町内会で外国人の夫が当選する可能性と心配事

このQ&Aのポイント
  • 外国人の夫が町内会で当選する可能性とは?
  • 外国人の夫が町内会で当選した場合の心配事は?
  • 町内会で外国人の夫に対する差別や困難などについてのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

町内会と外国人について質問です。

ご覧頂きありがとうございます。 夫が外国人で(ヨーロッパ人)日本に来て4、5年目です。 未だ日本語を読めません。 最近、町内会デビューしましたが 会長選挙に夫の名前がありました。 (町内会に入った時は私と夫の名前を連名に書きましたが 古風な町の様で男である夫の名義になっていました) 町内の人は話した事がある人はほぼ居ません。 当選したら町内と市をつなぐ役目だそうです。 大きな会で沢山グループがあります。 とても保守的な町です。 外国人の夫と私を見かけると恥ずかしい様子で見ないフリをするような お年寄りの町です。 そんな町で夫が当選すると思いますが? また当選したらどうなるのか心配ですが 自分も支えるつもりです。 できればしないで欲しいと願います。 その理由は夫は温和ではなく、とても頑固で融通がきかなく 近所の静かな人々に迷惑を掛けそうな気がします。 また、私の日本人的な丸く収める事も反対しています。 それで夫より自分がストレスでいます。 どうぞアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.4

こんにちは。 なんだか大変なことになっていますね。 どこの自治会でも役員のなり手は少なくて、新しい人を推薦する傾向はありますが どんな人が他薦してきたのか・・・疑問です。 読ませて頂いた限りでは、まず当選する事は無いでしょうけれど それでも、もしものことも考えて「辞退届」を出しておかれたらいかがでしょうか?! もっとも御夫君がやりたいと思っておられるようでしたら、意見を伺ってからでないと トラブルになるといけませんから、話し合ってから・・・ 理由は簡単です。 ・日本語が読めない。 ・難しい会話になった場合は、自国語で話して良いのなら受けても良いが・・・と。 役員・・・は、普通「候補」を会員から自薦・他薦で出してもらって 選考委員みたいな人の中で、話し合いで決めて行くようです、 全体で選挙する事は、以前住んでいた所でも今の自治会でも 余り聞いたことがありません。 まして他薦では本人の意思が確認できませんから、やる気のない人がなってくれても 困ります。 役員は会長だけではありませんので、他の役員候補が 適当な人選をしてくれますよ、あまり心配しなくてもまず大丈夫でしょう。

maturashiku
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 早速ですが、 夫と話し合ってまずは「辞退届」を出す事にしました。 ありがとうございます。 ポジティブに考えても日本語力に問題があると 何も会議で決める事が出来ません。 掃除の参加したり会費をはらったり、 何かの用事などは積極的に取り組めますが 会議での発言や人の意見を理解することや決断など不可能だと悟りました。 早速さきほど手紙を投函してきました。 すこし安堵しております。 皆様に感謝しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.3

町内会の会長選挙は立候補者から選ぶと思うのですが違いますか。そうすると、貴方の夫は会長になりたくて立候補したということでしょうか。 町内会の皆さんはあまり貴方の旦那様のことを知らないでしょうから選ばれる可能性もあります。今の会長さんに事情を話して、対立候補を出してもらうのが良いでしょう。 他人事、よその町なので気楽に思えるのかしれませんが、町内会に新風を吹き込むのもいいかもしれませんね。 「若い外国人の町内会長奮戦記」など読んでみたい気もします。

maturashiku
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 会長になりたくて立候補した訳ではなく、 まだ、引越して2ヶ月目で町内会も初めての経験です。 それなのにリストに名前があり、私も驚きました。 回答者様の意見である新風を吹き込むことを 夫に軽く話したらそれも悪くないと言っていました。 ただ、日本語力が無い事と まだ日本人の文化を(縦社会や建前など)知らない夫には 難しいかと思っています。 住んでいる府は日本の歴史のある保守的で有名な町です。 東京や大阪みたいな都市であれば良いのかも知れませんね。。。 などと隣の芝生は青く見えたりしています。 ありがとうございます。

