• 締切済み

英語の勉強について

基礎英語と中学文法共にできるようになりました 次はどのステップへ入ればよいのでしょうか? 家にある参考書は ビジュアル長文解釈I 基礎長文精講 桐原の頻出文法・語法問題集 CDで覚えるネクスステージ フォレスト です 単語王は現在進行形でやっています

  • 英語
  • 回答数31
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.11

>図形の証明が とりあえずは その問題はやらなくていいよ。 >IAの立体の角を求める問題 、 その問題も、今はやらなくていいよ。 何か中学レベルの図形問題の教材さがしておくので 安心していいよ。 -- ところでその「図形の証明問題」「角を求める問題」というのは、 何番の問題? 教材さがすのに必要なのでおしえて^^

etigohe
質問者

補足

わざわざ探していただけて、ありがたいです。 数学Iが131,133,135です。 数学Aが66,69,75,82,83,84です。

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.10

>未だに章末問題があまり解けないです・・・ >まだやりこみが足りないのでしょうか? 章末問題は今はムリだよ。 白チャート例題の知識だけでは 章末問題を全部いきなりとくのは ちょっと限界がある。 まあそのへんはいずれ対策うつから、 心配しなくていいよ。 今は成績低くてもいいんだよ。 来年うかればそれでいいの。 そんな1ヶ月2ヶ月で成績あがるわけないでしょ^^; 物事には順番ってものがあるんだよ。 あせらないで^^ >五月に全統マークがあるのでそれを見据えてまずは全科目6割目標にしていますが >ハードルを下げるべきでしょうか? あー、英数国はムリだねw (※一番難しい3教科だよ!) 模試では簡単な問題だけサクサクといて、 まあ、5割いくかなーどうかなーって感じだと思う。 いずれにせよ勉強やり始めたばっかりだから、 点は気にしないでいいよ。 出発点の実力を測るだけ。点はきにしなくていいの。 あとでどーんと伸びるからどーんと。 とにかく数AB白チャート終わらせないと 数学は5割もとれないよ! ってことでふたたび白チャートがんばって^^

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます そうですよね 今週中には白チャート基礎・発展例題はできるようになりそうです。 焦らず堅実に進みたいと思います

etigohe
質問者

補足

白チャート基礎・発展例題はほぼできるようには、したのですが、数学IAの立体の角を求める問題や、図形の証明がいつも行き詰まってしまいます。 図形の証明は、中学時代から弱かったのですが、やはり中学の基礎からやり直すべきなのでしょうか?

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.9

「白チャートやらなくていいかもしれない問題」 追加: 数A 24, 61, 68, 70, 78 あと確率の一番最後のほうにある 「確率の乗法定理」は読まなくていいです。 数B 91,92,97 --- あと前回 数Bで 99と書いたのは97の間違い。 よろしく^^

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます★ 了解しました

etigohe
質問者

補足

数学IとIIに関してなのですが 白チャートの基礎・発展例題はすべてとけるようにしました。 来週からはABに入る予定なのですが 未だに章末問題があまり解けないです・・・ まだやりこみが足りないのでしょうか? 五月に全統マークがあるのでそれを見据えてまずは全科目6割目標にしていますがハードルを下げるべきでしょうか? 特に英数は・・・

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.8

こんばんは。 ごめん。 白チャートの、 「センター試験だと やらなくてもいいかもしれない問題」 書いておく。 遅かったね,ごめん。^^; (やってもいいけど^^) 数A 25,26, 29, 32, 33, 50, 53, 63, 80, 82, 83, 85, 86 数B 37, 75, 96, 99 数Iと数IIは、なし。 --- 許して^^

etigohe
質問者

お礼

いつもありがとうございます 来週からABに入るのでちょうどよいタイミングでありがたいです 速読英単語も100語読めたら次にって方法をごりごりしています 白チャートもごりごりしています

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.7

>何回もよんだほうがいいのでしょうか? 目安は, 意味を正確に捉えながら、 1分間に100語以上で読めるようになることかなあ・・・。 それができたらその文章は卒業していいよ。 あくまでも目安ね。 むずかしければ90語くらいでもいいけど。 ストップウォッチかうといいかも。 何かと便利なので。 --- 計算式 1分間速度=文章の語数×60÷かかった秒数

