起業の際、名前だけの代表者って大丈夫ですか?

このQ&Aのポイント
  • 勤めていた会社が吸収合併され、現在の社長が倒産扱いで再度起業する話があります。代表者名に息子の名前を使えず、知り合いに名前を貸してもらおうとしています。新会社の資産管理は親会社が行うと言われていますが、知り合いは懸念しています。
  • 知り合いは、新しく立ち上げた会社が倒産した場合や本人の年金受給に制限が出るか、税金の支払いが発生するかといったリスクを心配しています。報酬の話は出ていないようですが、状況が怪しいと感じています。
  • 先方の弁護士は安心していいと言っていますが、知り合いは信用できるのか迷っています。このような状況について、アドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

起業の際、名前だけの代表者って大丈夫ですか?

知り合いの話ですが… 勤めていた会社が、同業他社に、吸収合併されるそうです。 現在の社長は、現在の負債を清算するため、自己破産し、会社は倒産扱い?にして、 再度同じ名前で起業するようなのですが、代表者名に息子の名前を使えないので、 (現在の会社の役職についているため???) 名前だけ貸してといわれたそうです。 知り合いは、社長の遠縁の親戚にあたるようですが、 これって、なにか変じゃないですか? 新しく立ち上げた会社の資産管理は、吸収する親会社になるところでするので、 なにも迷惑はかけない、と言われているようですが、 知り合いも、もう会社を辞めるので、名前を貸すのは何かおかしいと思っているようです。 もし貸したとして、知り合いになにも害は及びませんか?? 新しい会社が、また倒産した場合の負債とか、本人の年金受給に制限が出るとか、 税金の支払いが発生するとか。 報酬の話は出ていないようなのですが、何か怪しい気がするんです…。 そもそも、代表者に息子はなれないんですか? 先方の弁護士が大丈夫と言っているようですが、あくまでも先方の顧問弁護士なので まるっきり信用していいものかどうか…。 お分かりの方、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shadou-s
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

昔、登記上の名義貸しをしていた代表者に請求したことがあります。 平たく言えば追い込みをかけた訳ですが、私はそのような事が平気で出来るタイプではないので、同じくその会社の債権者である業者の、それが(追い込みが)出来る社長とタッグを組ませていただいて追い込みをかけました。 多分、その名義貸し人は数百万円の損害を被った(債権を被った)と思います。 上記の例では数百万円でしたが、会社の規模によっては数千万円になる場合もあるでしょう。 名義を甘くみてはなりませんよ。 責任の所在はどこに(あるいは誰に)あるのか。利害関係のある者や裁く立場の者、第三者からも明確に分かり証明できるその責任の所在の裏付けは、登記や書類等からのものとなります。 サラリーマンの方々の中には、常に会社に守られているしあわせに気付いていない人も多い。その程度もわからない世間知らずでも平穏に一生を終えることができる場合も多いのでしょう。 でも、社会勉強としてはあまりにリスクが大き過ぎます。やめておきなさい。

cat-cat14
質問者

お礼

やはりそうですよね。 知り合いも、もう年金を貰うような年なので、 絶対にやめておくよう、強く言い聞かせます。 ありがとうございました!

cat-cat14
質問者

補足

もしおわかりでしたら、もう一つご教授下さい。 実の息子が、代表者になれない理由がなにか、お分かりでしょうか? この点が、なんとも悪意を感じるんですが… 身内びいきというか。 気のせいかもしれませんが…

その他の回答 (2)

  • shadou-s
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

補足の質問ですが、現在の会社法では、破産者は取締役の欠格事由に該当しないと思います。 改正前とは違い除外されたと思います。破産法等の法律で定められた罪によって刑に処された場合は別ですがね。 息子も成年後見を受けていないのならば、逃げでしょうね。債権者に対してやらしいから。 小さな会社ならば、たとえいったんは破産等をしたとしても、取締役や社長の人柄が間違いない人物で、周りの信頼が厚い場合などもあります。 そのような場合、株主にその信頼のある社長なりを選任してもらえばいい訳です。 もちろん、逆の場合も多い。再びコソッと会社を立ち上げようとした場合、ふざけるなとなる場合もありますよね。 そこまで怒りを買っていないとしてもやらしいはず。 どちらかというと後者の方ではないですか? まあ理由はどうであれ、どちらにしても他人の責任を負うリスクは避けてください。 リスクは自分自身がコミットメントしてはじめて語れるものです。自身でマネージメントできない行為は、ただの大博打でしかありません。

cat-cat14
質問者

お礼

なるほど…やはりそういうことですね。 なんとも気分の悪い、ふざけた話ですね。 人に責任を負わせてまで、社名にこだわるとは…。 しかも、だまして!! ご親切に2度も回答頂き、本当にありがとうございました! 感謝いたします。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.1

