• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カジュアルな結納返しについて、おしえてください!)

カジュアルな結納返しについて、おしえてください!

このQ&Aのポイント
  • 結納はせず、両家の顔合わせ程度のお食事会を行うことになりました。個室の和食料亭です。婚約指輪がちょうどできる頃なので、その時に渡すことになりました。
  • 新郎はまだ欲しいものが決まらないため、結納返しはamazonギフト券でOKになりました。プレゼント交換だけのカジュアルな雰囲気です。
  • amazonギフト券のグリーティングカードのデザインがいまいちなので、上品な祝儀袋のような袋を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

布(風呂敷)で出来ているご祝儀袋はどうでしょう? http://www.gosyugi.com/celebration/cloth/0001.html 探せばいろいろあると思いますが。

waraukotogasuki
質問者

お礼

ステキですね! ご祝儀袋というと、祝われる側がもらう イメージだったのですが、 新婦から新郎へ渡すときも使っていいのでしょうか??  ←これが気になりました・・・ それでしたら ぜひご祝儀袋で探してみたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

古臭いかも知れませんが、結納返しの基本の事だけを書かせて頂きます。 結納の儀は行われないようですが、結納の際には男性側から女性側に対し て一般的に使われている品物を贈呈し、その時に結納金を手渡します。 結納金は一種の支度金のような物で、これで花嫁道具等を買って新婚生活 のために役立てて下さいと言うのが本来の目的です。 男性側の親から出されているように思うでしょうが、実際は新郎になられ る男性から新婦になられる女性に対して差し上げるのが結納金です。 頂いた全てを使われて構わないのですが、頂いた結納金の中から些少です がと言って男性に渡すのが結納返しになります。 御祝儀は半返しが基本ですが、結納返しは半返しにする必要はありません が、大体頂いた結納金の1割程度が相場のようです。 結納金は家から家に出された物ではなく、男性本人から女性本人に渡され たものです。つまり結納返しをするのは男性の御両親ではなく、男性本人 と言う事です。 結納返しで贈られる物としてですが、基本的には誰でも使える物ではなく 男性が身に付けて使用が出来る物が良いと言われています。 白木台やギフト券等は誰でも使用が出来て、男性だけが使える物ではあり ませんよね。と言う事は、これらはあまり好ましいとは言えないんです。 僕の時はブランド物の財布とキーケースを頂きました。結納返しは無用と 伝えたのですが、貰いっぱなしでは気が引けると言われ、渋々結納返しを 承諾しました。とにかく安物を狙っていましたが、女房が納得せず、1割 までは行きませんでしたが結構高価な物を選ばされてしまいました。 男性の親では無く男性本人に御返しするのですから、男性と一緒に身に付 られる物を買いに行かれて下さい。 結納返しは結納を行う当日では駄目です。結納が終わった翌日以降にして 下さい。それが本来の仕来たりです。 当日は結納金額は伝えられる事はありません。女性側が自宅に帰ってから 初めて金額を知る事になります。 当日に金額が分かるには双方にとっても失礼にあたりますので、必ず当日 以降に結納返しをされるようにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

#1です。 ご祝儀袋というと確かにお祝いって感じになりますが、 結納返しにも水引を掛けますので、いいのではないでしょうか。 結婚祝いと同じで結びきり(解けない結び方)のものなら使えると思いますよ。 『寿』などの熨斗(表書き?)はない方がいいかもしれません。 http://www.yuinoo.net/shopping/yui-kaeshi.html 参考までに。 普通の結納返しセットはこんな感じなので、あのご祝儀袋なら大丈夫かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納しないかわりに…

    今度結婚する事になりました。 しかし結納はしない事になりました。 結納しないかわりに、両家で顔合わせをする事になったのですが、料亭での食事会とかではなく、私の実家でお茶飲みをする事になりそうです。 それは、私の親が食事会はしないで、顔合わせのお茶飲みをしたいとの事でした。 普通は結納しなかったら、料亭で食事会ですよね?私の親はおかしいですよね?

