• ベストアンサー

新生銀行をメインバンクとすることについて

外国人上司のメインバンクとして新生銀行を考えています。印鑑が不要なことと、英語での対応が可能なことが理由です。公共料金の決済もできるし、インターネットバンキングもできるし、、と思っています。 なお、セカンドバンクとしてではなく、メインバンクとして使うことに何か問題となりそうなことはありますでしょうか。新生銀行についての質問をいくつか拝見したところ、セカンドバンクとしている人が多そうだったので気になったのですが。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

私も、やむを得ずセカンドバンクにしています。 公共料金の自動引き落としについては、細かく見ると制約があり、たとえば水道料金はダメ、クレジットカードの引き落としも、私が持っている一部のカードがダメでした。 そういう制約があるもので、とりあえず、公共料金やカードの支払いは「みずほ」に入れ、残りのほとんどは、新生銀行に預ける形をとっています。 それ以外は、特に不満もないですけどね。

参考URL:
http://www.shinseibank.com/powerflex/k_ryokin.html
MeridianP107
質問者

お礼

公共料金の自動引き落としに、多少の制限があるということを教えていただけたのは、大変助かりました。今回は、結局、新生銀行に口座を開設してもらうのは見送りました。書き込みどうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

提携金融機関での引き出し手数料が、翌月キャッシュバックになるシステムが、近い将来有料になるか、制限付きになりそうな予感がします。 新生銀行のホームページにも、「とりあえずサービスを継続します」的なニュアンスで書かれておりました。欠点は、振込先としてあまりメジャーではないので、取引先の人に敬遠される恐れがあります。 都市銀行なら、支店も多いので、向こうから振り込まれる際の手数料が安く上げられる、などのメリットがあります。 あと、コレは利便性なのですが、アカウントアグリゲーションサービスで、新生銀行に対応しているところはまだまだ少ないです。

MeridianP107
質問者

お礼

書き込みどうもありがとうございます。まだまだ信用だったり信頼性だったりに少し不安が残るのかなという印象はありますね。

回答No.6

ぼくはグロソブ用になっちゃってます。 一時期は、メインと考えました。 24時間時間外手数料がかからずに引きおろせるのは 出張が多いぼくにはすごく良く感じました。 しかし、個人的な感覚かもしれませんが 送金しにくいです。 郵便局でも送金できますが、通常の処理ではないですし。 結果としまして、グロソブを運用してるだけになっちゃってます。 社長が元々一緒だからかもしれませんが、シティーバンク にそっくりですよね。 ですんで外人上司であれば普通にシティーバンクってのは だめなんでしょうか? 印鑑も要りませんし、英語も当然大丈夫。 残高により、めちゃくちゃVIP扱いして くれるでしょうし。 と言いながら新生銀行にはちょっと期待してます。

MeridianP107
質問者

お礼

結局は、上司の口座を管理するのは私なので(奥様の口座を、家計の口座としてプライベートで管理して、上司名義の口座は、秘書の私が主に経費精算と公共料金等の支払いのために管理するのです)、英語とかはもういいや。。。と思って、某都銀で口座を開きました。

noname#35664
noname#35664
回答No.5

新生銀行ってヘンな銀行ですよね。 住所変更の手続きのためお店に行くと、「電話でないと応じられません」といわれて、お店の中で、店員に付き添われて電話をかけさせられました。 付き添うくらいなら、その場で手続きしてくれればいいのに。 あと、夜、電話すると、いかにも「バイトです」という感じのお兄ちゃんが出て、質問のたびに、「ちょっと待ってください」といって、上司に聞きに行っています。 だったら、初めから上司が出ればいいのに。 敬語もぜんぜんなってません。 こんなふうに常識では計り知れないところがあるので、メインバンクにするのは、ちょっと(かなり)不安です。

