• ベストアンサー

株で利益を得てる妻の税金について

こんばんは! 税金に関して詳しくなく、こちらで詳しい方がいましたらアドバイスお願いしたく書き込みました。 私は現在、育児中の専業主婦です。夫は今年サラリーマンを辞め事業を起こし現在、国民年金、国民健康保険です。妻の私も。 そういった状況で妻の私のほうが毎月、妻名義で(といっても夫婦の資産として増やしていますが)株で少々利益を得ています。(手取り月10万~30万程度)今月も既に30万利益をだしており、だんだん税金がどうなるんだろう?と気になるようになりました。 株の税金のほうは特定口座を選択しているので取引のたびに10%の税金は毎回引かれているのですが、問題は株の利益に対しても地方税や健康保険料とかがさらに課税されるのかです。もしくは所得税(一時所得?雑所得?)とか・・。 今年の夏、社会保険から国民健康保険に移りその金額の高さに最近ため息のでる毎日だし、なにせ夫もリスキーなので(←それはまぁ、私も認知してるのでしょうがないですが)、さらにいくら税金がかかるのかと正直おびえています。結構かかるのなら心の準備(?)をしたいので、なにとぞ、詳しい方がいましたらお教え頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

特定口座の徴収ありの場合税務署に告知書が送付されません。 従って、既に支払っている税金(今年は地方税が引かれていない ので別途納付する必要がある)で済んでしまいます。 特に専業主婦の場合、扶養控除からはずれるなどの問題が発生しない ので徴収ありを選択するのが得策です。 今年の地方税はどの様な取り扱われるはわかりませんが 年間収益の3%は用意しておいて下さい。

minto-2
質問者

お礼

情報有難うございます! 地方税が3%程なのですね、安心しました。私のほうも株以外にも収入を得られるようになるまで扶養にしておきたいのでこのままでやっていこうと思っています。どうも有難うございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

特定口座を選択していて10%の税金が引かれている ということは源泉徴収ありを選択しているということです ね。 源泉徴収ありならば、所得税は源泉徴収されていますが 3%の住民税の納付書が16年度に送られてくるようです。 16年分からは10%(所得税7%住民税3%)が源泉徴収 されて改めて確定申告しない限り その所得に住民税や国保が課税されることはありません。 (15年の株譲渡の所得に国保が課税されるかどうかは はっきりしません。課税されないような気がします) 源泉徴収ありならば株の所得はなかったことと同じに なりますので、ご主人に所得があれば配偶者控除を 受けることもできます。 源泉徴収ありでも確定申告してはいけないわけではない ので今のまま源泉徴収ありにしたほうがいいと思います。 http://www.daiwa.co.jp/ja/service/advance/tokutei/leaf_2.html http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei7/zes7_4_3.htm

参考URL:
http://www.daiwa.co.jp/ja/service/advance/tokutei/leaf_2.html
minto-2
質問者

お礼

いろいろ情報を提供して頂き有難うございます! 源泉徴収なら株の所得はなかったことになるんですね!良かったです。 言われてみれば株の利益に所得税がかかれば、同じ源泉徴収の預貯金の利息についても所得税がかかることになりますものね。安心しました。 しばらくは、子供がまだ小さいので他に収入の予定もないし、このまま特定口座を選択していこうと思います。有難うございました!

回答No.1

株の利益は国税のみ引かれます。 所得税に。 ですから、一定した給料でもないため、住民税が上がるくらいです。 なお、事業者用の年金制度を使ってますか? それを使っていただければ結構安心できると思います。 会社での給料税金の割戻しあると思いますので、忘れずに。 特定口座は源泉なしにしてください。 そのほうがいいと思います。 どうせ、税務署に行かなければならないわけですし。 源泉有りは、サラリーマン用の制度です。 私も給与所得者ですが、特定なしを使っています。 理由は、自分でやりたいから。 住民税はその程度だと、おそらく3万以下でしょう(地域にも寄るけど)年給与300万の場合の経験。

minto-2
質問者

お礼

そうですか。いろいろ情報有難うございます。請求されるとしたら住民税程度なのですね。安心しました。 会社での給与税金の割戻しのほうは今、税理士さんに書類を提出しやっていただいてるところです。 特定口座のほうは、株の売買を短期で頻繁に行なっている為、書類を提出するのが正直面倒なので、私自身は確定申告すればちょっとは税金が戻るかもしれないぐらいなら申告しないつもりです。が、お気遣い嬉しく、有難がたく読ませて頂きました。 しかし、事業者用年金制度とは初耳でした。ネットでちょっと調べたのですがよく判らずどういう制度なのだろう?と多少興味があります。 会社のほうは(一応、株式会社です)基本的には夫と一緒に起業した人達のものですし、税理士さんもついてるで妻の私が口出すことでもないかもしれませんが・・。 年金のほうは事業が軌道に乗ったら、ゆくゆくは厚生年金をと考えているようです。その上で節税のため、更なる年金確保の為にする民間の事業者用年金のことなのかしら?とふと思いました。 本題からずれるのですが、よろしければもう少し詳しく教えて頂けると幸いです。

関連するQ&A

  • 株とFXに対する税金

    株取り引きだけを収入源として1年間で3000万円の利益がでた場合と、FX取り引きだけを収入源として1年間で3000万円の利益がでた場合とでは、それぞれ、どのような税金がどのくらいかかるのでしょうか? 例えば、所得税、地方税、国民健康保険税について。 また、このほかにかかる税金などあれば、教えてください。 よろしく、お願い致します。

