微分の問題:接線の再交点のx座標を求める

このQ&Aのポイント
  • この質問は微分の問題で、曲線y=3xーx^2上のx=-2に対する点における接線が再びこの曲線と交わる点のx座標を求めるものです。
  • 接線の方程式を用いると、2つの解が得られますが、自力で解いたところ答えが合わなかったようです。解答に載っている解法では、x=4が答えとなります。
  • なぜこの解法では答えが出ないのか、理解できていないとのことで、解法の詳細について教えてほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

微分の問題です

y=3xーx^2上のx=-2に対する点における接線が再びこの曲線と交わる点のx座標を求めよ。 xに代入して y=8-6=2 (-2,2) y´=3ー3x^2 もう一つの接点を(a,-a^3+3a)とおくと 接線の方程式はy+a^3ー3a=(-3a^2+3)(x-a) これが(-2,2)を通るので 2a^3+6a^2ー8=0 組立除法を用いて (a-1)(a^2+4a+4) (a-1)(a+2)^2 a=1,-2 xは-2以外の実数解なので ∴x=1 と自力で解き、答え合わせをしたんですがどうやら答えが違うようで・・・ 因みに解答に載っている解法は理解でき、x=4になるそうです。 つまりなぜこの解法だと答えが出ないのかをご教授願いたいです。 かなりわかりづらい文かと思いますが(不明な点があれば補足で答えさせていただきます!) よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず確認なんですが問題はy=3xーx^2上でなくてy=3xーx^3上ですよね。 で何がいけないかというと あなたの解答は(-2,2)を通るもう一つの接戦の接点を求めているということです。 >y=3xーx^2上のx=-2に対する点における接線が再びこの曲線と交わる点のx座標を求めよ。 >xに代入して y=8-6=2 (-2,2) >y´=3ー3x^2 >もう一つの接点を(a,-a^3+3a)とおくと >接線の方程式はy+a^3ー3a=(-3a^2+3)(x-a) ・・・たしかに接戦の方程式はこれですね。 >これが(-2,2)を通るので ・・・x=-2における接戦が再び交わる時のxにおける接戦は(-2,2)を通りません。これは(-2,2)を通るもう一つの接戦を求めようとしているということです。 >2a^3+6a^2ー8=0 >組立除法を用いて >(a-1)(a^2+4a+4) >(a-1)(a+2)^2 >a=1,-2 >xは-2以外の実数解なので >∴x=1 ・・・確かにx=1における接戦はy=2となって(-2,2)を通ります。 分かりづらくて申し訳ありません; グラフを書いてみるとわかりやすいと思います。

kanata37
質問者

お礼

>まず確認なんですが問題はy=3xーx^2上でなくてy=3xーx^3上ですよね。 そうです!その通りです! こちらのミスでわかりづらくなってしまい申し訳ありません>< グラフなんてなくても意味は理解できました! (-2.2)を通るもう一つの接線を求めていたから違う答えが出てしまったという事ですね! わかりやすい解説で助かりました! ありがとうございます!!

その他の回答 (2)

回答No.3

>組立除法を用いて x=-2で接するんだから 初めから(x+2)^2という重解を持つ。 だから、3次方程式を(x+2)^2で割る、or、x+2 で因数分解してやればいいだけ。 計算ミスは別にして、“接する”という意味が分かってないんじゃないか? 持ち出す道具は、出来るだけ簡単なものが良い。生兵法は怪我の元。

kanata37
質問者

お礼

問題の意味をうまく理解できていなかったみたいです・・・ 解答に載っていた解法は単純なモノだったのでそちらを覚えようと思っています!

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

詳しく見ていないけど、 y=3x-x^2 なんだったら、 y'=3-2x なんじゃない?

kanata37
質問者

お礼

申し訳ありません; それはこちらのミスです>< y=3x-x^3です!

関連するQ&A

  • 微分の問題

    関数F(X)=X^3+3X^2+kX-1と定点A(1,0)がある。 (1)曲線Y=F(X)上の点(t,F(t))における接線が点Aを通るための条件をkとtで表せ。 (2)点Aから曲線Y=F(X)へ引ける接線が2本であるようなkの値を求めよ。 …という問題で、(1)は F'(X)=3X^2+6X+k F'(t)=3t^2+6t+k F(t)=t^3+3t^2+kt-1 より接線の方程式を求めて A(1,0)を代入し k=2t^2-6t+1という答えが出ました。 (2)はどのように解いたらいいのでしょうか。 接線が2本ということは接点が2個ということから k=2t^2-6t+1が異なる2つの実数解を持てばよいことまで わかるのですが、 この先どう展開したら いいのでしょうか。 答えはk=-3、5です。 答えの導き方を教えてください。 お願いします。