  • 新郎側は、結納後、新婦側の実家へ挨拶へ来るべき?

     先日、彼の実家へ結婚の挨拶に行ったとき、結納はどういう形でするのか聞かれました。  まだ彼との間できちんと話し合っていなかったのですが、略式でと考えていますと答えました。私のイメージとしては、料亭で両家の顔合わせも兼ねて、食事会と記念品の交換(指輪やスーツなど)という程度のものにするイメージです。  結納で両家初顔合わせをしたあと、結婚式までは両家が顔を合わせる機会はありませんが、そのことを先方は心配しているようです。  「結納のあと、一度ご実家へ挨拶へうかがったほうがいいかしら?」と新郎側のご両親は心配しているようです。  新郎側のご実家は名古屋、新婦側の実家は北関東で、けっこう遠距離です。結納も済ませたあとのことですし、私はわざわざ来ていただく必要はないように感じるのですが、どうなのでしょうか? 新郎側でも迷っているようです。

  • 結納について

    結納について 20代後半の女です。 7月に両家顔合わせを済ませ、9月に結納、年内に入籍という流れが決まりました。 結納については、私の両親は特になくていいんじゃない、とこだわっていませんでしたが、顔合わせの席で、新郎側の両親からぜひやりたいと言われたため、することになりました。 結納は、向こうのご両親に家に来ていただいて行うことになりました。 先日母から、デパートで結納セットなどが売っているが、そういうものは邪魔になるしわざわざ買わなくて良い、おかえしするのも大変だし…そのように、新郎側の両親に伝えてほしいと言われました。私が言いにくかったら、母の方から電話してもいいと。 疑問なのですが、結納の仕方について、こちらからアレはいらないとか注文をつけるのは失礼なことではないのでしょうか?

  • 結納費用負担について

    息子が結婚します。結納をかねてホテルの料理店で、両家の顔合わせをしようと思いますが、費用は新郎側がもつものでしょうか、それとも両家で按分するものでしょうか?

  • 両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります

    結納について質問させてください。 今度顔合わせを予定しているのですが、両家の結納に関する認識が違うため、悩んでおります 私(新郎側)の親は結納を含めた形式的なものはしなくても良いと考えています。 金銭的に余裕が無いという理由もありますが・・・。 おそらく顔合わせの際には一切結納の話はしないと思います。 一方、新婦側の親は「結納をやった方が良いか?」と聞いても 「(新郎側の)親の気持ち次第ではないか?」というだけで本音を答えてくれません。。 (新婦側から結納を希望するのもおかしいのかもしれませんが) ただ、普段の言動を見る限りでは形式を重んじる両親であり「結納」は必要と考えてるのではないかと予想しています。 私としては、両家円満に結婚式を進めたいのでどうするべきか悩んでおります。 このような場合はどちらの意見を尊重するべきなのでしょうか? たとえば正直に顔合わせの席で「結納はしない」と新郎側の親から言ってよいものなのでしょうか? それとも無理強いさせてでも結納を強行(?)させるべきなのでしょうか? また両家がそれなりに納得するような結納以外の方法はないでしょうか? 皆様のご意見をきかせてください。 ちなみに私と彼女は「結納は無くても良い」という考えです。

  • 結納返し(新郎が長野出身)はどうすれば?

    結納返しのしきたり(ルール)について教えてください。 新郎が長野県出身で、私は九州出身です。 初の両家顔合わせ(九州の実家で行いました)で、新郎側が 結納の準備をしてきていて、結納金を頂きました。 両親も私も結納は要らないと思っていて、事前に彼の父親にも 言っていたので何も準備をしていませんでした。 結納返しは地域によってルールが違うようなので、両親も どうしたらいいか困ってます。ネットで見ると関東は半返し、 関西は一割返しとか、あるいは記念品だけで済ませるとか いろいろあって、結局どうしたらいいかわからず困ってます。 新郎・新婦の出身地が違う場合、結納返しはどちらの地域に 従ってやるものなのですか?また、長野県の結納返しのしきたり をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結納について