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.6

>もう一度基本例題や発展例題をごりごり正解するまで何度もやり直して >1日に1~2章くらいすすむ方針でいいのですよね? それでいいよ。 チャートのやり方は 決まった方法はないけど、 1つの例を書くね。 (1)全く初めて問題をとくとくは、 まず要点である「CHART&GUIDE」の部分を読んで 解答の要点を理解する。 次に、その要点のとおりに問題を解いてみる。 解けなければ解答を読んで理解する。 理解したあとは、 今度は解答をみないで、 解答のとおりに問題が解けるか確認する。 解けるまでやる。 どうしても解答が理解できない場合は、 誰かに質問する。 (2)「次の日」、同じ問題を解いてみる。 解答をみずに 「すぐに解法が思い浮かびすらすら解ける」なら、 「さらに3~4日後に」もう一度といて 「ここでも」すらすら解けるならとりあえず その問題は「卒業」してよい。 (3)すらすら解けなかった場合や、 ちょっと考え込んでしまった場合などは、 (1)へ戻ってやり直し。 --- こんな感じでやるといいかもね。 いずれにせよ,最終的に 「すべての例題が」即座にスラスラとければそれで良い感じ。 例題の下にあるEx(類題)は とりあえずやらなくてよいけれど、 やったほうが理解が定着できそうならやるのもよい。 どっちでもよい。 ただ難しい問題が たまにまぎれてるかも。レベル4以上は難しいかも。 そういうのは飛ばしてもよい。 (※レベルは、赤い丸つき数字でかかれている) --- 章末問題(Execise)は とかなくてよい。 いずれこのレベルは訓練するので、 心配しなくてよい。 (※別の本つかうかも?) --- ひとそれぞれあるので、 上に書いた方法は1つの例ね。 とにかく「白チャートの例題を完璧に」。 それだけ。 --- >入試クラスはやはりまだ早いですよね? 早いw >復習をするのですが間違えた部分だけを次の日するのか全部するのか迷います 上に書いた方法がヒントになったかな? ようするに、 1回、瞬時にスラスラとけちゃって、 その3~4日後にも瞬時にスラスラ解けちゃえば ここではじめて合格。その問題は卒業。 (※ようするに「2回連続スラスラ」ではじめて合格) そうでないものは不合格なのでやり直し。

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます この春休みで基礎を固められるようにごりごりやっていきます!!

etigohe
質問者

補足

速単なのですがはじめの方は基礎英語のように日本語感覚ですらすら読めるのですが何回もよんだほうがいいのでしょうか?

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.5

じゃあ速読英単語「入門編」やりましょうか。 やり方はいままでと同じ。 念のためもう一度かくね。 (1)英文は部分ごとに区切る。 Yesterday /I went to the park/ near my house,/ and saw a running dog /there (2)部分ごとに意味を「正確に」捉える。 (日本語に訳しても訳さなくてもよい) 昨日/私は公園へ行った/ 家の近くの/ そして走っている犬を見た/そこで/ (3)意味がわからない箇所は、 訳をみるか、 単語帳部分を見るか、 巻末の文法解説部分をみるか、 それでもわからなければ、 辞書(か文法書)で調べる。 それでもわからなければ、 先生に質問するか、 ここの英語のカテゴリーで質問する。 絶対に、すべてを完璧に理解すること。 (4)意味の捉えにくい単語の意味や 気になる文法事項など、 何でも自由に書き込んだりマークしてよい。 (5)あとは 1文(1センテンス)ごと、 あるいは文が長ければ 区切った1部分ごとに、 リスニングCDを聞きながら英文を読んだり、 またはCDを止めて英文を読んだり、 英文を見ないで,残ってる記憶をもとに 英文を読んだり、 とにかく連続で何回も(※10回とか。好きなだけ)読むことを繰り返す。 はじめは日本語に置き換えながら意味をとらえてもいいが、 何度も読むにしたがって 日本語色を"消して"、 イメージでとらえるように努力する。 (ほどほどでよい) (6)ある程度スムーズに読めるようになったらOK。 --- 後半の英文になると 文が長くなって大変かもしれない。 家だけでなく 電車とか学校の休み時間とか、 5分くらいずつでいいから 隙間時間を利用して、 ちょこちょこ集中して訓練するといいかも。 --- 終える目安:2ヶ月くらいかな? とにかくすべての基礎なので、 あせらず、しっかりやりましょう。

