• ベストアンサー

カイロプラクティックの選択

今年の10月からカイロプラクティックの学校に行く予定です。 技術を習得して独立を含め、準備に最低3年は 必要かと考えている次第です ただし、通学まで日数が、ありますので、関連する勉強がないか考え中です。・ 選択肢は3つで (1)カイロ関係の本を見る(技術本) (2)独立本を見る(資金調達・税金手続・運営方法) (3)宣伝で使うPCの習得(ホームページ作成)  自分で決めろと思うのですが、もしアドバイス頂けると助かります 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>(1)カイロ関係の本を見る(技術本) 法律の勉強をすることをお勧めいたします。無資格者の方にありがちなのは 「有資格者の法律を我々に押し付けるな」 という意見です。しかしこれは違いますよね。法律は有資格者の規律を定めるとともに、無資格者が有資格者の職域を犯すことがないように保護しているわけです。ニセ医師が捕まる事件が時々ニュースになりますが、そういうことです。この手の業界に身を置くのであれば、以下の法律をサラッとでもいいので勉強されてください。 ・あんまマッサージ指圧師、はり師、きゅう師に関する法律 ・医師法 ・PT、OT法 ・薬事法 要は以上の法律に規定されてされていること以外が、無資格者がやってもいいことになります。 あと整形外科疾患の勉強をされてください(卒業しても続ける意欲です)。特にカイロであれば脊柱疾患の勉強です。病気の特徴、診断基準、診断方法、病院での治療方法などです。この手の疾患は当然カイロでは手に負えないこともありますので、患者さんを適切な医療機関に紹介するとともに、事故を未然に防ぐために絶対に必要な知識だと思います。 最後に厚生労働省が整体・カイロプラクティック業界に出している通達を、お手すきの時にご覧ください。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

02070304
質問者

お礼

大変、詳しく具体的で為になりました。 ありがとうございます。 カイロの予習と法律の予習 この二つをベースに 事前準備を行いないます 変に広げず、核の部分を強化せよと 学ばせて頂きました。 誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • カイロプラクティック等の民間療法について

    現在通信会社に勤務している会社員@30歳です。 5年前に脳出血の事故にあい、入院・リハビリに1年を費やし、仕事に復帰しました。ところが1年経ってみると社内の状況が変わっており、仕事へのモチベーションをなくしてしまいました。文系卒で医療の経験もありませんが、困っている人を助けるような仕事をしたいと思うようになり、日本では医療に分類されていないカイロプラクティックに興味を持ちました。(アメリカでは医療のようですが) カイロまたは整体や類似の治療法を学びたいと思いましたが、それこそ学校がありすぎてどこに行けば良いのかわかりません。何か情報があれば,教えて下さい。自分は独立を前提に技術を学びたいと思っていますので、独立までフォローをしてくれる所が理想です。家は横浜にあるので、1時間内の場所であると助かります。 また自分の「人を助けたい」というモチベーションを活かすのに、他に3年ほどで取得可能な技術で何かあればアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 図書館の運営資金って・・

    図書館をたまに利用しています。 図書館をまったく利用しない人はたくさんいると思います。 でも、運営資金が税金から出されているのであれば図書館を利用していない人は、図書館を利用しているひとに比べて損をしていることになるのかな? それはともかく、図書館の運営資金はどこからくるのでしょうか?図書館に行くと、別にお金を払わなくても本を借りることができるので、どこから資金を調達しているのか知りたくなりました。

  • 源泉徴収表の再発行について

     今度、今働いている会社を辞めて、独立開業しようと思っております。その準備を進めるにあたって、金融機関からの資金調達を検討する際に源泉徴収表が必要となりましたが、どうやら紛失してしまったみたいです。しかし、まだ準備段階ですので、今の会社には独立することはまだ内緒ですので、源泉徴収表の再発行を依頼することをためらっています(なぜ必要なのかと問われた時に独立計画がバレてしまいそうなので)。  会社を通すことなく、源泉徴収表を手に入れることは不可能でしょうか?  ご返答をよろしくお願いいたします。

