• 締切済み

微分の問題

接線に関する問題を解いていて詰まってしまいました・・ 問1. 曲線C:y=x^4-10x^2-12x がある。Cと異なる2点で接する直線の傾きをaとするとき、次の問に答えよ。 (1)aの値を求めよ。 (2)直線y=ax+bがCと異なる4点で交わるときのbの範囲を求めよ。 (3)直線y=ax-9とCとで囲まれる3つの部分の面積の和を求めよ。 一応自分の解法を書いておきます。 2つの接点を(X1,Y1),(X2,Y2)とおいて接線を表してみたのですが、どうにも置いた文字が消えなくて困り果ててしまいました。 微分して、増減表を書いてグラフの図はかけたのですが、これ以上進みません・・・(グラフはM字みたいな形になりました) 自分の解き方では間違っているのでしょうか? 最後までよんでいただきありがとうございます。

みんなの回答

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

以前にも同じような質問をしていますが・・・ (1)はそのときの回答(a=-12)で解決していませんか? >2つの接点を(X1,Y1),(X2,Y2)とおいて接線を表してみたのですが、どうにも置いた文字が消えなくて 接線をy=ax+bとしたとき、 曲線に2点を代入した式が2つ、 接線に2点を代入した式が2つ、 曲線Cを微分した式(4x^3-20x-12=a)にX1,X2を代入した式が2つ、 合計6つの式ができ、変数もX1,Y1,X2,Y2,a,bの6個なのでジミチに計算すれば解けます。 (2) y'(0)=-12 であることからb=0が上限です。 下限は(1)の接線のy切片です。 (3) 曲線y=x^4-10x^2-12x と 直線y=ax-9 の交点を求めて積分します。

関連するQ&A

  • 接線の問題

    接線に関する問題を解いていて詰まってしまいました・・ 問1. 曲線C:y=x^4-10x^2-12x がある。Cと異なる2点で接する直線の傾きをaとするとき、次の問に答えよ。 (1)aの値を求めよ。 (2)直線y=ax+bがCと異なる4点で交わるときのbの値を求めよ。 (3)直線y=ax-9とCとで囲まれる3つの部分の面積の和を求めよ。 一応自分の解法を書いておきます。 2つの接点を(X1,Y1),(X2,Y2)とおいて接線を表してみたのですが、どうにも置いた文字が消えなくて困り果ててしまいました。 微分して、増減表を書いてグラフの図はかけたのですが、これ以上進みません・・・(グラフはM字みたいな形になりました) 自分の解き方では間違っているのでしょうか? 最後までよんでいただきありがとうございます。

  • 微分

    曲線y=x^3+ax+b上の点(1,2)における曲線の接線が次の条件を満たすとき定数a,bの値を求めよ。(1)原点を通る(2)傾きが4です。分からないので助けてください。

  • 微分法

    曲線y=ax^3+bx^2+cx+dは、点A(0,1)において直線y=x+1に、点B(3,4)において直線y=-2x+10にそれぞれ接する。このとき、定数a,b,c,dの値を求めよ。 f(x)=ax^3+bx^2+cx+dとするとf´(x)=3ax^2+2bx+cとなる。そして点Aと点Bについてそれぞれ接線の方程式を求めてみたのですが、値が出ません。どなたか教えて下さい。

  • 微分  2曲線が接する問題

    2曲線、C1:y=x^2+2/ax+4 、C2:y=bx^2+5が一点Aで接するとき、(a>0、b≠1) ・bをaであらわせ ・接点Aの座標をaを用いてあらわせ。 ・接点Aにおける接線が原点を通るときのaの値を求めよ。 ・接点Aにおける接線の傾きの最小値を求めよ。 という問題を解いています。 最初からつまづいてしまいました。 一点で交わるというのは、C1=C2で出るのでしょうか? またそれ以降の問題はどのようにすればいいのでしょうか? 一方的な質問で申し訳ありませんがお答えいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 微分の問題です

    質問させていただきます 点(1,-3)を通る放物線y=ax^(2)+bx+cが、曲線y=x^(3)+dxと点(2,6)において共通の接線をもつとき、定数a,b,c,dの値を求めよ。 お願いします

  • 高校入試・関数のグラフの問題【2】

    次の問題がよく分かりません。 //////////////////////////////////////////////// 【1】下の図において、曲線Cは関数y=ax² (a>0)のグラフである。2点A、Bは曲線C上にあり、点Aのx座標は-6、直線OBの傾きは3/2、直線ABはx軸に平行である。点Pは曲線C上の2点A、Oの間にある。このとき、次の問いに答えよ。 (1)△APBの面積が6のとき、点Pのx座標を求めなさい。 //////////////////////////////////////////////// 自分でやったら答えが-5になったんですけど、答えを見たらどうやら違うようでした。 解答に解説が載っていなかったので、詳しく教えてください。 お願いします。

  • 微分です。教えてください

    次の2つの曲線がともに点(1,2)を通り、しかも、この点で共通の接線をもつような定数a,b,c,を求めよ。y=x^3+ax,y=x^2+bx+c という問題で自分の回答が y=x^3+axとy=x^2+bx+cをそれぞれ微分してx=1における接線の方程式は y=(3+a)x-1-a,y=(2+b)x-b、これら共に傾きy切片が等しいので (3+a)=(2+b) -1-a=-b この連立方程式を解くのですが、aとbをだそうとしても打ち消しあって出ないんですけど、どうしてそうなうるのですか?教えてください。接線の方程式 y=(3+a)x-1-aとy=(2+b)x-b、は共に同じ接線なのにどうしてa,bはでないのですか? 回答ではy座標が等しいを用いて解いていました。答えはa=1b=2c=-1です

  • 曲線上の点を通る接線

    (1)曲線y=x^3+ax^2+bxが曲線上の点(x、y)=(1/3,-8/27)において、y=-2/3x-2/27を接線にもつときの aとbの値を求めよ (2)y=x^2+x+1のグラフに点A(1、2)から2本の接戦が引ける。この2本の接線の方程式を求めよ。 この2つ問題で疑問なんですが、曲線の接戦は交わる点が1つではなく2つでもいいのですか? (1)は導関数から、傾きを出して、もう一方の式の傾きと=の式をつくり、a,bの値を求める。 ここで疑問なのですが、なぜ傾きが同じかということです。 イメージ的には下の図のようになるのでしょうか?(自分で書いてみました。) (2)も同じで好転は2つでもよいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 曲線と接線の問題です

    「曲線S:y-ax^3 + bx と原点を通らない直線L:y=mx+nが 異なる3点A,B,C で交わっている。A,B,C におけるSの接線が再びSと交わる点をそれぞれ、A',B',C' とするとき A',B',C' は一直線上にあることを証明せよ。 また、その直線の方程式をa,b,m,n,で表せ。」という問題です。 ヒントには、「方針として、3点A,B,C のx座標の関係式 α+β+γ=0 を用いてA'B'とA'C'の傾きが等しいことを示せばよい。 」と 書かれてあったのですが、これはどういうことでしょうか。

  • 微分法・積分法

    aを定数とする。このとき、a<12である。 f(x)=x^3-6x^2+ax-aの表す曲線をCとする。 Cの接線の傾きが常に-2以上であるとき、aの値の範囲はa≧アイである。 また、Cの傾きが-3であるものが1本だけ存在するのはa=ウのときであり、その接点の座標は(エ,オカ),接線の方程式はy=キクx-ケである。 この問の解き方を教えてください。