• 締切済み

人生半分は

bojungleの回答

  • bojungle
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.6

うーん、そうかも。 でもそれをモノにできるかは、それまでの自分の生き方次第。

関連するQ&A

  • 人生

    去年は内定を貰いましたが今年に入り急に内定貰えなくなり、運にみはなされました。運の良い時と悪い時はあるのですか?

  • 人生半分です。

    2人の子供がいるシングルマザーです。ある日踏み入れてしまいました。妻子ある人と付き合い妊娠しました。付き合いは五年になり、お互いの生活を守りながら、励まし慰めあっていました。幾度か別れることも考えましたが、どうしても一緒にいたかった。ただそれだけの想いでした。状況は妊娠して変わってきました。彼が初めて離婚を考えました。しかし、出来ません。奥さんは今まで彼に関心が無いようでしたが、いざ離婚となると話は別で家族であることの大切さを彼に突きつけてきました。彼も離婚したい訳ではないから、今はわからなくなったと言ってます。これから家族になることと今まで家族であったことの重みは彼にとってどっちと言えないでしょう。このまま両方を面倒見続けるほどの余力も厳しいです。だから私が自立するしかないんだと思います。今までのように。少し夢見てしまったから苦しいけれど、無事に子供も産まれて私自身が身動きとれるようになったら変われると思います。上の2人の子供たちはすべての事情をわかって、支えになってくれてます。ほんとはいつか彼が本当に受け入れてくれる日がきたらと思ってますが淡い夢ですかね。世間から酷い母親と言われてもバカな女と言われても、しかたありませんが、私なりの生き方で進むしかありません。今は彼の気持ちを受け止め私なりの答えを出していくでしょう。出来れば同じ様な状況の方がいらしたらお話が聞けたらと思いますのでよろしくお願いします。

  • 人生の半分なかったと思えばいいじゃん

    今年40歳になりました。年収260万円の派遣社員です。貯金はありません。 高校を卒業してから22年間働いたことがありませんでした。 いまは派遣会社を頼って寮住まいをしています。 こんな自分ですが将来子供を授かって幸せになりたいです。 実家の両親とは事情がありなるべくかかわらず、この先も自立して生きたいです。 低所得で結婚して子供を持つことは可能でしょうか? 人生の目標は結婚すること、子供を授かって育てあげることです。 やっと世間一般のまともな人生を目指せる心境になりました。 こういう人間を理解してもらえる女性はどこに行けば出会えるでしょうか? 少なくても会社にはいません。

  • 人生は運

    健康に生まれるかは運、容姿がいいかは運、学力が高いかは運、運動神経が良いかは運、芸術的才能があるかは運… ある人が成し遂げられないことまたは非常に苦労して成し遂げたことを別の人は難なく成し遂げてします。別の人から見ればある人の努力なんて滑稽なものでしょう。 運悪く何にも恵まれなかった人間は恥をさらして生きていくしかないのでしょうか?

  • これまでの人生を振り返ったとき、

    これまでの人生を振り返ったとき、運がよかったと思い出されること、何かありますか? また、その反対は?  

  • 人生は運である

    君と僕が幾憶幾兆の確立を勝ち抜いて生まれてきた事に異論はあるまい。 そうとも人生は運じゃないか。容姿やら才能みたいな先天的な事は勿論そうだし後天的なもの全てだって運さ。 僕が今君とこうして喋っているのも運の賜物。 君と僕が高校最初の日に隣同士の席になったのは運さ。 僕らが同じ高校を選んだのも運。 だって君の事は知らないけど僕があの高校を選んだのは12月の模試で僕の第一志望がC判定だったからだけどさ。 あの時がんばって勉強するか妥協するかを選んだのは確かに僕の意思だ。 だけど意思ってなんだ?意思だって結局は運じゃないのか? この世界の出来事は全部偶然で運なんだよ。 僕の中学3年の冬の意志は先天的なものと15年と3ヶ月の経験によって生まれたんだ。 その15年と3ヶ月の僕の周りの環境を決めるのは運しかいないさ。 3歳の時滑り台から落ちた事が僕の人格形成にどれほど影響しているか知らないが、そういう無数の偶然が折り重なって出来上がったのが15歳と3ヶ月の僕の意思だったんだよ。 あの時がんばろうと思っていたとしても、それをさせたのは運さ。 努力しようという意思を決めるのは今までの環境だからね。 勿論その努力が継続しなくてもそれは自分のせいであると同時に今まで生きてきた環境に問題があるんだ。 もちろんその原因を責任にするほど僕は馬鹿じゃないけどね。 僕が今、君にこうしてクドクドと人生は運だと喋っているのだって運だよ。 明日僕が重い腰を上げて面接に行こうと決意したとしてもそれは運だよ。 でもさ、そう考えると今君が有名国立大学に通っているのも結局運だよね? そりゃ勿論君は努力したさ。ただその君の努力さえも君の先天性と人生経験がそうさせた訳で、君ががんばれたのも運じゃない? 僕が私大に落ちて浪人を決めたのも運だし予備校行くの止めたのも運だよね? だから君と僕の違いは何かっていうと君は運が良かっただけだよね? だってもし君が僕として生まれてきてたら君は今僕なんだから。 ↑の文章は正しいでしょうか?間違っているでしょうか?

  • 僕の人生はなんでこんなに

    運が悪いのでしょうか? 僕がうんこ臭いからでしょうか? もう心も体もボロボロです

  • 人生腹立つんだよ!

    人生腹立つんだよ! 人の人生なんか運や!

  • 人生疲れた

    倒産、失業、業績悪化の減給、パワハラ、転職を繰返しました。 環境のせいにせず、自分で努力して運を切り開く為に努力という理屈は分かるのですが今までも頑張らなかった訳でもないので休んでるのに無気力気味です。 神社はいきました。元々運が悪いのかもしれません。頑張りたくても体壊したときのものが残っており体が思うように動かず役立たずです。配偶者おりますが、配偶者の運も下げ、減給の中で配偶者にとっては足を引っ張ってる存在のようで別れた方が相手のためなのかもしれません。 ただ一人だと自分をネグレクトしてしまいそうです。今は配偶者がいるから頑張れます。 混乱してまとまりありませんが、私は何をすべきか路頭に迷ってきたのでアドレスいただきたいてますらや。

  • 人生は運である・・・

       人生は運であると年齢を重ねるごとに思うのですが    違う言い方をすれば成るようにしかならないと    哲学カテのみなさまはどう思いますか。