  • 護身術としての伝統派空手

    伝統派空手について詳しい方に質問があります。 格闘技好きなことや、護身術を習得したいと思っていることから伝統派空手を習おうと思ってます。 護身術を習うにあたって打撃、関節技、極め、投げも含む格闘技を探していたためです。 動画や本などを見ていると空手には総合的な動きを含む技術があるのだと感じました。 私もぜひそういった技術を習得してみたいと思ったのですが、入門したてでそういった技術をすぐに 教えてくれるのか? 黒帯取得後等、特殊な条件をもたないと教われない技術なのか? などとわからないことも多く質問した次第です。 詳しい方どうかご教授の程よろしくお願いします。

  • 効率よく独立ノウハウが手に入る本・セミナーを教えて

    今年の7月会社を退職し、独立する予定です。まだ会社勤めをしているため、独立準備に時間をさけない状態です。 書籍やセミナーなど、何でも構いませんので、効率よく独立の知識を得る方法があれば教えて下さい。 可能であれば、一度にまとめて知識が得られるようなものがいいです。 書籍であれば、設立手続きはもちろん許認可、資金調達など独立に関する知識がまとまったものがいいです。 セミナーも同様で、一度にいくつかの知識を得られるようなものがあれば、是非教えて下さい! 検索していても該当するものが見当たらなかったので困っています・・・。 セミナーは、東京近辺で土曜・祝日に開催するものがベストです。 ちなみに、独立予定の業種は、飲食店になります。

  • 店舗開業資金削減と運転資金確保と什器リースについて

    独立して自分のお店を開業したいと、飲食店の開業を目指しているものです。お恥ずかしい話ですが、経営者としての勉強もまだまだ足りない為、ご教示お願いいたします。 飲食店開業の為に今まで働かせて頂いた飲食店会社にて、コツコツと貯金をして開業資金を貯め、いろいろなシェフや板前さんに料理の技術を教えていただきました。 今回、店舗の独立開業にあたって相談したい悩んでいるのは、店舗開業資金の支出の削減と運転資金の確保、そして什器リースについてです。 小さな店舗でもいいので、一国一城の主として城というお店を開業し、多くの方に私たちに料理や空間を楽しんでほしいと独立開業を目指しています。 開業にあたっての各種手続きや申請許可、免許などの法律や行政手続き、融資や助成金、借り入れなどの資金調達については、縁ある行政書士さんに出会うことが出来て理解も深まりつつあります。 しかし独立開業にあたって一番気になるところは、やはり運転資金の問題です。どんな種類の店舗もそうですが、飲食店を開業するには、お店を継続運営させるには運転資金が必要になりますよね。。。 現在の開業資金の使い道としては、当然ながら店舗物件の契約や賃料の支払い、それに内装工事、そして冷蔵庫や調理機器などの厨房器具や什器を揃えたりする設備投資などに充てる予定です。 自己資本金の少なさのせいもあるかもしれませんが、もろもろの資金を開業資金として使った場合、店舗がオープンした後の運転資金に不安を持っています。 そこで耳にしたのが、什器のリースなど、各種レンタルやリースが出来るものについては上手にリースを活用することにより開業資金も抑えられるといったようなブログを拝見したり、話を聞きました。 しかしリース契約の際の審査がどのような基準で通るのかや、一度リースの審査が下りなかった場合に、変な話他のリース会社にブラックリストのような感じで残ってしまうんじゃないだろうかという不安もあります。 実際に什器リース等、各種リースを契約している方や什器リースに詳しい方がいらっしゃいましたら、什器リースの基本や利用した際の審査の内容や審査方法などの体験談や、リースのメリットデメリットがありましたらご教示頂けると幸いです。または什器リースなどを上手に活用して店舗開業時の運転資金を確保するためのアドバイスなどもありましたらご教示頂けると幸いです。 什器リースの契約だけではなく、運転資金の確保の仕方や、開業資金の上手な運営方法などもありましたら是非アドバイスを頂きたいです。 私は飲食店の開業を目指していますが、エステなどの店舗やオフィスなどを立ち上げた方など業種業態問わず、独立開業を目指している方、開業を成功された方のアドバイスがあれば是非お願いいたします。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • レストランの開業