MeridianP107
質問者

お礼

それは本当にヘンですね!!! この間三井住友銀行に行ったときに、待ち人数ゼロで、誰も待っていなかったので、番号札をひかないで、カウンターにそのまま行ったら、「番号札をとってください」と言われて、とったら、早速番号を呼ばれて、対応してくれたことがありましたが、そのときもなんだかふしぎな気持ちになりました。

回答No.4

ネット銀行はとても便利で良いと思います。 私も○○銀行と△△銀行と□□バンクにネット口座を持っています。 がしかし、自分の中でもネット銀行はサブ銀行という概念がまだまだあるのではないかと思います。 特に年配の方や事業主の方には、なおさらそう映るのではないでしょうか? 私は自営業ですが、売掛金の振込み先にネット銀行を指定するのには、現時点ではまだ抵抗があります。(その方がとても便利なのですが) 気にし過ぎかも知れませんが、取引先からの信用の度合いを測る尺度のひとつにはならないかと・・・ ですから、上司の方の肩書きがどのようなものかも考慮なされてはいかがでしょうか? あと、余談ですが△△銀行で口座開設したときに、私名義で口座番号違いのキャッシュカードが2枚届き、セキュリティー上とても気分を害し、クレームの電話を入れたことがありました。 それ以来、そこは使っていません。

MeridianP107
質問者

お礼

ネット銀行は、なにげに私もちょっと不安でまだ使ったことがありません。インターネットバンキングなら、頻繁にしているのですが。 信用度などにも影響するのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.2

問題ないと思いますよ。 借り入れたいときも、最近は、口座開設の期間より、返済能力重視しますから、便利なところを使うのが良いでしょう。

MeridianP107
質問者

お礼

書き込みどうもありがとうございます。返済能力は確かに大事なポイントですね!

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.1

ゆくゆく大きなローン(住宅ローンとか)を組むなら、実績のある大手銀行に預金実績を作っておく方がメリットがあると思いますが。

MeridianP107
質問者

お礼

担当の外国人は、日本では数年しか滞在しないので、ローンとかは関係ないのですが、私自身のこととして、なるほど、そういうことにも気をとめるといいんだなと勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生銀行とソニーバンク併用を考えています

    こんにちは。 112「貯金のために...」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=886586 という質問と少しにているのですが、私は新生銀行とソニーバンクの併用を考えています。新生銀行はメインバンクとして、使います。振込み手数料とATMの使用料が無料というのと、ネットバンキングに慣れていないので、シンプルで分かりやすい講座管理画面がその理由です。ただ、デメリットとして、新生銀行の管理画面では、「円普通預金講座」と、「外貨普通預金講座」しか表示されないということです。(私は無知なのですが、株券や社債などをネット上で管理したいと思ってるのですが。。) ソニーバンクはまだしっかり調べていないのですが、いろいろな目的に合わせてお金の管理ができるということが魅力です。これは、貯蓄用に使おうと思っています。 このようなネットバンクの使い方をどう思われますか?また、他にもよいくみあわせなどありますでしょうか。教えて下さい。また、このプランのデメリット、ソニーバンクのマイナス面を教えて下さい。宜しくお願いします。 (最近、やっと本格的にネット上でお金の管理をすることになり、質問が重なってしまいました^^;)

