高額な塾代を払って弱い人間を形成?お受験って何?

このQ&Aのポイント
  • 子供が中学受験の進学塾に行っています。塾代だけで年間70~80万円かかる予定ですが、なぜ公立ではなく私立なのか疑問に思っています。
  • 私立の高額な塾に通うことで、子供は頭は良くなるかもしれませんが、精神的に弱い人間になるのではないかと心配しています。最近の若い人達を見ているとそこそこの大学を卒業した方達は賢いのですが、中・高・大と私立の方達は打たれ弱い感じがしてなりません。
  • お受験ブームについては、子供のためというよりも見栄っ張りな親のエゴに思えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額な塾代を払って弱い人間を形成?お受験って何?

子供が中学受験の進学塾に行っています。 僕は中学、高校が公立、大学が私立でしたので、塾に通ったのは中3と高3のみです。 奥さんは中、高、大とも私立。 奥さんの教育方針で子供は中学受験することになりました。 今時といえば、今時の考え方なのかもしれませんが、あまりにもお金がかかるので、辟易しています(TT) 子供は今度の4月で6年生になります。塾代だけで年間70~80万円かかる予定です。 奥さんいわく、いまどきそれが当り前ということですが、なぜ、無料で行ける公立ではなく私立なのか?公立あがりの僕には理解できません。なぜなら最終学歴は僕も奥さんも同じだからです。 散々議論しましたが、奥さんの考えは変わりませんでした・・・自分が私立だから子供も私立でないといけないと(質問内容と関係ないですが、お金の価値観の合わないもの同士が結婚すると余計な対立が発生して良くないことも改めて感じましたwww) 公立は荒れているからというのが一番の理由のようです。 荒れているかもしれませんが、それに揉まれて強くなってほしいという思いが僕にはあります。 僕自身の中学時代は学校は荒れまくっていて、不良に絡まれることもしばしばありましたが、毅然とした対応をしていたので、次第にいじめられることはなくなりました。 高学歴だからといって、良い就職先が見つかる時代ではないような気がしますし、社会に出ればもっと厳しい現実がたくさんあるのですから、わざわざ高い塾代を払って、頭は良くなるでしょうが、精神的に弱い人間にしているような気がしてなりません。 最近の若い人達を見ているとそこそこの大学を卒業した方達は賢いのですが、中・高・大と私立の方達は打たれ弱い感じがしてなりません。 でも 今時はそんなもんなのでしょうかね? 僕が時代遅れだと言われようと構いません。 現在のお受験ブームについてどう思われますか? 僕には、子供の為と言いながらも見栄っ張りな親のエゴにしか思えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.8

回答というよりも感想に近いのですが・・・。 私は大学の教員で、実を言いますと家人(妻と娘)は、公立学校の教員(小・中)です。我が家は小学校から大学院(3人とも院まで行っていますので)まで全員国公立で、家族は誰一人塾・予備校に通ったことはありません。 娘はまだ20代半ばですから、「今時」の子どもですが、塾・予備校の必要性など感じたことは一度もありません。普通に学校の勉強をしていれば、現役で一般的な国立大学くらいは入れます。 ○私立の教育は、公立よりも? これはYES/NOです。というのは、私立でもイジメもあれば学級崩壊もあります。しかし、私立の場合は伝家の宝刀「退学」処分というものがあります。勉強についていけない子どもについても同じことです。 結果として、「腐ったミカン」は排除されますので、そういう意味では「荒れ」が広がらない仕組みができているのです。 教員の資質について、私立の方が良いということはありません。普通、教員になろうと考える学生は、まず公立(公務員)を狙います。最初から私立を狙う学生というのは圧倒的に少数で、「優秀」な学生は採用試験に合格しますから、採用試験に落ちたので私立に行くという学生の方が多いのです。 ただし、これも「例外」はあって、 ・公立で優れた実績を挙げ、中途で「引き抜き」を受ける先生(百マス計算の某氏などが典型)。ただし、これができる私立というのは、名前も資金力もあるごく一部の学校で、全ての私立に当てはまるものではありません。 ・その私立出身学生が母校での就職を狙う場合(こちらも率直に言えば、ごく一部の名門校です) ですから平均的に考えれば、公立も私立も教員の資質は変わりません。むしろ私立で大きいのは教育の内容でしょう。公立の場合、学習指導要領がありますから、それを逸脱するような授業は内容的にも方法としても(例えば土曜の授業など)やりにくいのですが、私立の場合その辺はほとんどやりたい放題です。 そう聞くとやはり私立の方が・・・と思われるかもしれません。 ですが、今の大学受験のシステム(センター試験)を考えると、公立高校までで学ぶ内容が全教科普通に身に付いていれば、よほど特別な一部の大学・学部を狙うのでない限り、ほとんど全ての国公私立に合格できます。 ですから、日常的な生活習慣がきちんとしていて、普通に勉強できる程度の資質があれば敢えて「お受験」をさせる必要性は、私には感じられません。同時に、世の中には色々な人がいるという体験の方が、社会に出たときによほど大事だと思っています。

msmt1972
質問者

お礼

なるほどです。 教員の世界ってそういうものなのですね。 とても参考になりました。 hukuponlogさんの回答文はとても読みやすく、理解しやすいので、さすが大学教員の方だと感じました(僕は乱文ですいません)。 >ですから、日常的な生活習慣がきちんとしていて、普通に勉強できる程度の資質があれば敢えて「お受験」をさせる必要性は、私には感じられません。同時に、世の中には色々な人がいるという体験の方が、社会に出たときによほど大事だと思っています。 まさに、僕が奥さんに言いたい事です(というか言ったけど無視されましたwww) ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.11

