• 締切済み

英訳助けてください

spegloの回答

  • speglo
  • ベストアンサー率47% (167/353)
回答No.2

これは無茶苦茶の英語です。英文とはいえません。

8349feliz
質問者

お礼

完璧であれば質問していません。 質問に対するご回答いただけないのであれば、投稿は結構です。

関連するQ&A

  • 英訳について

    英語がとても苦手なので 得意な方がいたら教えて下さい。 ・あなたはどちらと恋に落ちますか? ・あなたはどちらを愛せますか? ・あなたはどちらの虜になる? この3つの英訳が知りたいのでお願いします。

  • どうしても意味の分からない英文があるのですが、教えて頂けませんか。

    どうしても意味の分からない英文があるのですが、教えて頂けませんか。 You've eaten of the insane root that takes the reason prisoner. 自分で訳した時に、 「罪人の言い訳になる精神異常を引き起こす根をあなたは口にした」 という意味合いかと思ったのですが、 最後の「takes the reason prisoner」が、文法通りではないので…???状態です。

  • 英訳して下さい。

    英訳して下さい。 英語の得意な方、教えて下さい。 会社の受付に置く電話(インターホン)に英語の案内をつけたいのですが、 どうもしっくりこないので良い文例をお願い致します。 「御用の方は右手のインターホンにてお呼び下さい」 「Please call you on the intercom of the right side for assistance.」 「If you need assistance, Please call you on the intercom of the right side.」

  • 教えてください。

    I'm taken captive by his voice. この文は変でしょうか? be taken captiveと言う言い方はあまり使われないのでしょうか? His voice has captivated me. の方がいいですか?‥ ある歌手の歌声がすごい好きで、もう虜です、みたいに言いたいと思いまして。。

  • {英訳}~に違いない must be

    「あなたは疲れてるに違いない」 は、「you must be tired」と言いますが、 「あなたは英語が上手に話せるに違いない」 「あなたは英語が上手に話せそうだor話しているようだ」 「あなたは上手に泳げるに違いない」 という場合はなんと言えば良いでしょうか? 英訳お願いします。 You must be speaking English well では文法的にダメなのでしょうか?

  • 英訳をお願いします。

    以下の文の英訳をお願いします。 問題文としては、 【ゆみさんは、下の図のような6枚のカードを使った言葉遊びを考えました。次の英文を読んで、(1)から(5)のカードにあてはまる単語を、それぞれ英語1語で答えなさい。】 ※図は省略  You see Card (1) to Card (6) . Card (6) has a word on it, but on the other cards, only the first letter of a word is written, and the last letter of each word is the first letter on the next card. You have to find the words on Card (1) to Card (5). ~中略~ When you find the five words and get to Card (6), your answers will be 'good'.

  • ofの使い方

    We urge you to contact us if we can be of any further assistance. 以上の英文で、be ofの部分の文法がわかりません。 アドバイスお願いします。

  • Vous e^tes mon captif.の読み方

    Vous e^tes mon captif.の読み方を教えて下さい。^の部分はコンピューターの語源がダウンロードされていないので表示できません。 日本語だと「あなたは私の虜」 英語だと「You are my captive.」です。 もし、他にも同じ意味で別の文章があれば教えて下さい(読み方も) よろしくお願いします。

  • 英訳あっているでしょうか?(;_;)

    英語が得意な方、お願いします(;_;) 自分の住んでいる町の簡単な紹介を英文で書いてみたのですが、文法的になどあっているかとても不安なので英語が得意な方、アドバイスなどをいただけないでしょうか? 日本語訳↓ 私は、○○に住んでいます。(○○とは私の住んでいる町のことです。) それは、○○の東にあります。(○○とは私の住んでいる市のことです。) それは美しい○○川で有名です。(○○とは川の名前です。) 川の近くに多くの桜の木があります。 私は、私の町が好きです。 英訳↓ I live in ○○. It is in the east of ○○. It is famous for its beautiful ○○river. There are many cherry trees near the river. I like my town. よろしくお願いいたしますm(__)m

  • なぜofがつくのか?

    英語初心者です。 単語帳の例文に、「to be of paramount importance」というものが有りました。 どうしてここでofがつくのでしょうか? 辞典や文法書を調べてみましたがよくわかりません。 英語に御堪能な方、どうかお知恵を拝借できないでしょうか? 宜しくお願いいたします。