オカメインコの毛引き症状について

このQ&Aのポイント
  • オカメインコの生後3年半のオスが毛づくろいのたびに鳴くようになった。
  • 抜いた毛が嘴からうまく放れないため、そのまま食べているように見えることもある。
  • 毛引き症の初期症状かどうか疑われるが、ハゲになっているわけではない。
回答を見る
  • ベストアンサー

オカメインコ 毛引きでしょうか?

オカメインコ 生後3年半のオスを飼っています。 日ごろからよく毛づくろいをしているのですが 10日ほど前から 毛づくろいのたびに 「ギャッ」「ギャッ」と鳴くようになりました。 いわゆる 長い 「羽」は抜いておらず 綿毛のような 羽毛?を抜いているのですが それがまた 嘴からうまく 放れないらしく みていると そのまま食べているように 見えることもあります。 初めは カラダがかゆいのかと思い、水浴びをさせましたが 変わらずでした。 また、皮膚を覗き込んでみましたが 特にできものが出来ているようでもありません。 ネットや本で検索してみると 「毛引き症」と言うのが近いようにも思うのですが 例で載っている写真や絵のように 毛が抜けて 部分的に「ハゲ」になっているわけでは ありません。 それでも これは 毛引き症の初期症状を疑ったほうがよいのでしょうか。 思い当たるような環境の変化はなく 家では放し飼いで 運動が不足したり 遊び相手に不足したりは 考えられません。 食欲も 元気もあり 毛並みもよく 夜はよく眠っているのですが 似たような経験がおありの方がいらしたら 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、獣医師です。 症状からすると、毛引き症の部類の羽咬症(チューイング)になるかと思います。これは羽根ではなく羽毛をかじります(時には食べてしまうこともあります、痛みを伴うこともあります)。原因は毛引き症と同じで、実に様々であるため、治療方もこれといったものがなかなか確定できなくて、治療での反応で見ていくことがほとんどです(つまり疑いの強いものから除外していくこと)。 毛を抜いて血が出ている、元気食欲等がない、などがない限り特に治療は必要なく経過観察でよいと思います。 原因として  1生理的なもの(雌の抱卵等)  2精神的なもの(これが実に様々ありすぎる…人、音、退屈…)  3炎症性(つまりウイルス【オウムの腺胃拡張症】、アレルギー、胃腸疾患、ジアルジア症等)  4その他(栄養不良、毛の汚れ臭い等) いずれにしても、栄養面と生活環境の改善でストレスと思われるものを排除することから始めます。 それでも効果が上がらない時は、行動療法(具体的には、おもちゃで紛らわす等)、さらにこれでもだめなら、お薬(抗神経薬)借りてみる。っとまあこのような感じで反応を見ていきます。 ひどい場合は、首にカラーをする事も効果的です(しかしこれ自体がストレスの原因になることがあるので、その見極めが大事) もちろん始めに触診によりお腹が張っていないか、何処かに痛みがないか等を踏まえて検査もしますが、説明文からすると、まずは上記の軽いものから除外していった方が無難だと思います お大事にしてください。

negisan
質問者

お礼

獣医師さんから さっそくの 詳しいご説明をありがとうござします。 この週末 もう少しよく様子を観察してみようと思います。 こちらは 何もストレスを与えるようなことをしていないつもりでも・・・ そういえば 家族にヘビースモーカーがいたりします。 そんなことも ストレスになっているのかもしれません。 家族でも話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オカメインコが噛みます

    オカメインコ オス 6ヵ月半 です。 なでたりして、気持ち良さそうにしていたなぁと思ったら 急にぐわーっと噛み付いてきたり、 一人でご機嫌で遊んでいるときや毛づくろいでまったりしている時に 手を出すと噛み付いてきます。 初めは痛くなく、嫌がっているくらいの程度だったのですが、 最近強くなってきて、痛い時があります。 これは問題行動と取るべきでしょうか?それともオカメインコのオスってこんなもんですか? 後追い、呼び泣きはよくしているので嫌われてはいないと思うんですけど・・・ 育てるのが初めてなので、この事について知っている方、どんな些細な事でも結構ですので教えてくださいm(_ _)m

  • オカメインコのあくび?