 名前を貸しただけの責任者(社長)でも登記上がそうであれば、その会社が左舞いになったときにすべての(金銭上の)責任を負わされ、それを返すために場合によっては自宅も売り払い、野垂れ死にします。やめなさい。

cat-cat14
質問者

お礼

やはりそうですよね。 知り合いも、もう年金を貰うような年なので、 絶対にやめておくよう、強く言い聞かせます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 倒産後の負債

    こんにちは、知り合いの会社が倒産しそうです。社員は解雇し、経営者と息子が残っています。 業者への支払いはなく、銀行よりの借金があるそうです。小さい会社ですので社長が保証人になっています、そういう場合社長が負債を背負いますよね、でも社長は借りる時に保証会社に高い保証金を払っているので、背負い込まなくて良い、と言ってるようです。本当ですか?

  • 破産した際の代表者責任

    知人男性(60代)は、自営業を一人でしていましたが、 彼の知人の息子(30代)から、「会社を設立したいけど、30歳では若すぎるから名前だけ社長になって」と頼まれ、社長になりました。 その会社が、設立4年で破産しました。 ・2人の仕事は、仕事相手も、仕事内容もまったく別々です。 ・破産理由は30代男性の仕事が激減して、借金が膨大になったから。 ・30代男性は、経営が怪しくなり始めた半年前から、別の人を代表にして新会社設立の準備をコッソリしていた。 ・60代男性は、そのことを知らなかった。 ・60代男性は、現在、会ったこともない仕事関係者に頭を下げ、一人で債務者に。 ・30代男性は、サッサと辞めて、優良な仕事だけ持って、幹新会社に移動。 ・新会社は、社長以外、ほぼ同じメンバー。仕事先も同じ。 他人を代表にして会社を興し、つぶして負債は代表に負わせ、自分は債権者(自分の関係者)に謝罪一つなく、無傷で去る。 また、新会社でも同様のことをしそうです。 債権者側は、60代には同情していて、30代の方から取り立てたいと、言っていますが、法律的には無理でしょうか? または、社会的な制裁を与える方法はないでしょうか。 「新会社をよろしく!」と、明るく営業をしているのを見ると、腹が立ちます。 60代の方は、先祖代々の持家を手放すことになったのに。

  • お金を使いすぎの代表者について(同族会社)

    弊社は同族会社ですが、現社長がお金を銀座で使いすぎてもともと経営が傾いておりました。 さらに、数年前に社長の息子が会社に役員として入社したのですが、無駄な改革をやり続け大幅な収益ダウンと、新たに年商の50%以上の負債を抱えることとなりました。 そのため、多大な負債を抱えなおかつ大幅な赤字を計上しておりまして、おそらく今月か来月には倒産するであろうと予想できます。 社員としてはその二人がいなければよい会社だと思うのですが、倒産後その二人を排斥した上で経営を再開する方法はないでしょうか? ちなみに株の保有率は現社長60%、息子役員10%です。 アドバイスなどありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 代表権のない社長

    先日、友人の友人から一緒に会社をやらないか?といわれました。その会社というのは、ネット上で運営を行うIT関連のものになります。 詳しく話を聞いてみたところ、もう1人一緒にやる人がおり、3人で一緒に事業を起こそうと言うのです。2人は、某企業の社長の息子(2代目と3代目)です。後々は社長になるべく人たちで両企業とも年商何億というすごい会社です。私はネット関連の仕事をフリーでしているもので、全くまた違う環境で生きています。 では、なぜそのような話が来たかというと、私の今まで実績をなどを買われてことや、2代目の持っているアイデアをWEBとして構築したいという事でした。この話には、両企業の社長も乗り気になっており、株式会社として立ち上げろ。という流れになった訳です。 ただ、新たに会社を起こす際に、私に(代表権のない)社長になってくれというのです。訳を聞くと息子2人は当然ながら業界でも名が知れており、ライバル企業などの建前上、名前を出すと、新たな事業に支障が出てくるからというのです。最初の出資も2人が400万円、私が200万円(借り入れはナシ)となっています。2人は代表権をもつ社長(連立)になり、経営権などは持つことになります。簡単に言えば、私が雇われ社長になるということになります。話としては納得行く部分もあり、社長となった場合の私にも毎月それ相応の給与を支給するというのです。 とてもいい話ですし、転機のチャンス!とも思うのですが、私が怖いのは、経営などはあまり知らないことが多く、最悪事業が失敗した場合などのことを考えてしまいます。負債などを背負うことは一切ない。と2代目は言います。代表権が無ければ本当にそのようなリスクやデメリットはないのでしょうか?私から取れるものはありませんしとる必要もないと思うので基本的には怪しい話ではないと思うのですが、悪いときのケースとしてどのようなことが想定されるでしょうか?