  • 新社会人のメインバンク選び 新規口座開設

    今年の四月から社会人になるので銀行の口座を開設したいと考えています。現在はゆうちょ銀行と地銀の口座を持っています。 しかし会社の指定で郵便局は利用できないと言われ、勤務場所も関西圏になりそうなので新しく口座を開設したいと思っています。ちなみに地元は北陸です。 口座開設の目的としては、 (1)給与振込み (2)公共料金や携帯料金などの自動引き落とし (3)クレジットカードの引き落とし (4)貯蓄 を当面の利用目的と考えています。 これまで私の調べたなかで、新社会人が銀行口座を選ぶポイントとしては「ATM手数料・振込み手数料」が重要だという文章を拝見しました。 これを一番の優先順位にするならば、新生銀行が当てはまると思います。調べた結果このような意見が多いと思ったからです。 しかし、メインバンクとしてはどうなのでしょうか? 中には大手都市銀行に貯蓄実績を残しておいた方が、10年後20年後を考えると良いという声もあります。ローンなどが関係してくるのでしょうか? 新生銀行の手数料無料も廃止になる可能性だってあると聞きましたし。 また、これまで自分なりに情報を集め調べた結果目的別に複数の口座を持つのはどうなのかなと思っています。これはあくまでも現時点の自分で考えた案です。 案:銀行口座を3つ持つ。 (1)大手都市銀行(メインバンク) これは、給与振込みに使います。そしてある程度の貯蓄を積み立てておき、実績を作るためです。会社の給与振込みにもやっぱり大手都市銀行のほうが良いのではとも思っています。 そしてある程度の、貯蓄以外の使うお金を新生銀行に移します。 (2)新生銀行(セカンドバンク) これは、日々の生活に使うお金をATMからおろすために使います。 (3)金利の高いネット銀行 金利の高いネット銀行で定期貯蓄をします。 財形貯蓄する場合は使わないかもしれません。 これが今考えている案です。 結局はメインバンクが大手都市銀行か新生銀行どちらがいいのかという問題です。 大手都市銀行をメインバンクにする場合はどこが優れているのかも教えて頂けると助かります。(東京三菱、りそな、あとどこでしたっけ?) みなさんの自由な意見参考をお願いします!

  • 新生銀行のサービス改悪に伴い、三井住友にメインバンクを戻すべきか

    3~4年前に、当時振込&ATM利用の手数料が回数無制限で無料だった新生銀行にメインバンク(給与振込先、公共料金引落)を移行しました。これは、ネットショッピングやネットオークションを利用する機会が多かったためです。 ところが、新生銀行の振込手数料の無料サービスは、無制限から、月5回、月3回と改悪が続き、ついに今月からは月1回だけになってしまいました。月5回無料にしたければ、外貨預金を30万円以上しろと。向こうも商売ですから、方向性としてはごもっともな話ですが、いうまでもなく、我々にとって嬉しい話ではないわけです。 新生銀行に移行する前は、三井住友口座をメインにしていました。今でも、三井住友VISAのゴールドに加入していたり、新生銀行で自動引落できない支払いに対応するため、この口座は維持しています。 最近のネットショッピングはほぼ全てクレジットカードで済ませます。ネットオークションの利用もほとんどなくなったため、この機会にメインバンクを三井住友に戻そうかと真剣に検討しています。口座ばかりたくさん持っていても仕方ないので、三井住友に一元化できれば一番いいですし。 ただ、三井住友の振込手数料も安くないため躊躇しています。振込手数料の割引サービスはあるようですが、ルールが難しくて、本当にトクするのかもよくわかりません。 やむをえず、新生銀行の営業戦略に屈して(?!)、外貨預金を30万以上にしようかとも思います(使うアテのない資金は80万円くらいあるため)。 どうするのがいいでしょうか。皆さんのご意見お聞かせください。

  • 一般家庭のメインバンク

    家や職場から近いとか遠いとか、距離のことは加味せずにご回答願います。 メインバンクを変えようかな?と悩んでます。 条件は、絶対に昔ながらの通帳式にしたいです。(理由があってペーパーレスは不可。自分で印字が必要なものも不可。) それと、同一銀行の同一支店への振込は手数料無料であること。 SBI証券への即時入金を考慮し、下記銀行の各インターネットバンキングの利用もするつもりです。(みずほ銀行は生活圏内に店舗がないので、候補外です。) 質問1: 東京三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、JAバンクの四行の中でなら、一般家庭のメインバンク(給与振込先、公共料金引落し、クレジットカード引落しなど)としてどれを選びますか?理由も書いてほしいです。 質問2: さらに、上の四行のうち、三井住友銀行を省いた残りの三行であれば、どれを選びますか? よろしくお願いします。

  • 新生銀行からイーバンクへの振込みは可能?