  • 積分の面積問題について

    aを0でない実数とし、f(x)=(x-a)e^(-x)とおく。曲線f(x)が原点を通る接線をただ一つもつとき、 1、aの値を求めよ。 2、曲線y=f(x)の変曲点のx座標を求めよ。 3、曲線y=f(x)と、この曲線の原点を通る接線およびy軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 解答;a=-4, 変曲点のx座標x=-2 3、接線のx座標は(-2、2e^2) この点は2、より変曲点であるからグラフは~ と書いていてグラフはf(x)と接線がx=-2のみで接して交点はこれのみです。なぜこうなるのかがわかりません。 これは「変曲点で接線が接した場合は曲線の接線の交点は接点のみ」ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分  2曲線が接する問題

    2曲線、C1:y=x^2+2/ax+4 、C2:y=bx^2+5が一点Aで接するとき、(a>0、b≠1) ・bをaであらわせ ・接点Aの座標をaを用いてあらわせ。 ・接点Aにおける接線が原点を通るときのaの値を求めよ。 ・接点Aにおける接線の傾きの最小値を求めよ。 という問題を解いています。 最初からつまづいてしまいました。 一点で交わるというのは、C1=C2で出るのでしょうか? またそれ以降の問題はどのようにすればいいのでしょうか? 一方的な質問で申し訳ありませんがお答えいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 数IIIの微分

    答えがなかなか合いません。 問 2つの曲線y=2sinx、y=a-cos2xが接するように、定数aの値を定めよ。 ただし、0<=x<2π(xは0以上2πより小さい)とする。 自分の解答 接すると言うことは接線が同じなので y'=2cosx・・・(1) y'=2sin2x・・・(2) また接点のx座標をtとおくと 2sint=a-cos2t・・・(3) さらに、(1)と(2)より 2cost=2sin2t・・・(4) つまり cost=2sintcost 2sint=1/2 よってt=π/6、5π/6 これを(3)に代入し 1=a-1/2 よってa=3/2 となったのですが、こたえはa=-3、1、3/2となっていました。 力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 微分積分の問題

    点P(0,2a-1)から曲線C1:y=a-ax^2に引いた2本の接線の各接点を A,Bとし、曲線C1に点A,Bで接する円をC2とする。 ただし、a>1とし、Aのx座標はBのx座標より小さいものとする。 (1)点A,Bの座標を求めよ。 (2)円C2の中心をEとする。点Eの座標と円C2の半径を求めよ。 (3)a=3/2のとき、扇形AEBにおける弧ABと曲線C1とで囲まれる部分の面積を求めよ。 (1)はA(ー√{a-1/a},0) B(√{a-1/a},0)とでました。 (2)はAとBの中点がEだと思ったのですが違うみたいです。 お助けお願いします。

  • 微分微分

    問題は 原点から曲線y=x^3+ax^2+1に接線が3本引けるような実数aの値の範囲を求めよ。 です。 普通に接線を求める方法でさらに原点を通る条件を代入すると 2t^3+at^2-1=0…(1)が出てきます。 回答を見ると(1)が異なる三つの実数解を持つとき原点から3本接線が引ける。と書いてあるのですがその理由がいまいちピン!と来ません。 この辺の解説をぜひお願いしたいです。

  • 微分の問題

    接線に関する問題を解いていて詰まってしまいました・・ 問1. 曲線C:y=x^4-10x^2-12x がある。Cと異なる2点で接する直線の傾きをaとするとき、次の問に答えよ。 (1)aの値を求めよ。 (2)直線y=ax+bがCと異なる4点で交わるときのbの範囲を求めよ。 (3)直線y=ax-9とCとで囲まれる3つの部分の面積の和を求めよ。 一応自分の解法を書いておきます。 2つの接点を(X1,Y1),(X2,Y2)とおいて接線を表してみたのですが、どうにも置いた文字が消えなくて困り果ててしまいました。 微分して、増減表を書いてグラフの図はかけたのですが、これ以上進みません・・・(グラフはM字みたいな形になりました) 自分の解き方では間違っているのでしょうか? 最後までよんでいただきありがとうございます。

  • 微分法 曲線の接点

    解法の手順が分からないので教えて下さいm(_ _)m 曲線y=X ^3-3aX+16がy=3Xに接する時の、接点の座標と、aの値を求めよ。 答えよりも、解答までの道筋を教えていただけるとありがたいです。 累乗や、X(エックス)が分かりづらくて申し訳ないです。

  • 微分法

    関数y=x^2+5のグラフに 点(-1/2,3)から引いた 接線の方程式を求めよ また接点の座標も求めよ 答えが y=4x+1 (-2,9) y=2x+4 (1,6) になるのですが わかりません. 教えてください

  • 微分 接線の方程式 合ってるか確認お願いします

    数学の問題集をやっているのですが、答えとやり方が違っていたので合っているのか心配です。 次の曲線について、傾きが6である接線の方程式を求めよ。 y=x^2+4x (解) y=x^2+4xなのでy´=2x+4  傾きが6なので2x+4=6 、 x=1 y=x^2+4xにx=1を代入するとy=5 よって求める接点は(1,5) したがって求める接線の方程式は y-5=6(x-1) y=6x-1 これは正しい求め方と言えるのでしょうか?ちなみに答えは接点を(a,a^2+1)として求めていました。