noname#153189
noname#153189
回答No.2

町内会長をやっています。 町内会長は町内の取りまとめ役で、毎年総会で承認を得て就任、この総会は町内旅行を兼ねているので、参加が多いように近郊で食事がおいしいところを選んで企画します、去年は奈良に行きました。 後は毎月1回連合会の会合に出て自治体担当者や警察、学区の小学校の教頭先生の話を聞いたりします。 連合会の役員になるといろいろ見学会や夜回りなど忙しいですが、一般の町内会長はさほどでもないです。 夏の盆踊りの企画(小学校でやります)、秋のお祭り、清掃活動など。 御主人が町内会長になられたらとりあえず1年間は様子を見ながらやっていけばこなせると思います。 ところで大方は町内会の役員をやりたがらない人が多く、うちでも60代(3月で70歳になります)は若手で、一般役員は80歳、町内会長は85歳定年としましたが、それでも反対が出るほどで、90歳定年制という意見すらありました。 外国人の御主人が候補になった経緯は不明ですが、まあやってみると面白いこともありますよ。

maturashiku
質問者

お礼

回答を頂ありがとうございます。 経験談、参考になります。 自治体担当者や警察、学区の小学校の教頭先生の話を聞いたりとありますが 多分、夫の日本語の理解力が難しいと感じました。 簡単な(子供に話す様な日常会話)会話は大丈夫ですが NHKニュースなど全然解らないと言っております。 いろいろ楽しいこともあるのだとも知り ポジティブな気持ちにもなれました。 今後、夫は永住者にはまだなれないので 私達は家を購入する事も(私もフリーランスでローンは出来ません) 難しい身なので移住地を転々とするとおもうので とても勉強になりました。 ありがとうございます。 早々

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

>会長選挙に夫の名前がありました システムがよく分からないのですが、会長選挙というのは立候補が前提ではないのでしょうか? 勝手に名前を載せられて・・・というのはおかしい気がします。 当人の知らぬ間に載せられて当選となっても、意思を反映していないので無効となると思います。 もし心配ならば、市側の「自治振興課」などの担当課に相談するといいでしょう。

maturashiku
質問者

お礼

回答を頂ありがとうございます。 私も最近引越して来てまだ2ヶ月なので良くわかりません。 町内会もこのたび初めての経験ですので 解らない事ばかりです。 色々と勉強になりました。 自治振興課などの市の部署に相談したりと 勉強して行きます。 早々

関連するQ&A

  • 町内会について

    皆さんは町内会について、どういうお考えを持っていますか? 私の地域は住宅街で一軒家が主で、うちもそうです。私は2年前から町内会をやめました。理由はやたら多い回覧板と、順番だから会長になってくれとかの煩わしさです。問題はゴミです。やめる時「捨てていいですよ」と言われたけど、そこはけじめなので1週間一度ゴミセンターに捨てに行ってます。後は地域ともなんのトラブルもありません。友人にいうと「え?町内会って辞められるの?」って言われてびっくりです。(この自由の国で?)私はやめてすっきりしました。町内会って外国にもあるのでしょうか?

  • 町内会への入会について

    東京都内に一戸建てを購入しました。 すでに2ヶ月ほどたってしまいましたが、 町内会へはまだ加入していません。 ご近所への挨拶はしました(近隣5,6軒ほど)。 特に町内会のお話などはしませんでした。 町内会からの勧誘も今のところ特にないし、こちらから探して入会するべきものなのか迷っています。 その場合、会長さんを探して申し込みに行くということになるのでしょうか。 我が家は夫も忙しく、私も仕事をしていますので、 あまり町内会のことに参加できないように思われ、入らなくてもいいかしらと思ったりしますが、 今後のことを考えると入ったほうがよいのかしら、、、と 迷うばかりです。 都内なので、つながりは地方の町内会よりもかなり希薄なカンジがしています。 挨拶以外はご近所の方と話す機会はありません。 こちらから、町内会長さんへ挨拶に行くのが礼儀でしょうか? 町内会の方がいらっしゃるのを待っていてよいものでしょうか? 世間知らずな質問かもしれませんが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 引っ越して来た町の町内会長がよく知っている後輩でリーダーシップがとれる

    引っ越して来た町の町内会長がよく知っている後輩でリーダーシップがとれるんだろうかと心配しています。 田舎だからか、大地主だったのか庄屋さんか知りませんが、町内のいろんな役員を親族でされているようで吃驚しました。 未だにこんな町があるとは。投票で決めれないのか不思議でなりません。 トラブル続きの町で町内会長に相談しても駄目な場合どうすべきでしょうか。リコールなど聴いたことがありませんが、すごく遅れていると思いました。どうすればいいのでしょうか。普通は中立の立場でいなければなりませんが、それもできるようには思えません。よく町内の困ったことは会長に相談してみてはとお役所で言われますが、中立での回答をいただけるようには思えません。引っ越した方がいいんでしょうか。

  • 町内会費が4万円??