  • 夫名義株の利益と妻の税金の関係

    夫は株をやっていて、昨年については珍しく利益も多く出たそうです。 特定口座にはしています。 確定申告は、現在無職の為収入がなく、やりませんでした。 することにより、かえってとられてしまうからという理由もあります。 幼稚園に通う子供がいます。 市からの保険料減免措置を受ける為の書類を、他の保護者同様我が家も提出しました。 すると、妻の私の収入が確定できないので手続きが進められないから市民税課に申告に来るように、と通知が来ました。 私は専業主婦で収入がありません。 その旨申告に行くと、夫の株の利益についても調べが入り、減免措置だけでなく健康保険料アップなど全てにいいことにならないのではと夫が気にしています。 そんな話に明るい方はいらっしゃいますか? 夫はネットで、夫名義の株の利益は家族全員(妻にも)税金の計算時にかかってくると読んだそうです。

  • 株で利益1500万円。来年の税金はどうなる

    今年は株で1500万円ほど利益が出ました。 一般口座です。すでに確定益です。 本業は年間所得100万円以下の零細自営業です。 千葉県船橋市在住です。 ・私の来年の税金は、どんなかんじになってしまうのでしょうか。 年金、国民保健、住民税など…。仕組みが複雑でよくわかりません。 ・株の利益というのは、経費を積むことによる節税は難しいようですね。 株の利益に対する所得控除というのも、何かないのでしょうか? 今年のうちに、来年分の年金を全部払うとか、ふるさと納税とか…? 所得を圧縮することは不可能なのでしょうか。  私のような下手糞が儲かる相場も今年だけでしょう。死ぬほどのストレスと破産の危険に耐えてなんとか確保した1500万円なのに、各種税金・社会保険など、どれほど上がってしまうのか不安で仕方ありません。知識がないため、ググってもよくわからないです…。  詳しい方、ざっくりとでかまいませんので、ご教示いただけますと幸いです。

  • FX利益のみでの税金計算

    1年間FXで240万の利益を上げたとしたら、 ▼所得税 ▼住民税 ▼健康保険 ▼国民年金 ▼その他の税(あれば) 以上の税金はそれぞれおいくらになりますでしょうか?

  • 株と税金の関係について教えてください。

    株式初心者です。 いまは無職ですがもし株を買って利益がでた場合 国民健康保険や地方税などの料金も変わってきてしまうのでしょうか。 せっかく利益がでたとしても税金面で不安です。 もしそうだとしたらどのように対処したらよいのでしょうか。? ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 配偶者が利益を出した場合の税金について教えてください

    商品先物取引を妻名義でやって、現在130万越えての利益があります。 この場合の夫婦の支払うべき税金はどうなるのでしょうか。 夫・・・・給与所得のみで税込み約1000万 妻・・・・専業主婦で、先物の利益以外所得はなし の条件で、 (1)妻は、申告分離課税の26%を来年2月からの確定申告で支払っておしまい (2)妻は130万を越えたので、夫の健康保険の家族からは抜けなければ    ならない。 (3)夫は妻の配偶者控除38万が受けられなくなり、その分所得税が増えて    しまい、年末調整で戻ってくる分が少し減る。 わたしの乏しい知識では、以上のようなことしか思いつかないのですが 詳しいかた、お手数ですがよろしくお願いいたします。 もともと私の名義で取引すれば、こんなややこしいことはなかったのですよね? ふぅーー

  • 妻の収入にかかる税金

    どなたか教えてください。 妻のパートにおける収入にかかる住民税・所得税、ほかにかかる ものを教えてください。 妻の今年の収入が100万前後になりそうなのですが(昨年は70万ほど) 大きく税金を取られるのなら、働く日数を調整をした方がいいのでしょうか。 私は株の投資を専業で行っており特定口座源泉ありで、確定申告はしてないので 別途の税金は払っておりません。 妻はパートで、社保・厚生年金。 この場合¥100万~になることによって、税などで不利益はあるのでしょうか。

  • 株の税金と会社の税金

    現在、特定口座にて株取引をしてまして ある程度利益もでているので当然税金が発生しています。 特定口座なので税金は全て証券会社が処理してくれると思うのですが、 この利益や税金等によって会社の給与天引きで引かれている 所得税や住民税などはどうなるのでしょうか? あまり会社には株をやってることは知られたくないのですが・・・。

  • 株の売買のみの収入で税金は

     株の売買のみを収入源にしている人は、株の利益にかかる税金以外に、やはり所得税や住民税は払わなければならないのでしょうか。  素人見には、利益に税金がかかっているのでいらなそうですが。  税金を引いた株の利益が最低所得基準を超えればやはり払うのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 株で生活 税金は?

    今年から株で生活をしています。 もし年間1000万くらいの利益が出るとしたら 税金(値上がり益の課税10%のことではなく市民税など) はどうなるのでしょうか? 市民税や国民健康保険料がいくらになるかは、 確定申告をしないといけませんよね 確定申告では ●何を持っていけばいいのでしょうか? (働いてないので源泉徴収票もありません) ●利益が1000万円出ました ということを 報告しないといけないのでしょうか? (損がなければ確定申告する必要はないと思うのですが...) ちなみに証券会社のの口座は 特定口座の源泉徴収ありです