#9です。あまり関係ない話ですが・・・。 >公立の先生ってそんなに給与をそんなに貰っているのですか? そんなにもらっていませんよ(笑) 「平教員」の場合、55歳で、各種手当て(通勤手当も含めて)を含めて820万程度です。今は制度的に、55歳以降の年齢では給料は上がらない仕組みですから、年収1000万を超える人というのは、管理職だけです。もちろん退職金3000万というのも同じ話で、2000万を少し超えるくらいです。 こんなことは、少し調べれば分かることです。下のリンクは長野県の教員の給料表です。 http://www.pref.nagano.lg.jp/soumu/jinji/model_kyoiku.htm その上で、これを多いとみるか少ないとみるかは、人によって意見はあるでしょうが、 1.文科省の調査によると小学校教諭の月当たりの残業時間はおよそ30時間、中学だと40時間です。残業手当というものは教員にはありませんから、この分は給料に含まれているということになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/07062816/005.htm 2.同じく文科省の調査では、それ以外に持ち帰り仕事(テストの丸付けなど)がほぼ同じ時間数。こちらも無論ただ働きです。 3.ご承知の通り、教員には1時間の休憩時間(昼休み)はありません。 4.中学の場合、土日に部活指導に出て、時給は600円程度です。これは法定最低賃金を100円以上下回っています。だから賃金ではなく「手当」と言っていますが・・・。 それから、私学の給料ですが、こちらはピンキリです。私の友人が先年、さる私立小学校から国立大学の准教授に転職?しましたが給料は2/3になりました。国立の准教授というのは、だいたい950万程度の年収ですから・・・。反対に地方の私立や経営状態が悪いところでは公立の2/3程度の学校もあります。 しかし、平均的には公立の給与水準と差がないように作られています。そうでないと、どんどん公立に動かれてしまう(即戦力)からです。 また、私学の場合経営ですから、中高では非正規教員が多数を占めている実態をほとんどの方が知りません。一般的な私立高校の場合、単年度契約の講師の割合は2割程度、ひどい学校だと4割にもなるところもあります。

msmt1972
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 少子化の時代ですから、淘汰される私学が増えていくのでしょうね。 それとともに、お受験ブームの鎮静化、公立の復権を願います。 教育費を軽くして、別の消費に回せば、少しは日本経済が良くなるかもしれません。 820万円も貰っているなら公立教員はもっとしっかりしてほしいものです。(僕は実態は知りませんが、世間の噂では公立教員は叩かれていますよね) 世間はもっと厳しいです。貰ってないなんて言えるレベルではないです。甘ちゃんです!! もし、本当に公立教員が怠け者なら罷免制度を作りましょうwww

  • yaki_29_u
  • ベストアンサー率25% (63/245)
回答No.10

うむ、よい父を持った子供ですね。 中学3の一年で十分ですよね。 小学校に塾が必要とか、その程度のこと親が教えられないのかとか、 家事を一日中しているわけでもないだろうに、塾に行かせるより、 昔塾に行ってたお前が教師になって教えろとか、言い出しちゃいそうです。 私立にいかせたいなら、お前が塾に頼らず、学力つけさせてみろと。 なんでも金はらって人のせいにする大人をみせてもよくないでしょうし。 あと塾にいったからって頭が良くなるわけじゃなくて、 学校の先生が教えない学問の面白さが少しわかるから勉強しだすわけですよ。 親もそれくらい教えられるんだと思うんだけどなぁ、大卒だったら。 ま、昨今の学校の教師の学問に対する態度はひどいもんですから、 奥さんが塾に通わせたくなるのも、周りのことをみてのことかもしれません。 解決策が塾ってわけじゃないけれどね。

msmt1972
質問者

お礼

御回答のお礼が遅くなりました申し訳ございませんでした。 質問を書いてから、更に奥さんと話し合いを継続していました。 結論は(塾《もっと言えば奥さんですが》に洗脳されたとはいえ)勉学に対して、子供の意向を無視するのは親として良くないと思いお受験をさせることにしました。 ただし国公立限定です。 仮に合格したとしても、通学が少々大変になりそうですが、それも社会勉強の1つとして経験させてもいいかなと思っています。 自由な校風、自主性を重んずる学校のようなので、僕の意向にあっています。 そこで自己開花するか、落ちぶれるかは子供次第ですが、開花してくれることを願っています。