    去年の末に今の地区に越してきたのですが 町内会費が4万円と言われました。 内訳を見ると、日帰り温泉、新年会、懇親会などなど。 バカらしいのでやめたいと町会長に言ったのですが ならば、ゴミは出せません。と言われました。 市役所に問い合わせたところ、ゴミ置き場の管理は 町内会に任せてあるので町内会と話し合ってください。 ゴミは処理場に持ち込みできます。とのことでした。 よくあるトラブルらしくめんどくさそうな対応でした。 ここは田舎で老人ばかりで、貸家もうちの1軒のみらしく 貸家だから安くなることはないそうです。 私たちも長くいるわけでなく3年しないうちに また引っ越す予定です。 ゴミを出すだけに年4万。ゴミ袋には60円もの税金が かかっているのに納得がいきません。 皆さんどう思われますか? また、町内会長にどのように言えば納得してもらえるでしょうか? 今は、町内会をやめてゴミ処理場に持って行こうと思っています。 ほとんど愚痴になってしまいすみません。

  • 町内会 いつになったら入れる?

    先日、愛知県蒲郡市に引っ越してきました。 それまで都市圏に暮らしていたため、町内会なども 特に加入していなかったのですが、転居の手続きを する際に「町内会に加入してください」との旨の 紙を渡されました。 そんなものもあるんだなぁ・・・と思いつつ、近所の 挨拶回りをすると、マンション内の班長という方から 『近々、町会長さんが来て町会費を徴収に来る』と 教えていただきました。 その後、約半月が経ちますが、未だにそれらしき 人が来ることはなく、町会にもまだ加入していません。 ごみなどはそのままステーションに回収日に出していますが、特に何も言われたことはありません。 私たちは加入してくれと言われたら加入するつもりですが、何も言われないならこのまま放置していても いいかな?とも思っています。 班長さん→町会長に連絡が行ってないだけかも知れないし・・・。 しかし、市でも紙を配るくらいだし、やっぱり早急に 入った方がいいのかな??とも不安になります。 蒲郡のことに詳しい方、教えてください。

  • 町内会で、揉めてますが・・・

    町内会で、揉めてますが・・・ 名前だけの副会長です。。 最近、ひとり暮らしの婦人が入院しました(66歳) 近所の人に迷惑はかけたくないと・・・ 田舎に帰ってると言う事で、一部の人にだけ知らせました。 知らされた人も、本人の意向をくんでお見舞いはしない様に計らいました。。 それが、町内会長さんにバレテ・・・お見舞いは決まり通り千円づつ集めると言って聞きません。 黙って入院される方も多く・・・この決まりごとは止めようかとの提案もありますが。 会長の独断と偏見と言うのでしょうか??? 不平不満も多いようです。 会長さんの奥さんは面倒見も良く好きなのですが・・・ 私は、今回腹を立ててる方の意見にも同意しています。 色んな人間関係を含めても揉め事に・・・ 一切知らん顔を通す主人。。。 私も顔を突っ込むと良くないな~~と思っています。 ご近所付き合い・・・程々にが信条だったのですが・・・ みなさんは、どうされてますか???

  • 町内会長が決まらない

    初めまして。 私の住んでいる組から(1)町内会長(2)副会長(3)会計(4)保健委員(正)(5)保健委員(副)の5役を選出することになりました。たまたま今年の組長である私が仕切ることになりました。話し合いのために集まりを設けましたが、15世帯中5世帯が欠席。欠席した世帯からも選ぶと前もってお知らせしました。(3)~(5)は立候補があり決まりましたが(1)、(2)はみなさんやりたくないために欠席した2世帯に決めてしまいました。A世帯は70代夫婦の夫に、B世帯は80代夫+70代の妻に役をとお願いしたら2世帯とも本人の病気、やりたくないなどの理由をつけ断ってきました、欠席裁判だと怒鳴りこんでこられました。 私が困り果ててしまってためある世帯が(2)副会長を引き受けてくださりました。 (1)会長を決めるため全世帯個別にお願いしても以前役をやった、仕事、介護、子育てのためできないと断られました。 現町内会長からも早く決めてくれと催促されています。 もう悩んでしまって夜も眠れないし、円形脱毛症になってしまいました。 私は保健委員に立候補して受理されています。 白紙に戻して話し合いの場を設け話し合うか、くじ引きするか、個別にお願いし続けるか、、、 みなさまのお知恵をお授けいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この町内に住めないようにしてやる!と言われました。

