• ベストアンサー

児童虐待についてどう思いますか?

昨年の虐待による子供の死亡者数(怪我を含む)は1190人という資料を見つけたのですが、 なぜ児童虐待が増えてしまったのでしょうか? 現在の若者の責任能力の低下が原因でしょうか? また、解決策はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

まず、 >昨年の虐待による子供の死亡者数(怪我を含む)は1190人 というデータの出所が知りたいのですが…… かなりデタラメな数値ではないかと思います(怪我を含む、ではなく、怪我が大多数、など) というのは、一昨年、2010年の日本で起こったすべての殺人事件(未遂、予備を含む)の件数が1067件しかありません。これは、老若男女、すべてを合計したもので、戦後最少記録でした。 2011年に仮に、増えていたとしても、1190人も、虐待によって殺害された、ということはありえないでしょう(犯罪認知件数は2011年は、2010年よりも減少しています) しかも、その中で、虐待以外を含む「親によって殺害される子供」というのは激減してきていました。 これは色々と理由があり、例えば「妊娠中絶が一般化した」ということによって、望まれない子供の生誕が減った。食糧事情の改善により「口減らし」が減った、などというものも大いに影響していると思われます。 ただ、近年、つまり、90年代以降になっても、「親によって殺される子供」が減っていることは事実です。 虐待が増加した、というのは、No.1さんが仰っているように「虐待」という問題について、人々の意識が向上したことにより、見逃されるケースが減った、ということだと思います。 昔は、子供にいくら暴力を加えようとも「躾」と言えば許されていた、というような時代です。それがダメとなれば、当然、虐待は増加します。しかし、「虐待の増加」によって「子供が殺される」数が減るなら、それは悪いこととはいえません。 統計上の「虐待」をなくすには、皆が「見てみぬ振り」をすることです。児童相談所も、警察も、民事不介入を決め込んで、何もしなければ「虐待」はなくなります。 勿論、「虐待」がなくなる代わりに、「殺人事件」は激増するでしょうが。 「虐待」の定義が違う以上、その数値だけを単純比較しても仕方がありません。 むしろ、昨今の「虐待」増加というのは、人々の意識が高まり、児童相談所や警察が積極的に動いたことによる結果です。まだまだ、動きが足りない、という意見はあるでしょうが、少なくとも「増えた」からといって悲観的に見るべきではなく、むしろ、もっと調査をし、(結果的に)件数が増えるように働きかけることが必要ではないかと思います。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、正確な情報ありがとうございます。 虐待に対する定義の問題だったのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#148901
noname#148901
回答No.7

高度経済成長 ↓ 人々が都市に出稼ぎ ↓ 核家族化が進む ↓ 子どもを看るのは母親一人 ↓ 1対1の閉塞感 ↓ 児童虐待 という流れが一つあると思います。父親による虐待もありますがね。 今30~40代の親は、高度経済成長期に一所懸命働いてきた人達の子どもにあたる世代です。 女性で大学に行くのも珍しくなくなり、高度経済成長が終わった頃は人々のハングリー精神も薄れ、テレビなどの娯楽も浸透したとりあえず豊かな時代でした。バブルも経験していますし、心に穴がぽっかり空いてしまうような時代です。 変な学歴コンプレックスを抱えているのもこの世代が多いのではないでしょうか。 児童虐待は誰にでも起こりうる可能性のあるものです。子どもを一切叩かない親でも心の中ではイライラして「殺したいと思ったことがある」と言う方が多いです。本当に事件になるかならないかは紙一重です。 とりあえず、核家族はやめてお祖父ちゃんお祖母ちゃん、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんといっしょに暮すのがいいと思います。子どもにとっては一番いい環境です。90歳を超えたおばあちゃんでも子どもをあやすことくらい簡単なものです。 とにかく母親や父親が一人で悩まない環境が必要ですね。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 核家族化の問題点はここにもあるんですね。 私が幼かった時の家庭図は祖父(数年前に他界)、祖母、父、母、私、妹、弟でしたので、 とても恵まれた環境で育っていたんですね。 それを今更になって気づくことができました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

児童虐待が増えているか、については 議論があります。 告発や発覚が増えているだけだ、という 説もあります。 九州保健福祉大学の大堂庄三氏は、 「少なくともわが国では以前に比して子どもの 虐待数は減少していると推測されるし、 まして激増論などは根拠がない」 と、言っています。 若者の犯罪は減少しているにも関わらず、増えて いるように感じるのは、マスコミがセンセーショナル に騒ぎ立てるからです。 犯罪検挙率が低下しているように見えるのは、 権利意識が高くなり、今まで見過ごされてきた 犯罪まで、告発するようになって、分母が増加 したからだ、ということが判っています。 同じ事が、児童虐待にも適用されているのかも 知れません。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに激増論など根拠もない物を攻め立てるのは可笑しいですね。 しかし、論理で解決することなどできるのでしょうか? 正しい道へ日本が迎えることを願うばかりです。

