• 締切済み

炭酸の気が抜ける

すこし気になったので教えてください。 炭酸水を蓋をあけて放置すると、気が抜けますが、あれは炭酸に含まれているイオン(CO32-)が関係してるのでしょうか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いします。

noname#148894
noname#148894
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

炭酸水の容器内では容器内の圧力を高めることで下記の反応が右側に進んで多くの二酸化炭素が水に溶け込んでいます。CO2(g) ⇔  CO2(aq) 水に溶解した二酸化炭素の一部は次の反応によって水分子の付加により炭酸となります。 CO2(aq) + H2O ⇔  H2CO3(aq) 生成した炭酸は次のように一部が電離しています。 H2CO3 ⇔  HCO3^- + H^+ HCO3^- ⇔  CO3^2- + H^+ 今までに示した反応はすべて平衡関係にありますので容器のふたを開けることで二酸化炭素の気体の圧力が下がり、水に溶けていた二酸化炭素の濃度も下がり、炭酸は二酸化炭素に変わり、炭酸の濃度も下がることで炭酸イオンの濃度も下がることになりますね。 気が抜けるということは容器の圧力が下がって二酸化炭素が出ていくことで上記の反応が左側に進むことによっておこる現象ですね。

関連するQ&A

  • 炭酸イオンの電子式について

    多原子イオンの炭酸イオンについてなんですが、 炭酸イオンのイオン式はCO3^(2-)ですよね? これを電子式で表そうとしたのですが、 どうやっても閉殻(安定?)になりません…。 これをクラスの人も疑問に思って、授業で質問したのですが、 「分からない。」と言われました…。 イオンというのは安定を求めた結果になるものですよね? wikipediaで炭酸イオンを調べたところ、 「炭酸は不安定な酸なので炭酸イオンは主に炭酸塩として存在する」 と書いてありました。 電荷を持つイオンではありながらも安定していないので、 炭酸イオンはあまり存在しない、ということでしょうか? それとも、きちんと安定して存在しているのですか? それだったらどういう電子式になるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 炭酸ナトリウムの中和滴定

    炭酸ナトリウム水溶液の希塩酸による滴定について質問です。 炭酸ナトリウムNa2CO3は電離してNa(+)、CO3(2-)になり、 CO3(2-) + H(+) →HCO3(-) HCO3(-) + H(+) →H2CO3 炭酸イオンのほうは上のようにH(+)を受け取っていくらしいのですが、 CO3(2-) は希塩酸と反応する前に、水溶液になった時点で加水分解はしないのでしょうか。 するとしたら、OH(-)が出てきて希塩酸のH(+)と反応してH2Oになってしまい、 炭酸ナトリウムは正確には滴定できないんじゃないかと思ったのですが、実際どうなのでしょうか。 どなたか教えていただけたら嬉しいです。

  • 炭酸の電離平衡 問題

    二酸化炭素は水に容易に溶解し、その一部が水と可逆的に反応して炭酸となる。この平衡定数(K0)を次のように定義する。 K0=[H2CO3]/[CO2] K0=3.0×10^(-3) ただし、[CO2]は水に溶解している二酸化炭素分子のモル濃度であり、接している二酸化炭素の圧力に比例する。炭酸はその一部が電離して水素イオンと炭酸水素イオンとなる。この反応の平衡定数K1は2.0×10^(-4)mol/Lである。炭酸水素イオンはさらにその一部が電離して炭酸イオンとなる。この反応の平衡定数K2は5.0×10^(-11)mol/Lである。 25°Cにおいて、1.0atmの二酸化炭素と平衡にある水1.0Lには3.0×10(-2)molの二酸化炭素分子が溶解している。 (1) 25°Cにおいて、水を1.0atmの大気中に長時間放置したとき、pHはいくらになるか。ただし、大気中には体積パーセントで4.0×10^(-2)%の二酸化炭素が含まれ、二酸化炭素以外の酸性物質は含まれないものとする。 空気中の二酸化炭素の分圧は、1.0×4.0×10^(-4)なので、水に溶解している二酸化炭素のモルは、水の体積をVとすると、4.0×10^(-4)×3.0×10^(-2)×V=1.2×10^(-5)×Vと表せる。よって、[H2CO3]=K0×[CO2]=1.2×10^(-5)×3.0×10^(-3)=3.6×10^(-8) 電離が平衡状態に達したときの水素イオンのモル濃度をxとすると、炭酸水素イオンもxであり、炭酸のモル濃度は、3.6×10^(-8)-x と表せる。よって、K1=x^2/{3.6×10^(-8)-x } ∴ x=[-2.0×10^(-4)+√{4.0×10^(-8)+28.8×10^(-12)}]/2 4.0×10^(-8)≫28.8×10^(-12)なので、28.8×10^(-12)を無視すると、xが0になります。 どこが間違っているのか教えてください。

  • 炭酸イオンCO3^2-を含む結晶について

    炭酸イオンCO3^2-を含む結晶の一般的な性質や特徴って何ですか? 水に溶けやすいとか、白色だとか、そういったことを知りたいです。 知ってる方がいましたら教えてください!