    去年の12月中旬、主人からプロポーズの言葉と婚約指輪をいただきました。 先月中旬、両家の承諾を得て主人の籍へ入籍しました。 今月末、両家顔合わせを兼ね、ちょっとした和食レストラン (チェーンではないですが、高級とかでは全然ないです;) にて食事をします。 畏まったことはお互い苦手だし、軽く済ませよう、というような相談を 主人と私が間に入って行い、結果お互い私服で行けるようなちょっとした食事処で・・・ ということになり、上記のような形になりました。 今まで、結納については特に深く考えていませんでした。 ですが結婚の報告をすると、ほとんどの方に”結納はどうするの?””結納はもう済ませたの?” などと聞かれます。 私の場合、籍は主人の籍に入りましたが、 私の家庭の事情で、主人はいわゆる「マスオさん」になるので、 結納をどのようにしたらいいのかわからない、というのもありました。 私と母は”結納はしなくていいんじゃない?”という考えなのですが、 それについての両家での話し合いはしっかりとはできていません。 このような話し合いを、今月末の食事会でするというのは非常識でしょうか? ・・・というか、新婦側から言い出すのは非常識でしょうか? やはり、どのような場合でも結納はしたほうがいいのでしょうか? 知恵をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 両家顔合わせ食事会と結納の場所について教えて下さい

    両家顔合わせ食事会と結納の場所について教えて下さい。 ゴールデンウイークに両家顔合わせをする事になりました。 当初は顔合わせと結納を一緒にやる予定でしたが、彼が準備が出来てない(お金の面らしいです)と顔合わせのみになりました。 双方の親には挨拶は済ませています。 式はしない事、結納はする予定ですが時期は未定です。結婚の時期も未定です。 結納は彼・私ともやらなくてよいと思ってましたが、私の親が略式でもよいからやって欲しいとの事でやる方向で考えています。 彼の母親(片親です)は最初はやりたくなさそうでしたが、私の親がやりたいと言ってるので、嫁を貰う側なのだからと結納をする事になりました。 前置きが長くなりましたが、結納をする際に彼の母親が場所はいつも彼側が行事の際に使う場所で費用も彼側が持つと伝えられました。 それはとてもありがたい事でなのですが、場所が和食のファミレスなんです。 メニューを見たところ一人2千円しない所です。 最初は結納込みの顔合わせをそこのファミレスでやると彼の親は言ってました。 今回は結納がナシになり顔合わせのみなのでファミレスでもいいかなとは思いますが、正直結納をファミレスでやるのは気が引ける思いです。 感覚の違いにはなってしまいますが、彼のお母様にとっては和食でそれなりの場所なのだと思います。 私の中では『ファミレス』なのです。 場所を選んで戴け、費用を持って戴けるのにこう思うのは大変申し訳なく思います。 結納をする際には自分達で場所を決め費用も持つと言おうと思います。 こういった両家の顔合わせをファミレスで行うのはどうなのでしょうか? また結納をこういった場所でやる事はあるのでしょうか? ファミレスですと服装にも困ってしまいます。 それなりの正装も不似合いな気がして。 どうなのでしょうか?

  • 福銀からPay-easyへの手数料

    下記の方法でamazonギフト券チャージタイプを買う為に、 福銀から振り込もうと思ってるのですが、振込手数料は通常通りかかりますか? https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200376920/ref=gc_tpm_pgbn_atm http://www.fukuokabank.co.jp/price/commissions/kawase/index.html

  • 両家顔合わせについて。

    両家顔合わせについて。 知識がないもので、教えて頂きたいのですが、今度結婚するため、両家の顔合わせを行います。 一般的に、当日の食事代を支払うのは 新郎、新婦となる2人でしょうか? 当日会話の切り出し等は新郎となる者が行うのでしょうか? 結納については、事前に用意しておき、顔合わせ当日に渡せられるようにしておくのでしょうか?それとも当日は結納の申し出のみすれば良いのでしょうか? 質問か多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう