• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[至急]披露宴で親族が挨拶することについて)

[至急]披露宴で親族が挨拶することについて

waraukotogasukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

まずは気持ちをいっぱい吐き出してもらって、聞いて、受けとめて、 いたわってあげることから始めませんか? 常識・世間体なども気になったのでしょうが、それより 知らない間にどんどん 思わぬ方向に進んでることがさみしくなったのではないかと思います。 口出さないよ、と言いつつも、やっぱり本音は参加したいのではないでしょうか? 私も挙式をひかえていますが、 どんどん何でも報告・相談しています。【話せばわかる】って大事だなぁと つくづく実感する毎日です。 正論で 「新婦側叔父がやったっておかしくない!!!」 と 言うことはカンタンですが、それじゃ誰も気持ちよく納得できません。 まずは 「もっと話をすれば良かったね。どうすれば皆が仲良くいられるか、いっしょに考えよう」 という 誠意を見せることじゃないでしょうか? 誰も悪気がある人なんていませんものね♪ どうか幸せな結婚式になりますように☆

関連するQ&A

  • 【大至急!!】披露宴の乾杯について

    私たちは昨年11月にグアムで挙式をあげました。 その際の出席者は私たちの両親のみでした。 そして3月に親族だけで披露宴パーティーを行う予定で 今準備をしています。 そこで乾杯を誰にお願いするかで悩んでいます… パーティーの最後に新郎の父親と新郎から挨拶があるので 乾杯は新婦側にお願いしようと思っています。 新婦側の出席者は ・祖父母(母方) ・伯母(母方) ・伯父(父方) ・従兄(母方) です。 私は父方の伯父にお願いしたいと考えているのですが 新郎の父親からは年長者にお願いするべきだとして 祖父にお願いしたらどうかと言われています。。。 通常このような場合はやはり祖父にお願いするべきなのでしょうか。 「ちゃんとした理由がないなら伯父にお願いするのはおかしい」と かなりしつこく言われています。 私としては自分の母が父親の姓を名乗っている以上 父親の伯父にお願いするのがいいのではないかと思っております。 どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴での乾杯の挨拶

    僕は新郎の叔父になるのですが、披露宴のときの乾杯の挨拶を 頼まれました。 以下のことを言うつもりなのですが、何かおかしなところが あるでしょうか。ご意見をお願いいたします。 「ただいまご指名をいただきました○○(苗字だけ)です。 このたびは僭越ながら、親族を代表いたしまして乾杯の音頭を とらせていただきます。 それでは、新郎新婦の末永いお幸せと、両家ならびにご列席の 皆様方のご多幸とご繁栄をお祈りいたしまして、乾杯!」

  • 披露宴での両家代表挨拶は?

    披露宴では通常両家代表として新郎の父が挨拶しますが、新郎に父がいない場合新郎の伯父が代わりに挨拶してもよいのでしょうか? 結婚式場では、伯父はあくまでも親族であり両家ではないと言われました・・ やはりそういう場合は新婦の父に頼むべきでしょうか? 新婦の両親の了承を得れば伯父でもよいのでしょうか??

  • 披露宴の進行・演出

    12月に都内ホテルで挙式・披露宴です。 挙式は神前式で、親族のみで行います。 披露宴は60名ほどで、新郎は会社関係、新婦は恩師・友人が中心です。 今のところ決まってる進行・演出は <新郎入場> <新婦・父親入場> 新婦は黒引きで入場です。 式では父親と歩けないので、披露宴で一緒に番傘をさして入場したいと思います。 <新郎ウェルカムスピーチ> <新郎主賓挨拶> <新婦主賓挨拶> 新郎側は会社の上司、新婦側は恩師です。 <鏡開き> 新郎・新婦のみで鏡開きを行います。 <乾杯> 乾杯のご発声は新婦叔父にお願いしています。 <歓談> 私たちが樽酒をついで、各卓を回り写真をとっていこうと考えています。 <中座> 新婦が先に、妹と従妹と一緒に退場します。 新郎はあとから退場の予定です。 新郎新婦不在の間は、煙草を吸いに出たい人もいると思うので 特に演出は考えていません。 <再入場> 新郎新婦が洋装に着替えて再入場です。 <テーブルフォト> ここでも、各卓で写真を撮って回ろうと思っています。 (新婦の手紙) (記念品贈呈) (両家代表挨拶) (新郎謝辞) (エンドロールムービー) という予定です。 ゆっくり食事をしてもらいたいと思っているのと 友人に負担をかけたくないため、余興類が一切ないのですが テーブルフォトだけでは間延びしてしまうでしょうか? あと、最後の方の進行なのですが 新郎が親と不仲なため、記念品贈呈を迷っています。 新婦の手紙は、今のところどっちでもいい状態です。 その他の演出でも、最後の方のうまい締め方があったら 参考に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の進行

    披露宴まであと1週間です。 進行が決まったのですが、 これで大丈夫かみなさんの意見が聞きたくて、質問いたしました。 新郎新婦入場  ↓ 司会者よりプロフィール紹介  ↓ 主賓祝辞(新郎側)   ↓ ケーキ入刀  ↓ 乾杯(新郎側)  ↓ 歓談  ↓ 友人スピーチ(新郎側)  ↓ 友人スピーチ(新婦側)  ↓ 各卓写真撮影  ↓ 新婦母と退場  ↓ 新郎友人たちと退場  ↓ 歓談  ↓ 新郎新婦入場キャンドルサービス  ↓ ☆デザートヴュッフェ  ↓ ☆新郎友人余興カラオケ1名  ↓ ☆突撃インタビュー各2名  ↓ (☆状況によって順番変わる場合あり) プロフィール映像上映  ↓ 新婦手紙  ↓ 花束贈呈  ↓ 両家代表謝辞  ↓ 新郎謝辞  ↓  退場 ここで3つ質問なのですが、 ●この流れはいかがでしょうか? ●プロフィールビデオはお願いした業者が最悪で 仕上がりに納得いかないため、流さないかもしれませんが、 流さなくてもこの流れで大丈夫でしょうか? ●新郎は両親はいましたが、ほぼ祖母に育ててもらったので、 祖母に感謝の気持ちを伝えたいと、サプライズでお花を渡すのですが、 どの場面に入れるといでしょうか? プランナーの方は【新郎祝辞の中でする形】を提案していただきました。 司会者の方は【新婦手紙の後、両親花束贈呈前】と提案していただきました。 私たちとしては、プランナーの方の意見か、 【両親花束贈呈後に続き、祖母へ】の流れがいいんじゃないかと思っています。 皆さんの意見をぜひ聞かせていただきたいと思います。

  • 披露宴の挨拶の依頼

    3月末に披露宴をします。 新郎側と新婦側の、挨拶をしていただく方の人数について悩んでいます。 私、新婦は静岡。新郎は鹿児島。 昨年8月に入籍を済ませ、鹿児島に引越し既に一緒に暮らしています。 新郎側は、職場が鹿児島で、会社の人のほとんど、約70名が出席します。親族と合わせて90名程度。 新婦側は、仕事もしていませんし、親戚、友人はみんな静岡にいるので、 交通費もかなりかかるので、呼べるのは友人7名と、親族20名くらいの、計30名程度です。 そこで、来賓の挨拶は、新郎側の社長に。 乾杯の音頭も新郎の上司に。 余興は、新郎側と新婦側、両方へお願いしています。 新婦側の友人には余興をお願いしているので、スピーチは頼めません。 新婦側にも、挨拶を頼んだ方がいいでしょうか? 頼むとしたら、新婦側の親族(伯父)しかいません。

  • 披露宴の進行について(長文)

    披露宴の進行を考えています。 ご経験者の方、またアドバイス等よろしくお願いいたします。 因みにホテルで70名くらいです。 (1)新郎・新婦入場  ↓ (2)新郎・新婦紹介  ↓ (3)主賓祝辞(新郎・新婦共通の元上司)  ↓ (4)乾杯(未定)  ↓ (5)ケーキ入刀  ↓ (6)各卓フォト  ↓ (7)新郎・新婦退場  ↓ (8)中座中   プロフィールビデオ  ↓ (9)新郎・新婦再入場   キャンドルリレー  ↓ (10)新郎友人スピーチ  ↓ (11)新婦友人スピーチ  ↓ (12)新婦恩師スピーチ&歌  ↓ (13)新郎家族楽器演奏  ↓ (14)両親への手紙  ↓ (15)両親への花束贈呈  ↓ (16)新郎挨拶 質問 1、(3)主賓祝辞について (13)の新婦の恩師を主賓にしたほうがいいでしょうか?恩師を最後の方にするのは失礼にあたるかなと思ったのですが。またどのようにしたらベストですか。 2、(3)主賓祝辞の共通の元上司の他に、別会社で新婦の元上司にきていただけるのですが、その場合別会社の元上司にお声がけしないのは失礼でしょうか?辞めてからの方が仲良くて、飲みに行ったりする間柄です。 3、(13)について   新婦側も父新婦で演奏すると家族ばっかりでゲストに楽しんでもらえないですよね?そもそも家族が演奏するというのはどうなのでしょうか。 4、乾杯をやってもらう人は誰が適当でしょうか。 5、全体の進行やバランス等アドバイスいただけると幸いです。 長くなりましたが、来ていただく方に喜んで帰っていただける、楽しくて感動する披露宴にしたいです。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴、これで楽しめる?ゆっくり出来る?

    これで楽しめる、でもゆっくり出来ますか? 7月に挙式と披露宴を行います。披露宴の流れについて、皆さまからの意見をお聞きしたいです。 新郎新婦入場 ↓ プロフィール紹介 ↓ 代表挨拶(新郎:常務、新婦:恩師) ↓ シャンパンオープン(サプライズ、下記参照) ↓ 乾杯(新郎直属の上司) ↓ 祝電披露(たぶん祝電は届かない) ↓ 友人スピーチ(新婦友人にサプライズでブーケのプレゼント) ↓ ケーキ入刀(ビュッフェの時にサーブ) ↓ 新婦退場(兄、妹と) ↓ 新郎退場(姪と) ↓ 再入場 ↓ 子供達(幼児7人)に前に出てきてもらい、キャラクターバルーンのプレゼント ↓ テーブルフォト ↓ デサートビュッフェ ↓ 新婦の母への手紙 ↓ 花束贈呈 ↓ 謝辞(叔父) ↓ 謝辞(新郎) ↓ 退場 シャンパンオープンサプライズは、受け付け後に新郎側新婦側関係なく男女分かれてくじを引いてもらい(半券タイプで、半分を手元に持ち残り半分をBOXに入れて貰う)、シャンパンオープンの際に新郎新婦がBOXから男女2名ずつくじを引き、番号の合った方にシャンパンオープンをお願いし、一言頂いた後にプレゼントを渡す。 新婦退場(兄、妹)、子供達へのバルーンプレゼントはサプライズ(親御さんには話をしておきます)。 時間的に和装は無しなので、前撮りだけしてウエルカムボードとして使います。 今この流れで考えています。プランナーさんからはこれならゆっくり食事も出来るし、楽しめると思います。と言ってもらえましたが、招待される側としての意見をお聞きしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族なしの披露宴は可能ですか?

    海外挙式(両親、兄弟同伴)を予定しています。 新郎側の親族が少ないため新婦側と釣り合いが取れず披露宴を知人、友人のみ(両家で50人ほど)でしたいと思っています。このような友人、知人だけの場合は披露宴という形よりはパーティ形式(会費制)にすべきなのでしょうか? 後日、新婦側親族と食事会を予定しています。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の主賓祝辞等について

    友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう