数のほうがいいです。下見も行きましたがどっちがいいのかよくわかりませんでした。(求人情報の言葉も本当なのかわかりません。もちろん仲良くなるためには己の努力も重要ですが。)  どちらがいいと思いますか?意見を聞かせてください。文章がわかりにくくなってしまい申し訳ありません。  

  • 人に対する恐怖で、頭が萎縮していくのがとまらない。

    人に対して恐怖し、意識が萎縮するのがとまりません。病気なのでしょうか? 34歳男です。 子供のころから人に対する恐怖で意識が萎縮していました。思考が停止してしまう状態で、仕事が手につきません。 うつ病ではないのですが、嬉しさや楽しさなどを感じる脳の働きが停まり、うつ病と同じ状態になってしまっています。 興味や関心がないので、仕事も目の前のことしか頭に入らず、いつもあたふたしている状態です。 上司に話かけられても、「はい!」と返事するのが精一杯で、 「具体的に何をすればいいか。どうすれば良くなるか。」 「記憶する、広げる」といったことができなくなってしまっています。 派遣の仕事なので、難しいことをしているわけではなく、周りの人も良い人たちばかりです。 普通に仕事をしていても、自分がどんどん萎縮していくのがとまりません。 今はまるで子供のような状態で、10歳児が大人と一緒に仕事場にいるようです。 長年、この感覚で生きてきたのですが、どうにか解決する方法はないでしょうか? カウンセリング、話し方教室、武道などをやってきましたが、常に萎縮して脳がガチコチに固まっているのは変わりません。 明るく、ポジティブ、人に強くとはどういう感覚なのでしょうか。 どうすれば少しでも解決できるか教えてください。 医者からは社会不安障害といわれています。 「常に否定的なことや、不安で脳がしめつけられている状態」ということなのです。それが一番の原因なのですが、どうすればよいでしょうか。 否定的な言葉や不安な状態なので、声が暗くて小さく、いつもへんな目で見られます。 普通の意識の状態で仕事を頑張りたいし、人と接する、友達ができるという経験をしたいです。 アドバイスお願いします。

  • 夏休み明け

     こんにちは、中学生の女子です。  今度、夏祭りがあって14人くらいで行く予定でした。(学年の女子で)  しかし、あまりに多すぎると警察に補導されるようなので、少人数のグループに分かれて、行くことになりました。  そこで、とても困りました。私には特別仲のよい友達がいません。ただ、大きなグループにくっついてワイワイしていただけなので・・・・。それに、クラスのグループでは、私は7人グループにいるけど、そこにも仲のよい友達はいません。  どうしてよいか分からず、まだ、誘われていない、同じクラスのおとなしい子2人に声をかけました。  すると、  「えっ?行っていいの!? やったー、ありがとう。」  と、とても喜んでくれて、誘ってよかったな、と思いました。それに、私もおとなしいほうで案外話題も合って、あまり話したことがなかったけど楽しかったです。    でも、夏休みに遊ぶ予定はこの祭りしか入っていません。  あとは、水泳でほぼ毎日を占められます(一日練習とかもあるので)  だからいつもいる、7人グループの子達とは、夏休みに一回も遊べません。  夏休みのうちにみんな仲がよくなっていて、夏休み明けに私だけ浮いている、という感じになるのがとても怖いです。    夏休みのうちに友達関係は変わるものですか?  

  • 二次会の招待人数について

    二次会の招待人数について 10月24日に結婚式、披露宴のあと二次会を予定しております。会場の収容人数は60名です。でも50名程度が適当な人数です。 そんな中二次会の声掛けを少しづつ始めたのですが、会社関係以外の方だけで参加人数が50名程度になっております。当初二次会をする予定であったために、会社でこれそうな方には二次会をやることだけ伝えていた方が2名程度います。しかしこのような状況なのでその方に会社関係の方を招待はしなくなったという理由でお断りの説明をしようかと思っております。 一旦お声賭けがあった会社の方にお断りをすることは失礼でしょうか。 披露宴から参加いただく会社関係の方も同様の理由でお断りをすべきかも悩んでおります。

  • 少人数の飲み会は好きだが、大人数は苦手

     社内みんなが参加する忘年会など、大人数での飲み会が苦手です。とても親しい人が一緒にいても、楽しくないです。大人数の独特の雰囲気が駄目なようです・・・。集団行動が苦手なのかもしれません。  一方、2~3人程度の飲み会なら好きです。たとえ、親しくない人や初対面の人であっても、楽しいです。店の中に客がたくさんいても、少人数での飲み会なら全く苦になりません。  軽く原因を考えてみたのですが、少人数だと会話のキャッチボールがしやすいから楽しいというのがあると思います。   集団(大人数)でも楽しく過ごせるコツを教えてください。

  • 披露宴 人数について

    このたび挙式、披露宴が決まり 準備が始まろうとしています。 式は一年後です。 そこで具体的に人数を計算しようと 招待する方を書き出していました。 お互い親族はどこまで呼ぶかまだはっきり決めていませんが 新郎は友人を呼ばないため 仲の良い友達数人にしても 人数的に新婦側が多くなりそうな気がします。 全体では50人くらいの予定です。 今は半々や新郎側を多くしなくても言い とか家きますが、 やはり気になります。 新郎本人は、私が主役だと気にしていませんが 新郎の親兄妹はお年を召された方が多いため目に付くかもしれません。 最初は、親族、友人別のパーティーも考えましたが 今回お願いしている式場でどうしても式をあげて みんなにみてもらいたいため一緒にしました。 質問になってないと思いますが 少し不安なので 優しいアドバイスがほしいです

  • 職場での萎縮

    いい歳して、仕事で質問するのに一苦労。新卒の頃と同じ悩みです… アラサー女性です。今月から未経験の経理に転職しました。4人しかいない事務所で、私以外はベテランです。 1から学ぶには恵まれた環境だと思うのですが、変に萎縮してしまい、ド新人感が出て浮いてしまいます。質問とかいつでも声かけていいから!と言ってくれるものの、タイミングや内容を考え込んでしまう上に、話しかけるのも「あの…今いいですか」などといちいち改まってしまいます。声も喉から絞り出すくらいしか出ません。元体育会、肺活量は男性並にあるのにです。 はっきりとポンポン質問した方が関係も上手く行くんだろうな、さすがにそろそろイラついてるよな、と余計なことばかり考えて悪循環。 面接も2時間たっぷりとあり、今は研修中ですが「どんな人か」をもんのすごく見られている感じです。質問もシーンとした中だと皆が聞いている気がするので、会話が発生したタイミングで便乗して聞くなどしています。 来週から少しずつ変わりたいので、心構えなど何でも良いのでアドバイス頂けませんか…?