    生後11ヶ月のルチノーのオカメインコを飼っています。「あくび」らしきしぐさのことで教えて下さい。まったく声を出さずに、くちばしを大きく開いて、とても気持ちよさそうに いわゆる人間で言うあくびと同じしぐさをすることがあります。これが一回の時はあくびだな~とわかるのですが、これを 何度も何度も繰り返し・・・あまりに繰り返すので数えたら57回だったことがありました(声は出さず)・・・することがあるのですが、これはなんでしょうか?それとオスなのですが、家族にはよく慣れているのですが、人がいる間は殆ど家の中で放し飼いをしているので だんだん、「態度がデカク」なって来たのかそれともヤンチャな年頃なのかとても強く噛み付きます。大人になると噛み方も優しくなりますか? それとも あまりやりたい放題にさせておくとよくないのでしょうか? オカメインコのことをいろいろ教えて下さい。よろしく お願いいたします。

  • オカメインコの羽根が・・

    うちのオカメインコは14歳(性別不明)になります。 まだまだ元気で食欲も旺盛だし、ピーピーよく鳴きます。 ただひとつ心配なことがあります。それはこの頃、止まり木に止まったまま羽根を大きく広げては悲痛な鳴き方「ギャーギャー」をし、その度に大きな羽根が抜けてしまうのです。 羽根が抜けるせいか痩せて見えるようになりました。 パニックを起こして羽根が抜けることはよくありましたが、 普通の状態であんな痛がってるような鳴き方をするのは初めてのことなので、 心配でなりません。寿命なのか、それとも今の時期は羽根が抜け替わる時期なのでしょうか? 頻繁に毛繕いはしてるようです。 もし、このままインコの羽根がほとんど抜けてしまうようなことがあったら 致命的なのでしょうか?インコに詳しい方どうか教えて下さい。

  • オカメインコ・換羽期だから?

    オカメインコが羽をむしるような動きをします。 ただ単に掻いているというわけではなくて、「プチプチッ」という音がします。 換羽期ということで自然に抜ける羽は分かるのですが、くちばしでむしったあと口をうごかしています。 はっきり見えるような大きな羽を抜くわけではなく、地肌にあるような細かい羽を抜いているようです。 血が出るとか抜きながら鳴くとか言うこともなく、時折、羽づくろいのついでにと言う感じです。 普段からよくあることなのでしょうか?それとも換羽期だから?それともストレスなどからくるものなのでしょうか? オカメインコ飼育の経験のある方で、同じような事があった、などアドバイスよろしくお願いいたします。 まとまらない文章で失礼しました。

  • オカメインコの発育不良

    我が家でオカメインコのペアを飼育しています。 10月29日に孵化し、親が餌を与えています。 雌が雛の毛引きをしてしまうので隔離しました。 もう4週以上経っていますが、大きさがセキセイインコの雛ぐらいしかありません。 筆毛は生えていて羽が出てきています。 ですが、とても小さいんです。 どうすればいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • オカメインコ、病気でしょうか?羽が抜け、フケがでます

    10年ほど飼っているオカメインコの羽が、2週間位前から抜けて人間のフケの様な物が出てます。羽は尻尾の大きい羽が時々、小さい羽(冬の羽?ふわふわした羽)がいっぱい落ちてます。 元気が良く、いつもと変わらず元気にしゃべってます。餌も食べ、水も飲んでます。糞も変化はないようです。 ただ、気になることは、羽が抜ける前に、めったにしない水浴びをさせました。ホースで先を縮めてインコの白い粉が落ちる様に少しきつめにしました。 友達も大型インコを飼ってるのですが、私と同じ様に水浴びをさせたら、鳥にとってはかなりのストレスになるそうで、これが原因かなぁとも思ってるのですが・・・。 もし、病気なら病院へ行けばいいでしょうが、ストレスならどのようにしたらいいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペレットの食べ方(オカメインコ)

    よろしくお願いします。  1歳半になるオカメインコ♂のことなんですが、昨年の夏にシード食からペレットに切り替えました。 普通は嘴で細かく砕いて飲み込むと思うのですが(一緒に飼っているセキセイインコはそうしています) この子は結構大きいまま丸飲みしてしまっています。そのためよくのどに詰まらせて、無理やり飲み込んでいる様子が見られます。 先日は飲み込めずに吐いていました。  また、食後はそのうの辺りがいびつに膨らんでいるのが羽の上からもわかります。 のどに詰まらせて窒息しないか、食道が傷つかないか、そのうは大丈夫かと心配しています。 ペレットはラウディブッシュ(フレーク)、ハーリーなどです。ケィティは小さくていいのですがほとんど食べません。 このままでも喉に詰まらせたりということはないのでしょうか?ほかのオカメインコもこういう食べ方をするのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • オカメインコの尾羽から出血

    オカメインコの尾羽から血が出ていました… 先ほど、オカメインコを放鳥していたのですが、ふと目を離していた間に生えかけの小さい尾羽を引っ張ったのか何かしたのか、血が出ていました ベッドの上で毛繕いしていたようなのですが、枕と敷布団に点々と血が着いていて、あれ?と思い、オカメを見たら両翼の先の方と尾羽の付け根が血で染まっていました よく観察したのですが、出血の元はやはり生えかけの小さい尾羽からだと思います 出血に気付いてからすぐに患部を見ようとしたのですが、元々手が苦手なので見せてくれず、飛んで逃げ回ってしまいます(クリッピングはしていません) あまり飛ばせて体力を使わせてはいけないと思い、とりあえずゲージにすぐ戻しました 当の本人は何ともないのか(そもそも、怪我した直前に痛みで鳴くということもなかったです)水浴びしようとしたり、飛び回ろうとしたりしています 怪我をして割りとすぐに血が止まったようです 周りの羽は血で汚れていますが、出血は収まり、今はゲージで眠ってます こんな時間だし、病院がやっていない&明日は朝から夜まで仕事ということでどうしたらいいのか分からず質問させていただきました 同じような経験をされた方、対処法を教えていただけると助かります… 今は血は止まってるとはいえ、多少の出血でも、インコにとっては生死につながるということで、不安で眠れません…

    • 締切済み
  • 威嚇するオカメインコ・・

    威嚇するオカメインコ・・ 幼鳥時から飼い始めて2年半になる雄のオカメがいます。当時は手にも乗ってくれたのですが、薬を飲ませたりゲージを変えたりする際に手でつかんでしまいめちゃくちゃ噛まれ、以降手を威嚇するようになってしまいました。放鳥時私の身体から一時も離れず頭をかいて!!とガツンがツンこづいてくるのですが、では、と手を近づけると羽を広げて威嚇します。。ときには耳をガツガツ噛まれます。。掻いてと威嚇の繰り返し。。 どうしてあげればいいのでしょう。。 アドバイスをお願いいたします。。

    • ベストアンサー
  • オカメインコをカゴへ入れると暴れます

    約2ヶ月程になるオカメインコを飼っています。 現在、雛の時から使用していたプラケースで飼育しているのですが、 そろそろ昼間ぐらいはカゴへ移した方が良いかなと思い、カゴへ移してみました。 すると、カゴへ入れるやいなや、金網を登り始めてしまい…。 カゴの天井隅まで登ったところ、隙間に口ばしか舌を挟んだのか、「ピーッ!」と叫び、カゴ内を暴れてしまいました。 驚いてすぐに出しましたが、ケガはしていなかったようです。 それ以降、今度こそケガをするかもしれないと思ってしまい、カゴへ入れることが出来ません。 今、ほぼ放し飼いのような状態です。その為に、カゴ内で出せ出せと金網を登るのかもしれません。 放し飼いをプラケースで卒業させ、それからカゴに移したほうが良いのでしょうか? ご意見お願いします。