回答No.4

通報の義務化、通報をしなかった人への罰則規定が明確化されたからでは? 数年前、数十年前と比べて、増えているかどうかは、公式な数字では分からないように思います。なにせ、数年前まで学校でのいじめは0件だった国なので。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 増えているかもしれないし、減っているかもしれないということですね。 是非とも減ってほしいと願っております。

回答No.3

心の病気にや、親になる人が、成長しきれてなく精神的に子供な人が増えてるためがあると思います。 難しい問題です。虐待をしてる人をただ攻めるだけでは、何も解決しないと思います。 虐待を止めたいと思っているけど止める事が出来ないで苦しんでいる人がいる。 まずその人を救う必要があるのでしょうね・・・それが子供を救う事に繋がるのではないでしょうか? そして、近所の人の関心がいると思います。無関心では駄目です。勇気もいります。 勿論、国の体制にも問題があるので、法律?(すいませんそういう所に詳しくなくて言葉が変かもしれません)を変える、厳しくする必要もあると思います。これはあくまで現実を知らない私的な意見です。 子供にとってはどんな親でも親ですから、引き離す前に救う事が出来れば良いですよね~~。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >>虐待をしてる人をただ攻めるだけでは、何も解決しない 私もその意見に賛成です。 いじめ問題の解決も、いじめられっ子ではなく、いじめっ子を救うべきだと考えています。 つまり、武士道精神を親が教えるべきだと思うんですね。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.2

虐待されて育った者は、その子供を虐待する可能性が高いようです♪ なくなられた方々は本当にお気の毒ですが、その方々が虐待の当事者にならずにすんだかも知れないというとても悲しいめぐり合わせですね。 虐待は、現代のものではなく人類の歴史なのではないでしょうかね♪♪♪

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 黄金率をもう一度見直すことはが必要なのかもしれませんね。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

社会的要因で親の虐待が増えている事もあろうかと思いますが、一方では「虐待」の対する認識が広く認知され、子どもの死亡原因の特定時に「虐待によるもの」と分類されるケースが増えた事もあるのではないかと思います。 解決策は、、、、 極端な不況、貧困格差社会の是正と、 一番肝心なのは「教育」でしょうね。

k06ashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私が考えていたものとはまた違う視点での回答でしたので、とても面白かったです。

関連するQ&A

  • なぜ児童虐待は起こるのでしょうか?

    なぜ児童虐待は起こるのでしょうか? 現代の社会を背景に教えて下さい。 又、何か解決策はあるのですか?

  • 児童虐待について…

    児童虐待をおこなった親はどのような罪に問われるのでしょうか?傷害罪、暴行罪、保護責任遺棄罪などかと思っているのですが… 実際は、虐待というのは立証しにくく不起訴になる場合が多いと聞いたのですが、その際虐待を受けた子供は変わらずにその家庭で暮らすのでしょうか。 児童養護施設にいくことになるのでしょうか。 ご回答いただければうれしく思います。

  • 虐待を受けている児童のためにできること

    小学校の教員です。 クラスに父親から殴る、蹴るなどの虐待を受けている子がいます。母親からその虐待の事実を聞いたのですが、母親は父親の言いなりで、離婚や別居をする意思もなく、児童相談所への相談するつもりもないそうです。母親は感覚が完全に麻痺しており、説得を試みましたが無理でした。 私から児童相談所へ通報することも考えましたが、母親にその意思がない以上、勝手に通報した場合、関係がこじれることになるかもしれません。また、通報したことで、虐待がひどくなるようなことはないのかも心配です。子どもに外傷やあざなどは無く、証拠がない以上、児童相談所へ通報しても、結局、深く立ち入ることはできず解決できないと聞きました。校長などにも相談しましたが、解決策はないままです。 その子自身、無気力で表情に乏しいところがあり、これから先が心配です。 私にできることは何でしょうか。アドバイスお願いします。

  • 児童虐待が増え続けてるそうですが、他人からウザイ

    児童虐待が増え続けてるそうですが、他人からみたらもっとウザいよね 子供の数は減り続けているのに、児童虐待は増えまくり 把握数だけでも年間約20万件 率でいえばここ30年程度で5,6倍の児童虐待数みたいですね。 「子供の騒音」保育園の建てるな騒動とかありましたけど、 自分の子供ですら、ノイローゼになったり、このようにうざくなり虐待しているのに ましてやどうでもいい赤の他人の子供の騒音とかきかされてたら そりゃ騒音だの、何一つメリットがない近くに保育園建設反対だの当たり前だと思うんですけど。

  • 児童や動物への虐待について

    最近でも、マスメディアなどで児童や動物への虐待事件が伝えられていますが 一部のジャーナリストは虐待の原因は長引く経済不況で貧困に原因があると話していました よって貧困を招いた政府に責任がある、というようなことを続けて述べられていましたが なにか納得の、いかない後味の悪い意見だと思いました うまくは説明できないのですが、 物事で上手くいかなかったら、何かの責任にするという風潮を植え付けているような 身勝手な意見に腹が立ったという気持ちです 確かに最近の政治もあまり良い印象の報道がされていないことを視野にいれても 虐待は貧困と政府の責任という意見には、完全に人を見下ろしているような話だという印象です 質問は、虐待を減らし無くすにはどうしたらよいでしょうか? この社会問題に関心のある方は 有効な方法みたいなものを、ここで述べてくださいませ。

  • 日本で児童虐待が深刻化しているのは、何が原因なんですか?