    夫が近隣の歩道を原付で走行している老人を見かけました。呼び止めて注意したところ「固いことを言うな」と言われました。その老人は、同じ町内に古くから居住している人で、町内会会長や老人会の役員など、地域のことをいろいろとやってきた人です。その歩道は、もちろん原付が通ってはいけないところなのですが、便利なこともあり、少数の人だけですがずっと前から原付などに乗って侵入していた場所でした。その後、夫とその老人は他のことも含め口論となりました。そのあげく、「○○町に住めないようにしてやる」と言われました。私たちは、まだこの町に住み始めて数年なので、新参者です。地域の重鎮にそのように言われ、正直言って恐怖を感じています。あらぬ噂を立てられたりしないか、町内会の仕事を理不尽に押し付けられたりしないか、など、とても心配です。またこの地域は、おじいちゃん、おばあちゃんと同居している若い夫婦も多いのです。噂や情報は、それらお年寄りによってあっという間に広がります。小学生の我が子が、怖い思いや嫌な思いをしないか、も心配です。こういうのって脅迫とかにならないのでしょうか?どうすれば阻止できますか?

  • 町内会役員に押されています

    町内会の役員をするように勧められています。 現在の会長に問題が多く何とかしないといけないと 考えている方たちから役員になってくれと頼まれています。 会員規模は約350世帯 年齢はかなり高齢化しています 加入率4割を切っています 現状を見て今何とかしないと町が崩壊しかねない状況と感じています ただし私が入ったところで一番下っ端 になります 何ができるかというと多分しばらくは何もできないでしょう 個人的にはマンション世帯の加入者を管理会社経由で勧誘して増やす努力と自主防災組織を立ち上げたいと考えています。 風水害の被災経験がある地域で必要性は言われているのですが 町会長が面倒くさいとの理由で設立が見送りになってしまいました 組織内でどのように動いて行けばいいのか皆目わかりません アドバイスをお願いいたします

  • 町内会の会則の条文の解釈について(2)、

    町内会の会則の条文の解釈について(2)、 法律の専門家としての回答をお願いします。 ------------------- 私の町内会の会則はこちらです(ネット公開は町内会長の承諾済み)。 http://m4chome.hp.infoseek.co.jp/01/terms.html ------------------- その第10条に、 第10条 本会の会議は総会と役員会の二種とする。         1.定期総会は、毎年1回4月初旬会長が召集する。ただし、役員会の決議または会員           総数の過半数から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。         2.役員会は会長が必要ありと認めた時、または役員の過半数の要求があった時は開催する。 とあります。 会長から、総会の招集の要求には過半数が必要だという説明があり、その準備をしています。 ところが、他の町内会の事例を拝見すると、 「総数の五分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集しなければならない。」 「総数の三分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集することができる。」 「総数の四分の一から要求があった時は、会長は臨時に総会を招集する。」 などといろいろな割合が用いられていることに気付きました。そして改めて憲法・法律を調べると、次のことに思い当りました。 日本国憲法では、議員の四分の一で国会の開催を請求できます。地方自治法では、同じく議員の四分の一で県議会の開催を請求できます。 この割合は民主主義で極めて常識的だと思います。 私の町内会では過半数となっていますが、これまで調べた他の町内会の事例ではこの割合は見つかりませんでした。 もし、過半数に達しないと総会さえも開催されないのであれば、この町内会は、単なる多数による実効支配で少数派の意見は、議論にさえも付されないことになります。 民主主義という観点で、この「過半数」は妥当でしょうか。それとも小さな組織では当然でしょうか。 また、町内会に限らず、この割合は常識的なものでしょうか。 実際に町内会の実例をあげて回答頂ければわかりやすくていいのですが。 よろしくお願いします。