etigohe
質問者

補足

ありがとうございます 英語は了解です 数学なのですが今日から二週目に入る白チャートをやっているのですが 未だに章末問題に歯が立たないです 基本例題の下にある類題はとけるのですが入試クラスはやはりまだ早いですよね? 当然の話と思いますが もう一度基本例題や発展例題をごりごり正解するまで何度もやり直して1日に1~2章くらいすすむ方針でいいのですよね? とりあえずまずは類題や節末問題や章末問題は飛ばして 今日はそんな感じでしていました あと復習をするのですが間違えた部分だけを次の日するのか全部するのか迷いますどちらのほうがよいのでしょうか? だいたい数学に4時間は使っています

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.4

こんばんは。 >現在は旅行中なんで英訳をしています 前も書いたけど、 英訳は,無理してやらなくてもいいよ。 特に難しそうなところは。 まあ、やってもいいけど。 >予備校へは行くべきなのでしょうか? 家庭教師ならいいよ^^ 予備校は、 行ってる時間ないんだよ。 とくにあなたの場合。 現役生でもまず行かないよ。時間ないから。 そんな時間あったら ガリガリ反復勉強。基礎の徹底。 わからないことが先生に聞く。 またはここで質問。 これだけ。予備校の必要ないんだよね。 どうしても、 理解できなくて 学習がなかなかすすまない科目がある、 という場合は、 個別指導塾とかの利用もいいけど、 それはまだ考えなくていいよ。 とりあえずいまは、 基礎的な部分をガンガン固めてよ。 白チャで発展例題がわからないなら 後回しにするとかしてもいいし。 とりあえず「できる部分で」基礎を徹底してよ。 どうしても予備校いきたい、 というのであれば、 少なくとも夏休み以降だね。 夏休み前までに 全科目の基礎は完璧に 終わらしておくことだね。 基礎力ないと予備校の授業理解できないからね。 ということで いまはガリガリ反復やりましょう!

etigohe
質問者

補足

ありがとうございます 基礎が大事ですよね 知恵袋とかを見ててなんか回答者さんが白チャートをしてる時点で終わり的なことが書いてたので心配になっただけです 明日には帰るのですがそろそろ新しいステップでしょうか? 構文は基礎ならすべて訳したりできます 私事ですが今回の旅で久々に感謝の大切さを実感できました こうして旅に出れるのも親が食わしてくれてるお陰なんだとか そして自分が大好きな東北の近くに住むべく国立大へいく覚悟もし固められた気もします

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.3

>英訳になるとまだまだですが・・・ 今回は 「英訳」は、うーん、今はやんなくてもいいよ。 むずかしいからね。 必要になったら,そのときやるから。 今は「頭から比較的スムーズに読めること」、 そして「正確に和訳できること」 を最重要視しよう。 >不定詞の用法とか気にしてない気もします とりあえず正確に和訳できればいいよ。 「どうしてそういう訳になるのかわからない」場合は, 解説をよく読んで納得すること。 >この一年いろいろお世話にもなってるのでやめたくもないです >どうすればいいでしょうか? 気持ちはわかるけど。(みんなそうだから) でもいずれにせよ もうそろそろやめる時期だよ。 せいぜい「4月いっぱい」じゃないかな。 >テスト休みを利用して旅に出ようと思うのですが問題外ですよね? またロシア? お金の問題なんだよ。 何で金がかかる趣味もつかなあ・・・。困った性格だね^^; またバイトしなきゃならないでしょ? お金余ってるの? これから参考書とかガンガン買うし(6万くらいは覚悟)、 模試も何回か受けるし(3~4万円くらい?) 受験料もけっこうかかる(センター+2次前期後期で合計6万円くらい)から、 それだけで15万円くらいはかかるよ。 さらに私大受けるならもっと途方もなくかかるけど。 4月いっぱいでバイトやめることを想定して、 教材費や受験料も十分にあり、 それでもまだお金余ってるなら, 旅行いってもいいけど。 お金のかからない旅にしてよ^^;