    レストラン開業で参考になるご意見やサイトを教えてください 私は フランスに20年住んでおり、近く日本でレストランを開業しようと思っております。 形態は、20席程度の ワインバー、またはフランス家庭料理や伝統料理です。 料理も学校で勉強しました。 ワインの調達やフランスからの食材輸入には自信があります。フランスにも拠点があります。 いわゆる脱サラですが、日本での起業はまだいまひとつ よくわかりません。 日本での経営のノウハウや、店舗探し、改装、準備や仕入れ調達、宣伝などで 大体の流れを教えてください。 また いろいろ研修できるところなどありましたら、教えてください。 また経験者のお話も歓迎です。 一応資金は十分あるのですが、フランチャイズでやろうとは思っておりません。あくまで個人で経営してゆこうと思っております。 よろしくお願いします。

  • 整体院で働くか整体の専門学校へ行くべきか

    どちらかで悩んでいます。 私は4月に退職する満32歳の男性です。独立開業をめざし、整体の専門学校に約180万円を投資して行こうと思いましたが、事務局長と話してみると ■整体を開業するに資格は必要ない ■整体学校を卒業したという修了書が渡されるだけ。 だったのでこれならバイトでも何でも整体院かマッサージ屋にバイトでもしてある程度の技術力を磨こうと思いました。そしてゆくゆくはタイに行ってマッサージの資格を取ろうと思っています。 そして都内か田舎で「タイ古式出張マッサージ}をしようと思っています。 とりあえず時間配分や細かいことがわからないので働いてみようと思います。 この業界の先輩方、ご指導よろしくお願いいたします。 浅はかではございますが、マッサージもセンスだと思います。 本音はカイロも習得したいです。 やる気が「あれば学校に通わなくてもいい気がします。

  • どこで購入できますか。オウケイウェイブ(OKWave)のセントレックス上場

    どこで購入できますか。Q&Aサイト運営のオウケイウェイブ(OKWave)が6月20日に名証セントレックスに上場する。*2006年05月24日 12時18分 更新* 名古屋証券取引所は5月23日、Q&Aサイトを運営するオウケイウェイブ(OKWave)のセントレックス上場を承認した。上場予定日は6月20日。証券コードは「3808」。 同社は1999年設立。ユーザーの質問に対し別のユーザーが答えるQ&Aサイトを運営し、同社によると月間500万人超が利用している。2005 年6月期の売上高は4億8774万円、純利益は4920万円。インプレスホールディングスが10.96%、楽天が10.34%を保有する大株主。  上場に伴い6100株の公募と2500株の売り出しを行う。公開価格決定は6月8日。主幹事はHS証券。  調達資金は「Q&Aコンテンツ獲得費や技術開発費、サーバ設備費、広告宣伝費などに充てるとしている。

  • 経費にならないのでしょうか?

    ある製造会社系との代理店契約をし、そこの機械購入をしてから合資会社を設立した場合、その機械代は経費にはならないのでしょうか? 「個人」から「会社」が購入した形にすればよい。・・とも聞きましたが、個人によけいな税金がかかってしまいますよね? 登記準備と開業準備をほぼ同時進行で準備する場合の経費の扱いはどうなるのか?機械の代金を経費として扱いたいのですが、やはり会社を登記してから購入しないといけないのでしょうか? 独立起業の準備をする場合、今後の税金面で効率的な順番がわかりません。 本などに有限や株式の説明では資本金の現物出資などに当てられるとありましたが、検査役の調査が必要とありました。合資にも該当するのでしょうか? どなたかよろしくご指導お願いします。

専門家に質問してみよう