• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典は持って行った方がよい?)

香典持参のマナーは?

このQ&Aのポイント
  • 友人のお父様が亡くなり、友人たちでお線香をあげに伺うことになりましたが、香典は持って行った方がよいのか悩んでいます。
  • 友人とは縁があり、結婚式などには誘い合っていたが、実際の付き合いは少ない状況です。
  • 夫婦ともども友人に縁があるため、お祝いを持って行くことを考えていますが、具体的にはどのくらいの額が適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.3

葬儀の後に伺う、と言う事で、どれ位の日にちが、あいているのかと言う事も有りますが、別に香典なしで、5,000円前後のお供え(お菓子など)だけでも良いかと思います。香典をどうしても包むのであれば最低一万円ぐらいでしょうが、少し大そうな気もします。又、最近は葬儀の時に「香典はお断りします」としている所も多いので行かれた方などに、この点を聞かれたほうが良いと思います。もしそうであれば、お供えだけで良いと思います。

ouestriviere
質問者

お礼

丁寧に教えていただきありがとうございました。 香典については、気を遣わせかねないので(伺う日の午後に息子は戻るそうですし)、お菓子やお線香などのお供えを持って行こうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.2

最近は疎遠とはいえ、縁のあった方だし、御霊前として5000円くらいで良いのでは?

ouestriviere
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり何かしら持って行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>主人の名前で不祝儀(御霊前でよいですか?)は持って行ったほうがよいのかなと… 良いか悪いかの次元ではありません。 大の大人が他人の家を訪れるのに、手ぶらで行く馬鹿はいません。 御霊前でよいかどうかは、宗派により異なります。 無難に「香典」としておきましょう。 >そういった場合、額としてはどの程度お包みするのが適切でしょうか… 社会人である以上、5千円が最低ラインですが、多ければ多いほどよいというわけでもありません。 最低ラインで良いでしょう。 何日かすれば、半額程度の返礼品が送られてくることでしょう。 そのような形で喪家を煩わせるのも悪いと思うなら、行かないというのも選択肢の一つです。 >葬儀後に息子が帰省している間に地元にいる友人たちでお線香をあげに伺おうという… ということは、葬儀自体はあなたの地元だったのですね。 お悔やみの気持ちを表したかったら、通夜か葬儀にお参りすべきでした。 喪家として、葬儀から一両日の間なら返礼品もストックしてあったでしょうが、何日も経っているのならわざわざ手配をしないといけません。 出し遅れの証文は、ありがた迷惑という言葉にも置き替えられるのです。

ouestriviere
質問者

お礼

どうしても仕事を休むことができず、通夜と葬儀については遠慮してしまいました。 細かく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弔電のみ、香典のみ、どちらがよいでしょうか?

    知人のお父様がお亡くなりになりました。お父様とは面識はありません。本日がお通夜で明日が告別式と聞きましたが、知らされなければ追って香典をお送りするほどの仲ではないかなという程度のお付き合いです。 遠方で弔問できませんので弔電と香典のどちらかを送ろうと考えていますが、送られる側としてはどちらが都合が良いでしょうか。また、どちらを送るのが常識的なのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • 弔問 後日

    主人の母方の祖母が他界し、今し方お通夜が終わりました。  私の父からは弔電と御霊前が既に届いていますが、(義妹と話し合いお通夜、葬儀参列はなしでと決めました。) 改めて日曜日に線香を・・・と父が言っています。 この際供花を持って行くべきでしょうか?弔電には1万円、御霊前にも1万円しているので逆に仰々しいでしょうか? また、線香をあげるマナーについても教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 香典(友人の親がなくなりなした)

    主人の高校時代の友人のお父様が、亡くなられました。 今は疎遠になっている友人ですが、学生時は仲良くしていた友人です。 当時の仲間からの連絡で、皆でお通夜に行く事になりましたが、香典の額が1万円・お花代3千円と聞いて驚きました。 また、連絡をくれた友人も先日お母様を亡くされていて、その方は主人と今もお付き合いがあるので、1万円を包みました。 やはり、友人の横並びがいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 香典返しを断る断り書き

    顔見知りの方のお父様が亡くなられて、有志で連名で「ご霊前」として包むことになりました。 亡くなられたお父様自身の地元で付き合いのある方々や、会社関係(お父様と喪主になる知り合いの方が経営者)と違って、付き合いも浅い為、高額ではありません。 そこで余計なご負担にならないように、「ご霊前」の裏に連名(もちろん年齢順、住所記載)のわきに一言、「香典返しをお断りする旨を簡潔端的」に記載したいと思います。 本来は、口頭でとも思うのですが、お通夜や、告別式でも受け付けに喪主である知り合いの方が立つとは思えません。 どのような「香典返し」をお断りする言葉が、マナーとしてありますでしょうか。 よろしく教えてください。

  • 親友の父が亡くなったので何か渡したいのですが

    学生時代の友人のお父さんが先月に亡くなり連絡のメールが友人からきました。 彼女のお父さんとは話した事や会った事はありませんが、彼女が結婚した時に 写真などを見せてもらい、見た事はある程度です。 彼女の結婚式は親族だけだったので私は行ってませんが、自分の結婚式の時には 彼女は地方からわざわざ来てくれ祝儀も頂いたし、彼女に何か送ってあげたいと思って います。 私の母は線香を送ってあげるといい。。と言っているのですが旦那は線香は嫌みみたいだ。。 と言っています。 こういう時は何を送ってあげればいいんでしょうか??

  • 献体された方へのお香典は?

    お尋ねいたします。 母からの質問なのですが、母の友人のお父様が亡くなられたとの事、お父様は火葬して荼毘にふされたのではなく、大学病院へ献体されたそうです。 亡くなられたのは少し前になるらしく、葬儀はやったかどうかはわからないのですが、御自宅にはお骨もないということになります。場合によっては2年ほどお骨が戻ってこない事もあるようです。 そういった場合、お香典をお渡しするには、何という熨斗になるのでしょうか? 四十九日前なら「御霊前」、後なら「御仏前」という通常の形でよいのでしょうか?同じような経験をされたことがある方、いらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • 喪中はがきで不幸を知った場合

    学生時代の親しい友人のお父様が8月にお亡くなりになりました。 このことを昨日届いた喪中はがきで初めて知りました。 3年前の彼女の結婚式でお父様ともお会いして、ご挨拶をしていて、 ご病気だったことも知っていました。 お香典(お線香代?)とお手紙…もしくは何かを送りたいと思っています。 その場合の表書きは「御仏前」でいいのでしょうか? それともお金ではなく、お供え物をを送ったほうがいいのでしょうか?

  • お香典に記入する名前

    慌ただしく質問して申し訳ありません。 私自身の大切な友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜に行くのですが、お香典の袋には私自身の名前を書いて良いのでしょうか? それとも結婚している場合は主人の名前ですか? (主人は参列しません) 主人は友人とは面識があるものの、亡くなったお父様とは全く面識がありません。 色々調べましたが、わからず質問させていただきました。 少々急いでおります。 ご回答よろしくお願いします。

  • 四十九日への香典など

    現役時代に下請けとして使っていた業者の経営者が亡くなり、お通夜には出席しましたが、葬式には 体調が悪く行けませんでした。 下請けでは有りますが26年の付き合いで、ゴルフへ同行する様なお付き合いをして居りましたので 友人の様なもので、四十九日は家族で済まされましたが、お線香をあげたく、家内と行く事に為りましたが、お供えは用意して居りますが、香典(ご仏前)の金額はどの位にすれば良いか、ご存じの方ご 教示お願いします。

専門家に質問してみよう