  • 代表取締役を引き受けたのですが…

    知り合いの会社社長が、健康上の理由から引退するということで、 代表取締役を引き受けました。 友人に相談したところ、 代表取締役はすべての責任を負うことになるので、 リスクが大きいから辞めたほうがいい、と言われました。 詳細は書けないのですが、 1.以前の取引について訴えられる等のトラブルが起こる可能性 2.会社の借金が今後発覚する可能性 3.グループ会社の負債の連帯責任を問われる可能性 これらの心配が考えられます。 率直に言って、辞めたほうがいいと思いますか? トラブル回避のため、顧問弁護士を雇う、保険に入る、 といった手立てもあると思うのですが、 どうでしょうか? とても困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 倒産時における社長及び代表社の対応と仕事について

    ――― 倒産に向けて、具体的にどんな行動を取るのが一般的なのでしょうか? 倒産が決定したとき、その後の倒産までの流れを詳しく教えてください。代表者にできる範囲と、裁判所や弁護士が引き継ぐ内容などについてもお願いします。 また、会社が何らかの社会的事件に巻き込まれた、あるいは引き起こした形で倒産し、代表者が逮捕起訴された場合は、その会社の上記それらは誰がどうするのでしょうか? 倒産が決定したとき、会社の社長や代表者はどのような仕事や手続きをするものでしょうか。財産目録の整理や弁護士への債務額の通知以外にも、何かするべきことはあるのでしょうか。そこらへんを詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 代表取締り役の名前だけ貸している父の死で・・・。

    詳しい状況がまだ把握出来ていませんので返答に困る事が有るかもしれませんが、よろしくお願いします。私の父は父の妹の夫の会社の代表取締り役の名前だけ貸していると言っておりました。実態は父の妹の夫が経営しておりますが、社会保険が受けられないと言う理由で私の父に代表取締り役の名前だけ貸して欲しいという事でなっていたようです。その父が突然亡くなり代表取締役が居なくなったと言う事で困っているようです。そこで質問ですが、父が亡くなったと言う事で私が父の財産を相続する事になりますが、もし代表取締り役の名前を貸している父の妹の夫の会社が負債を持っていたり倒産した場合、私に責任発生してくるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 倒産した会社が・・・

    近所に倒産した会社がありました。(半年前) 負債2億位 先月、代表者、会社名が変わり営業を始めていますが前の会社の負債処理、代表者が代われば簡単に同じ場所にて再営業ができるのでしょうか? 前任の社長は会社近くに現在も住んでいます。 これだけしか分かりませんが宜しくお願いします。

  • 近所に倒産した会社がありました。(半年前)

    近所に倒産した会社がありました。(半年前) 負債2億位 先月、代表者、会社名が変わり営業を始めていますが前の会社の負債処理、代表者が代われば簡単に同じ場所にて再営業ができるのでしょうか? 負債金額は返さなくても良いのですか。(自己破産とか?) 前任の社長は会社近くに現在も住んでいます。 会社は、借地です。 これだけしか分かりませんが宜しくお願いします。

  • Googleからダイレクトメール届きました。何故?代表者の名前

    先日、知り合いの会社に代表者の名前(フルネーム)で Googleからダイレクトメールが届きました。 知り合いの会社の同じビル内の会社にも 代表者宛てに届いてるらしいです。 内容は、 AdWordsはじめませんか? 今なら無料で5000円分の広告が出せますよ! というような感じです。 日本語でダイレクトメールが届いています。 Googleに登録したこともないし何故このようなダイレクトメールが届くか とても不気味です。 まして代表者の名前がフルネームで分かることが分かりません。 知り合いの会社も同じビル内に送られてきた会社もホームページを立ち上げていませんので名前が分かること自体が不思議です。 どなかたご存知の方いませんか? また同じようなダイレクトメールが届いた方いませんか?

専門家に質問してみよう