  • xt_simeri
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.9

no5です。 ご丁寧にご返信ありがとうございます。 あなたもあなたなりに考えたり、感情があるので、特にいうことはありません。 ただ、2点だけ。 まず公立を悪くいっている人はいません。 いたとしても、それは個々の意見です。 近所のファミレスがだめとかいいという意見の問題で他人に強要するものではありません。 あなたが公立がよいのであれば、それでよいのではないでしょうか。 あと私立、塾の金儲けについて。 教育にはお金がかかります。塾や私立の先生にもそれなりの給与が必要です。 子育ても大変なように人対人はお金が発生するのです。 公立には1年で1人100万以上の税金が使われているのでお金がかかっていないように見えますが、実は先生たちは私立を凌ぐ高給です。9時ー17時に帰れて、50歳になるとだれもが年収1000万です。退職金は3000万です。 もし税金が注がれなければ、公立の学費10万/月額、親に払ってほしいです。 ちなみに地方公務員の中でもっとも多いのが教員で114万人います。 税金の9兆円が彼らの人件費に消えています。 塾や私立の先生は当然それ以下で、馬車馬のように働いています。 (私立の先生になるのも競争率10倍~50倍の世界) なので、私は私立が金儲けとは思いません。 あくまで私の意見ですが、競争の世界で生きていない公立の先生がそんなに儲けていいのか疑問に思います。 ちかいうち私立、公立の隔てをなくした教育バウチャーがはじまるでしょう。 そうなったときにあなたのよいとする公立が生き延びるか、私立が生き延びるかわかりますね。 あ、あとひとつだけ。 私立に行かせてくれたこどもは大人になると親に感謝します。

msmt1972
質問者

お礼

教育バウチャー? すいません。頭が悪いのでそのような言葉を知りませんでしたwww 公立の先生ってそんなに給与をそんなに貰っているのですか? ビックリです! 本題から逸れますが、公務員っていいですね。そのせいで、ギリシャみたいにならないことを祈るのみですが・・・ xt_simeriさんは私立の教育に関わる方でいらっしゃいますか? >まず公立を悪くいっている人はいません。 >あくまで私の意見ですが、競争の世界で生きていない公立の先生がそんなに儲けていいのか疑問に思います。 ご自分が悪くおしゃってますよね? >あ、あとひとつだけ。  私立に行かせてくれたこどもは大人になると親に感謝します。 感謝はいりません。最低限の教育は親の義務と考えています。 それが、塾、私立であるとは考えていません。 必要なのは適度な頭脳と社交性、道徳、マナーと考えています。 社交性は人それぞれですが、道徳やマナーは親が躾できることだと思います。 ご回答ありがとうございます。

回答No.7

今大学受験生の者です。 私は中学校まで公立で高校は学費を全額免除で私立に入学しました。 一般家庭の私にとって、私立のクラスメイトは金銭感覚が違います。 塾や家庭教師や通信教育は当たり前、お小遣いも高額です。 私から言わせると私立のお嬢様、お坊ちゃまって すごく視野が狭いし、世間のことを全然分かっていません。 そりゃ教科書に書いてあることは完璧になれるかもしれませんが 世の中には金銭的に自分の道を諦めざるを得ない人や 苦労して自分の道を進む人がいるというこを知らずに育ちます。 勉強を一生懸命することだけが苦労なのでしょうか? 学校に集まる子供たちがみなそういうことを知らない人ばかりだから やはりそれが当たり前という意識になるのだろうし、 そんな人が社会にでて使い物になるのか私は疑問です。 みんな本当に自分の進みたい道が分かるのは高校生、大学生になってからだし 勉強の環境よりも関わる人間の内面や考え方って大切ですよね。 あなたの奥さんも、環境がそういう環境だったから分からないんですよ。 勉強は出来て常識はない人ほどやっかいなものはありません!

msmt1972
質問者

お礼

我が家も一般家庭です。学費面から考えたらとてもとても私学なんて本来なら無理なんですが・・・ それを理解しない奥さんにほとほと疲れました(TT) 奥さんの親は共働きで金銭的余裕がかなりあったようです。なので、僕との金銭感覚が違います。 おっしゃる通り、坊ちゃん、嬢ちゃんは視野が狭く、世間の事を分っていませんよね。奥さんと話していて痛感します。(うちの奥さんの場合、偽お嬢ですがwww) avaka-1994さんのように、勉強だけではないでしょ!ということに、うちの子供、奥さんが気付いてくれることを願うばかりです。 ご回答ありがとうございます。

noname#159989
noname#159989
回答No.6

NO.4ですがどうしても追記したい事を思い出しました。 公立は生徒を選ばないと言いましたが、実は教師もです。 公立中学の教師のダメさ加減にも辟易しました。 学校にもよるでしょうがその点、私立は教師の質も選んでいると言えます。 どんな環境であれ打たれ強く自分の道を突き進める子か、そうではない子か、それは見極めてあげる必要があるかも知れません。 何より大事なのは本人の意志ですが、中学受験においては先に言いました通り、進学塾に入った時点で親子共にマインドコントロールされてしまうところがあります。 でもまあ、奥様が私立と決めておられるのなら、抗うのは得策ではない気がしますね。 あとは今後のお子さんの様子次第じゃないでしょうか。 苦しんだ時に「公立の道だってあるよ」と言ってあげられるお父様がいた方が良いと思います。

msmt1972
質問者

お礼

追記までしていただき、ありがとうございます。 子供によって性格は違う訳ですから、見極めは大事ですよね。 おっしゃるとおり、今後の子供の様子次第だと思います。 ご回答ありがとうございます。

