• ベストアンサー

白人の植民地政策

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.1

全然賠償などしていません。 日本のように謝罪などしません。 悪質なのはイギリスで、インド植民地を人種・宗教で内乱が起きるように引き上げた国もあります。 現在はミャンマーのスーチー女史がイギリスのためにミャンマー国内をかき回していますね。 白人は有色人種を人とは思っていません。

関連するQ&A

  • 欧米列強の植民地の取り方

    アフリカ、南米、アジアとよくもまあ白人は植民地にして行ったもんだと思います。歴史の授業であまり教えてもらわなかったのですが欧米列強はどのように有色人種の国家を制服していったのですか? いきなり戦争を吹っかけて取っている訳ではないですよね? 例えば英国、フランスはどのように入り込んだのか教えて頂きたいです。もちろん植民地化した地域により違ったアプローチをしたと思いますが、例えばどの国の場合と紹介して頂ければ勉強になります。 宜しく御願いします!

  • 植民地をなぜ手放したの?

    肉食白人が競って有色人種の地域を植民地にしていったのでしょうが、どうゆう経緯で手放すことに至ったのでしょうか? 大東亜戦争に関係してますか?

  • 植民地支配と国際法!

    昨今、中国のチベット弾圧が問題になっています。私は以前からずっと疑問に思っていたのですが、現在、世界で唯一(ロシアを除く)植民地支配を続けている国は中国です。確か以前に見たサイトで1960年代の国連決議で侵略とは「他国や他民族を武力によって支配・統治すること」と侵略の定義がハッキリと決まり、白人帝国主義国家がやむを得ずに植民地を手放し、一時国連預かりになり、後にアジア・アフリカ諸国がこぞって独立を果たしたという歴史的事実があります。 つまり、戦前は弱肉強食の帝国主義の時代だったので強者の論理で「力の強い国が弱い国を支配・統治する」ことが当たり前に行われ、国際法でも認められていたと認識しております。 しかし、前述したように、現在は、「強国でも武力や暴力をもって植民地支配をしてはならない。」というのが国際的な常識だと思います。 中国は国土の2/3が植民地です。これは、国際法上違法性はないのでしょうか?

  • 白人社会以外で、治安に優れた海外旅行先は?

    よその国へ観光に訪ねる際は、その土地の歴史や価値観などと同じくらい「治安」が気になるものですが、白人社会ではない有色人種の国々の中に、日本と同等かそれ以上に治安が優れた都市がどれほどあるのか関心があり、以上のような質問をさせて頂きたいと思います。 つい数十年前まで続いていた植民地争奪時代に「宗主国」としての歴史を重ねてきた白人社会の都市は、かつて植民地であった新興国の都市などと比較しても治安が優れている印象をこれまで抱いていたのですが、昨年の夏にルーマニアで一人旅をしていた女子大生が暴行され殺害される事件が発生し、白人社会で有色人種やインディアンが「人間」として扱われるようになって未だ数十年ということも考えると、多少の年月を経たところで白人社会が有色人種へ理解のあるインテリ層で占められているわけではないという現実を改めて感じさせられた上での質問になります。

  • 植民地政策

    この国には植民地政策学部がありません。 だから殆どの人が植民地政策に無知だと思います。 植民地政策とはどんなものであるか知りたいです。 愚民化計画、言語を植え付けるなど。 国名上げるとすると大日本帝国、欧州勢力、アメリカ、あたりを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 植民地政策

    こんにちは。 欧米人は世界を植民地にしたため、統治政策のようなものがありかつ学問かしているのだろうとお思われます。日本で普通に生きているとそうしたものにあたりません。 アメリカの植民地みたいなこの国を考える上で統治政策について学ぶことが重要だと考えました。 欧米人の植民地支配の統治政策。どうやってアフリカや東南アジアや南米などを統治してきたのか少し専門的に知りたいです。よろしくお願いします

  • 植民地の解放について

     第二次世界大戦後、日本は敗れ世界中の植民地が次々に解放されました。  これは、政治的なものよりも、心理的な背景が原因だと思います。  つまり、極東軍事裁判などにおいて「おまえ、それ(暴力と、暴力による支配)は、良くないんじゃないか」と、欧米人たちに『言わせしめた』ことによるものだと思うのですが、いかがでしょうか?  白人達が自分でそう言い、「正義を標榜」したからには、本人達も今までの在り方を必然的に変えざるを得なかった。  それが、植民地解放の根本原因だと思うのですが。

  • 日本がアメリカの植民地であることを証明して欲しい

    在日米軍 巨額の思いやり予算 エシュロン 自民党 アメリカ語からの借用語の氾濫 白人になりたがる化粧染髪 TPP 洋服による和服の淘汰 原発 第二次世界大戦へ日本を誘導 日本人を猿と呼び原爆投下 適当に思い浮かんだアメリカの悪行です。アメリカ人は日本ベトナム朝鮮イラクアフガニスタンで有色人種を大量虐殺してきました。そもそも彼らが占領しているアメリカ大陸は日本人と同じモンゴロイドであるインディアンたちのものです。アメリカ人こそ日本人が先ず打倒すべき国家であることは明白であるのに、インターネット上では類人猿が朝鮮中国批判にお熱です。そろそろこの国に嫌気がさしてきました。 はたして我々に、白人帝国主義に孤高に勇敢にたたかった先祖たちと同じ日本人を名乗る資格があるんですか?奴隷の偽物のの矜持を捨て、現在わが国がアメリカの植民地であり、我々はアメリカ人の植民地に住み、搾取されつづけている奴隷であるという自覚をもつことが先決です。そしてそれが怒りに代わり日本を改革へと導くんです。

  • アフリカの旧植民地国家について

    素朴に疑問に思うのですが、なぜスーダンなどのアフリカの旧植民地はいまだに軍事国家みたいな感じになっているのですか?植民地から解放されてずいぶんたっていると思うのですがなぜあんなに国が乱れているのでしょうか?一部の金持ちのアラブ人が政府と結託して貧しい黒人をこき使い、虐殺しているという感じでとらえているのですが(間違いあったらご指摘下さい)50年近くずっとそんな状況なのでしょうか?

  • 弱っちいから植民地になっちゃったら?

    国の力が弱いと、植民地にされちゃう時代がありました。 そうした時代では、植民地にされないように国力を 高める努力が必要ですよね。 努力が足りなくて植民地にされた場合、普通は自分を 責めますよね、「もっと努力しておけばよかった」と 反省・後悔するんですよね。 ところが植民地にした国を責めるだけで、全く反省しない 国があるようです。この思考回路は理解できません。 どうなっているのかお教えください。