    こんにちは。ちょっと気になることがありますので、教えてください。 私は新生銀行の口座を持っているのですが、新生銀行のホームページには『インターネットバンキングでイーバンクへの振込みはできない』と書いてあります。 本当にできないのでしょうか? 振込み手数料無料でイーバンクに振り込みたいので、新生銀行(インターネットバンキングで)からイーバンクへ振り込む方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新生銀行について教えてください!!(ネットバンク初心者です)

    新生銀行の振込の事で、インターネットでの振込みのやり方は、何か説明書などはあるのでしょうか? 文字の入力の間違いなどでかなり慎重にやらないと、組み戻しになってしまうと聞いて、詳しい入力方法(注意点など)を、新生銀行を利用してる方、よかったら教えてください!!新生銀行は振り込み手数料が月5回までタダと聞いて勢いで申し込んだのですが、ネットバンクは初めてで全然分からなくて・・・。 よろしくお願いします!

  • 「メインバンク」と「オールワン」

    オールワンの口座が持っていますが、MUFGのシステム移行後に自動的にメインバンクになると聞いていますが。 キャッシュカードの切り替え要らないですか? インターネットバンキングの切り替えもいらないですかね?

  • イーバンクをメインバンクにすることについて

    メインバンク(貯蓄や給与振込み)を都市銀行からイーバンクにしようかと考えています。イーバンク同士の振り込み手数料が無料だったり、コンビニで無料で出金したりできるようで、便利そうだからです。 実際にそうされている方はいますか。また、デメリット等ありますでしょうか。ネットバンキングをメインにすることに漠然とした不安もありますので、よろしくお願いします。

  • 新生銀行と住信SBIネット銀行

    銀行口座を使いわけしようと考えています。 ・貯蓄含む、メインバンクの口座 →頻繁に入金・出金しないので手数料は気にせず、金利が高い銀行を ・給料振り込み用口座 →指定されている都市銀行を ・財布代わりとしてのサブバンク口座 この、サブバンクを現在どこにすればいいか、迷っています。 条件としては、頻繁に入出金するので、時間外でもコンビニ・ゆうちょATM手数料無料であるところが望ましいと考えています。 今のところ候補は新生銀行と住信SBIネット銀行です。 新生:携帯電話webからでもネットバンキングを利用できればいいと思っていますが、新生にはモバイルはありません。金利は低いですが、そこは求めません。 住信SBI:目的別口座など、総合的に優れていると思うのですが、引き落とし口座として指定できないのと、クレジットカードがSBIカードのみ、ということが非常にネックです。 携帯電話を諦めて新生が今のところ有力ですが、ネットバンキングが非常に使いづらい&セキュリティに問題アリ、との評判を知り迷っている次第です。 新生銀のネットバンキングはそこまで敬遠されるほど、使いづらいのでしょうか? また、新生銀行というと多少イメージが悪いと言いますか、経営がうまくいっていないという印象を受けます。 新生銀行・・・将来性、ないんでしょうか?

  • 新生銀行、振り込めない原因はありますか?

    オークションの入金を待っていたのですが、相手側から「入金できない」との苦情がきました。 私自身の新生の口座はあります。 相手がどの銀行から振り込もうとしたのかは分かりませんし、インターネットバンキングからの振り込みも分からない状態です。 とりあえず、相手側に教えているのは、支店番号、口座名、名義人 です。 インターネットバンキングからの振り込みだと、数字の半角、全角も関係ありますか? 私自身、新生のインターネットバンキングは使用していませんので、そこら辺が分からないのですが・・・ 先程、パワーコールに電話したところ、支店番号を抜いた口座番号と新生銀行と入力すると、ほぼ全ての銀行からは送金できると言われました。 逆をいうと、相手側が取り引きできない銀行から入金しようとしている、という事でしょうか?

専門家に質問してみよう