• ベストアンサー

金属に貼り付いたポリエステルのはがし方

ストーブのキャビネットが予想外に熱くなっていて、うっかり触れたポリエステル生地が溶けて貼り付いてしまいました。 塗装されたキャビネット上面に、ポリエステルが溶けて塊になってこびりつき、すごく硬いです。 剥離剤などではがすことはできないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155869
noname#155869
回答No.1

剥離剤や有機溶剤で剥がれますよ

songyuan_xiuyi
質問者

お礼

ありがとうございます。 有機溶剤で試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポリエステルのスーツ

    ポリエステルの黒いスーツなんですが、うっかり擦って跡がついてしまいました。何と言えばいいのか、生地が摩擦熱で溶けたみたいになってそこだけつるぴかしてしまっているんです。 これ、リクルート用のスーツなのに結構目立つので困ってます。何とか元に戻らないでしょうか?

  • キャビネットを、オフホワイトに塗りたいのですが・・・

    今あるキャビネットにペンキ塗装したいと思っています。 そのキャビネットは木製なのですが、表面がツルっとしていて、ニスか何かが塗られているようなものです。このまま上からペンキを塗ると うまくペンキがのらないように思うのですが ペーパーをかけるか剥離剤というものを使ったら、うまくいくんでしょうか?(その場合、どちらを使うべきでしょうか?)また、下地剤なども使った方がいいのでしょうか?ムラなく成功する方法をどなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 塗料の剥離方法

    アルミの筐体に塗装を行なう際に塗装不可領域には板金でマスキング治具を取付け、焼付け後に治具取り外すといった工程で行なっていますが、数回塗装すると治具にかぶった塗装を剥がす必要があります。現在その作業は剥離液に長時間浸してその後手作業でたわし等で擦りおとしていますが、大変な作業なので、なんとか改善できないかと考えています。なにか良い方法あるいは良い剥離液があれば教えて下さい。 塗料はポリエステル系の油性塗料、 剥離液はメチレンクロライド系のものです。

  • ダウンコートの裾がとけてしまいました。

    気づかないうちにストーブの煙突に触れてしまい、 買ったばかりのダウンコートの裾がとけてしまいました・・・ 表生地はポリエステルなので、煙突にべたっとはりついてしまい、 コートの後ろの裾部分が、高さ10cmの二等辺三角形型にとけて、 中のダウンがぼろぼろ出てきています。 ポリエステルなので、直しようがないでしょうか? なんとかならないでしょうか?

  • UV塗装剥がれで困ってます

    プラスチック生地(ABS)に下塗り塗装→UVオーバーコートを処理した部品で 環境試験(65℃95%24H)後にテープ剥離試験を行うと、ピンホール(0.1mm2)程度の剥離を発生して困ってます。 剥離は生地から剥がれるものもあれば、オーバーコートのみ剥がれるものもあります。 常温でのテープ剥離試験では剥がれず、あくまで環境試験後のみです。 塗装条件では塗料メーカー推奨条件でもあり、 膜圧も推奨膜圧で管理しているつもりです。 今までの経験の中では、常温でペロリと剥がれる密着性が悪い塗装の不具合は ありましたが、今回のようなことは初めてで、原因追求への糸口がまったく見当つきません。そのため、再現実験をおこなうにも何をやればいいのか・・・ 設備によるところ、塗装環境によるところ、人的要因、塗装条件 etc なんでも結構ですので、アドバイスを頂ければと思います。

  • パンツに油性ペンがついてしまいました(ーー;)

    仕事で油性ペンを使うのですが、昨日、うっかりミスで 自分のベージュのパンツに油性ペンで書いてしまいました(T_T) お気に入りのパンツなので、なんとしても落としたいのですが、 お知恵をかしてください!! 伊東家の食卓も見てみましたがなくて・・・・^_^; 生地はポリエステルとポリウレタンの混合です。

  • 塗装の経年劣化でのべたつきの処理方法は

    古い(10年以上前)オーディオ機器の表面にされている塗装が加水分解?して べたつきが出てきています。 「ポリウレタン樹脂の加水分解」のような現象と思っていますが、塗料にそのような現象が現れるものとは何という塗装なのでしょうか? また、べたつきが出たものをキレイに処理出来る方法はないでしょうか? メーカーに問い合わせしてみました。(はじめにしておくべきことでしたが、思いつきませんでした) 塗装の種類は返答ありませんでしたが、結論としては塗装を全て剥離するしかない とのことでした。 その際はもちろん”表示”もすべて無くなります。 ただ、その剥離方法も教えていただきたかったのですが、そこまでの返答はありませんでした。 現実的には樹脂部品をすべて取り外しての作業はどう考えても困難(方法も不明ですし)ですので、予想してはいましたが現状のまま使用を続けるか廃棄するしかないようです。 ありがとうございました。回答を締め切りさせていただきます。

  • 至急!アパレル品質表示に詳しい方、教えてください

    お世話になります。 丸衿Tシャツで、衿を「別布裏バインダ始末」にしました。 別布を衿にはさみ、それを表からみえないように返して、たたくものです。 ボディは「綿 100%」 衿別布は「ポリエステル 100%」です。 この品質表示ネームを発注する際、 うっかり、「綿 100%」と発注し、工場さん送ってしまいました。 大ロットです。 どこかで裏地は表地より面積5%以下のものは表記しなくてよいと聞いたことがあったので、 調べてみました。(画像、またはURLの5P参照) http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki/hyoji/kahyo/pdf/hinshitsu_hb.pdf どうみても、表地の面積より、5%以下ですが、 別布は横編みのジャージ生地ですが、これは「ニット生地」のカテゴリーに入って、 やはり「綿 100% 別布 ポリエステル 100%」と表記しなくてはいけないのでしょうか? それとも「上着、オーバーコート、~」のカテゴリーでなくても平気なのでしょうか? お客さんは一般的にOKなら、「綿 100%」でもいいと言ってくれてます。 工場さんもネーム待ちで、ついたらすぐかかる状態で、こんなことをしてしまいまい困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • H5年マークIIの天井内装張替えで布を張りたいが・・・

    H5年式マークIIグランデの天井内装が剥れて垂れてきました。 そこで天板を取り外して内装を完全に剥がし、 白色基調のトヨタF1チームフラッグ(200cm*140cm・ポリエステル製) をスプレーのりで貼ることにしました。 我ながらナイスセンスと浮かれていました。 ところが、元の内装を剥がすと天板は元の白色と接着剤の色と思われる黄土色のムラになっていて、そのまま旗を貼ると旗の生地が薄いせいで天板の色ムラが透けてしまいそうなのです。 別の色で塗装してから貼ろうかと考えましたが、 スプレーのりを吹きかけると塗装が落ちて旗が汚れないか心配です。 天板に別の布なり何なりを貼り付けてから旗を貼る方法もあるかと思いますが、 具体的に何をどうやって貼ったらよいものか、 その上から旗をどうやって貼れば良いか思いつきません。 良いアイデアがありましたらご教示下さい。 よろしく御願いします。

  • PFA溶着と剥離強度

    こんにちは。 現在社内でPFA塗装を行なっています。 通常PFAコーティングを行う際に下地処理を行なうのですが、 試しに下地処理なしの母材(SUS304)にPFAコーティングし焼成 したところ、予想以上に高い剥離強度が出てきました。 圧着等の工程ではなく、ただ母材にPFAのチューブを乗せて焼成 しただけです。チューブの厚みは0.1mmです。 PFAの溶解と母材の密着の原理をご存知でしたら御教示して 頂きたいと思います。

専門家に質問してみよう