  • xt_simeri
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.5

論点をはっきりさせるためにお願いします。 高額な塾代を払わなければ、私立がよいのでしょうか? それとも塾代がかからなくても公立がよいのでしょうか? 「高学歴だからといって、良い就職先が見つかる時代ではない」 「それに揉まれて強くなってほしいという思いが僕にはあります。」 質問を読む限り、後者だと思うのですが、どうも教育にお金をかけたくない父親像をイメージしてしまいました。

msmt1972
質問者

お礼

端的に申し上げます。 僕は私立大嫌い派です。 理由は (1)公立は荒れていると言いますが、僕が中学生のころだって荒れまくってました。今も昔も変わらないと思います。変わったのは親の子供の教育に対する考え方。子供を叱れない親がいるみたいですね。なので躾を学校にさせようとする馬鹿親まで現れる始末です。私立なら躾もしてくれると、親が甘えてるのでないでしょうか?躾なんてただでできます。僕は厳しいです。叩くこともあります。躾の為に馬鹿みたいに高額は塾代、学費なんて不要です。 (2)公立の事を悪く言い「お受験、お受験、お受験」と煽りまくる私立、進学塾の、親の弱みに付け込んだ金儲けシステムに対する嫌悪感(おれおれ詐欺と同じくらい腹が立ちます)それに騙される奥さんもかなり馬鹿だと思いますが・・・ 公立だって良い学校はたくさんあります。 (3) (2)から繋がりますが、今回の受験が子供の意思を無視していることです。3年生の頃から塾に行かせています(奥さんの考えで)子供に本当に受験したいのかと問うと「したい」とぽそりと言いました。周囲の塾生の影響、塾講師による洗脳、母親からの圧力でそう回答したと思います。なぜなら、だらだらとやる気なさそうにいつも勉強しているからです。 子供から聞いてびっくりしたのですが、好きな習い事を全部辞めさせられたそうです。そこまでしてお受験する必要性があるのか更に疑問が湧きました。 以上のような理由から、僕自身も経済的負担が重く、子供も心理的負担が重い状況で、お受験の意義を疑問に思いました。 金銭的な面でいえば、今まで通り子供にのびのびとやらせ、塾代、私立の学費にかかる分は将来子供が自分の意思で何かをやりたいと思った時の蓄えにしておきたいと思っていました。 精神的な面でいえば、頭が良い子、悪い子、素行が悪い子が集まる公立にいくべきと考えています。社会に出れば、もっと多種多様な人間に出会うのですから。これは教育の一環だと考えています。 ご回答ありがとうございます。

noname#159989
noname#159989
回答No.4

こんばんは。 現在中3と高3の子供をもつ母親です。 二人とも現在まで公立です。 上の子は一応国立をねらってますが私大も受けています。 下の息子は私立高校に決まっています。 中学受験、本当に当たり前のように考える時代になりました。 とくに東京都内ではその傾向が強いです。うちは都内ではありませんがそれでもそれなりに。 子供が中学にあがる前に私も考えてはみました。 まあでもハッキリ言って勉強のできる子というわけでなかったのであまり真剣に考えませんでした。 中学までは公立で良いと。 理由は塾のお受験体制にあなたと同じような疑問を持ち、親子を巻き込んでの受験戦争?これに納得が行きませんでした。 親も子供も私立に行く事が最上の道だとまるでマインドコントロールされるかの如く…。 何より中学受験は親次第!という体制に納得が行きませんでした。 私立中学に行くことにどれほどの価値があるのか疑問のある親にはやり通せない事だと思います。 もしも御三家をはじめとした有名私立に行ける可能性のある子なら私も腹を決めたかも知れません。 でもそれは考えられなかったし、二流三流私立に行かせるための投資としては高すぎます。 なのでやめました。 上の子は公立で正解でした。中学では生徒会長をつとめました。 公立にも良い高校もあります。 希望の高校に行けましたので3年間を謳歌しつつ目標に向かって努力できました。 問題は下の子でした。 3年違っただけで同じ中学なのに上の子の時とは違いました。 荒れているというほどではありませんでしたが問題となる若干名の生徒の影響が大きく学校の雰囲気がちがっていました。 しかも下の子は男子なのですが環境に流されやすい子で、悪い仲間の方へ吸い寄せられるが如くで、反抗期も手伝って成績も落ちる一方…。 公立は生徒を選びません。上から下まで何のふるいにもかけられずにいろんな生徒が入ってきます。 つまり家庭環境が良好と言えない家の子も多数いるわけです。 もちろん自分さえしっかりしていれば、おっしゃるように揉まれながら強くなれると思います。 しかし子供によるのだと3年間、痛感しました。 たとえ三流であろうが私立であれば、ある程度ふるいにかけられた子が集まる。 つまり教育費をかける親、かけられる親の子供が集まるわけです。 言い方は悪いですが公立中学に来る子の下層ゾーンの子はカットされている。 そこはなかなかに意義のある事だと思いました。 なのでこれ以上落ちては困ると、高校は私立に決めたのです。 一応は3年で頑張って成績を盛り返してくれて、まずまず納得行く高校で決まりました。 でも親子の心理的バトルは、つらかったし大変でした…。 自分の子の悪いのを棚にあげているように感じられたかも知れませんが、多感な時期の子供なので環境というのは想像以上に大事だと言いたいです。 というわけで、私の意見としては「子供による」ということ。 優秀な子と、反対に勉強が得意ではなく環境に流されやすい子、この双方の子は私立に行く価値があるかも知れません。 中堅の私立に行くのは、意味がないとは言いませんがまあ中途半端ですね。 <中・高・大と私立の方達は打たれ弱い感じがしてなりません。 これは実際に言えると思います。 ある学習塾の経営者による講演会でもそう言ってました。 でもいじめその他いろいろな問題に対処できる力の弱い子が多い昨今、どんな道を選べば良かったかという事は最後の結果が出るまでわからないのかも、と思います。

msmt1972
質問者

お礼

>というわけで、私の意見としては「子供による」ということ。 おっしゃる通りだと思います。 僕が私立に拘る奥さんにいらいらするのは、今現在子供はいじめにもあわず、楽しく学校にいっています。公立であるならば通うことになるであろう中学校は荒れていないとの事です。奥さんの行っていることは矛盾してませんか? その話を聞いて、話が矛盾していると思ったものの、視野が狭い人に何を言っても変わらないと思ったので何も言いませんでした。 結局自分のメンツのためだけだなと感じました。 母親のメンツの為に、自分は相当に金銭的に窮屈な思いをさせられ、子供は好きな習い事を辞めさせられ、がみがみ勉強しろと言われ、我が家誰一人として幸せではないです(奥さんだけは幸せかもwww) 奥さんは最近まで専業主婦でしたから現在の若い人達を見ていません。(最近子供に手がかからなくなってきたのでパート位は行くようになりましたが) 私立一貫で頭は良いがコミニケーション能力が低く、一人前にプライドだけ高く、仕事ができない人って結構います。若しくは、頭が良すぎるせいかwww考えすぎて仕事が止まってしまう人なんかもいたりして、奥さんに何度も「頭が良くたって、私立でぬくぬく育ったやつは、精神的にも弱いし使えないやつが多い!」と言っても聞き入れません。(よくよく考えたら奥さんを否定している様に聞こえたのかもしれません。だから余計むきになっているのかもしれませんねwww) 奥さん的には、いじめなどの問題に子供が巻き込まれない事前策としてという意味合いもあるとは思いますが、rose-roomさんのお子さんのように、やっかい事に巻き込まれても子供のうちは挽回するチャンスっていくらでもあると思います。 逆にrose-roomさんの下のお子さんはまじめ一筋に学生生活した人より貴重な人生経験をされたのではないですか?正しい道に導くのに親としてはつらい思いをされたと思いますが、現在は更生されたのですから問題ないですよね。 不良の気持ちも分かる幅広く人の感情を理解できる人になったかもしれません。 事前策も大事だとは思いますが、事が起きた時の対処能力を鍛える意味でも、不良も含め様々な人間がいる方が人間的に成長できると思っています。 また、荒れているうんぬんの話は考えようによっては中学3年間だけのことです。高校生になれば、公立であろうと、私立であろうと受験でふるいに掛けられている訳ですから。(ここで下位クラスに行ったらアウトですけどねwww) 生の声、とても参考になりました。 ご回答ありがございます。

回答No.3

現在国立の大学生です。 ブームに乗りたがって合理性を失うのが日本人の国民性ですから、そういう意味では仕方のない事ですね。 公立に行かせてお金の浮いた分、別のことにお金をかけるとかほかにやりようはあります。 >公立は荒れているからというのが一番の理由のようです 僕の出た中学は、市内屈指の不良校と言われるようなところでした。しかしそこまで不良ばかりという事もなく、青春の1ページのような感じでした。 高校も公立ですが不良校と言った感じもなかったです。 学校は公私問わず悪いところは悪いですし、いいとこはいい。公立だから悪いとか、私立だからいいといったことはないと思いますよ。イジメなんてどこいってもあります。 中学受験は今後の経験になるということではいいでしょうが、あくまでも『子どもの人生』です。親の考えだけで決めるのはおかしいと考えます。子供の意見も尊重してあげてください。 長々と書きましたが最後にひとつ。 「どれほどいい学校も、本人に合わなければダメ学校」です。

msmt1972
質問者

お礼

そうですよね。 奥さんは塾が忙しくなるからと習い事(水泳やピアノなどなど)をすべてやめさせました。 僕には言いません。子供から聞き、ショックを受けました。 好きなことを無理やり辞めさせられ、勉強しろ勉強しろでは子供も反発もしますよね。 なぜそれが理解できないのか僕には理解できません・・・ さっきも母子で「テレビ見てないで勉強しろ!」「今しようと思ってた!」とよくあるパターンの喧嘩をしていました・・・ なので、なんか高額な月謝が無駄になっている気がしてなりません・・・ 僕の思いは今はまだ勉強、塾はほどほどでよい。子供自身が勉強したいと思った時に親としてできる限り支援するのは当然。親の意見を無理強いするものではない。ということです。 勉強に限らず、スポーツでも芸術でも何でもいいです。子供がやりたい事が見つかった時、たぶんお金が必要になると思うので、その為に貯蓄しておきたいんですよね。 ご回答ありがとうございます。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

>僕には、子供の為と言いながらも見栄っ張りな親のエゴにしか思えません。 そのとおりだと思います。 見栄です。 同窓生にでも自慢したいんでしょう。 子供なんて家庭教育さえしっかりしていれば成長に何の問題もないはず。 裁判官とか弁護士とか医者とか目指しているなら英才教育も活きてきますけど、本人の意思というものはなによりも優先されるべきではないでしょうか? なりたくもないものに誘導されて合格して実現したとしても、それで本人は喜ぶでしょうか? 合格して卒業したことが人生のゴールと勘違いして、とたんに『親の呪縛から解放された』と遊びまくるようなバカ者をまさか大金かけて育成しているんじゃないでしょうね?

msmt1972
質問者

お礼

我が家は奥さんが子供を3年生の時に塾に入れました。 名目は学校で理解できなかった部分の補強ということで、中学受験の話はありませんでした。 ですので最低限学校の勉強をきちんと理解し身に付けさせることは親の義務であると思い了解しました。 今考えればその時から奥さんは私立を考えていたのだと思います。正直言って夫婦なのに騙されたって感じです・・・ 僕の考えは子供の躾は親がするものであって、学校、教員はあくまでもフォローする人と思っています。 ですので、勉強のことは厳しく言いませんが、マナーは厳しく躾けています(叩くこともあります) 子供にしてみれば、入塾当初は母親に言われるがままだったのでしょうが、塾に行けば周囲の雰囲気に呑まれるでしょうし、塾の先生が焚きつけるでしょうから、受験することが自分の意思であると洗脳されてしまうのでしょうね。 塾に行かせる話を聞いた時、あまり考えず軽く了承してしまった僕自身にも問題がありますよねwww 僕は学校で習うことをきちんと身に付ければ、あとは子供がやりたいことをやれば良いと思っている人なので、教育に無関心な親といわれるかもしれませんが、子供が自分の目標を見つけた時に自然と勉強を始めるでしょうし、自分が勉強したいと思わない限り、どんなに塾に行こうが、私立に行こうが身に付かないものだと考えています。(実際自分がそうだったので) さてさて、もう午前様なのにうちの子は隣の部屋で、まだちんたらと勉強しています・・・ 小学生がこんな時間まで起きていていいのかっていうのも、いらいらする原因ですwww 体を壊さないか心配です。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

初めまして。神奈川在住の30半ば独身男です。 地方出身者のために、「都会の公立」というものに対して実体験に基づく知識がありません。 ですので、完全にイメージだけで書かせていただきます。 地方で「私立」といえば受験に失敗した子や学力の低い子が集まる、というイメージがありました。 都会では、このイメージが逆の印象があります。この考え方は少なからず子供たちも持っているように思います。 また、モンスターペアレンツやら日の丸不起立教員やらのニュースを見るたびに、 そうした人間を排除できる私立の利点を感じます。 地方だったら、そういった人は「村八分」状態になることで自浄されたりするんでしょうけど。

msmt1972
質問者

お礼

確かに子供達の問題だけではなく親、教員の質も公立と私立では違うのでしょうかね。 僕は私立の中学、高校がどんなものなのか全く知らないので・・・ ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塾代について

    中学生です 受験があるので塾に5が月前にはいったのですが その塾代が高くて親に色々言われてしまいます 「まだまだ足りない 金かかる塾行ってるんだからもっと勉強しろ」 「塾代いくらかかってる思ってるの?一日10時間は勉強したら?」 「やる気のないのになんで塾行くの?」 といってきます やる気はありますし、それも親は理解してくれてるはずなんですが 塾代が高いのが気に入らないのか、私のやる気を親は見て見ぬふりをしていってきます それにやる気ないない言われてると本当にやる気がなくなっていくような気がします 一日10時間はそれぐらい勉強する気でいろという意味なのでしょうが・・・ 塾代を払っているのは親なので何も言えませんが なんだか親が塾代、塾代と言っているのが どうも気にくわないです けど今まで塾代を文句良いながらもだしてくれたことには感謝しています 塾に行くのは今年だけなのでお金がかかるのも今年だけです 今行っている塾はとても良い塾なので辞めたくないです そこで質問なんですが ・塾代を親が気にしていてもこのまま継続しても良いんでしょうか?それとも安めの塾に変えるべき? ・子供が塾に行くことを親はどう思うのですか? ちょっと話がそれるかもなんですけど ・上でかいた私の親が言ってくる言葉はどこの家庭でもいうのでしょうか? ・塾に行っていて受験でのメリットってなんでしょう? 説明下手ですみません 意味不明なことがあれば補足します

  • 子ども2人以上でも教育費は足りるのか

    私立の学校の高い授業料のことではなく、 公立高校や大学受験で受かる為に、庶民が通う「塾代」の疑問です。 こども2人分、もしくは3人分、って、皆さん大丈夫なんでしょうか? うちはまだ子供1人ですが、 「2人目を産むのはまず当然かなって感じで2人目生んだよ」 と言った知人の言葉が疑問で、気になっています。 「お稽古なんて無理だし、公立高校しか無理だし、私立大学も無理だけど」とも笑って言ってました。 進学塾は2教科でも月々5万とか6万円かかるとききます。 夏休みや冬休みには講習をうけるので、 中学生には年間80万を、みとかないとだめなんですね。 公立中学に行きさえすればお金がかからない、大丈夫と思っていたけど…。 たとえば、中学時代の3年間、高校時代の3年間、 「塾は高いからダメ、でも公立落ちてもダメ」ってなるのは、 親の都合で追い詰めることになり、厳しすぎではないですか? 自己管理の能力や精神力は、子供によりけりだと思います。 一回きりの受験対策を塾に頼るのも、受験生をもつ親心だと思います。 例えば、英数の塾に月6万、小学生から続けてきたピアノにも月1万、となれば、 合計7万円が一人あたりのお稽古代です。 もし2人姉妹で同じことさせたら、月14万円です。 これって、普通に働いて生きてる親にとって、大丈夫なことなんでしょうか??? 私は、ちょっと大丈夫とは思えません。 世帯年収は標準よりちょこっと上のはずですがそれでも…。 私立さえ避ければ、どうにかなるってことではなくて、 公立でも私立でも結局のところ、 教育機関に支払う金額は大差ないんですね…。 私立は無理と言いきるなら、 私立の授業料同等の塾代も無理ってことですし、 つまりは2人を公立に進学させるまでも経済的に多難…ってことですよね。 今、小さなお子さんが2人以上の方は、これからをどのように計画されていますか。 2人目をもつかどうか思案中なので、参考にさせてください。

  • 受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で7,80万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 中学受験、有名塾以外の方法は?

    ただいま4年生で、3年の冬から有名進学塾に通っております。 志望校は偏差値60弱の学校なのですが、どうにも成績が追いつきません。 また、大手なので塾代もバカにならず、このような成績であと2年も通わせても お金のムダになりそうな感じがします。 子供自身は受験したいと言っていますし、勉強もイヤではないようです。 たぶんおっとりした性格なので、塾の指導方法やハイスピードな授業に ついていけていないような気がします。 かと言って、他の塾でもやり方や塾代が同じような気がしますし、 地元の個人塾では、通っているお子さんの話だと学校の復習程度の 授業しかしないらしく、やはり私立受験となると、それなりの塾に 通わなければならないのかなと思います。 今の塾をやめて、子供に勉強を続けさせ、中学受験に望めるような 学力をつけさせる方法は他にありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中学受験…今は当たり前なんでしょうか?

    今、小学校4年生の娘が居ます。 周りの友達はみんな塾に通い(行ってない子も居ますが)中学受験する子が周りに沢山出てきてます。 最近は、このように中学から私立等みんな入ろうと親は頑張るものなんでしょうか? 因みにうちは金銭的にも公立onlyで行く予定です。 私立の学費は平均的にいくらかかるんでしょうか? あと、私立に入れるメリットはなんですか?(高校や大学受験がなくなること以外で)見栄もあるんでしょうか? 皆さん(東京にお住まいの方)お子さんを私立中学に入れようとしてますか? 周りが受験受験と子供が頑張って塾に通っていて、若干ながら動揺しちゃいます。 宜しくお願いします。

  • こんな中学受験がなぜ流行るのか

    中学受験した結果は、様々だと思うのですが、最近深刻な相談が増加していると思うのです。 例えば.................. ●私立男子校に入学させたが、子どもが勉強しなくなり、公立の友人のように高校受験をさせたいという相談 ●裕福な子弟が通う有名校に入学させたら、娘が親を馬鹿にするようになり、言うことをきかなくなって困っているという相談。 その他、朝起きられず最終的には退学したという話も聞いたことがあります。 中学受験を流行らせているのは、塾産業の陰謀なのでしょうか?学歴がない親の焦りなのでしょうか?教えてください。

  • 小学受験

    現在4月に年長になる娘の親です 現在、国公立、私立の受験を検討しています。 実際に年間で5,60万かかるが小中高一貫型私立小学校に行くか、 お金を掛けずに公立小学校に行き中学受験の為 小学3年位から受験塾に通わすかどちらが精神的、金銭的両方を 考え良いのか悩んでいます。 実際、すべて公立で塾に行かないで済むならそれに越した事は 無いには解っていますが、現在公立小学校に通っていても 私立の中学校を受験させる親がかなりいると聞いています また、公立離れと言う事もあり、出来ることなら 手助けしてあげられたらと思っています。 過保護かもしれませんが宜しくお願いします。 特に、受験を経験された親御さん、進学塾の先生など また、受験を考えているかた、宜しくお願いします。