etigohe
質問者

お礼

ありがとうございます 受験費用を親が負担してくれるということですこしお金に余裕ができました 旅に安全とロシアは行くまでにいろいろ手間がかかるので国内にいく予定てす バイトの件は明日にでも店長に相談します いつもありがとうございます

etigohe
質問者

補足

基礎編の84は正確に和訳できるようになりました 現在は旅行中なんで英訳をしています バイトに関しては人が少ないのですぐには辞めれそうにないですが5月までにはどうにかすると約束してくれました 予備校へは行くべきなのでしょうか? 生物も化学も国語とかも一通りは数ヵ月で参考書や問題集をやったりはしましたが甘ちゃんなんで予備校で授業を聞いた方がよいのかとこの旅行中考えっぱなしです 二年間通っていた塾で悪く言えばかもにされたのでシビヤに考えてしまいます 国立大一本の予定ですし・・・ 金銭面は親のバックアップが少しは受けれそうなので少しはどうにかなりそうですが

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

じゃあ 高校英語にはいりましょうかね・・・。 ■中学英熟語 「中学英熟語ターゲット380」の熟語 全部おぼえて。覚えるというか、確認かも。 この本じゃなくてもいいけど。 中学英熟語の本ならなんでもよい。 ■基本構文 z会の「英語構文必修101」 の全基本例文を理解し、 意味をとりながらなるべくスムーズに読めるようにする。 (3週間が目安) まずこれらのマスターをめざしましょう。 --- 時間あるなら 下記を少しずつ。 ■リーディング 速読英単語 入門編(中学編じゃないよ)をCD付きで。 やり方は前と同じ。 英文を頭からスムーズに読めるようにする。 なるべく英語のままで捉える訓練もする。 文法解説は巻末についてる。 解説が少なく、 自力で学習が困難な場合はおしえて。 別の教材おしえるので。

etigohe
質問者

お礼

わかりました いつも本当に回答ありがとうごさいます 今日本屋に行って買ってきます 今日からすぐにでも始めます

etigohe
質問者

補足

構文は和訳はほとんど中学英語感覚でできています 英訳になるとまだまだですが・・・ リーディングもコンマがたくさんある文以外はほとんどが上のような感じで読めます ですがすらすらいくので不定詞の用法とか気にしてない気もします そして甘ちゃんな相談なのですがバイトを続けるべきでしょうか? バイトは人間関係も高校みたいにギクシャクそしてなくて仕事しつつも結構落ち着く場所です しかし週9時間のロスを考えれば辞めるべきかもしれせんが この一年いろいろお世話にもなってるのでやめたくもないです どうすればいいでしょうか? そして甘すぎますが最後にテスト休みを利用して旅に出ようと思うのですが問題外ですよね?

関連するQ&A

  • 英語の勉強について

    自分は新潟大学農学部を目指す工業高校の二年生です 工業高校なので無論一般で国立大を目指すのは難しいのは知っています 現在桐原の頻出問題集でイディオムや語法を解説を見て覚えて そのあとその問題を解いてまた解説をみています 単語は単語王をやっています 長文対策なのですが基礎長文精講をやろうと思うのですが これ一冊を完璧にやる方が順当でしょうか? アドバイスをくださいお願いします

  • 夏休み中の英語勉強計画を評価してください!!

    単語 速単(上級編) 単語王 キクタン990 熟語 解体英熟語 解釈 ポレポレ(2周)→英文読解の透視図 長文 英語長文問題精講→英語長文ハイパートレーニング→やってお   きたい英語長文700and1000 文法 頻出英文法・語法1100 これを夏休み中にやりたいと思っています。 自分は英語がめちゃめちゃむずいとこを受けるのでレベルは相当になるまであげておきたいのです。 あまりここから削るつもりはないので、 やっといたほうがいいぜっ! っていうのがあれば回答よろしくおねがいします。

  • 英語の長文の前に

    現在高校二年生の国立大志望の高校生です 長文対策で基礎長文精講をしているのですが和訳をするのは厳しいです 長文解釈や構文暗記をするべきでしょうか? 自分は工業か ら狙っているのでほぼ独学です 文法は桐原の頻出問題集1000が二周目です 単語は単語王をしています現在一周目です リスニングはCDで覚えるネクステをシャドーウィングします このような感じです 勉強量は毎日単語 週5で約3時間ずつという感じです 他の科目もあるのでこれ以上は割くことは出来ないです アドバイスを下さいお願いします

  • 英語の勉強って?

