• 締切済み

教えてください!

seven39の回答

  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.2

これは橘だと思います。 井伊橘にかなり似ています。 由来なんかも書いているサイトがありましたので ご参考にしてください。 https://x181.secure.ne.jp/~x181007/kamon/shop/24402.html

関連するQ&A

  • 細輪に菊の葉に菊 の由来

    実家の家紋が「細輪に菊の葉に菊」という家紋だそうです。 何時代から家があるのかは知りませが当代で26代目らしく結構古くからあるようです。 この家紋をつけている武家や公家があれば教えていただきたいです。 また、どのような由来かもわかれば教えていただきたいです。 一応、苗字は澁谷(シブタニ)です。

  • 丸に三つ柏の家紋と本田姓との関係が知りたいです

    家紋「丸に三つ柏」と本田姓の関係を教えてください。ネットで調べたら「立ち葵」が本田姓の由来に関係する家紋であると掲載されていましたが、親に聞いたら「丸に三つ柏」とのこと。家紋って名前だけではなく地域によっても変わるものなのでしょうか?今は本田姓ですが、実は昔は違う姓を名乗っていたせいで家紋が三つ柏になったまま今に至ってるということも可能性があったりするのでしょうか?家紋は、名前から辿っていけばルーツがわかるものかと簡単に考えていたのですが、何かもっと複雑な事情があるのかどうか考えてたら、眠れない日々が続いています。どなたかヒントや手がかりでもご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 右離れの立ち葵の家紋について。

    宜しく御願い申し上げます。 実は私の家紋は タイトルの右離れの立ち葵です。 よく法事の際のお寺の住職さんや着物屋さんに 良い家紋であると言われますが、 由来というかルーツがイマイチよく分かりません。 徳川家の葵の御紋からきているものであるということだけは分かるのですが、 名字も徳川ではないですし(池田)、この際に真相を知りたくなりました。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら お教え願います。 宜しく御願い申し上げます。

  • 家紋の画像と正式な読み方を教えて下さい。

    私の家系の古い覚書を見ていますが家紋について下記のような記述があります。 1・郡上八幡城主青山家の家紋(一葉菊草御紋と記述あり)入り上下袴拝領 Q1.青山家の家紋は「一葉菊草」で正しいのでしょうか。 Q2.「一葉菊草」の正式な読み方を教えてください。 2・丸に中輪木瓜 Q3.「丸に中輪木瓜」で正しいのでしょうか。 Q4.「丸に中輪木瓜」の正式な読み方を教えてください。 Q5下記4種の画像がコピー出来るアドレスを教えてください。 「一葉菊草」「丸に中輪木瓜」「のぞき梅」「丸に橘」 *色々検索をしてみましたが以上5点がわかりません。 *御指導のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 家紋「丸に左離れ立ち葵」についてご存知無いですか?

    今、四国の田舎の家紋について調べています。苗字などからも検索してみましたがなかなか家紋の名前が解らず、やっと「丸に左離れ立ち葵」という家紋だと解りました。ところがルーツについてはあまり解りません。私の予想では、四国の、びっくりするような谷間にひっそりと住んでいた家柄から、合戦のあとの落人が祖先のように思えてなりません。 なにかこの家紋についてご存知の方か、詳しく載っている書物をご存知の方教えていただけませんか?

  • 我が家の家紋について

    私の父方の家の納骨堂内に質問に添付した写真の家紋が刻まれていたのですが、 由来等軽く検索しても類似したものも見つかりませんでした。 先祖の話等も特に分からず、単に九州福岡の山中に住んでいた家系であることだけしか分りません。 この家紋の意味由来等、分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • この家紋について詳しく教えてください

    自分の家の家紋は「木瓜(もっこう)」なのですが、木瓜にもいろいろありまして、どの木瓜かわかりません。 家族が言うには「丸に木瓜」らしいですが、調べてみると 今のところ「丸に木瓜」か「細輪に木瓜」のどちらなのか?で迷っています。 とりあえず自分の家の家紋を画像で貼っておきます。 そして↓これは「木瓜」の種類のサイトです。 http://www.omiyakamon.co.jp/kamon/picture_book/mokkou.html 「丸に木瓜」か「細輪に木瓜」どちらにあたるのか、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • あなたの家の家紋は何ですか?

    最近家紋に興味があります。 皆さんの家の家紋はどんな物ですか?名称が分からなければ形を教えてください。 ちなみに我が家の祖父方の家紋は根笹というよく見かける笹の葉と笹の幹が上に伸びているものです。 祖母方は羽根のクロスしているもので、母方はハート型の葉っぱが葵の紋のように3つ並んでいるものです。 家柄に関係する家紋は特に無いのでちょっと不満です。笑 珍しい家紋があると面白いです。

  • 大学の卒業式で家紋入りの袴を着ることについて

    大学の卒業式で袴を着る予定です。 最近、家紋についての本を読む機会があり、幼いころに自分の家の家紋を気にいっていたことを思い出しました。 ネットで調べてみると、最近は家紋シールというものがあり、 わざわざ誂えなくても手軽に着物に家紋をつけることができるみたいです。 成人式のときには知らずにいたので、つけることはなかったのですが、 大学を卒業し、社会人となる大きな節目に家紋のはいった衣装を着たいと思っています。 そこで質問です。 ・女性が卒業式で家紋入りの衣装というのはおかしいでしょうか? (私は家を大切にしていて良いことだと思うんですが、そういう人がいたら、どんな印象をもたれるでしょうか?まわりにそういう人が全然いないので少し心配なのです) ・調べていて「女紋」というのがあったんですが、 ○のなかに紋が入っている通常の紋から○をとったもの、もしくは男性用の大きめの紋を小さくしたものという認識であっていますか。 質問は以上です。他に何かアドバイスなどあればお願いします!

  • 家紋

    亡くなった父から 家の家紋は (丸に五三の桐もしくは五七の桐)と聞いていた気がするのですが 墓の家紋を見ると違う気がします。墓に掘るときは 桐紋は こういう風に掘るのでしょうか?それとも別の家紋なのでしょうか?詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。