    日本で児童虐待が深刻化しているのは、何が原因なんですか? 子供が子供を産むからとか… 不況だからとか…

  • 児童虐待について調べており、それにより命をなくした、死者数を調べており

    児童虐待について調べており、それにより命をなくした、死者数を調べております。 ある資料では、年間120日(3日に1人)と書いてるし、ある資料では38人と書いてるし、調べても分かりませんでした。 どちらが正しいのか、また新しい答えがあるのか、教えて下さい! (上記はこの2~3年のデータです。)

  • 児童虐待について

     福島県で、とある夫婦が保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された事件について、この容疑者は、福島県の前の東京に在住中に、長男は虐待の疑いで児童相談所が手続きし、親権を失っていました。長女は、生後3ヶ月で死亡しています。  転居後、東京の児童相談所(以下、児相と表記)から福島の児相へ申し送り事項として、連絡が入り、2000年から家庭訪問も行っていました。そして、二女(8歳)が小学校に入学した2005年4月以降は、「学校で日常的に観察可能」として、村教委などと検討会を開いて小学校側からの情報で状況を把握するだけの状態になっていました。    しかし、状況把握と呼ぶには、お粗末な学校側・教師の認識だったと思います。 そこで、小学校の教師の方に質問です。 1)児相から児童虐待の連絡が入った場合の対応は、日常的に話し合いは行っていますか? 2)児相から児童虐待の連絡が入っていない場合でも、家庭での児童虐待の恐れのある場合の対応について、日常的に話し合いは行っていますか? 尚、児童虐待は、「疑いの恐れがあるだけ」でも、教師・近所の住人は、児相・都道府県の設置する福祉事務所に連絡しなければなりません(児童虐待の防止等に関する法律 第6条)。  私は、精神保健福祉士取得の為、勉強中です。児童虐待は、地域精神保健福祉の領域内でも有り、PTSDへの発展によっては精神疾患・神経症の領域に関わる内容です。  地域精神保健福祉の連携という今後の現実的な課題として、現状把握をしたと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • 児童虐待についての小論文

    閲覧ありがとうございます。 大学受験に向けて、小論文のノウハウなどを読んだりしていますが、イマイチ上達しないので添削していただければな、と思い投稿しました。 少しでも、トータルで見て頂いても、厳しくでも、細かくでもいいので、添削の程よろしくお願いいたします。 ≪テーマ≫ 児童虐待について(800文字) ≪本文≫  警察に児童虐待通告児童数が、年々増加している。新聞やテレビなどのメディアでも、児童虐待のニュースが絶えない事に胸が痛む人も少なくないだろう。では、児童虐待を少しでも減らしていく為に私達は、どのような取り組みをしたらよいだろうか。  昔は祖父母や親戚などと、多くの家族がいた中で、育児上での間違いや行き過ぎた教育があったとしても、周囲のはたらきかけによって是生される機会が多く、虐待が起きにくかったと考えられる。それは、行き過ぎた教育をしている親達に対して周りの大人達が抑止力となっているからだ。しかし、近年では核家族や個人主義の家庭が増加している為、育児上で悩みを抱えている人も、増加傾向にあると見ていいだろう。そして、核家族の家庭の中で児童虐待が起きてしまった場合、発見が遅くなってしまう。ただ、核家族もの事態を解消するのは、それぞれの家庭の環境がある為、難しい。よって、私は身近な子供の変化に気が付いたら声をかけたり、話を聞いたり、子供たちが言いたい事があれば、耳を傾けると言った事が重要だと考えた。それが出来るのは、周囲の大人他ならない。その大人とは、子供の同学年の親や学校の先生、地域近所の人たちなど形様々である。面倒かもしれないが大人同士の付き合いが、結果的に子供達に対して虐待を未然に防ぐ力になり、起きてしまった場合の早期解決に繋がると私は思う。また親子同士の付き合いはそれを上回る力があるのではないだろうか。親と子を切り離すのではなく、お互い家族と見て付き合うことで、それぞれの立場を見つめ直すきっかけとなると同時に子供にとって安心の出来る環境が構築される。  よって、親自身が狭い環境や割り切った世間に留まらず、広い環境に行く事が児童虐待を減らす第一歩に繋がると私は考える。 (760文字)

  • 児童養護施設における虐待について

    友人からの相談なのですが、子供が児童養護施設の職員に虐待らしき行為(はっきりはしない)を受けたらしく、その職員の不法行為責任だけではなく、施設の不法行為責任も追求したいとの事なのですが、法的に可能なのでしょうか? 私も少し本を読みましたが、よく分かりません。回答いただける方、よろしくお願いします。