  • 炭酸飲料の炭酸の抜けやすさと容器の関係

    このようなカテゴリーでバカバカしい質問ですいません。 怒りを感じる方はスルーして頂いて、よっぽどお暇な方からのご回答をお待ち申し上げます。すいません。 先日コンビにで、ボトルスタイルの缶ビールを買いました。一般的なペットボトルのようなすぼまった飲み口があるタイプの形でアルミ缶のボトルです。蓋があるからいいな。と思い、購入し、歩きながら飲んでいたんですが、10分たたない内に気(炭酸)が抜けてしまい、まずくなって最後の方は飲めずに捨ててしまいました。 以前、蓋のないアルミ缶のコーラを開封後冷蔵庫に入れておいたら案外炭酸が残っていたことを思い出し、蓋ができればいいってもんじゃないのかな?と、少し疑問に思いました。 もしかしたら、蓋があることで安心して容器を乱暴に扱うから飲み物中から炭酸がいっぱい抜け出してしまい、蓋をしてる間はペットボトル中にあるけど、蓋を開けることで一気に外へ出て行ってしまっていて、乱暴に扱わないぶん蓋のない容器のほうが飲み物中に炭酸がいっぱい残るのかな?と予想してみたんですが、どうなんでしょうか? くわしい方で、よぉぉぉっぽど暇な方のご回答をお待ちしております。 ほんと下らない質問ですがご容赦下さいませ。

  • 炭酸水素ナトリウム水溶液のpHの求め方について

    問題集にどうしても分からない問題があるので質問します。 炭酸水素ナトリウムを水に溶かした際に生じる炭酸イオンの濃度は、次の1,2で表される平衡式により決まる。 1 H2CO3⇔H+ +HCO3- 2 HCO3-⇔H+ +CO32- 1および2の電離定数は、それぞれK1=5.0×10-7 mol/l K2=5.0×10-11 mol/lである。 (1)炭酸水素ナトリウム水溶液では 2HCO3-⇔H2CO3+CO32-  …A A式の平衡も成り立つ。この平衡定数Kを求めよ。 (2)(1)で求めた[H2CO3][HCO3-]とK1を用いて、0.10mol/lの炭酸水素ナトリウム水溶液(水に溶解した直後)のpHを求めよ。 (1)は解けたのですが、(2)で、解答は「炭酸水素イオンは加水分解反応を起こす可能性があるが、加水分解定数をKhとおくと、 Kh=Kw/K1=2.0×10-8mol/lとなり、Kに比べてかなり小さいので無視してよく、Aの反応式のみ考えればよい。」とあるのですが、確かに加水分解反応は無視してよいということは分かるのですが、1、2の反応式はなぜ考えなくていいのでしょうか??? 長文失礼いたしました。

  • 炭酸は、振るとどうなるのでしょうか

    炭酸飲料を振ってからフタをあけると大量に噴出してきますが、 なぜそのような現象がおこるのでしょうか。 また、凄く振って炭酸が抜けちゃったといわれる状態の場合 それは炭酸ではなく、ただの純粋な水とおなじ状態に変わるのでしょうか。 よろしくおねがいします

  • 炭酸ナトリウム

    中学2年です。 もうすぐ学年末試験があるのですが、 化学のことでどうしても分からないことがあります。 先日、化学の実験で 炭酸水素ナトリウムの熱分解をしたのですが、 2NaHCO3 → CO2 + H2O + Na2CO3 というところまでは分かったのですが Na2CO3(炭酸ナトリウム)の説明のときに、        Na2CO3{ NaOH(強塩基) }        { H2CO3(弱酸) }    ...塩基寄り と教わりました。 どういう意味なのでしょうか!? Hはどこからでてきたのでしょうか? そのときに質問をすればよかったのですが、 自分で考えているうちにタイミングを逃してしまって... テストまで授業もないので訊けません。 テストが近いので早めに返信いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします(・ω・`)

  • 炭酸が抜けにくくなる商品て効ますか?

    ペットボトルの蓋に取り付ける、空気をシュコシュコ入れて炭酸が抜けにくくする商品が売ってたのですが効果ありますか? 空気を入れて次回使う時に蓋を開けるときにポン!となって、中の炭酸がシュワーと出て行って逆に炭酸が抜けていく気がすると買った人から聞いたのですが実際はどうなのですか?

  • 炭酸の価数は二価ですか?

    よろしくお願いします。高校の化学で二酸化炭素の逆滴定の際 二価の塩基である水酸化バリウムと一対一で反応しているのですが 炭酸は二価の酸と考えてよろしいですか? 炭酸には炭酸イオンと炭酸イオンHが一つ残る重炭酸があるため迷ってしまいました。 ご教授よろしくお願いします