  • 東京都の中学(受験)について

    他県から東京都に引っ越しをしてきた者です。地方出身なので中学受験をするという概念が頭になかったのですが、子供の通っている小学校の半数以上が中学受験をするという現実を知りました。 私立なのか都立中高一貫校なのかその比率などの詳しい情報は得ていないのですが、自分なりに中学受験について調べる度に不安が膨らんできました。 ママたちの話を聞くと「中学と言ったら受験でしょ??もう高学年になると塾と受験の話しか親はしなくなるわよ」とか、「1年先を勉強しているわ」とか。 東京ではやはり中学受験で勝利を収めることがいい大学に入るための必須条件なのでしょうか? 地元では公立中学⇒公立高校で十分に有名大学を狙えたと記憶していますが、東京では普通の公立だと物足りないのでしょうか?受験でごっそり有名私立都立国立に抜けるという感覚があるのでしょうか? また都立中高一貫校は公立ですが、倍率が7倍~9倍だとも聞き、こちらも相当難関だと。 こちらと私立の併願はよっぽど器用でない限り、受験内容が違い無理があるとも聞きました。 いづれにしても幼い子供にかかる負担が相当なものなんだろうと感じました。 それなら3年遅らせ、高校受験をピークに持っていけないかと思ってしまうのですが…。 アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 中学受験に揺れ動く小5

    小5の子が、春ごろから進学私立中学の受験を希望し始めました。 2歳上の兄は公立中学に春から進学して、充実した中学生活を送っていますが、 兄の同級生が進学私立中学に入学した時、 兄が自分も私立が良かったかもと言っていたのを聞いていたようで、 受験に間に合うことや、私立中学の充実ぶりを聞いていたのか、 自分から受験したいといいました。 成績は良い方で、努力すれば合格も夢ではないかもしれませんが、 兄は地元公立中学に通っていることや、 中学までは地元で友達を増やした方がいいと思う事もあり、 親はあまり気が進みませんでしたが、 本人の意思は固く、塾も前向きに取り組んでいました。 しかし、夏休みになり、友達とスポーツ大会に出場したりで 練習で絆が深まったこともあり、 やはり友達と離れることがさみしいかもと言います。 親としては本人の考えが揺れ動くことはわかっていたので、 まだ1年以上もあるから、どうしたらいいかよく考えてから 決めればいいし、 受験することは、高校受験するとしても経験として役立つし、 よく考えればいいよと言っています。 でも、以前ほど勉強をがんばらなくなり、 夏休みでだらけているし、 塾に入っていますが、 友達と離れるのが嫌というよりも、勉強に身が入っていないと 感じます。 そこで、中学受験を経験した方に聞きたいのですが、 受験をしたいと強い意志があった子でも、 中学は絶対に受験をしなくてはならないわけではなく、 公立に行くこともできるので、 だらけたりしてくると思いますが、 そんな時はどうしていましたか? 子供は私立中学に行かなくても、塾には行きたい、 学力は上げたいからと言っています。 クラスで私立中学を受験する子は今のところいないようです。 学校自体もほとんど公立中学に通うようなのほほんとした土地です。 たまたま兄のクラスで数人合格者が出ましたが、 近年受験して合格した子はいませんでした。 それから公立中学は環境は悪くないですが、 学力差がかなりあり、 初めての定期テストでも20点ぐらいしか取れない子も何人もいて、 出来ることできない子のが気力差が大きいです。 わが子は普通レベルですが、 自分より成績があまり良くない子と仲がいいので 勉強に対して意識が高い方ではありませんが、 学力のいい高校にはいきたいので、 塾には通っています。 土地柄的に田舎なので、 都会の意識の高いところとは違い、 中学受験に積極的な場所ではないですが、 意識の高い親の場合は、中学受験のために 小学校3~4年生から塾に行かせているようです。 子供が受験に揺れ動いてる場合の関わり方の 参考意見をお願いします。

  • 高校受験で公立一本で受験させる親が一定数いますが

    こういう親ってろくでもないと思うのですが皆さんはどう思いますか? まあ、子供の意思ならいいですが、そうではなく、親が子供に公立一本にしなさいというのはろくでもないな、と思います。 私は20代の社会人です。独身ですが、たまに近所で中学生が公立一本で受けるとかそんな会話しているのが聞こえます。 中学時代を振り返ると、公立一本って家庭、割とありましたね。 それでも、滑り止めを受けさせる親のほうが明らかに多いです。 だからこそ、公立一本にしろというのはあまりにも子供がかわいそうだと思います。 まあ、経済的理由ってことなんでしょうけど、それであっても子供に公立一本で受けさせるって親としてろくでもないな、と思ってしまいます。 子供のことを思えば、併願で私立を受けさせるって、当たり前だと思うんです。 理由?そのために2ランクくらい受ける公立のレベル下げるんでしょ?親なら子供がより良い高校に行ける道を作ってやるべきでは?さらに、公立落ちたらどうするの?という当たり前の回答です。 更に言えば、場合によっては私立単願(専願)を受けるのも親たるもの考慮するべきだと思います。私立を併願で受けさせるのは親たるもの当たり前。 私だけではなく、中学校や塾の先生でも似たようなこと言ってる人はいます。 ちなみに私は、高校受験の時、偏差値は60近くで、私立に単願で行きました。(併願も受けたが)内申が実技科目の内申が悪かったこともあり、1年から25、25、28と悪かったので、模試の偏差値だけで確約取れる高校に入学しました。内申のことも含め、公立一本だったらどんな学校だったのかと思うとぞっとします。 高校卒業後は、難関大ではありませんがまあ、それなりの大学には入学できました。 私の内申で行ける公立から、となると、多分進学出来てないだろうなと思います。 ちなみにろくでもないというのは、少なくとも教育面においてはろくでもない、ということです。 他の点はまた違うと思いますが。