    英語の勉強について質問です。 大学受験の為には、 英語は、単語、熟語、文法を勉強するのが主ですよね? あくまで長文を読むなどの実践練習ではなく、基礎知識段階での話です しかしこれらの他にも、英文解釈など、様々な学習分野がありますよね。 これらは全て別物で、個別に対策を要するものなのですか? 単語帳 熟語集 英文法・語法 英文解釈書 英作文に使用する慣用的表現 私は今、頻出英文法・語法1000という文法書と、単語帳、英作文書を使用しています。 これにもかなり沢山の熟語が網羅されていると聞いたのですが、やはり別に解釈、熟語の参考書も購入すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の勉強について

    現在工業高校二年生なのですが新潟大学農学部に行きたくて勉強をしていますが 高1レベルと中学基礎の文法はどうにかなります 今からは全解説頻出英文法・語法問題1000 をやろうと思うのですが早すぎでしょうか? 問題が記号問題なので正直英語力がつくかが心配です最低3周はしようかと思うのですが 答えを覚えてしまいそうなのが心配です アドバイスを下さい あと長文や精読に関するおすすめの問題集も教えてほしいですお願いします 単語は単語王をしています

  • 難関大英語

    慶應法学部志望の高2です。 単語 システム英単語 Ver.2→速読英単語必修編→速読英単語上級編 文法 デュアルスコープ総合英語→NextStage→英文法ファイナル問題集(標準編)→英文法ファイナル問題集(難関大学編)→新・英文法頻出問題演習 (Part1)→新・英文法頻出問題演習 (Part2) 長文 超基礎がためわかる!英語長文→入試超難関突破!解ける!英語長文→英語長文問題精講 英作文 竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本→竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本→基本英文700選→英語構文詳解 英文解釈 ビジュアル英文解釈 (Part1)→ビジュアル英文解釈 (Part2)→基礎英文問題精講→英文標準問題精講 の順で学習すれば、早稲田、慶應あたりは大丈夫ですか?不要なものはありますか?

  • センター試験の英語

    センター試験の英語を乗り切るために 最も有効な参考書、問題集をご推薦ください。 (基礎的な英語力はついていると想定してください。) NEXT STAGE 又は桐原の頻出英文法・語法問題1000 と 旺文社の基礎英文問題精講の組み合わせは いかがでしょうか? またリスニング問題に対応するのによいテキストも お願いします。

  • 御願いします

    私は今、桐原の語法1100とターゲットの単語熟語、基礎問題英文精講をやってます。桐原の語法は終わりそうなので、次は1000の方をやろうと思っています。でも、めざしている大学が早稲田なのでこれだけではたりないような気がします。ほかにつけたすものがあったら教えてください。また、今やってる基礎問題英文精講は読解なので、長文問題はどれがよいでしょうか?また、和訳、自由英作文はどれがよいでしょうか?長々なってすみませんがよろしくお願いします。

  • 受験勉強のペース

    慶應法志望の高2です。 ネクステージの文法と語法を一周し、ビジュアル英文解釈Part1を終わらせました。 9月までに 基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈Part2 DUO3.0 ネクステージ文法と語法を3周 速読で速読英単語(必修編) をやる予定です。 この勉強のペースで大丈夫か不安です。間に合っているでしょうか? 高1での河合塾の偏差値は英語50~60 国語50です また、他に追加したほうがいい参考書などがありましたらお願いします。

  • 英語の勉強について

    受験生です、質問させてください! 1、頻出英文法語法問題1000という桐原書店からでてる問題集をそれなりに完璧に仕上げたのですが、次はなにで勉強するべきでしょうか??オススメの問題集等ありましたら教えてください。 2、リスニングの対策もそろそろしようと思い、速読英単語のCDを部屋で流しっぱなしにして耳を慣らそうとしてるのですが、これは効果ありますか??また効果的な勉強方法がありましたら教えてください! お願いしますm(―_―)m